大寒も過ぎて、
寒さも一段と厳しい今日この頃です
いかがお過ごしですか?
二階の自室から見た富士山(1月19日am7:20撮影)
毎朝必ず(家々と電柱が邪魔ですが)富士山を見ています
傘雲がかかったり、雲に隠れて全然見えなかったり様々ですが
モクモク雲と、朝日が顔を出したのがいい感じだったので、撮ってみました
2022年の家からの初富士です
次女が、帰国したりと大変な思いをした年末年始でしたが...
過ぎてみれば、みんな無事で元気で良かった!と。。
Tea Timeの時のphoto~
毎日、頑張ってバラに関する作業やっています
ご近所さんは、脚立から落ちないように~と、気遣ってくれます
余程、危なっかしいのでしょうね💦汗(若くないからね('_'))
トゲが沢山あるバラは、ひっかき傷が絶えません
防備はしているのですが....。
今日は、撮りためた写真を整理しながらblogの更新とお友達訪問です
最新の画像[もっと見る]
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
残暑お見舞い申し上げます 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
-
今年も、バラ友さん宅を訪問して来ました♪ 2年前
毎日富士山が見られるなんて本当に羨ましいです。
わが家は東、南、西と三方に山々が見られるのでそれもよいのかと強がっています。
イギリスから帰ってこられたのですか。
それはバラなど構ってはいられません。
Tea Timeの雰囲気がよく伝わってきます。
お疲れさまでした。
今日は、暖かいみたいですね^^
次女一家ですが、よんどころない事情があり帰国、想定はしていたものの、3週間滞在の内2週間が隔離でした
家に来たのは1週間弱でした
子供が小さいので隔離生活(ホテル)は辛かったとのこと。経験することのないことを、私もしました。
庭ですが、
やっと、<メイクィーン>の誘引が終わりました
paper moonさんの所に比べると少ないつる性ですが、バーゴラは大変だ、とつくづく感じました
これからは、低いフェンスかオベリスク、壁面に徐々に変えて行こうかな?
2階のお部屋からこんなに綺麗な富士山が見られるなんて
羨ましいです。
我が家のベランダからも少しは見えるのですが、
ご近所の屋根に隠れて半分ぐらいしか見えません。
Tea Timeのphotoもお洒落で素敵ですね。
沢山の薔薇があるので、手入れが大変ですね。
私も土替えをしないといけないのですが、
寒くてついつい後回しにしています。
ゆめさんを見習って明後日(明日は用事があるので)
から頑張ります
陽が暖かい今日です
富士山は、冬が綺麗ですよね~
ベランダから見えるのね
良し!と、しましょう♪
ウチも、同じようなものです
近くで気持ちが良くデカい!富士山を見たいと思いっているのですが、最近はパワーがないなぁ~
バラのお手入れ頑張ってネ
きっと、良いお花が見れます^^
家の中から富士山が臨めるなんて、最高の贅沢ですね。
毎日、富士山を眺めるだけでも、心が浄化されるようです。
娘さん家族、2週間がもったいなかったですね。
1週間があっという間だったことでしょう。
ティ―タイム、素敵ですね。
こんな雰囲気のティ―タイム、私には無縁です。
羨ましいなぁ~
曇りの朝です、富士山は、グレーの雲の中です
毎日、庭でトゲトゲちゃんと格闘していますが、やっと終わりそう~
今度は、カイガラムシの駆除に取り掛かる予定ですが、その前にブラシでゴシゴシ落としておかなくちゃね、keiさんの辺では、バラシロカイガラムシはくっついていますか?
毎年、増えてあちこちのバラの枝に(温暖化?)います、
なんとか1月中に片付けたいと思っています
ありがとう!
次女家族ですが、今は元気に学校に行っています
あの時は、お互いにいっぱいいっぱいだったと...
それにしてもコロナが無かったら、ガーデン巡りをしたかったな。。