goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉し!楽し!美味しっ!

パン教室の様子、美味しいもの、体にイイもの、
行ったとこ、見つけたもの、聞いたもの、アレコレ・・・

ステーキハウス听京都本店。

2016-02-26 | カフェ・グルメ京都。
今日は久しぶりにグルメな話題です
それも『29』『NIKU』『肉』です♪

           

京都烏丸御池から北に向かって夷川通りにある『ステーキハウスポンド』
以前、ネットで知って行ってみたいなぁ~と思っていたら、
タイムリーに朝の情報番組『おは朝』で紹介されていて、
超お得なウィンタースペシャルランチが2月末までと取り上げられていました!
これは行っとかねば

            

2月29日閏年生まれのダンナー、だからニク好きなのか・・・
お祝いで淡路島小旅行も行ったけど、4年に一度の誕生日だから2月中は盛大にお祝いしよか・・・と
バースデーランチに行って参りましたよ

            

このお店は熟成黒毛和牛ステーキがいただける、熟成肉専門店なんです
店の入口の冷蔵ショーケースの肉も圧巻です!
30日間熟成された肉なんて、なかなかいただくことはないですもんね

          

夷川にあるこのお店が本店ですが、他にも色々なところで展開されています。
さらに熟成肉焼肉店やハンバーグステーキ店とレパートリーも広げられているようですよ!

             

昼だけど、肉だし・・・いいよねたまには
ダンナーは飲めない人だからジンジャーエールで。

うん!?サラダの人参が『ウシ』!

                  

かわいい
なんかこんなちょっとしたことでテンション上がります♪

                  

ドーン

         

手前がウシさんの部位で言いますと『ウチモモ』、奥に写ってるのが『肩ロース』の熟成肉ステーキ

         

塩で味はついているので、まずはそのまま!
次にわさびをつけて!
後はソースも2種類ほど用意されているからお好みで!

おっ、おっ美味しいっっっ

         

私はパンをチョイスしましたが、ダンナーはライス大盛り(おかわりもしてました
ライスをチョイスするとお味噌汁がついてきます。
スープは蕪のスープで、こちらも優しい味でとっても美味しかったです。

              

デザートがついて2,500円
普段ならこのクオリティーだと5,000はくだらないだろうとのことです。
2月末までもう少しありますよ!是非、熟成肉2種類食べ比べスペシャルランチ行ってみてくださーい


ステーキハウス 听 本店
ステーキハウスポンド ホンテン
〒604-0863 京都府京都市中京区夷川通烏丸西入ル巴町85
050-5797-2281









燻製マーケットの鯖サンド。

2016-02-03 | カフェ・グルメ京都。
うひょおぉぉぉ~もう、2月突入ですよ!!
あっと言う間に去ってしまった1月・・・
「今年は計画的に行動する。」を掲げているのに、なんだかちっともって感じですぅ
2月は挽回月とも聞いたことっもあるので、2月から新たに頑張りましょ

今日は、朝から張り切ってヨガ教室
昼から出かける用事があったので、急いで帰宅。
の前にちょっと寄り道・・・

         

近くにあるって便利~♪
ドアを開けると、「どうぞ、どうぞいけますよ~」と明るい店主
「今日はテイクアウトで鯖サンドお願いします!」
すぐに用意してもらえ、前回、いただいた燻製チョコレートもクセになる味、一緒に入れてもらった

                 

フランスパン、長さ的にはバタール半分に野菜と鯖の燻製が挟まってるよ♪

         

パンにはマスタードとマヨネーズなのかオリジナルソースかが塗られてる。

         

どんなものかと一口!食べて行くうちにどんどんハマル味
ザ・燻製!自分で燻製作りたくなってる私
パンの大きさと野菜と鯖の燻製の量が絶妙
香りフェチなところがある私には、燻製は完全無敵の虜だわ~

         

チョコレートの燻製もナッツだけじゃなく、チョコレートも燻製されてるから芳醇な香りでなんとも言えない

                  

バレンタインも近いから珍しいチョコでいいかもね


燻製マーケット。

2016-01-27 | カフェ・グルメ京都。
今日はオープンしてました!

         

玄関開けたら目と鼻の先とはこのことですかね~
ウチから徒歩30秒・・・
以前は沖縄料理のお店だった場所に燻製屋さんができました

お店に入るや否や「ランチのセットのサラダがもうなくなって・・・」と言われ、
今日に限ってオープンからお客さんが多かったようです
サラダがないくらいオッケーです!燻製いただきにきたので

パスタランチをアレンジして出してもらいました
まず先付けでいただいたのはこちら、チーズとチョコレートの燻製
                

口の中でほわぁ~と香りが広がります。
これは昼からシャンパンやワインで一杯やりたくなりますな

          

サラダがなかった分、サーモンの燻製とオイル漬けにされたスモークチーズとトマトが乗ったバケットをだしてもらいましたよ♪

          

こちらで大人気と言う燻製たまご!
燻製されていると味の格が上がるんですかね~

          

メインのパスタの上に乗ってるベーコンは、天然塩とスパイスを使用し20日間じっくり熟成されたもの
なんとも言えない美味しさ
合鴨とナッツの燻製もバケットにクリームチーズが塗ってあり、絶妙なマッチングです
750円のパスタセットいいですね~

                 

プラス100円でコーヒー、プラス100円で燻製ナッツとバルサミコソースがかかったアイスクリームがデザートでいただけます♪

          

ダンナーも気に入った燻製チョコレート買って帰ってきました。
これだけ買いにきてるお客さんもいましたよ!
ランチは燻製サバサンドやベーコンサンドのサンドイッチもあり気になりまくりです。

なんと言っても店主が笑顔が素敵で明るく、チャーミング
初めて話すようには思えないくらい人懐っこいサービス精神旺盛な方です。
人気の訳が分かります
お近くに来られましたら、是非、行ってみて下さい

燻製マーケット
京都市山科区東野中井ノ上町6-66 1階
090-6055-4166
定休日 日曜日・祝日
営業時間 10時半~16時

           


               

菓子・茶房 チェカ 再び。

2016-01-21 | カフェ・グルメ京都。
ウチの近所に去年10月末頃に『薫製屋さん』がオープンし、
今年に入ってからランチをはじめられたようで、
ずっと気になっていたので、ダンナーも休みだったからランチに行ってみようとのぞいてみたら、
雪のせいか休みでした残念。次回リベンジしたいと思います!
次に行こうと向かいかけたカレー屋さん。
一応休みを調べると水曜日が定休日・・・残念
ここも次回リベンジです。
どうしようかと通ったとおりにいつもは行列のラーメン屋『夜鳴きや
こちらも雪のせいか全く車も止まってない!時間的にも遅めだったのもあるけどこんなこともあるんやね~と
久しぶりに『夜鳴きや』でラーメン食べる事にしました。
ここのラーメンは大きいチャーシューが何枚も入っていて、カウンターに分厚目に切ったサービスのたくあんが山盛りで、
ラーメンはこってりに見えて、あっさりで美味しいんです。
ダンナーも子供の頃から亡き父とよく来ていたようで、久しぶりにやっぱりうまいな~と満足気でした
案外、ウチの近所にも色々美味しいお店あるのよねー
これからは、近くを攻めてみるのもいいかも・・・

デザートには京都動物園裏手にあるお店『菓子・茶房 チェカ
以前、訪れたときに優しい味で本当に美味しかったから再度訪問!

            

濃厚チョコレートケーキ。

            

気になっていたアップルパイ。

            

注文してからクリームを入れられるシュークリーム。

            

これでもかぁっっっと入ってるクリーム
どれも丁寧に作られた愛情が伝わってくる美味しさのケーキです。
小さな可愛いお店、是非、行ってみてほしいです

            




とんかつ 熟豚。

2015-10-22 | カフェ・グルメ京都。
今朝はまったり、ゆったりした休日時間を過ごしております
BGMは葉加瀬太郎♪ しばらく続きます

昨日、ダンナーも休みだったので自転車で市内に繰り出してました
午前中にダンナーがバイクを洗ったり、自転車のメンテをしていたので、
私もバタバタ家の中を掃除し、出かけたのは少し遅め
銀閣寺近くにある美味しいと言われる「うどん屋」さんをめがけて出かけたのですが、
三条通りの御陵駅の近くに『熟豚』と言うとんかつ屋さんがあり、
いつも前を通る度にダンナーが気になる、気になると言ってて、
お腹も最高潮に減っていたので、この状態で東山の登り坂を自転車で上がるのはツライと『熟豚』に入る事に

          

14:30ラストオーダー、時計を見ると14:15
ダンナー「まだいけますか~?」
店主「ラストオーダーが2時半なので大丈夫です」
カウンターで一人男性客が食事されていて、忙しさが去ったあとのようでした。
私たちが席に着いた途端、また、お客さんが入ってきて顔を見るとどこかで見た顔!
「お~お~久しぶり~」高校時代の友人K君でした
ダンナーはK君と学生時代とっても仲が良く、毎日と言っても過言ではないくらいつるんでいました。
家がお店の近所と言うこともあり、K君はたまに食べにくるそうです。

         

熟成豚肉にこだわられているみたいです。
最初にポテトサラダの小鉢とお漬け物が出され、ご飯、お味噌汁がついて750円♪
かなりお得なランチ
これはBセットでとんかつとコロッケの組み合わせ。
他にもAセット、Cセットもありとんかつと何かと言う風に組み合わせされてます。
とんかつはもちろん美味しいのですが、コロッケがごろんと食感のあるじゃがいもに
バターの風味がしっかりきいていて本当に美味しかったです

久しぶりに会ったK君とも楽しく話せ、『熟豚』さんに入って良かったとダンナーと充電されたパワーで東山の登り坂を
楽々で自転車で登り次へ向かいました



とんかつ『熟豚』
京都府京都市山科区御陵上御廟野町7 小堀マンション 1F
075-595-0295