goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

ワンちゃんもリハビリp(^-^)q

2010-03-12 10:49:22 | 家族
クッキーの容態も少しずつ安定してきて
ペット用の腎臓食もしっかり食べることができるようになり
歩くのはまだ無理だけれど
昨日辺りから自分で立ち上がれるようになった

今は二日に一度の点滴だけ

今日の診察で
『ワンちゃんも少しずつリハビリしましょうね』
と、先生に言われた

そうかあ・・・
そうですよね~
寝てばっかりいると人間と同じで筋肉が衰えて立てなくなる
う~~~~ん、リハビリかあ・・・

ちょっと大変だけど
いままで文句も言わず17年も生きてきたのだから
気持ちよく老後を過ごせるようにしてあげなくちゃ・・・ね

なんと人間なら100歳!

2010-03-08 16:13:49 | 家族
仕事が終わってからクッキーを診察に連れて行ってきました

朝、電話を入れておいたので
休憩中にもかかわらずゆっくりと丁寧に診察していただきました

診断は老齢による腎臓病&肝臓の衰え
腎不全ではないけれど
腎臓の働きが衰えて食事ができなくなっているらしい

とりあえず点滴をうってもらって
栄養を取るための粉ミルクをもらってきました

お湯で溶いて飲ませると
なんとまあ!ぺろぺろとよく飲みます
よかった~~~

飲まなかったらお砂糖を少し混ぜてのませてね、と言われてたけど
その心配はなく
お腹がすいていたのかあっという間に飲んでしまいました
というか、
娘が手のひらにのせて与えると
娘の指までなめたり噛んだり・・・
お腹すいてたよね

まだ気を許せないけれど、とりあえずは一安心

昔は12kgくらいあった体重が今は7㎏弱
痩せたね・・・
中型犬の17歳って人間でいうと100歳くらいなんだそうです
すごい・・・

この子も不調・・・

2010-03-07 10:09:42 | 家族
クッキーの調子がよくない

昨日は水を飲んだだけ
今朝は水もドッグフードも口にしようとしない
足がふらついて立っているのがやっとの状態

今のアパートにつれて来てずっとそばにいたいけどそれもままならず
30分ほど一緒にいたが何もできずに帰ってきた

17年前に実家の近くのペットショップで飼い主を募集していたのを実父が見つけて連絡をくれた
その日のうちに子供と一緒に車で見に行き、その場で気に入ってもらってきた
真っ白な子犬は子供たちの人気者

絵本の『ろくべえまってろよ』に出てくるみすずちゃんちのクッキーから名前をもらった

もう十分に老犬で今は目も見えず耳も聞こえない
でもしっかりした足取りで毎朝夕散歩してたのに昨日から様子が一変した

心配・・・

無理しないで・・・

2010-03-06 14:17:48 | 家族
昨年11月からパートで働いていた娘が仕事をやめた

ネット通販のピッキングをしているのだけれど、
朝から夜遅くまで一日中広い倉庫の中を走り回って、注文品の箱詰めをしているらしい

私もたまに利用するが、
パソコンの前で座って注文すれば翌日には宅配で手元に届くので
利用する側はとっても便利

しかしその裏側では、娘のように朝から晩まで箱詰めに追われて
まるで大きな機械の中の小さな歯車のように働いている人がいる

最近、帰って来てもしゃべれないくらい疲れた様子だったので心配していた

昨日、家を出て行ったものの、会社へ行けなくてすぐに帰ってきた

『無理せずにやめたらいいよ』
と言ったら、がんばり屋の娘の目から涙がこぼれた

家計を助けないと・・・と思って無理していたのだと思う

ああ、この娘にも私は負担をかけている・・・

自分にあった仕事が見つかるまで
あせらずにじっくりと探せばいい

長男も・・・次男も・・・娘も・・・
あせらずじっくり自分にあった道を探せばいい
人生は長い

親は子供のためならがんばれるからね
まあ、あと少しだけ・・・

今日も1人で・・・

2010-01-23 10:34:36 | 家族
昨日も今日もずっと1人で食事
最近、三人揃って食事をすることがほとんどない
子供たちも大人だし仕事や付き合いがあるし
これが普通なのかもしれないけど・・・

昔は義父母と同居だったので
夫がいなくても子供たちがいなくても
1人で食事をすることはなかった^^;

なので
ちょっと寂しい

実家の母はいつも1人で食べているんだなあ・・・と思ったら
を買ったんだから
もっとちょこちょこ訪ねてみようと反省

でも今日も明日もアルバイトなので
やっぱり無理・・・かな

いいえ!
必ず時間を作っていくからね
二人でご飯食べよう

母の想い

2009-11-22 10:11:32 | 家族
昨日、母がバッグに入れて持って来てくれた干し柿



昨年まではいつも私が車で行ってもらってきていたけれど
車がない今はなかなか実家へいけない。

それで、ずっしりと重いのに
78歳になる母が会うついでに・・・と、提げて来てくれた。
いくつになっても心配をかけてる私への気持ちがひしひしと伝わってくる

それに対して私は子供たちに親らしいこと出来ている?
この歳になってシングルになり、負担をかけているのでは?

先日働き出した娘が仕事のことや今の生活のことを話してくれた。
そのときの「ここへついて来てよかった」という一言が涙が出るほどうれしかった
母と子供に支えられて生きてる私・・・
家族に感謝です

今、母に心配かけているのが辛いけど、でも私は大丈夫
生活は楽ではないけれど、心はとっても落ち着いている

コーラスで練習しているコブクロの「蕾」
歌っていると涙が出そうになるんです。

母が元気な間にもっと親孝行しなくちゃ~~~

またいっしょにランチしよう
温泉にも一緒に行こう
今度こそ私の奢りで・・・ね

いくつになっても

2009-11-05 16:00:42 | 家族
昨日の抜歯から一夜明けて
今日はなんとか出血も治まり無事に午前中の仕事を終えて帰宅

東京で一人暮らしの長男から携帯電話に、
着メロダウンロードしてね~
エンヤのWILD CHILDが届いた
ありがとう
自分も病気療養中で大変なのに・・・(うれし

そして、郵便ポストにはまたキティ切手とともにプレゼントが・・・


 

中からは秋色のペンダントと色とりどりのお香

 

さっそく焚いてみると部屋中にいい匂い~~~~
お香初体験です

私の誕生日を忘れないでいてくれる息子が、妹が、いる・・・
とってもうれしい一日になりました~
もちろんそばにいる子供たちも・・・ありがとう

誕生日は生まれたことを祝ってもらう日ではなくて
生んでくれた両親に感謝する日だって以前に聞いたことがあります
私も今夜、ありがとうって母に電話しよう

一つ歳をとったけれど
まだまだこれから花を咲かせますよ~~~
みんなに支えられていることを忘れずにね

今日の絵手紙

2009-10-23 11:43:22 | 家族
日本晴れの今日、生徒たちは揃って校外学習に行った

なので・・・
3連休となった私は朝から布団を干したり部屋の掃除をしたり・・・
でも・・・
すぐに終わってしまったので
また母に絵手紙を



電話をして様子を尋ねたらよいのだけれど
いつも同じ話を長々としゃべられるのでついかけそびれてしまって

そういえば以前にテレビで聞いたことがあったが、
アメリカで「オレオレ詐欺」が起こらないのは
子供たちや孫たちが毎日両親やおじいさん、おばあさんたちに電話をするからなんだって
もともと結婚したら別居するのが普通だから
昔から毎日電話をするのが習慣になっているのかしら

確かに毎日で声を聞いていたら
「オレ、オレ、わかるだろ」って言われても
すぐに見破れる(聞き破れる)でしょうね~

振り込め詐欺の被害総額が2億円とか3億円とか聞くと悲しくなってしまう
何もしゃべることがなくても「今日も元気?」だけで犯罪はなくなるのにね~
なかなかそれが出来ない・・・
できるだけ私も心がけよう
でも・・・
今日は電話ではなく絵手紙


旅立ち

2009-10-12 20:11:00 | 家族
母のすぐ下の叔母が亡くなった。10万人に一人といわれる難病で
3年ほど前から闘病生活をしていた。

笑顔しか思い出せないくらい、いつも明るい人だった。
面倒見がよく、旅行が好きで、よく働き、てきぱきと用事をこなしていく。
私だけでなく私の子供たちも小さい頃よく可愛がってもらった。



私の母は8人兄弟の5番目
3歳下の叔母は姉である私の母のことを
お姉ちゃんとは呼ばずに○○ちゃんと名前で呼んだ。
それを快く思わないけれど、
喧嘩もするけれどけれど、
一番仲良しだった母。
父が亡くなったときのように
またしばらく元気がなくなるのではないかと心配。



花が好きだった叔母は色とりどりの花に囲まれ
みんなに惜しまれてあの世へと旅立っていった。

誰にでもいつか訪れるそのときが何歳であっても
みんなに惜しまれる人でありたい。

HAPPY BIRTHDAY ♪

2009-09-24 17:21:28 | 家族
今日は次男の誕生日

だが、彼は朝から出かけていない
子供の頃はいつもお手製のケーキでお祝いしたのに・・・

苺が大好きな彼は
いつも苺がいっぱいのっているデザートがお気に入り

しかし、9月生まれの彼の誕生日にはお店に苺が並んでいるはずもなく・・・
いつも他の果物でデコレーションしていた



でも、手作りのケーキはいつも喜んでくれた

彼が5歳の誕生日
口内炎になって、口の中が痛くて何も食べられないことがあった
せっかく作ったバースデーケーキを目の前にして
恨めしそうに眺めている姿が今も心の奥に残っている

水も飲めなくなって脱水症状になり
その後、彼は1週間の入院生活をすることになった
そして、私も甘えん坊の彼の病院のベッドで生活をする羽目に



そんな可愛い末っ子も
今ではすっかり成人して頼りがいのある息子になりましたが
そのうち、社会へ旅立っていくのでしょうね

「明日まで帰らないよ~」と言って出て行った彼
行き先は言っていったから
まあ、まだ今のところはもう少し頼りにしていてもいいみたい



22歳のお誕生日おめでとう