コロラド州より、小さな町の小さな物語

コロラドの魅力は小さな町にありました。人気の田舎町への小さな旅と、日々の暮らしのレポートです。

今年もハロウィンがやってくる。

2009-10-31 07:33:38 | 日記
今年もハロウィンがやってくる。






ハロウィンが近づくと、もう冬だと思う。 子供たちはハロウィンが近づくと、今年はどんなコスチュームを着ようか、新聞の折込チラシをチェックするのに余念がない。 でも私にとってハロウィンは、冬の訪れのサインである。

ハロウィンは10月31日と決まっている。 このハロウィンの前後に、毎年、サマータイムが終わる。 今年は11月1日から標準時間にもどるので、ハロウィンが終わった後、日曜日の朝の零時に時計を1時間もどす。(時計を1時間戻すために、夜中まで起きている人はいないが。) すると昨日まで夕方6時くらいに暗くなっていたのが、5時に暗くなる。突然、お昼がぐっと短くなってしまうのだ。 
おまけに、ハロウィンは寒い日が多い。 私が住む地域も昨日、一昨日の最高気温は華氏で25度だった。 摂氏になおすとマイナス4度。 寒いはずだ。 この寒さと雪のおかげで、学校は二日間休校になった。 今朝も道路がツルツルすべるため、学校は2時間遅れで始まった。





暗くなってからこの家の前をとおると、やっぱり怖い。


さて、ハロウィンになにを着るか。 これが子供にとっての一番の関心事だが、小さい子供はパンプキンになったり、機関車トーマスになったり、お姫様の衣装を着たり、とにかくかわいい。 わが息子は小学校1-2年のときは恐竜のぬいぐるみを着た、パワーレンジャーや忍者キッズも流行った。 
ところが小学校の高学年になると、とたんに目玉が飛び出たお面や、血なまぐさい衣装に変わる。 こんな気持ち悪いコスチュームで子供たちは「Trick or Treat」 (何かくれないと悪さするぞ)と家のドアをたたきながら、近所をまわるのだ。 戦利品は袋いっぱいのチョコレートやキャンディー。 一年分のキャンディーをかき集める。




ハロウィンの夜は、ガイコツが踊る。


サンフランシスコにいた時は、ちょっと違っていた。
ずいぶん昔の話だが、アメリカに来て最初のハロウィンは、サンフランスシスコのカストロストリートに行った。 カストロストリートはゲイで有名な通りで、ハロウィンには女装したゲイたちが集まってくる。
私が当時住んでいた家には、ゲイのハウスメートが4人いて、ハロウィンともなると、それはそれは賑やかだった。
ある日家に帰ると、リビングルームの真ん中に、ドサッとドレスが積み上げられている。 ドレスのほかにクリクリのウエーブの金髪のかつらや、クレオパトラ風のストレートヘアー、よくこんな大きなサイズがあったものだと感心するような特大サイズのハイヒール。 カストロストリートの古着屋さんで仕入れてきたという。

ハロウィンの前日、彼らは丁寧にひげをそっていた。 血が出るくらい深く剃るのだそうだ。 そしてハロウィンの当日は、ユニオンスクエアのメーシーズ(デパート)の化粧品売り場に行き、プロの美容部員に化粧をほどこしてもらう。
夕方になると、みんなお気に入りのドレスを着て、かつらをかぶり、カストロストリートにくりだした。
カストロストリートには、この日を待ってましたとばかり、念入りにお化粧しドレスアップしたゲイの人たちであふれていた。 みんな綺麗。 ミニスカートからまっすぐに伸びた長い足。 胸もウエストラインもちゃんとある。 
ウエディングドレスに身を包んだ人に「きれーい」と声がかかった。 すると彼女(彼?)はドレスの後ろをまくりあげ、お尻をみせた。
すごく大きな女物のパンツ!

ところかわればハロウィンもかわる。 子持ちになった今は、コロラドでよかったと思う。 




わが息子は、いったい何になりたかったのか? 年頃の男の子を理解するのは難しい!?



にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ西部情報へ
にほんブログ村