ふわり夢色のーと

ふわっと幸せを感じたい...。
嬉しいこと、楽しいことがたくさん書きこまれますように~

オールドローズが咲いていた5月の庭。

2021-07-06 07:41:19 | 備忘録

随分前のことのように感じるけれど...
2か月前は、オールドローズが、美しく咲いていた
一年に一度咲くバラは、愛おしい


<サンショウバラ>
今は、緑色したイガイガ頭のヒップが付いています
葉が山椒に似ているので、食べられるの?ってよく聞かれます
庭木のように扱っています

この画像↑は、昨年のもの、色の出具合が違う
こっちの方が好みかな^^


<ロサ ダビディ>オールドローズは、少し条件が悪い所に植えています ↑
トックリのような面白い形のヒップです


<ロサ  ヴァージニアナ>↑
小さな黒ポットの苗が山野草のコーナーにあったので
10㎝程の大きさで、なんとなく...お持ち帰り~
次から次によく咲きます
でもね...
よ~く調べたら、、すっごく伸びるらしい =͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
どうしよう...
paper moonさんが、お持ちのものと同じかな?


モス <キャプテンジョンイングラム>↑
バラ友さん家でひとめぼれ^^してお迎えでした
栗赤色と言うのでしょうか、野性的で好きです


ポートランド<シドニー> 小さめのオベリスク↑↓

<シドニー>さんの隣には、
<ギスレーヌフェリゴンド>山吹色から白に変化するよ^^

ダマスク <イスパハン>↑
昨年まで、ちょっとほったらかし状態でしたが、
肥料を多めに施して土もいい状態に...。
よく咲きました^^
本当は、大きく3m位になるらしいけれど窮屈でゴメンね


アルバ <ケニギン フォン デンマーク>↑
濃いピンクのお花と濃い葉色が独特 バラを育て始めた初期のものです(16年前)


ポリアンサ <粉粧楼>ですが、「クロチルド スーペール」に名前が変更に。
雨に弱いので鉢で軒下に置いています(今の時期)

୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

以前は、もう少しオールドローズがあったんだけれど
イングリッシュ やHT やFLと(フレンチローズ?)が、なぜか増えてる気がします
流行は追えない...ナ
広~い庭ならオールドローズと少しの四季咲きと、宿根草に囲まれて暮らしたいな^^
そうそう、メドウガーデンが憧れ
でも、
春いっせいに咲くバラを見ると、やめられないんじゃないのって、
花友さんに言われてしまった



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiro)
2021-07-06 13:30:08
ゆめさん、こんにちは~♪
<サンショウバラ>、素敵ですね。
15年前頃、箱根湿性花園に母と行った時に見て、
育ててみたいと思ったのですが、
なかなか出会いがないうちに忘れていました。
昨年の花色も今年の花色も、どちらも素敵だわ~o(^o^)o

<ロサ ダビディ>、<ロサ ヴァージニアナ>、
どちらも優しい雰囲気が素敵。
日本的な感じがしましたが、オールドローズなのですね。

モス <キャプテンジョンイングラム>、
こんな素敵なバラ初めて見ました。
これが栗赤色なのですね。

ポートランド<シドニー>と<ギスレーヌフェリゴンド>
ダマスク <イスパハン>、アルバ <ケニギン フォン デンマーク>
「クロチルド スーペール」。
どれもため息が出るくらい美しいですね。
(名前は一生覚えられそうもありません)

そうでしょうとも。
春いっせいに咲くバラに勝るガーデンはないと思いますよ。
私みたいなズボラモノにはバラの栽培は無理だと
つくづく思いました。でも好きです。
見せて頂いて有難う。
Unknown (paper moon2)
2021-07-06 17:40:36
ゆめさん、こんにちは。
夏至が過ぎたと思ったら急に日が短くなったと感じています。
梅雨で晴れ間がないということもあるかもしれません。
今日は久しぶりに私が持っていないORをたくさん見せていただきうれしかったです。
わが家にあるのはキャプテンジョンイングラムだけでしたよ。
以前我が家のアラスカのワイルドローズがゆめさんのところにあるヴァージニアナと同じではないか、後でブログにUPすると言ってくださったのを思い出しました。
私の印象では花弁の厚さが違っているのではと感じました。
アラスカのワイルドローズは桜の花びらのように薄くすぐに散ってしまうのです。
来春改めて報告しますね。
いろいろ気を使っていただきありがとうございました。
Unknown (carino3)
2021-07-06 20:03:54
こんばんは!
わ~、オールドいっぱい♪
少し知ったバラがありました。
ギスレーヌフェリゴンドはピエール・ド・ロンサールと同時期に知ったのですが、
縁がなくていつも売り切れ
アプリコット系が好きなので、やっぱり植えたいな~
粉粧楼は名前が変わったのですね!
イスパハンは聞き覚えがありますが、花を見てこれとはわかりそうにないです。
香りはどうなんです?
バラはもう世話がいっぱいいっぱいと思っても欲しいのは止まりません。
カタログ見たり、ブログで見ても楽しいです♪
ゆめさんへ (まりも)
2021-07-06 21:37:13
オールドローズ たくさん有って
どれも 素敵!
ゆめさんのblogで見せて頂くと 我が家の庭の様に思えてきます
ワタシも<キャプテンジョンイングラム>  くぎ付けです
良い色ですね
やはり バラは 良いですね
hiroさん! (ゆめ)
2021-07-07 06:09:29
おはようございます

オールドローズについては、まとめてupしようと思っていました
丁寧なコメントをいただき嬉しいです
どの子も、古くからいるので愛着があります
意外と強いしね
本来の、のびのびとした咲かせ方をしていないのが、お花に申し訳ない気がしています
<キャプテンジョンイングラム>、かっこいいでしょう~♪
paper moonさん! (ゆめ)
2021-07-07 06:22:18
おはようございます^^

upが遅くなってしまいました
まだ、少しOLDがいたんですよ~
特に、ガリガは好きです
<ビオラセ>は、upしていないけど、おソロですね。
<キャプテンジョンイングラム>は、paper moonさん家のを見てお迎えしたのです^^
<クロリス>と言うアルバがいますが、ウチではあまり綺麗に咲かないので、サヨナラしようと思っています。飾りガクが良いのですが...。
<ヴァージニアナ>、花持ちは良くないですね
すぐに散りますが、次から次に咲きます
来季、初対面が楽しみですが、鉢で当分育てます
carino3さん! (ゆめ)
2021-07-07 09:24:17
おはようございます

梅雨の時期は、なくてはならないでしょうけれど、
災害を引き起こすのだけは、何とか防げないものでしょうか...。
<ギスレーヌフェリゴンド>、良いバラだと思います、蕾の時も可愛いよ♪
ウチでは、かなり横広がりに伸びています
この前、古い枝抜きをしました
carino3さん家にも<ギスレーヌフェリゴンド>さんが来るとイイね^^
イスパハンの香りはどうだったかな?
来季にはクンクンしてみるね
わぁ~お!
バラは植えられるものならいっぱいほしいね
私もまだ、ほしい子はいるけど、置く場所と植える場所がないの~ガマン、ガマン。
まりもさん! (ゆめ)
2021-07-07 09:29:32
おはようございます

<キャプテンジョンイングラム>を、気に入ってくれてありがとう♪
可愛い優しいバラもいいけれど、濃いぃ~色のバラもいいでしょ^^
まりもさん家のように思ってくれて嬉しい~
Unknown (guuchan)
2021-07-08 09:29:27
以前「ゆめさんは、カタカナの名前をよく覚えられるわね」って感心していましたが、
私は、ふと気づくと、
カタカナが混じった記事が読みづらくなってきています( ´艸`)

 昨日から大雨が降り続いています。
夕方には、スマホから(高齢者避難!)ってけたたましく鳴り続けましたが、
この雨の中、どこに、どうして逃げるのよ~
っていつも思います。
 避難の中学は歩いて107数分、
傘がさせないくらいの雨ですので、着いた時には全身ずぶぬれ、、、
着替えも持って???
 家の中のほうが絶対に安全でしょう~~
guuさまぁ~ (ゆめ)
2021-07-09 08:02:10
おはようございます

今日もどうも、西日本方面にかなり降るようですね
大雨の中の避難は大変でしたね
そうそう...びしょ濡れになります
guuさん家は、高層マンションだから浸水とかの心配はないでしょうから、家にいる方が、安全だよね、
ワタシの家、河川の近くだから崖崩れの心配はないですが、大雨は怖い、
ホテルに避難するか、1日前に実家方面に逃走(笑)するつもり...。
何事も起きないで、と、念ずるのみです。。

TVのニュースも、明るい話題と言えば、大谷選手の活躍ですね
次のホームラン楽しみですね