梅雨の頃になるといろいろ漬けたくなる私

これは昨年漬けた梅干
そろそろ少なくなってきたので・・・
今年も漬け込む時期です。

これは10日ほど前に塩漬けにしたらっきょうです。
もうすぐ塩抜きをして本漬けします。

これは自家製糠漬けのきゅうり。
精米したときに出る糠を使って
でっかい容器にきゅうりやナスをいっぱい漬けます。
食べきれないものは古漬けになりますが
これがまたおいしいのです
炊き立てのご飯とお漬物は最高
つい食べ過ぎてしまいます
お店で買ってくるものは口に合わないので
梅干、らっきょう、生姜、漬物類はほとんど自家製です。
そして
今日、夫が庭の梅を収穫
梅酒も漬けました。

ちょっと梅が多すぎますが・・・
おいしくなるのをじっくり待つのがまた楽しいのです
熟成する前に空っぽになってしまうかも・・・


これは昨年漬けた梅干
そろそろ少なくなってきたので・・・
今年も漬け込む時期です。

これは10日ほど前に塩漬けにしたらっきょうです。
もうすぐ塩抜きをして本漬けします。

これは自家製糠漬けのきゅうり。
精米したときに出る糠を使って
でっかい容器にきゅうりやナスをいっぱい漬けます。
食べきれないものは古漬けになりますが
これがまたおいしいのです

炊き立てのご飯とお漬物は最高

つい食べ過ぎてしまいます

お店で買ってくるものは口に合わないので
梅干、らっきょう、生姜、漬物類はほとんど自家製です。
そして
今日、夫が庭の梅を収穫

梅酒も漬けました。

ちょっと梅が多すぎますが・・・

おいしくなるのをじっくり待つのがまた楽しいのです

熟成する前に空っぽになってしまうかも・・・
