goo blog サービス終了のお知らせ 

夢見るおばさん日記

熟年にして主婦から働く女性へ変身!
自分の足で歩いていこうと独立しました。
そんなおばさんの独り言です。

社員旅行

2012-03-18 17:45:48 | 
年度末の社員慰安旅行で
平成の大改修中の姫路城と赤穂方面へ行ってきた。
心配していた雨も上がり、一時は青空ものぞき
暖かさに誘われたのか彼岸桜が咲き始めていた。



城内の見学はできなかったが、城の修理を外から見学するコースがあり、屋根瓦を1枚ずつ剥がして修復したり、漆喰のようすを知る貴重な体験になった。


社員旅行というのは実にメンバーが不ぞろいだ。



老若男女いろいろ取り揃えての総勢13名
車3台に分乗しての珍道中



夜はホテルで宴会後、一つの部屋に集合してまるで修学旅行のような謎のミーティング&ゲーム大会

赤穂では塩作り体験




興味津々、学習意欲満々の老若男女たちがあまりに熱心に質問攻めにするので
係りの人が、普段は見学できない塩作りの現場を案内してくださった。



熱心に見学する野郎たち


濃度が濃くなった海水(かん水)を炊き上げる小屋(この中を特別に見学)


かん水を作るための塩田


温泉につかり、美味しいものを食べ、ゆっくり疲れを癒しての帰りの車内で思う。



あ~~~~、やっとあと1週間で今学期が終わる
無事に何事もなく終わってくれますように

やっとめぐり合えた秋

2011-12-04 19:29:54 | 
昨日1日出勤して期末試験の採点と提出物の点検をやっと終えた
今朝目覚めると、すっきりと晴れ渡る青空
そのお天気に惹かれて、急に京都へ行きたくなった
十分に紅葉を楽しんでいないまま秋が終わる前に、紅葉を十二分に楽しもう!

急いで掃除、洗濯を済ませて、車で家を出た時には11時を回っていたが
京都までは1時間ほどで着く



近く過ぎていつでも出かけられると思い
今までに訪れたことがなかった紅葉の名所『東福寺』

もうすでに盛りは過ぎていたけれど
青空の下の紅葉はひときわ輝いて綺麗だった





来週末はもうすっかり落葉になっていそう・・・
通天橋からの眺めもよかったけれど、赤や黄色の葉の下を歩いていると
春のお花見のような気分
写真ではなかなか伝えられないけれど
今年紅葉狩りにいけなかった方に雰囲気が伝われば・・・











あと3週間がんばれば、冬休み
楽しみに待っているのは生徒だけではありません

フィールドに立って・・・

2011-06-12 18:51:32 | 
昨日は久しぶりに騒ぎました~
コーラスの仲間8人で、京セラドームへ



土曜の午後のセパ交流戦
オリックス対ジャイアンツ
私は阪神ファンですが、昔、母が近鉄バファローズのファンでもあったので
オリックスを応援しています。
熱狂的なプロ野球ファンではないので、球場へ行って応援するということはほとんどないのですが
実は、昨日は観戦以外にもう一つ、「国歌斉唱」というイベント付でした。

試合開始前の国歌斉唱
それをフィールドに入って、
ホームベースの前に8人並んでアカペラで歌うのです。

友人に誘われて行ってきたのですが
普段入れないフィールドに入れて超感激です~

球場の真ん中に立って歌ってるととってもいい気持ち



そのあとは観戦チケットをいただいて
内野席でを飲みながら、プロ野球を堪能してきました。
残念ながら、オリックスは負けてしまいました
大声出して球場の雰囲気を楽しんできました

さあ、また明日から1週間がんばろう




浦島太郎の気分

2011-05-03 16:47:25 | 
長男に誘われて、明日オープンする大阪の三越伊勢丹百貨店に一足早く行ってきた。
内覧会のチケットがあるというので出かけたけれど
人、人、人・・・



大阪駅の上の通路から北を見ると
左側が伊勢丹、右側が専門店ビル「LUCUA」
その間を行きかう人がアリンコのよう・・・

11階には「風の庭園」があって外を眺めながらお茶を楽しめる。
庭の一角には、すごく都会バージョンのファミマがある・・・



映画館もあるし、南側の大丸とも通路で繋がっているし
大阪駅が以前とまるで違う景色になっていた。

最近ではほとんど家の周りのスーパーで買い物を済ませてしまうようになり
30分ほどで梅田へ出られるのに、すっかり行かなくなってしまった。
このままだと時代にどんどん取り残されていく・・・
たまには新しくなった街に出かけよう。


明日のオープンを待つ駅の上の広場&通路

紅葉にはちょっと早いけど

2010-10-23 21:04:19 | 
    
京都嵐山でおばさんバンドの打ち上げでした

気候もよくからりと晴れ上がった渡月橋付近は、
修学旅行の学生や外国の観光客でいっぱい

昔ののんびりした雰囲気がどこにも残っていないのは時代の流れで仕方がないが
私が学生だった頃は昔ながらの土産物屋が静かなたたずまいで並んでいて
ゆっくりと天竜寺や嵯峨野を散策したものでした
刈りいれの終わった田んぼの向こうに柿の木が赤い実をつけているのが見えたりして・・・
そんな田舎道は今も残っているのだろうか?

まあ今回は静かな温泉とランチでゆっくりするのが目的だったので
散策は紅葉が見ごろになった頃にまた来る事にしましょう

  
ということで、おばさん4人は渡月橋から歩いて5分ほどの『花の家』にて
11時半頃から温泉でゆっくりと日ごろの疲れをとり
3時ごろまで静かな部屋で飲んだり食べたりしゃべったり・・・

そのあとは嵐山電鉄で静かな広隆寺へ
 
弥勒菩薩のやさしいお姿で心を癒していただき、帰路につきました

その途中で見かけたお休みの薬局のシャッターには・・・

 

心身リフレッシュの1日でした

阪神勝利!

2010-09-19 07:53:32 | 
世の中は昨日から3連休
遊びに出かける人、仕事の人、試験の人いろいろと思います

私は遊びや仕事で3日間スケジュールで埋まっています

昨日は午前中は部活の試合の応援に行き
午後はちょっと勝手をして甲子園へ行ってきました~~~

阪神巨人戦を観戦
もちろん阪神ファンです
今まで甲子園まで出かけて応援したことがなかったので
大興奮
やっぱり周りの雰囲気と一緒になって盛り上がります~~~
家のテレビでゆっくりビール飲みながらもいいけど
外野スタンドの熱気に包まれてのも最高

もちろんラッキーセブンの風船も飛ばしてきたよ~~~
カメラ忘れたので写真はないけど
青空に舞い上がる風船はとっても綺麗だった

勝利して1位も目の前だし
オーオーオー阪神タイガース フレーフレフレフレー

二日酔い~><

2010-05-30 08:45:30 | 
昨日は友人と二人で知り合いの合唱コンサートを聴きに行ってきました。
100人以上の団員がいる混声合唱団で
迫力があって楽しい企画ステージもあって聴き応えがありました

1ステは大中恩の『島よ』
2ステは青島広志『マザーグースの歌』より
3ステはお楽しみステージ ~坂本竜馬~ 
4ステは松下耕『信じる』

中でも3ステは、企画、編曲、指揮、伴奏(練習も)をすべて団員だけでするそうで
聴いて楽しく観てもたのしいステージでした

とてもびっくりしたのは
出演者の中に、知り合いのほかにもう1人大学のクラブ仲間がいたこと

お楽しみステージで男性3人がギターを弾いていたのだけれど
そのうちの1人の弾き方がどうも見覚えがある・・・
って思ってじっくりと顔を見たら知り合いだった・・・

顔よりもギターの弾き方で気づくなんて
やっぱりギター仲間というか軽音仲間だなあ~

楽しい時間を過ごして茨木まで帰ってきて
友人と二人で久しぶりに飲みました~
彼女は昔のコーラス仲間でなかなかの酒豪
調子に乗って飲みすぎて・・・
やっと家には無事にたどり着いたものの
今朝起きたらまだ天井が回ってる・・・

お酒はほどほどに・・・ね

今年のゴールデンウィークは・・・

2010-05-05 20:35:18 | 
今年のGWは前半超忙しく、後半は久しぶりにのんびり~~~~でした。

先月29日の雨で1日に延期になったクラブの公式戦があり、三島地区で優勝

すご~~~~~い!
みんなおめでとう

この日は1日中グランドで試合の応援
すご~~~~く暑くて日焼けが気になったけど、楽しかった~
これから夏休みまで練習試合や公式戦があり、休みがなくなりそう・・・

2日は、毎年恒例の母の日コンサートの歌練習

そういえば、昨年の今ごろはシングルになって・・・
引越しをして・・・
家財道具をそろえて・・・
ごたごたと忙しいGWだったな

そんな中でコーラスの仲間は心強い味方だった
今年は落ち着いてゆっくりと心から歌っていられるし
今週末に迫った本番も楽しみ~

で・・・
3日、4日は家でのんびり~

今日は、長男のリクエストで以前からチケットを取ってあった落語を聴きに
天満天神繁盛亭へ子供たちと4人で出かけました~

まずは隣の天満宮へお参り


今まで知らなかったけど門の天井下に干支の彫り物↓   こちらは正真正銘の登竜門だそうだ↓
  

そしてはじめてはいる繁盛亭↓(思っていたより小さかった)
 

前にあるのは黒いポスト 
これは郵便受け?それともポスト? ↓GW特別興行、三枝師匠の創作落語おもしろかった~
 

さあ、リフレッシュできたし、明日から顔張る(「がんばる」と読むんです。病床にいる友人から教わった書き方)ぞ~~~

長~い一日

2010-04-29 19:36:29 | 
今朝未明の風雨は雷を伴って
思わず目が覚めてしまうほど凄かった

今日は一応顧問(名前だけ)をしているソフトボール部の公式戦だったのに
雨は上がったけれどあまりにも強い雨でグランドの状態が悪く中止に・・・
応援のために、朝7時前に出勤したのに残念・・・
で、結局、そのまま1時過ぎまで職場で仕事

帰宅後はゆっくり~~~と思っていた・・・が・・・
急に思い立って
昨夜遅く東京から帰省した長男と車で出かけることになり・・・
京都の宇治へ行ってきました

 

朝までの雨はうそのように晴れ上がり
平等院は夕焼けにその影をくっきりと浮かび上がらせて
久しぶりに気持ちのよい空気を満喫してきました

藤の花はあともう少しで見ごろ



宇治川も今朝の雨がうそのように穏やかに

 

朝からあれもこれも・・・と忙しくていっぱいいっぱいの一日だったけれど
心は安らぎました

毎日私の代わりに主婦業をこなしてくれる娘に感謝です

あ~~~~~
明日は普通にまた仕事・・・

ファイト

夜桜見物

2010-04-04 09:56:57 | 
寒かった~~~~
昨夜の大阪は風が冷たくて底冷えがして4月とは思えない状態
そんな寒さの中、コンビニの仲間10人でお花見宴会でした



場所は茨木の桜通り
地元ではとっても有名な桜の通り抜けができる公園です

提灯がず~っと点けられてなかなか風情のあるところで
夜は特にどこか遠くの行楽地に来たような気分に

寒いけど周りは同じように宴会するグループでいっぱい

3月いっぱいでアルバイトはやめましたが
辞めても呼んでくれる仲間たち
また次回も呼ぶからね~と言ってくれます

桜は・・・というと、ちょうど良い感じで満開




もう少し暖かかったらもっとよかったのに・・・
野外でのビールは冷えました