今日の授業は1時間目だけだったので、午後から新幹線に飛び乗って夕飯を息子と食べるため東京に来ました(^-^)/
明日、会社へ送り出して部屋の掃除をしたら帰ります(明日はお仕事休みなので)。
忙しいけど、元気が出てきました(^-^)/
明日、会社へ送り出して部屋の掃除をしたら帰ります(明日はお仕事休みなので)。
忙しいけど、元気が出てきました(^-^)/
春の味、タケノコをいただいたので
実家の母に少しおすそ分けに持っっていきました。

父が亡くなって5年余り・・・
喜寿を過ぎて最近はちょっと寂しそうです。
時々、何か理由を作っては訪ねるのですが
一人で暮らしていると
一日中誰ともしゃべることが無い日もあるようで
私を相手に同じことをよくしゃべります。
そんな母の楽しみは油彩画。
22歳で嫁いできてからずっと農家の嫁として
農作業に明け暮れてきた50年あまりですが
子供のときからずっと描きたかった油絵を
59歳から突然習い始めました。
上高地
もちろん油絵の描き方などまったく知らないところからのスタートです。
毎週1回梅田の教室まで通ってデッサンから勉強し
農作業の合間に時間を作っては写生に出かけ
とうとう71歳で念願の個展をひらきました。
上高地(初夏)
母のパワーにびっくりです。
今でも
父が残していった畑で野菜を作りながら
次は何を描こうかと
それを楽しみに毎日過ごしているようです。
果物
中ノ島公園
美山
今日も、庭に牡丹が咲いているのを見て
『今度はこれを描こうと思ってる』と母。
『もう一度個展したいなあ』とも語っていました。
奥入瀬
これからも元気で描き続けて
いくつになっても挑戦する姿を私に見せていて欲しい。
2回目の個展、待っています
実家の母に少しおすそ分けに持っっていきました。

父が亡くなって5年余り・・・
喜寿を過ぎて最近はちょっと寂しそうです。
時々、何か理由を作っては訪ねるのですが
一人で暮らしていると
一日中誰ともしゃべることが無い日もあるようで
私を相手に同じことをよくしゃべります。
そんな母の楽しみは油彩画。
22歳で嫁いできてからずっと農家の嫁として
農作業に明け暮れてきた50年あまりですが
子供のときからずっと描きたかった油絵を
59歳から突然習い始めました。

もちろん油絵の描き方などまったく知らないところからのスタートです。
毎週1回梅田の教室まで通ってデッサンから勉強し
農作業の合間に時間を作っては写生に出かけ
とうとう71歳で念願の個展をひらきました。

母のパワーにびっくりです。
今でも
父が残していった畑で野菜を作りながら
次は何を描こうかと
それを楽しみに毎日過ごしているようです。



今日も、庭に牡丹が咲いているのを見て
『今度はこれを描こうと思ってる』と母。
『もう一度個展したいなあ』とも語っていました。

これからも元気で描き続けて
いくつになっても挑戦する姿を私に見せていて欲しい。
2回目の個展、待っています

どこを眺めているのか・・・

我家の一員、クッキーです
でも昨日からちょっと元気がありません。
いつもなら朝の散歩の後、大きな声で吼えて朝ごはんを催促するのに
昨日は半分だけ食べてあとは残してしまいました。
散歩に行く足取りも元気がなく
ゆっくりポツポツと歩くだけで・・・
まあ、15歳なので
人間でいえば74~5歳のあばあさんくらいですが・・・
それでもまだまだ元気でいられると思うのです。

ふけた顔になってきているねえ~
最近は耳が聞こえにくくなっていて
誰かの足音がしても知らぬ顔で寝ています。
まあ、一日中日向ぼっこしながら寝ていてもぜんぜんかまわないのですが
さすがにご飯を食べなくなったのは心配です。
私もここしばらく落ち込み気味ですが
この子も心配・・・あの子もちょっと心配・・・

やっと回復してきた今日のお天気のように
少しずつでも
元気になりますように・・・
1羽1羽に祈りを込めて・・・

我家の一員、クッキーです

でも昨日からちょっと元気がありません。
いつもなら朝の散歩の後、大きな声で吼えて朝ごはんを催促するのに
昨日は半分だけ食べてあとは残してしまいました。
散歩に行く足取りも元気がなく
ゆっくりポツポツと歩くだけで・・・
まあ、15歳なので
人間でいえば74~5歳のあばあさんくらいですが・・・
それでもまだまだ元気でいられると思うのです。

ふけた顔になってきているねえ~
最近は耳が聞こえにくくなっていて
誰かの足音がしても知らぬ顔で寝ています。
まあ、一日中日向ぼっこしながら寝ていてもぜんぜんかまわないのですが
さすがにご飯を食べなくなったのは心配です。
私もここしばらく落ち込み気味ですが
この子も心配・・・あの子もちょっと心配・・・

やっと回復してきた今日のお天気のように
少しずつでも
元気になりますように・・・
1羽1羽に祈りを込めて・・・
楽しみに見ていたのに終わってしまいました。
・・・寂しいです・・・
毎日いろいろなことを共感したり・・・
教えられたり・・・反省したり・・・
子どもの健康を考えて毎日お弁当を作るのは
すごいことなんやで!(うんうん、そのとおり
)
脇役でも人生の真ん中を堂々と歩いていけるんやで
(ああ、そうなんや・・・)
人生は塗り重ねたものしかでてこない
(しっかり塗り重ねてきたかなあ?)
この年になっても迷ってばかり・・・
楽しいことがあるとすぐに調子に乗り過ぎるし
いやなことがあったり失敗したりするとすごく落ち込んでしまう・・・
若狭のおかあちゃんみたいに明るく前向きにがんばらねば
『おかあちゃんみたいになりたい』
いつかこんなふうに言ってもらえるような母になれたらいいな

今日は娘の誕生日
久しぶりにケーキを焼きました
・・・寂しいです・・・
毎日いろいろなことを共感したり・・・
教えられたり・・・反省したり・・・

すごいことなんやで!(うんうん、そのとおり


(ああ、そうなんや・・・)

(しっかり塗り重ねてきたかなあ?)
この年になっても迷ってばかり・・・
楽しいことがあるとすぐに調子に乗り過ぎるし
いやなことがあったり失敗したりするとすごく落ち込んでしまう・・・
若狭のおかあちゃんみたいに明るく前向きにがんばらねば

『おかあちゃんみたいになりたい』
いつかこんなふうに言ってもらえるような母になれたらいいな


今日は娘の誕生日
久しぶりにケーキを焼きました

何歳になっても子どもは子ども、親は親。
いつの世も親は子どもの心配をするのが仕事です。
3人の子どもたちはいつも私の心配の種・・・
末っ子は運転免許取立てで、車で出かけては帰りが遅い・・・
真ん中の長女はやっと仕事を見つけたかと思えばまた転職???
(でも、私が仕事で留守の時は、彼女はいつも家事をよくしてくれてとても助かっています)
そして今一番の心配は長男です。
彼は大学時代から東京で一人暮らしをしているのですが
就職して2年程で、病気のため休職してしまいました。
いろいろあって大阪に戻って治療したりしましたが
2年余りかかって、やっと何とか職場復帰できそうなところまで回復しました。

そしてもうすぐリハビリ出勤がはじまるのです。
その彼から昨日電話がありました。
不安な気持ちがひしひしと伝わってきます。
知らない人ばかりの職場へのリハビリ出勤・・・
きっと前夜は不安で押しつぶされそうで
眠れないことでしょう・・・
一緒に暮らしていれば
顔色を見ることもできるし
不安な気持ちを聞いてあげることもできるのに・・・
小さい時からしっかり者で何でも一人でさせてきました。
大学受験も一人で行かせた私ですが
でも今回は仕事を休んで、付き添ってあげることに決めました。
大事な私の宝物です。
社会復帰の再スタートを切るための
大切な最初の一歩ですから・・・
でもたぶん私には何も出来ませんね・・・
きっとただそばにいるだけです・・・
いつの世も親は子どもの心配をするのが仕事です。
3人の子どもたちはいつも私の心配の種・・・
末っ子は運転免許取立てで、車で出かけては帰りが遅い・・・
真ん中の長女はやっと仕事を見つけたかと思えばまた転職???
(でも、私が仕事で留守の時は、彼女はいつも家事をよくしてくれてとても助かっています)
そして今一番の心配は長男です。
彼は大学時代から東京で一人暮らしをしているのですが
就職して2年程で、病気のため休職してしまいました。
いろいろあって大阪に戻って治療したりしましたが
2年余りかかって、やっと何とか職場復帰できそうなところまで回復しました。

そしてもうすぐリハビリ出勤がはじまるのです。
その彼から昨日電話がありました。
不安な気持ちがひしひしと伝わってきます。
知らない人ばかりの職場へのリハビリ出勤・・・
きっと前夜は不安で押しつぶされそうで
眠れないことでしょう・・・
一緒に暮らしていれば
顔色を見ることもできるし
不安な気持ちを聞いてあげることもできるのに・・・
小さい時からしっかり者で何でも一人でさせてきました。
大学受験も一人で行かせた私ですが
でも今回は仕事を休んで、付き添ってあげることに決めました。
大事な私の宝物です。
社会復帰の再スタートを切るための
大切な最初の一歩ですから・・・
でもたぶん私には何も出来ませんね・・・
きっとただそばにいるだけです・・・
もうすぐひな祭り
ですが
去年も今年もお雛さまを飾り忘れています。
7段飾りのりっぱなおひなさまを
いままで毎年必ず飾っていたのに・・・
仕事に行きだしてからどうもいけませんねえ~
今年25歳になる我が娘は、幼い頃、
夜、家族がみんな寝静まったあと
お雛さまがみんな段から降りてきて
五人ばやしの演奏で
歌ったり、
お酒
を飲んだりして
宴会をしていると思っていたらしいのです。
また5月飾りの鎧かぶとも
部屋の中を音をたてて歩き回っていると思って
すごく怖かった想い出があるそうです。
私に似ず、なんと想像力が豊かなんでしょう!!!
もともと天真爛漫
というか純粋というか
ほんとに不思議な雰囲気をいっぱい持っている我が娘・・・
私の宝物です(^-^)
そういえば私も子供の頃
大人になったらお手伝いさんがいて
掃除も炊事も洗濯もしなくてもいいような
大きなお屋敷の奥様になれるような夢を見ていたような・・・
ちょっと夢が違う???
まあいいじゃないですか、夢を見るのは自由~
いつの世も、子供って無敵・・・?
いいえ素敵ですよねえ
子供に負けないよう
今からでも素敵な夢を見て
生きていきたいですね


去年も今年もお雛さまを飾り忘れています。
7段飾りのりっぱなおひなさまを
いままで毎年必ず飾っていたのに・・・
仕事に行きだしてからどうもいけませんねえ~
今年25歳になる我が娘は、幼い頃、
夜、家族がみんな寝静まったあと
お雛さまがみんな段から降りてきて
五人ばやしの演奏で


お酒


宴会をしていると思っていたらしいのです。
また5月飾りの鎧かぶとも
部屋の中を音をたてて歩き回っていると思って
すごく怖かった想い出があるそうです。
私に似ず、なんと想像力が豊かなんでしょう!!!
もともと天真爛漫

ほんとに不思議な雰囲気をいっぱい持っている我が娘・・・
私の宝物です(^-^)
そういえば私も子供の頃
大人になったらお手伝いさんがいて
掃除も炊事も洗濯もしなくてもいいような
大きなお屋敷の奥様になれるような夢を見ていたような・・・
ちょっと夢が違う???
まあいいじゃないですか、夢を見るのは自由~
いつの世も、子供って無敵・・・?
いいえ素敵ですよねえ

子供に負けないよう
今からでも素敵な夢を見て

昨夜も今夜も夕飯は一人でした・・・
夫1人、子供3人の5人家族ですが
夫は毎日帰宅が不規則で平日はなかなか一緒になりません。
長男は大学時代から東京で一人暮らし
長女は午後から夜にかけてのお仕事
次男は大学が休みなので昨日から
北海道へスキーに・・
老犬のクッキーと散歩に行った後
一人で作って一人で食べて一人で片付けて
・・・・静かです・・・・
私は結婚当初から両親と同居だったので
一人の食事には戸惑ってしまいます・・・
初めは夫が会社から帰ってなくても
夫の両親と3人で食事してました
長男がが生まれて、5人家族に・・・
そして6人、末っ子が生まれてからは7人に!
食事の準備も大変!
お米は1日1升でも足りないこともありました
そしてすご~く賑やかな食事でした



でも長男が東京へ行き
義父が亡くなり、4年前には義母も天国へ・・・
核家族って自由だろうなあ~って憧れていた事もあったけど
(まあ、自由ですが・・・)
でも大勢の食事に慣れていたので
一人での食事はやっぱりおいしくない!
一日のことを色々しゃべりながら
おいしい?おいしくない?と聞きながら
誰かと向かい合って食べるのがいいですよね~
最近はうちのご近所でも
ほとんど子供さん夫婦と同居される家がなくなっています。
夫婦揃って元気な時は良いけれど
どちらかがいなくなったら淋しいでしょうね。
実家の母も毎日一人ですが・・・
そんな時のために
今からたくさん友達つくっておこう!
みなさんよろしくね~

夫1人、子供3人の5人家族ですが
夫は毎日帰宅が不規則で平日はなかなか一緒になりません。
長男は大学時代から東京で一人暮らし
長女は午後から夜にかけてのお仕事
次男は大学が休みなので昨日から

老犬のクッキーと散歩に行った後
一人で作って一人で食べて一人で片付けて
・・・・静かです・・・・
私は結婚当初から両親と同居だったので
一人の食事には戸惑ってしまいます・・・
初めは夫が会社から帰ってなくても
夫の両親と3人で食事してました

長男がが生まれて、5人家族に・・・
そして6人、末っ子が生まれてからは7人に!
食事の準備も大変!
お米は1日1升でも足りないこともありました

そしてすご~く賑やかな食事でした




でも長男が東京へ行き
義父が亡くなり、4年前には義母も天国へ・・・
核家族って自由だろうなあ~って憧れていた事もあったけど
(まあ、自由ですが・・・)
でも大勢の食事に慣れていたので
一人での食事はやっぱりおいしくない!

一日のことを色々しゃべりながら
おいしい?おいしくない?と聞きながら

誰かと向かい合って食べるのがいいですよね~
最近はうちのご近所でも
ほとんど子供さん夫婦と同居される家がなくなっています。
夫婦揃って元気な時は良いけれど

どちらかがいなくなったら淋しいでしょうね。
実家の母も毎日一人ですが・・・
そんな時のために
今からたくさん友達つくっておこう!
みなさんよろしくね~

父が亡くなって5年
一日早いが実家へ墓参りに行ってきた
免許を取ったばかりの息子の
運転で
雪
のちらつく中、一人暮らしの母を訪ねる
ちょうど出張で大阪にいる妹の夫
も来ていた
26日の誕生日の祝いにと春色
の花束を贈る
今年喜寿を迎える母は元気で
趣味の油彩画に打ち込んでいるようだ
父が亡くなったときには
もう立ち直れないのではないかというほど沈み込んでいたが
来年、できれば2回目の個展を開きたいと
なかなか張り切っていた
新作の絵を3点ほど見ながら
打ち込める趣味と
それを支えてくれた友人のお陰と感謝・・・
きっと天国の父もほっとしていることだろう
幾つになっても目標を持っている母を見て
私も負けずに頑張ろうと思う
一日早いが実家へ墓参りに行ってきた
免許を取ったばかりの息子の

雪

ちょうど出張で大阪にいる妹の夫

26日の誕生日の祝いにと春色

今年喜寿を迎える母は元気で
趣味の油彩画に打ち込んでいるようだ
父が亡くなったときには
もう立ち直れないのではないかというほど沈み込んでいたが
来年、できれば2回目の個展を開きたいと
なかなか張り切っていた

新作の絵を3点ほど見ながら
打ち込める趣味と
それを支えてくれた友人のお陰と感謝・・・
きっと天国の父もほっとしていることだろう
幾つになっても目標を持っている母を見て
私も負けずに頑張ろうと思う
