goo blog サービス終了のお知らせ 

日々☆の☆こ☆と☆

日常のこと色々。
雲の写真、夕景など載せてます。
name ゆきの

踊りたい曲 5

2020-07-02 01:25:27 | いつかの曲
踊りたい曲と言っても私の場合・・・

練習場所で一人で踊る時に流したいという意味です
ダンス用CDも素敵な曲が山のようにありますが、たまに気分を変えたくなるのです

今回はコチラです

スーパースター

カーペンターズはリアルタイムで聴いた年代ではないのですが
ドラマの挿入歌で初めて聴いた時、歌詞の意味もわからないのに、あまりにも切なくさせられるメロディーに驚きました。

以前ダンスパーティーでこの曲が流れたことがありましたが
まだフロアには誰も出て行かなかったので、踊りたくても踊れず残念でした。

ダンス用のCDとしてはもう廃盤なのではないかと思います。
音源が捜せませんでした
まあ、このままでも練習くらいなら合わせられるので

コメント

踊りたい曲 4

2020-06-11 00:14:22 | いつかの曲
YouTubeなどで
昔の曲を聞き出すと、次々に懐かしい曲が出てきて止まらなくなります・・・

息子も昭和の曲を聴くのに全く抵抗がなく、好きな曲やアーティストの傾向が私と似てくるのが不思議でならない💧

たまにですが
「これ見て」
「これを聴いて」
などとLINEでやりとりをしているのでした

学生の頃
何度も何度もこの曲を聴いていました。
これで何を踊れるかと言えば
流れるような優雅な種目が良さそうですがテンポが早い。

踊れるようにテンポを変えて
編集したりするのが好きな人がいるのですが、どのテンポが良いかを聞いてくるので、何パターンも踊ってみなくてはならず大変なのだった

どのテンポでも踊れなくもないので、どれが適当かわからなくなってくる。

(その種目の標準のテンポというわけにいかないのかしら)


何度も何度も聴いた曲
稲垣潤一さんの『246:3AM』




コメント

踊りたい曲 3

2020-04-11 22:18:17 | いつかの曲
『この曲で踊りたいなぁ』
と思うことはよくありますが
それはダンス用にアレンジされた曲の時もあれば、普通の洋楽の時もあれば、邦楽の時もあったりします。

昔の邦楽がダンスアレンジされているのを聴くと、懐かしいけど耳新しく、とても良いです

最近よく聴いているのが
斉藤和義さんの『彼女』
このままのテンポでCHA-CHA-CHAの練習ができます。

まだ結婚していなかった頃によく聴いていましたが、今聴いても、きゅ~~~んとします・・・

月が好きなのでこのMVも心に染みる・・・
コメント

踊りたい曲 2

2019-12-26 22:25:01 | いつかの曲

練習場所にある音楽は聞き飽きてしまい、踊りたい気持ちにならないため一人での練習曲は自分で用意しています(^_^)

 
練習といえども音楽に合わせて踊るのだから気分良く踊れるほうが良い🎵
 
先日のXmasの夜
最近LINEでつながったダンス友だち(と言ってもかなり歳上)がXmasの定番
ワム!の『ラスト.クリスマス』の歌詞付きの動画を送ってくれたので
(こんな歌詞だったのね👀)
と思いながら見ていました。
 
そう詳しくはないのですが
ジョージ.マイケルの曲なのですよね。
そして同時期にリリースされた
『ケアレス.ウイスパー』のほうがかなり好きなのだ。
 
少し前に思い出して何度か見ていたのですが原曲のままでは躍りにくいテンポです💧
 
コレは動画がとても綺麗💗
 
昔、郷ひろみさんがカバーしていたと思いますが、この歌詞を見るとニュアンスが違う気がします・・・
 
女性好みの切ない曲で
これで踊りたいのですが、このテンポではちょっと💧
 
捜したら素敵なダンスアレンジありました。
メロディアスな素敵なスロー💓
 
素敵すぎて聴いた瞬間、心奪われてしまいました💓
(音は・・・💦)
 
他にラテンも見つけました☺
 
コメント

カッコよすぎな曲

2019-07-05 00:21:46 | いつかの曲
私は車の中でもダンス音楽を聞いていますが
好きなのはラテンの曲なので
そうでない曲はほぼ飛ばしてしまいます。
ところが最近、自分が習い始めたせいなのか
ラテンではない曲が気になってきました。

スローなテンポではなく
早いテンポの種目なのですが
中でも凄く粋でお洒落でカッコよい曲。
CMでも使われているので誰でも聞いたことが
あると思いますが、それは昔からの名曲
『シング・シング・シング』でした🎵

で、その話は横に置き
『シング✖3』のタイトルを調べている時に
偶然見つけた曲。

4年くらい前だと思うのですが
ダンスの技術検定で流れた曲。
この時はラテンではない種目でした。
後で自分のビデオを見た時に
『なんてカッコよい曲なんだ』と忘れられませんでした。

当時はその種目で好きな曲なんて全くなく
試験の時のその曲だけが気になっていました。
それを聞くと試験で踊った自分を思い出すというか・・・曲とダンスが結び付いて記憶に残りました。


その曲が何なのか聞いてみたのですが
聞いた人も知らなかったので迷宮入り。
もうあきらめていました・・・

ところが昨日、偶然見つけたのがその曲。
もうカッコよすぎて何度も聞きました。

ドイツのロカビリーバンド、『ベースボールズ』
タイトルは『アンブレラ』
リアーナのカバーなのですが、私はリアーナを聞いてなかったし全然わかりませんでした。

そのベースボールズの曲がダンスアレンジされて
テストの時に流れたのですが
MVを見たら本当にカッコよい💗

アンブレラ
ダンスアレンジのCDもとても素敵で
もうそのCDを買おうかと思っています。


素晴らしいダンスはコレ
コメント