年度末の社員慰安旅行で
平成の大改修中の姫路城と赤穂方面へ行ってきた。
心配していた雨も上がり、一時は青空ものぞき
暖かさに誘われたのか彼岸桜が咲き始めていた。

城内の見学はできなかったが、城の修理を外から見学するコースがあり、屋根瓦を1枚ずつ剥がして修復したり、漆喰のようすを知る貴重な体験になった。

社員旅行というのは実にメンバーが不ぞろいだ。

老若男女いろいろ取り揃えての総勢13名
車3台に分乗しての珍道中

夜はホテルで宴会後、一つの部屋に集合してまるで修学旅行のような謎のミーティング&ゲーム大会
赤穂では塩作り体験


興味津々、学習意欲満々の老若男女たちがあまりに熱心に質問攻めにするので
係りの人が、普段は見学できない塩作りの現場を案内してくださった。

熱心に見学する野郎たち

濃度が濃くなった海水(かん水)を炊き上げる小屋(この中を特別に見学)

かん水を作るための塩田

温泉につかり、美味しいものを食べ、ゆっくり疲れを癒しての帰りの車内で思う。

あ~~~~、やっとあと1週間で今学期が終わる
無事に何事もなく終わってくれますように
平成の大改修中の姫路城と赤穂方面へ行ってきた。
心配していた雨も上がり、一時は青空ものぞき
暖かさに誘われたのか彼岸桜が咲き始めていた。

城内の見学はできなかったが、城の修理を外から見学するコースがあり、屋根瓦を1枚ずつ剥がして修復したり、漆喰のようすを知る貴重な体験になった。

社員旅行というのは実にメンバーが不ぞろいだ。

老若男女いろいろ取り揃えての総勢13名
車3台に分乗しての珍道中

夜はホテルで宴会後、一つの部屋に集合してまるで修学旅行のような謎のミーティング&ゲーム大会
赤穂では塩作り体験


興味津々、学習意欲満々の老若男女たちがあまりに熱心に質問攻めにするので
係りの人が、普段は見学できない塩作りの現場を案内してくださった。

熱心に見学する野郎たち

濃度が濃くなった海水(かん水)を炊き上げる小屋(この中を特別に見学)

かん水を作るための塩田

温泉につかり、美味しいものを食べ、ゆっくり疲れを癒しての帰りの車内で思う。

あ~~~~、やっとあと1週間で今学期が終わる
無事に何事もなく終わってくれますように
