神田の神保町に行ってまいりました~(*○w○)
パンフにあるとおり古書店がいっぱいでしたよ^^
ここはなんていう楽園なんだろう!
(○_○ )。o0○(イイスギニャー)
現在、私は社会不適格者(所謂ニート)で役者見習いの見習いですが、
本をサルベージして、糊口を凌いでいるのです^^
せどりとか言うらしいです。
知識も経験も0ですからね~^^
ちょっと勉強をしに見て周っておりました。
ただ驚いたのが、古書店の隣も古書店。
更にその隣も古書店。
やっと普通の本屋さんを挟んで古書店。
そして古書店・・・。
どれだけ古書店ばっかりやね~ん!! Σ(○ロ○lll)
ただ、お店ごとに特色があるようで、扱っているものが様々なんですよね^^
和書、洋書、ビジネス書、美術書、サブカルチャー・・・。
いっぱいあって、私は大興奮でしたよw
物凄い高い値段が付いているものが一杯あって、
絶版と呼ばれるモノが殆んどでしたね~^^
古いからといって高い訳ではないですし、奥が深いですね~w
定年したら、(と言っても、今はニートですが♪)
是が非でも屋号は『悠久堂』で古書店を開きたいですね~ヽ(*○w○)ノ
パンフにあるとおり古書店がいっぱいでしたよ^^
ここはなんていう楽園なんだろう!
(○_○ )。o0○(イイスギニャー)
現在、私は社会不適格者(所謂ニート)で役者見習いの見習いですが、
本をサルベージして、糊口を凌いでいるのです^^
せどりとか言うらしいです。
知識も経験も0ですからね~^^
ちょっと勉強をしに見て周っておりました。
ただ驚いたのが、古書店の隣も古書店。
更にその隣も古書店。
やっと普通の本屋さんを挟んで古書店。
そして古書店・・・。
どれだけ古書店ばっかりやね~ん!! Σ(○ロ○lll)
ただ、お店ごとに特色があるようで、扱っているものが様々なんですよね^^
和書、洋書、ビジネス書、美術書、サブカルチャー・・・。
いっぱいあって、私は大興奮でしたよw
物凄い高い値段が付いているものが一杯あって、
絶版と呼ばれるモノが殆んどでしたね~^^
古いからといって高い訳ではないですし、奥が深いですね~w
定年したら、(と言っても、今はニートですが♪)
是が非でも屋号は『悠久堂』で古書店を開きたいですね~ヽ(*○w○)ノ