今朝の体温【36,2℃】
平熱だw ヽ(*○w○)ノ
ヴァナフレのるる~さんにカラオケのコツをお教えしますね^^
などと安請け合いしてしまいましたが・・・、
閃光ライオット
前代未聞!! 10代限定 夏フェス開催!!
TEENAGE LOCK FES!
現在FMラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックとのタイアップ企画があるのです。
その番組の中で第二次審査の審査途中曲が何曲か流れたのですが・・・。
・・・すんごい。
コレが10代の歌唱力かと思えるほどの歌声、オリジナリティ、世界観。
絶対見に行こう・・・。
と、まぁ、そんな感じで一気に自信喪失中でありますヽ(*○w○)ノ
私もカラオケで歌がちょっと上手く歌える程度では、
誰かのマネをそれっぽく出来るだけで、
私個人としてのオリジナリティ、パーソナリティは微塵も無い訳で・・・。
もっと自分らしさで輝けないとダメだな~(´○w○)
と、常々思っていたわけですが・・・。
はぁ~・・・。
なんで学生の頃バンドとかしなかったかな~・・・。
もっと色々経験しておけばよかったですよ・・・orz
当時は音楽に全く興味が無くて、聞いてもクラシックばっかりでしたからね~^^;
今でこそ、ストリングがうねるような激しい曲が好きなのですが、→こんなの
当時は流行のアーティストも全く知らなかったからですからね~・・・。
(○_○ )。o0○(ソレハイマモオンナジニャー)
はぁ~~~~(´○д○)~3
私はダメだめだメェ~。こんなんじゃorz
ちょっと、書いておくならば、
・マイクは使わないで練習する事。
自分の声の質や量、響き、高低等を正しく理解する為と、
マイクは基本的によく聞こえるように出来ているので、(触れ幅の増大とかね^^)
自分の声を勘違いしてしまう事が多いのです><;
・誰に歌っているのかを意識する事。
自分の歌声に酔う人って居るじゃないですか^^?
それでは、他の人の心には響かないのです。
まぁ、カラオケなんていうものは普通はそういうモノなんですけどね~w
それでも、他の人によく聞かせたいのなら、誰に向けて言の葉を発するのかを意識した方が、
声はすんなりと出ますし、響きます^^
私は遠くの方に居る人、大体500mぐらい先に居る人に届けるような気持ちで声を意識して飛ばしますね^^
あああ、書き始めると長くなりそうですね^^;
意識からの変化なので、すぐには上手になれないですが、
『する』と、『しない』では天地の差があるのです~♪
ブログランキングへ~
↑↑
このリンクいっつも付け足し忘れちゃうんですよね~(*ノwノ)
平熱だw ヽ(*○w○)ノ
ヴァナフレのるる~さんにカラオケのコツをお教えしますね^^
などと安請け合いしてしまいましたが・・・、
閃光ライオット
前代未聞!! 10代限定 夏フェス開催!!
TEENAGE LOCK FES!
現在FMラジオ番組『SCHOOL OF LOCK!』とソニーミュージックとのタイアップ企画があるのです。
その番組の中で第二次審査の審査途中曲が何曲か流れたのですが・・・。
・・・すんごい。
コレが10代の歌唱力かと思えるほどの歌声、オリジナリティ、世界観。
絶対見に行こう・・・。
と、まぁ、そんな感じで一気に自信喪失中でありますヽ(*○w○)ノ
私もカラオケで歌がちょっと上手く歌える程度では、
誰かのマネをそれっぽく出来るだけで、
私個人としてのオリジナリティ、パーソナリティは微塵も無い訳で・・・。
もっと自分らしさで輝けないとダメだな~(´○w○)
と、常々思っていたわけですが・・・。
はぁ~・・・。
なんで学生の頃バンドとかしなかったかな~・・・。
もっと色々経験しておけばよかったですよ・・・orz
当時は音楽に全く興味が無くて、聞いてもクラシックばっかりでしたからね~^^;
今でこそ、ストリングがうねるような激しい曲が好きなのですが、→こんなの
当時は流行のアーティストも全く知らなかったからですからね~・・・。
(○_○ )。o0○(ソレハイマモオンナジニャー)
はぁ~~~~(´○д○)~3
私はダメだめだメェ~。こんなんじゃorz
ちょっと、書いておくならば、
・マイクは使わないで練習する事。
自分の声の質や量、響き、高低等を正しく理解する為と、
マイクは基本的によく聞こえるように出来ているので、(触れ幅の増大とかね^^)
自分の声を勘違いしてしまう事が多いのです><;
・誰に歌っているのかを意識する事。
自分の歌声に酔う人って居るじゃないですか^^?
それでは、他の人の心には響かないのです。
まぁ、カラオケなんていうものは普通はそういうモノなんですけどね~w
それでも、他の人によく聞かせたいのなら、誰に向けて言の葉を発するのかを意識した方が、
声はすんなりと出ますし、響きます^^
私は遠くの方に居る人、大体500mぐらい先に居る人に届けるような気持ちで声を意識して飛ばしますね^^
あああ、書き始めると長くなりそうですね^^;
意識からの変化なので、すぐには上手になれないですが、
『する』と、『しない』では天地の差があるのです~♪
ブログランキングへ~
↑↑
このリンクいっつも付け足し忘れちゃうんですよね~(*ノwノ)
私このときのスクールオブロック聞いてたよw
あれ聞いて自信喪失って、どれだけ高いレベルを追い求めてるの!w
まさに悠久はやらせておくねw
悠久さんがいないうちにw
破壊は練習してるだけあってかなり上手だと思うけどなー。
ちょっと教えてもらうだけで、確実に上手くなれる!教え上手っていうの?(笑)
声は普段無意識で発しているので、意識して発する事が重要なのです^^
自分の声質を把握する事は重要なのです。
自分を一つの楽器と思うようなイメージです。
どこをどうすれば、どういう音が出るのか?
また、こういう音を出したい時は、どこをどうすればいいのか?
コレを正しく把握する事から始めたらいいのですヾ( ○w○)ノ
ちなみにコレを勘違いして把握している人は音痴な人が多いです~^^
びっせ~・・・。
舌打ちしやがりましたね! Σ(○ロ○lll)
貴方なんかは滅べばいい Σ(○皿○lll)