Yuka's Tweet

This is the blog of Yuka's tweet from twitter.

5月30日(月)のつぶやき

2011-05-31 02:09:17 | Tweet on Twitter in 2011
08:43 from Tweet Button
そりゃそうでしょ。初めから単なる「希望表」でしかないと皆わかってたんだから。あほらしい。
【福島原発、年内の収束絶望的】ロイターhttp://t.co/jFSswpS
10:18 from Tweet Button
Blog Upしました☆ 【5月スープキッチン“セーヌ川のオープンカフェから”お越し頂きありがとうございました】 http://t.co/23bRK6m
10:41 from Tweet Button
Blog Up & 予約受付開始しました 【6月スープキッチンは“アジアの街角から”お届けします
http://t.co/hSn3g9P
17:33 from web
【千葉市内小学校の放射線量測定】さきほど息子の通う千葉市内小学校にいて、教頭先生と一緒に放射線量を測定してきました。
雨の後で放射線量は軒並み高かったですが、意外な結果も。数値等詳細はのちほどブログにUPします。
17:33 from web
千葉市花見川区検見川。木造2階建。屋内。放射線量0.09-0.10。
17:34 from web
千葉市花見川区検見川。アスファルト。地上1m。雨後。放射線量0.14。
17:35 from web
千葉市。JR新検見川駅近く。アスファルト道路。雨後。地上1m。放射線量0.16-0.17。
18:31 from Tweet Button
BlogUpしました【千葉市立小学校内での放射線量測定結果】 http://t.co/NkZ7fq0
18:37 from web (Re: @YKJKmama
@YKJKmama よかったです~頑張った甲斐がありました^^
18:40 from web
【千葉市立小学校給食食材の産地について】今日学校に放射線量測定に伺った際に産地一覧(過去8日間)を受取りました。詳細は後ほど(今日は無理かもだけど)BlogにUpします。ざっと見て千葉・茨城・栃木産3割といったところです。
21:59 from web (Re: @carolitoh
@carolitoh ありがとうございます。千葉市内の方はもちろんですが、今全国で頑張っている保護者の方、皆さんにも見て頂きたいと思っています。交渉の手段になるかもしれませんから。
22:01 from web
RT @kumagai_chiba: 少なくとも千葉市では保護者が一日帰れないことを想定し、保育所・子どもルームで保護者が引き取りに来るまで無期限で預かることにしましたし、今後もそうします。
22:06 from web
【千葉市立小学校の放射線量測定を行って思ったこと】?学校内にもホットスポットが存在する。風の通り抜けない吹き溜まりに注意?先生も自分の学校の放射線量を知らないので、結果自治体の方針をうのみにしている。教員は自動の安全のために率先して校内の放射線量値を知る必要があると思う。
22:07 from web
【千葉市立小学校の放射線量測定を行って思ったこと】?プールは危険なので見学させようと思っていたが、見学用のコンクリートベンチの方がプールそのものよりも放射線量が大きかった。1時間ずっと座っていたら、プールに入るよりも被ばくするかもしれない。意外な落とし穴。
22:10 from web
【千葉市立小学校の放射線量測定を行って思ったこと】?校舎内は外に比べて放射線量は低い(0.11-0.12)が、自宅(0.08-0.11)に比べるとやはり高い。校庭に面した窓を開けることが多くなると尚更高くなる危険性。
22:12 from web
【千葉市立小学校の放射線量測定を行って思ったこと】?体育館は校内で一番低い数字を記録。窓は開けているとのことなので、掃除がしやすいせいか、校庭と体育館の間にある樹木で砂埃が遮られるせいか。何れにせよ、校庭よりもかなり低い数値だったので、親としては体育館での体育がのぞましい。
22:14 from web
【千葉市立小学校の放射線量測定を行って思ったこと】?校庭での放射線量は地表でも地上1mでもあまり変わりがなかった。雨後であったので、砂埃の影響は考えにくい。なんでだろう?いずれにせよ、校庭にいる限り、座っていても立っていても変わらぬ被ばく量。問題は砂埃を吸い込むことだと思う。
22:18 from web
【千葉市立小学校の放射線量測定を行って思ったこと】?同行して校内を回った教頭先生も全ての数値を書きとめていた。一つの資料として教員内でもしっかりと話しあってもらいたい。また教職員の中にガイガーカウンターを購入予定の人がいるらしい。放射線量に敏感な人が校内にいてくれるのは心強い。
22:20 from web (Re: @YJKyumi
@YJKyumi ありがとうございます。少しでも私と同じように不安を感じている保護者の方のお力になれたなら幸いです。
23:21 from web
RT @masason: 福島の児童の県外転校を希望する父兄の皆様へ、ご支援申し上げたく思います。ご連絡下さい。
連絡窓口を作ります。
23:42 from web
RT @masason: 福島の高校生、大学生も転校を希望される方々のご支援申し上げたく思います。RT @AleidaRio  児童ではないけれど、大学生も含めてほしいです。
by ohisamanotamago on Twitter

千葉市立小学校内での放射能測定結果

2011-05-30 17:35:34 | Tweet on Blog

千葉市内の小学校に通っている息子。

ガイガーカウンターを購入後、小学校の放射線量をはからせてもらいたいと

教育委員会や千葉市にかけあい、校長先生からの許可を受けて

本日、校舎内外を教頭先生と一緒にガイガーカウンターを持って回りました。

以下、数値詳細です。

 

①校舎内 1階会議室 テーブル上 放射線量0.11

 

②校舎内 2階教室 机の上 放射線量0.12

 

③ 校舎内3階 教室 机の上 放射線量0.11

 

④体育館。写真なし。放射線量0.10

 

⑤プール底。当日清掃済み。放射線量0.12

 

⑥プールサイド。子供が座るあたり。放射線量0.14

教頭先生はプール開始前までに再度清掃しなくては、とコメント。

 

⑦プール脇。見学者用コンクリートベンチ。放射線量0.16

横に子供がいて、今日は清掃できなかった場所らしい。

教頭先生「念入りに掃除しなくては」

 

⑧校舎裏。 飼育小屋。 地上1m。放射線量0.15

 

⑨中庭。畑。鉢上(地上20cmほど)。 放射線量0.19-0.20

この写真撮影後、一時数値は0.20まで上昇。

ガイガーカウンターを購入し、はじめてみた0.20が学校だったなんてショック。

この中庭は校舎に三方を挟まれた吹き溜まり。

教頭先生にも鉢の移動を考えてもらいたいとお願いした。

教頭先生もこの数値に驚いた様子。

「以前は校舎前に置いていた。前の場所に戻すか検討する」とのこと。

 

⑩グラウンド地面。放射線量0.16-0.17

グラウンド中央での計測。

 

⑪グラウンド地上1m。放射線量0.17

 

⑫校舎前花壇。地面。写真無し。放射線量0.15-0.16

以上、計測でした。

 

まずは今回、保護者私物の放射線測定器で校内・校外含めての計測を

認めて下さった校長先生、千葉市教育委員会、そして千葉市に御礼申し上げます。

 

千葉市では先日千葉市長がツィートで6月早い時期での小学校等での

放射線量の測定を明言しました。

ただし、それが何時かということはまだ不明で、また私の計測してもらいたい場所を

計測してくれるかどうかわかりませんでした。

また来週からプールが始まるということで、早急にプール近辺の放射線量を計測し、

一つの判断材料「プールに入れるか、入れないか」にしようとも思っていました。

そしてもう一つ。大きな理由。

それは実際に学校の先生自身にも校内の放射線量の値や、

その値の高い場所を知ってほしかったのです。

子供を学校で守っているのは先生方です。その先生方が校内の危険箇所、

安全箇所(比較的数値の低い場所)を知っているということは

子供達にとって強い味方になると思いました。

 

今回の計測はあくまで私物での計測で、公的なものではありません。

けれどもこの計測が私と同じように、学校内での放射線量を知りたいと

願っている保護者の皆さんに

「千葉市がこのような形で保護者の放射線量測定を受け入れていること」

をお知らせすることで、何らかの助けになればと思っています。

そしてもちろん、千葉市内で学校の放射線量を気にされる保護者の方にも

一例として知って頂くことで、いろいろな決断の指針になるのであれば

幸甚に思います。

 

私は今回の計測で、プールに子供を入れることにしました。

一つは計測値が意外に低かったこと。グラウンドより低いのであれば

逆に入れた方が本人も喜ぶと思いました。

そして教頭先生をはじめ、先生方の子供達を思う真摯な態度に

安心も致しました。

(教頭先生によれば、プール開催中は6-7回水の入れ替えも行うそうです。

ただし全取り替えではなく、少しずつらしいですが)

 

今後もこの放射線との戦いは続きます。それは学校が敵なのではなく

子供を守るための放射線への戦いです。

学校がそれを阻まない限り、学校や行政は敵ではなく、

むしろ子供を守るという思いをもつ仲間にもなりえます。

今後の千葉市、そして千葉市立小学校の子供を被ばくから守る

一層の対応・努力に期待しています。

 


5月29日(日)のつぶやき

2011-05-30 02:11:35 | Tweet on Twitter in 2011
01:05 from web
眠かったのにオランダの友人にメールしてたら目が覚めてしまった!!彼は月曜からノルウェーに出張らしい。海洋生物学者なので、いつか日本の海の放射能被害を調査に来たりして。そんなとこで再会もやだなあ(T T)
09:48 from Mobile Web
RT @kharaguchi: 新しく出されたデータ。原発事故直後のないとされてきたデータの発表。IAEAの査察が始まったこの時に出されたことにも不信を拭えません。一貫して求めてきたものです。記者会見質問の邪魔をした一部メディアは今回も「黙殺」?真実が国民に伝えられない「 ...
09:51 from Mobile Web
RT @tatsuofujii: いい加減な農産物サンプル検査(出荷量に対し99.9%以上未検査)を是正しなければ汚染野菜がガンガン市場に流通する。最優先で守られるべき未来のある子供達、妊娠する可能性がある女性達が真っ先に影響を受ける。 #genpatsu #fukushima
10:11 from web
千葉市花見川区検見川。木造二階建。屋内。放射線量0.10。
10:18 from web (Re: @tatsuofujii
@tatsuofujii 福島県の野菜は買えません。でも福島の農家の人への今までの感謝も忘れていません。私たちは絶対に福島農家の人を見捨てません。買えない分を少しでも寄付したいので、正当な福島農家の方の寄付金受入れ先がおわかりでしたら教えて下さい。
16:28 from Mobile Web
千葉市花見川区検見川。コンクリート。地上80cm。降雨。放射線量0.11。週一掃き掃除。水流し。
16:29 from Mobile Web
千葉県佐倉市ユーカリが丘。駅前商業施設駐車場。降雨。地上1m。放射線量0.18。高い。
18:29 from Mobile Web
RT @kumagai_chiba: 県にも湾岸7市で要望書を提出しましたが、学校等の放射線量が不安な保護者の声にお応えし、6月の早い時期に市内の保育所・小学校などの放射線量を測定する予定です。詳細はお待ち下さい
18:31 from Mobile Web
千葉市長が6月の早い時期に市内小学校等の放射線量測定器をツィッターで明言!やった!!
21:57 from web
RT @daizo3: まずは、やっただけでもえらい。流山市は何をしてるのか! #nagareyama / 東京新聞:放射線量独自調査 習志野市も公表:千葉(TOKYO Web) http://htn.to/56EEnN
22:02 from Tweet Button
東電福島原発は全く収束なんてしていない。この現実にどうしてここまで日本人が安穏と通常の暮らしを続けて、パニックも起こらないのか。極めて不思議な民族だと心から思う。
「東京脱出」が現実になる日 http://t.co/MHl85SA
22:06 from web
RT @abenaotake: 千葉市花見川区の放射線量がわかるサイト - 中小企業の税金と財務に強くなるブログ http://amba.to/iDu4pZ #twitbackr
by ohisamanotamago on Twitter

5月28日(土)のつぶやき

2011-05-29 02:11:41 | Tweet on Twitter in 2011
11:46 from Mobile Web
千葉県友人宅にて計測。木造二階建。屋内。放射線量0.12に「公表されてるのより全然高いじゃない!」と驚く友人。実際に自分で数値を測るとショックを受ける。。
12:15 from web
RT @siroiyamaneko: 【拡散】RT東京のお母さん達も続きましょう!学校給食に汚染食材を使わないよう、署名を集めて横浜市の市議会に請願書を提出されたそうです。素晴らしい!『17日請願書提出の報告』 http://amba.to/j3hl7e
12:16 from Tweet Button
大変!もう千葉沖まで来た・・・
海底の土から放射性物質 宮城~千葉沖、数百倍も - Infoseek ニュース http://t.co/rwGY5O1 via @Infoseeknews
12:17 from web
RT @GeorgeBowWow: これが怖かった。最悪!“@yamagoroZ: 負の連鎖... RT @casey_matsuoka RT @nuclearleak 『JA岐阜のシールが』『他県で貼られて出回っている事例が発覚。(汚染野菜を岐阜県産と偽って販売可能性) ...
12:18 from web
RT @apresminuit: 杉並区立保育園も、保護者に測定させてはいけないと通達があったそうです。これから区に掛け合うつもりですが、違法だと言われたら…。 QT @hanayuu: 『仙台市では保護者が保育所内で放射能を測定することが「違法」 』|http://t. ...
12:18 from web
RT @yosukeyanase: 「全体の限度を年間1ミリにしたら、福島県内で義務教育ができなくなる」(文科省のある幹部) http://t.co/iZx4xSt この匿名発言を引き出したTBSに拍手。これが官僚の本音。子どもの健康・生命よりも制度維持の方が大切だと思っ ...
12:20 from web
RT @iwakamiyasumi: 地上18mの高さの空間線量を測定するだけで事足りるとしてきた行政の姿勢に一石を投じる。メッシュを細かくして、地表近くで測定すべき。RT @zackhase05 @iwakamiyasumi 共産党の調査結果 http://j.mp/i ...
12:22 from web
RT @mainichijpnews: 福島第1原発:台風対策間に合わず 29日から大雨の恐れ http://bit.ly/lBGHly
12:23 from web
RT @onomine: 牛乳拒否している子、給食拒否している子、何かイヤなこと言われたら、http://kingo999.web.fc2.com/kizyun.html をプリントして見せてあげて。きっとびっくりするよ。
12:24 from web
RT @o_sh: 仙台市民は「放射能はないことにしよう」とする行政の枉法に悩まされている。RT @kikutijun: 仙台市では、保護者が、保育所内で放射能を測定することが許されていません。「保育」以外の行為に当たり、違法だそうです。
12:27 from web
RT @leonardo1498: 「東電はもう現実何もできないだろう。日一日と悲劇に向かっている」
小沢一郎インタビューhttp://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_242207#
12:28 from web
RT @yosizou_k: ロケットニュース24 - 異常すぎる日本の「暫定基準値」 乳児に与える飲料の基準は国際法で定められた原発の排水より上 http://bit.ly/j743uQ 自分で情報を集めて自分で判断する
12:33 from web
RT @iwakamiyasumi: これは611にもってこいな。。。RT @tukakke @iwakamiyasumi  RT@hamemen 笑えないTシャツ→「吾輩は原子炉である。炉心はもうない。 Tシャツ」http://t.co/PAgQKXp via @clubt
12:40 from web (Re: @kumagai_chiba
@kumagai_chiba 船橋市偉い!6月2日より保育所、小学校など市内11か所で放射線量の測定を開始する。千葉市も続いて下さい!http://tinyurl.com/3sut2us
12:42 from web (Re: @kumagai_chiba
@kumagai_chiba プール清掃、業者委託とのこと。ほっとしました。息子の通う小学校は先週木曜日に清掃予定でしたが、当日中止されました。これは市役所からの連絡で中止されたということでしょうか。友人は学校に電話でプール清掃中止を依頼していました。間に合ってよかったです。
12:44 from web (Re: @kumagai_chiba
@kumagai_chiba 千葉市は全国的に見ても革新的な判断を続けてくれています。お願いしたいことは今後も出てくると思いますが、頑張って下さい。子供を守って下さい。「千葉市に引っ越したくなった」という声まで出ています。
12:46 from web
千葉市長のツィート「給食の牛乳は産地を確認し、使用しています。2週間おきに県が検査しており、最近の検査だと殆ど放射性物質は検出されていません」この「殆ど検出されていない」を「だから大丈夫」と取るか「検出が微量ながらもされている」と取るかは個人によるのだろう。
12:47 from web
RT @INABA1965: いよいよ船橋市も独自に市内11カ所で放射線量を測定しはじめますね。6月2日からの予定。千葉市の株式会社環境管理センターに170万円で委託(朝日新聞5月28日朝刊)。大きな前進。結果は、http://www.city.funabashi.chi ...
12:47 from web
RT @moyanzaburo: housyasenn - iruna1 http://t.co/up0dmpo 船橋市全域放射線量測定始まっています。今は西千葉近隣公園だそうです。雨に負けずに頑張ってください。
12:51 from web (Re: @kumagai_chiba
@kumagai_chiba 佐倉市は既に5月27日に行われた小学校・保育園での放射線量測定結果を公表。http://tinyurl.com/4xms6wq
千葉市、お願いします!!
12:53 from web
RT @T_Matsudo: 千葉県は強い要請を受け、まずは県で保有する放射線測定器一台を使用して、東葛地域(松戸、野田、流山、柏、我孫子、鎌ケ谷)にて空間放射線量の測定を行う事を決定。ようやく県民の声が少しは届いたようです。予定日は5月31日から6月1日。詳しい情報が入 ...
12:57 from web
千葉市花見川区検見川。木造二階建。屋内の放射線量。0.10。
12:59 from web
RT @mahirumama: 開いた口が塞がりません。 RT @toru_master2: さっきJ-Waveニュースで、台風が来た場合の福島原発の対応が「対策取りようがない。申し訳ございません」だったので驚いた。「台風来たらこういう可能性があります」みたいなのは出てき ...
14:57 from web (Re: @oraly_
@oraly_ 完璧なスタートでは無いのでしょうね。だからこそ声をあげ続ていかなくてはいけませんね。
23:55 from Tweet Button
室井佑月、武田邦彦、孫正義の疑問 「福島県産を給食に使うべきでない」 - Infoseek ニュース http://t.co/qMNPM95 via @Infoseeknews
by ohisamanotamago on Twitter

5月27日(金)のつぶやき

2011-05-28 02:12:06 | Tweet on Twitter in 2011
08:37 from web
おはようございます。今日は5月のスープキッチン☆おかげさまで本日も満席を頂いております。雨も夜までは何とか持つようです。よかった!お越し下さる皆さま、今日は私の大好きなParisがテーマです。mother treeにてお待ちしています♪
08:39 from web
おお、特ダネで松戸市の放射線量を中継してる!木のベンチは染み込むのでやはり高い。
08:40 from web
千葉市花見川区検見川。木造2階建。屋内。放射線量0.09-0.10。
08:42 from web
特ダネ。松戸市の芝生0.33。芝生は風で放射性物質が飛びにくく、留まる傾向が。逆にステンレス製の滑り台は放射性物質が飛びやすいこと、金属であること、高さがあることで0.08。
17:52 from web
5月のスープキッチン無事終了致しました。お越し頂きました皆さま、ありがとうございました!皆さまに頂く「美味しかった」の言葉が私たちの原動力。また是非お越し下さいませ。
来月は6月24日「アジアの街角カフェから」。ご予約はmother treeにて承ります。
19:52 from web
千葉県習志野市大久保。公園。地上1m。放射線量0.16。
23:15 from web
RT @yamamototaro0: 事務所辞めました!今日。これ以上迷惑かける訳いかないから。辞めるな、と社長、スタッフの皆さん何度も引き止めて下さった。最後には僕の我が儘を聞いて貰いました。13年もいたSISは真面目で正義感強く情に厚い事務所。もう関係ないから事務所へ ...
23:18 from Tweet Button
東京もアウトになるって・・あんまり聞きたくない言葉だった。
小沢氏、米紙に「首相早く代わった方がいい」 - Infoseek ニュース http://t.co/bv4E3oU via @Infoseeknews
23:21 from web
ああ、さつまいも。次男が大好きなのに(T T)
セシウム吸収率、イモ類で高め 果実は低め 農水省公表 http://t.asahi.com/2n7r
23:26 from web
今日、千葉県習志野市内の保育園の横を通った。持っていたガイガーカウンターの放射線量は地上1mで0.16。無心に砂場で遊ぶ子供達を見て泣けてきた。あんなに小さいのに、生まれてまだ間もないのに、何も悪いことをしていないのに、被ばくは容赦なく襲ってくる。悲しい。
23:28 from Tweet Button
文句ばかりで何もしない国会議員も恥さらし。税金の無駄遣い。「菅内閣メルトダウン」=みんなの党・渡辺代表 - Infoseek ニュース http://t.co/YqY0Y7h via @Infoseeknews
23:34 from web
RT @toubouhei: 千葉県佐倉市>市域全体の状況を早急に把握するため市内を4地域に分け、その代表とする地点として保育園、幼稚園、小学校及び中学校の中から合計30地点を選定して放射線量の測定をおこなうこととしました。 http://bit.ly/lUekHa
23:35 from web
RT @takaoffice: 森田健作知事が、大気中の放射線量を量るサーベイメーター(携帯型放射線測定器)を千葉県が購入し、市町村に貸し出していく方針を明らかにしたとのこと。 #kashiwa http://tinyurl.com/3prpnlq
23:40 from Tweet Button
「信用されなくなる」って、よくもまあ、言えたもんだわ。こっちはあなたも全く信用できませんよ、枝野さん。
【放射能漏れ】福島第1原発、非公表データが存在 - MSN産経ニュース http://t.co/Zv8lLlo
by ohisamanotamago on Twitter

5月26日(木)のつぶやき

2011-05-27 02:13:09 | Tweet on Twitter in 2011
09:14 from web (Re: @erinkoinko
@erinkoinko ツィート拝見しました。力になれたらと思いますので、ダイレクトメッセージ送ります。
09:27 from web (Re: @erinkoinko
@erinkoinko 先程ダイレクトメッセージお送りしました。ご確認下さい。
09:42 from web
松戸市の放射線量測定結果に改めてびっくり。現在千葉市花見川区検見川、木造二階建。屋内の放射線量0.09。
09:45 from web
【小学校でのプール授業について】息子本人「プール入りたい」「牛乳ダメで今度はプール?」「入れなくてもプールサイドでいいからいたい」。もう親として泣けてくる。。とりあえず来週学校でプール水上部とプールサイドの放射線量をしっかり計ってから考える。
09:47 from web
朝から試作&試食が続く。本当はまだ眠い(T T)。「だから早く寝なさいって言ったのに!」って言うけど、ネットは私のストレス解消&至福の時間なんだもの・・今日も忙しい~
09:49 from web
RT @yamamototaro0: 抗議するからTV局、プロデューサー教えて、などなど励まし有難う!外されたドラマでも、現場には迷惑掛けられないから言えない。一俳優の終わりの始まりなんて大した事じゃない。そんな事より皆さんの正義感溢れるエネルギー、20mSV撤回、子供達 ...
09:50 from web
ああ、三陸の牡蠣が・・・(T T)
昆布・カキ…基準超す放射性物質 福島沿岸をNGO調査 http://t.asahi.com/2mj4
09:55 from web (Re: @erinkoinko
@erinkoinko すみません、失念していました。すぐフォローします。
10:04 from web
RT @ENDLESSGIG: 小出裕章参考人の全身全霊をかけた凄まじい原発批判がわかりやすすぎる!(文字おこし) http://t.co/w4RmtuR
15:08 from web
短歌の会、今日も全てを忘れる癒しの時間でした。美しい日本語を話す優しい会員の皆さんとご一緒すると自分の語彙力の無さを痛感します。来月も頑張りマス。
アユタヤの 遺跡の風に 吹かれたり 朽ちゐる高き 塔を仰ぎて
15:10 from web
千葉市花見川区検見川。コンクリート。地上1mの放射線量0.12。地上10?→0.13。
15:13 from web
千葉市。雨水をためたプールの水の放射線量が気になって、庭の水連鉢にたまった雨水の表面5cmで放射線量を測定。0.14-0.15。やっぱり空間線量よりも高い。こんな水に子供を入れるのかと思うとぞっとする。
by ohisamanotamago on Twitter

5月25日(水)のつぶやき

2011-05-26 02:13:13 | Tweet on Twitter in 2011
00:03 from web
すごい。時代劇かと思った。
班目委員長「逃げたら末代までの名折れ」 続投に意欲 http://t.asahi.com/2lr1
00:05 from Tweet Button
原発に不安を感じるママの会  ホームページ #r_socialnews http://t.co/uW8Cvzw
18:37 from web
本日の体験レッスン、無事に終了しました~♪ 皆さんに美味しい☆と言われることが一番の私の励み。ひと手間、ふた手間、大事に作り上げるお料理はやはり味が違うものです。その手間を知ることで、作り手への感謝の気持ちも沸くものですしね。とても素敵なレッスンをご一緒できて私も幸せでした♪
18:38 from web
レッスン終了後は、早速次のお仕事の打ち合わせ。いろいろなチャレンジが待っています。頑張ります☆
18:39 from web
【千葉市立小学校での放射能測定】校長先生とお話して、来週早々に学校にて測定します。結果はもちろんツィッター上で公表します。場所は校内・グラウンド・プールサイド・体育館を予定。
18:47 from web (Re: @cocomelohas
@cocomelohas どんな状況であっても、まず親には子供が何を食しているかを知る権利があると思いますし、さらに人には食べたくないものを拒否する自由も当然あると思っています。一部自治体が給食の産地を公表しない、また給食以外の選択を認めないというのはおかしな話です。
18:47 from web
千葉市花見川区検見川。木造2階建。屋内。放射線量0.08。
18:48 from web
千葉市美浜区ベイタウン内商業施設前。アスファルト。地上1m。放射線量0.12。
18:49 from web
千葉市花見川区検見川。コンクリート。地上1m。放射線量0.11。
19:05 from web
RT @hatatomoko: 後藤政志氏、怒り心頭。「メルトダウンを今になって発表したことは、全く前が見えないまま車を運転していたことと変わらない。日本が先進国だなんて決して言えない。我々は怒らなきゃいけない。最悪の事態を後だしジャンケンするわけだから。ひそかに解析をし ...
19:05 from web
RT @kudachi66: 小出裕章先生らが出席し、参議院TVがパンクするほど国民の注目を集めた5月23日の行政監視委員会。終了後、自民党執行部から『なんであんなのを呼んだんだ!』と声が上がった。同日、衆議院災害復興特別委員会で、谷垣総裁は“海水注入中断”で水掛け論。腐 ...
19:08 from Tweet Button
この2カ月かけて「メルトダウン」という言葉にマヒさせられたのかもしれない。もしこれが意図的に行われていたのだとしたら、私たち日本人は何と騙されやすい人種なことか。
格納容器に穴の可能性と聞いても冷静な日本人・・・ #r_socialnews http://t.co/YlvEHkP
22:37 from web
息子の通う千葉市立小学校から、水泳の参加申込書が配布された。選択肢の中に「今年は休む」「しばらく休む」という項目がある。放射能汚染を考えてのことだと思うが、どうしよう。。息子は「やりたい」といい、夫は「水は大丈夫じゃないの」と言う。でも先日の浄水場汚泥の件もあるし、、頭が痛い。
22:47 from web
うーん、プールor水泳で検索かけたら「文科省はプールの水を飲まずに泳げと言っています」「3月11日以降の放射性物質がたまり続けているプール掃除を子供にやらせるのか」といったツィートが。やっぱり今年は休ませるかなあ。でもプールサイドでずっと見てるだけっていうのもねえ。。悩む。
23:10 from web
RT @yamamototaro0: 今日、マネージャーからmailがあった。『7月8月に予定されていたドラマですが、原発発言が問題になっており、なくなりました。』だって。マネージャーには申し訳ない事をした。僕をブッキングする為に追い続けた企画だったろうに。ごめんね。
by ohisamanotamago on Twitter

5月24日(火)のつぶやきその2

2011-05-25 02:11:56 | Tweet on Twitter in 2011
14:51 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)そこでわかったことは、畑町の女性スタッフの言っていることが二転三転し、信用できなくなったということです。それは私では無く、実際に電話をかけたヤマダ電機側の担当女性が言っていました。そこで「もう畑町店には行きたくないですよね。成田街道店と紹介します」(続き)
14:53 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)ということで、その担当女性が直接成田街道店へ連絡し、ことの状況を説明、バッテリーの注文までをして頂きました。
その際には店長対応してもらいました、と仰っていたので、SBcareさんの方で成田街道店にお問合わせ頂ければ、全てわかると思いますが。(続き)
14:54 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)その後約1週間でバッテリーが届いたとの連絡が成田街道店より入り、バッテリー交換に行きました。その1週間以上の間(畑町店での対応からこの日まで)息子の携帯は使えないままでした。
そこでバッテリーを交換し、また不具合が出るようでしたら、お越し下さい」(続き)
14:58 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)と言われ、また充電できなくなったので先日再度、成田街道店へ行った次第です。なお先程畑町のショップの名前を調べましたら「新検見川店」でした。
ただ、このようなことはおそらく成田街道店の方で全て把握されているはずです。私も多忙を極めておりますので(続き)
14:59 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)今後は御社内でしっかり調査をされて下さい。言いにくいのですが、御社の携帯の不具合で必要のない時間を多く割かれることは正直不愉快です。
宜しくお願い致します。
15:46 from web (Re: @SBCare
@SBCare 同じ件で何度もSBショップへ足を運び、また一から説明・・?と少しきつく書いてしまいした。今後の改善を心より祈っています。
16:31 from web
【千葉市立小学校での放射線測定について】校長先生から無事に許可が取れました!よかった~^^ 計測には校長先生も同行で、校庭・校内・プールサイド・体育館で計測させてほしいとお願いし、近々に校長先生と私のスケジュールが合うときに計測を行うことになりました。(続き)
16:32 from web
【千葉市立小学校での放射線測定について】千葉市環境局、千葉市教育委員会、そして校長先生のご英断に感謝致します。そしてこの私の小さな一歩が同じように不安を感じている方へのお力になれれば幸いです。この件については後ほどブログにまとめます。
16:55 from Tweet Button
Blog Upしました【千葉市立小学校での放射線測定について】 http://t.co/OTmDesc
17:58 from web
千葉市新港。店舗駐車場。地上1m。放射線量0.11。
19:13 from web (Re: @YJKyumi
@YJKyumi おそらく千葉市内であれば同じ対応になると思います。頑張って!
19:14 from web
RT @h_koide_bot: 5月24日 循環冷却は不可能だろう 小出裕章 (NHKラジオ) http://bit.ly/kdy2Fp
19:15 from web
えー??沖縄まで地震?これはもう本当に北から南まで地震に覆われてしまった。
【気象庁情報】24日18時58分頃 沖縄本島近海近辺(N27.3/E128.9)にて最大震度2(M3.8)の地震が発生。震源の深さは40km。( http://j.mp/kEFPxH )
19:15 from web
RT @kobayashiasao: 東京水道局の担当と話しました。1kgあたり5ベクレル未満は検出不可と常に機械が自動表示するよう設定だそうです。仮に1日に2ベクレルの場合、水は体内に入り込むため2×3=6ベクレル/kgの被曝。炊飯等で1日に10L摂取した場合、1日60 ...
19:55 from web
RT @HoshikawaJun: こういう厚労省検疫官がいてよかった→RT @kimuramoriyo: 事実を国民に知らせるのは、政府の義務である。 「フクシマがチェルノブイリ事故を超えていることは間違いない」http://bit.ly/d65ZiX アップしました。
20:13 from web (Re: @asosatoshi
お役に立てて光栄です。「公式の値の一人歩き」は私にもわかりません。@asosatoshi @YJKyumi
23:14 from web
明日は5月サロン体験レッスン。準備万端でーす☆
今日は放射線測定のことでいろいろ頑張って疲れました、、明日からしばらくはいつもの私のお仕事に戻りマス。明後日は短歌の会、金曜日は5月のスープキッチン。目白押し^^
23:17 from web
そういえば、朝ツィートした息子の牛乳ですが、あっさり先生から「了解しました。6月から牛乳停止するように手続きしました。清算は年度末になります」というお返事が連絡帳に。東京の中央区では保育園で牛乳拒否が出来ないとのツィートがありました。千葉市は本当に頑張っていると思います。
23:18 from Tweet Button
議員の品質ってどこにいったのでしょう?あーあ。
自民党:衛藤議員「ふざけんな」と激高 官僚に水まく - Infoseek ニュース http://t.co/iRmWphu via @Infoseeknews
23:20 from Tweet Button
チェルノブイリを超えるということは、世界最悪の事故になったということ。しかもまだ拡大中。それなのに国として危機感がない。
チェルノブイリ級の土壌汚染も 原子力委に専門家報告 - Infoseek ニュース http://t.co/7qqGxQ0 via @Infoseeknews
23:21 from Tweet Button
このことについては武田先生がブログに書かれていました。検査もしないお茶は飲めるわけがない。残念。
消費者を混乱させる「お茶バトル」 - Infoseek ニュース http://t.co/j9ahzmM via @Infoseeknews
23:24 from Tweet Button
これだけひどい状況に陥っているのに、なんて静かな国なんだろう、この国は。正しいパニックさえ起こらない。
福島第1原発:容器損傷、分析以上か トリプル溶融 - Infoseek ニュース http://t.co/Q6MdZIm via @Infoseeknews
by ohisamanotamago on Twitter

5月24日(火)のつぶやき

2011-05-25 02:11:55 | Tweet on Twitter in 2011
00:03 from web
【福島原発1号機に続き2号機3号機もメルトダウン確定 明日公表】ってもうニュース速報で出ちゃってるし。もうどうするの、これ。
07:57 from web
RT @Kouno_Minato: 【武田教授】一人一人が自分を守る時代になったので、「安全だ」と言って動かなかった(不作為)証拠を取っておきたいと思います。
http://bit.ly/iPMEA4
@masason @kharaguchi @nhk_kabun #fu ...
08:03 from web
RT @tanakaryusaku: 文科省を訪問することは10日以上前から通告しています。 「部屋が塞がっている」は、明らかなイヤガラセです。@katsura_moshino 「会議室はどこも塞がって…」なんて事あるわけがない!
08:41 from web
千葉市花見川区検見川。地上1m。降雨。放射線量0.14。
08:45 from web
千葉市花見川区検見川。木造2階建。屋内。0.11-0.12。今日は高い。
08:49 from web
昨日の:小出先生。ガンジーの墓に刻まれている言葉「7つの社会的罪」でしめくくった。今の日本に欠けているものばかりだった。。。
「理念なき政治」「労働なき富」「良心なき快楽」「人格なき学識」「道徳なき商業」「人間性なき科学」「献身なき信仰」
08:52 from web
今日、次男の連絡帳に給食時の牛乳を止めると書いた。牛乳が大好きな息子は本当に残念そうで、、ごめんね。でもパパとママはあなたを守りたいの。
08:53 from web
RT @47newsflash: 東京電力は、福島第1原発事故の分析結果として2、3号機は炉心が一部溶融していると公表した。 http://bit.ly/17n4iz
08:55 from web
東電福島原発、やはり2・3号炉もメルトダウン。もうずっと前から言われてたのに。でも未だに朝のニュースで見てないけど??トップニュースでくるかと思ったのに。情けない日本のメディア!「道徳なき商業」
08:56 from web
RT @itoshunya: これが文科省のおもてなし→「20mSv」撤回求める福島の父母を雨中コンクリートに座らせた文科省 : 田中龍作ジャーナル http://t.co/OLMuTAr via @tanakaryusaku
09:16 from web
RT @tanakaryusaku: 東電は2,3号機のメルトダウンを今になってやっと認めた。 「2号機から放射性物質の漏出はない」と松本本部長代理。 誰が信じるだろうか。 この期に及んでまだ国民を騙せると思っている東電の感性。 彼らの隠ぺい体質に手を貸したのは記者クラブ ...
09:20 from web
千葉市デパ地下で。息子達が焼き鳥食べたいと言い出した。「産地はどちらですか?」と聞くと、1軒目「国産ですけど、わかりません」。2軒目「群馬です」。黙っていると「ごめんなさいね」とお店のおばちゃん。どうして?あなたが謝ることじゃないのに。買えなくて、ごめんなさい。切なくなった。
09:23 from web (Re: @tkzg
@tkzg ありがとうございます。正直ちょっとへこんでいたので、温かい言葉が見に染みました。。がんばります。
09:25 from web
遅いって。
【福島第一2、3号機のメルトダウン認める】 東電 http://t.asahi.com/2lhl
10:31 from Tweet Button
怒りを通り越して笑ってしまった。公式モニタリングポスト放射線量からわかるのは鳥の被ばく量。
【実はこんなに高い あなたの町の「本当」の放射線量】http://t.co/5oxMfSy
11:15 from web
先程、千葉市教育委員会に電話。ガイガーカウンターを持っているのですが、子供の通う小学校の放射線量を計測させてもらえるのかどうか」聞いた。千葉市環境局と協議しなくては分からないと言うので、今度は千葉市環境局へ電話。「最終的には教育委員会が決めることに」と言うので、えー?(続き)
11:17 from web
(続き)また教育委員会に電話するのか、と思っていると「それでも放射能に関してはこちらが担当なので、教育委員会と協議します」とのこと。結果を教えてくれるのですか?と聞くと、今日中に私宛に電話するとの返事。正直、勝手に小学校を測定するのは簡単だし、実際されている方も多いだろう(続く)
11:22 from web
(続き)さらに教育委員会によれば、松戸は市原のモニタリングスポットから離れているから独自に調査するのもわかる。けれども千葉市は法医研、千葉大、山王町の日本分析センターと調査場所が多くあり恵まれているので、今のところこれ以上の測定は考えていないという。(続く)
11:25 from web
(続き)対応された保健体育科のM氏によれば「もちろんホットスポットというものが存在すると報道されていますし、保護者の方が心配されているのもわかります。また山王町の計測地点も1.5mですから子供と違うと言われればそうなのですが・・それでも今のところ、これ以上の計測予定はありません」
11:26 from web
(続き)ということで現在、千葉市環境局からの連絡待ちです。わかり次第ツィートします。
12:58 from web
千葉市立小学校放射線量測定について。教育委員会保健体育科のM氏より連絡。学校敷地内なので校長先生と相談してほしい。教育委員会として反対はしないし、校長先生に許可してもらえるように連絡を入れておくとのこと。夕方に私から校長先生宛に連絡し、そこで測定について詳細を話すことに。(続き)
13:00 from web
(続く)個人の私物であるガイガーカウンターで公立小学校の敷地内測定が認められそうで本当に嬉しい!!もちろん校長先生の判断によるものになるけれど、教育委員会のM氏いわく「ダメということは無いでしょうけれど」「私からも言っておきます」とのことなので、いけそうな感じがする!(続く)
13:02 from web
(続き)千葉市、頑張ってくれていると思う。半分ダメだと思っていたので、親の子供の安全を確保したいという気持ちに応えてくれて本当に嬉しい。対応してくれた教育委員会、保健体育課のM氏の応対もとても親切でした。感謝です!
校長先生との話も後でツィートします。あきらめなくてよかった!
14:46 from web (Re: @SBCare
@SBCare 外出中でお返事遅くなりました。順を追って説明しますと、まず購入ひと月で息子の携帯電話の充電が出来なくなり、一番に持ち込んだのが畑町にあるソフトバンクショップです。そちらで対応された女性が「バッテリーを交換する必要がある。購入したヤマダ電機に行って下さい」続き。
14:48 from web (Re: @SBCare
@SBCare 続き と言われたので、テックランド船橋店へ持ち込みました。するとバッテリー交換はSBショップでしか出来ないのに、なぜこちらへ回されたのか?と同店のSB担当の女性に言われ、その方が直接、畑町のSBショップの担当した女性に連絡をしてくれました。(続き)
by ohisamanotamago on Twitter

【千葉市立小学校での放射線測定について】

2011-05-24 16:33:26 | Tweet on Blog

ガイガーカウンターを購入し、一番望んでいたた場所の計測。

それは息子の通う千葉市立小学校でした。

 

こっそり入って計測するのは簡単です。

でもまずは正面から計測の許可をお願いしたかった。

 

そこで学校にお願いしても「教育委員会と協議してから」と言われるのは

前回勉強済みでしたので、今回は直接「千葉市教育委員会へ」。

 

対応して下さったのは、保健体育課のM氏。

まずは「松戸市で小学校・保育園や公園の放射線測定が始まりましたが、千葉市は?」

と質問。

 

M氏「松戸は特別。市原のモニタリングスポットから遠く離れている。

千葉市は幸い法医研、千葉大、山王町の日本分析センターと

調査場所が多くあり恵まれているので、今のところこれ以上の測定は考えていない」

 

さらに「もちろんホットスポットというものが存在すると報道されているし

保護者の方が心配されているのもわかる。

また山王町の計測地点も1.5mですから子供と違うと言われればそのとおりだが・・

それでも今のところ、これ以上の計測予定はなし」

とのことでした。

 

そこで「ガイガーカウンターを持っている保護者が子供の通う小学校の放射線量を

計測させてもらえるのかどうか」聞いた。

するとM氏、

「数値が一人歩きしてしまうことや、その値が正確かどうか危惧」

「そういう要望があったときに千葉市環境局と協議する」との返答。

 

そこで「実は私もガイガーカウンターを持っています。ここで正式に計測許可を

お願いしたいのですが」と質問。

「え?あ、ですからそういう場合は千葉市環境局と協議をして・・・」となってしまった。

 

そこで今度は千葉市環境局へ電話。

教育委員会との概要を説明すると「最終的には教育委員会が決めることに」と言う。

えー???また教育委員会に電話するのか。。と思っていると

「それでも放射能に関してはこちらが担当なので、教育委員会と協議します」とのこと。

「結果を教えてくれるのですか?」と聞くと、今日中に私宛に電話するとの返事。

 

その後、教育委員会保健体育科のM氏より連絡があり

「学校敷地内なので校長先生と相談してほしい。」

「教育委員会として反対はしないし、校長先生に許可してもらえるように連絡を入れておく」とのこと。

 

そこで夕方に私から校長先生宛に連絡し、そこで測定について詳細を話すことになりました。

 

結果は・・・校長先生から無事に許可が取れました!

よかった~^^

「保護者の方が心配される気持ちはよくわかりますし。。。」と校長先生。

 計測には校長先生もしくは教頭先生が同行しますとのこと。

校庭・校内・プールサイド・体育館で計測させてほしいとお願いし

近々に校長先生と私のスケジュールが合うときに計測を行うことになりました。

 

千葉市環境局、千葉市教育委員会、そして校長先生のご英断に心から感謝します。

そしてこの私の小さな一歩が、同じように不安を感じている方へのお力になれれば幸いです。

 

 


5月23日(月)のつぶやきその2

2011-05-24 02:11:13 | Tweet on Twitter in 2011
17:40 from web
千葉駅前商業施設の放射線量。0.06~0.08。0.06は地下で記録。やはり鉄筋コンクリートは強いかもしれない。
17:41 from web
千葉市花見川区検見川。コンクリート地上1m。降雨。放射線量0.13。
17:42 from web
千葉市花見川区検見川。屋内。放射線量0.08-0.09。今日は一度も窓を開けていない。
17:56 from web (Re: @kazukazu721
その日子供を午前中だけ学校に行かせてしまった。なんで・・・絶句。「内部被ばく量20μsv/hが一時東京に存在していたんだぞ!!!子供の将来は?若者の未来は?子孫は?なぜ、国家はそんな大事な事を伝えなかったんだ!!!!仕事中だが涙が溢れてとまらない。。。」@kazukazu721
18:34 from web
@kumagai_chiba 先程のNHKニュースで松戸市が本日、幼稚園など8か所で独自に放射線量の測定を開始したと報道されました。結果はHPで公表するそうです。松戸で出来ることが千葉市で出来ないことはないはずです。千葉市でも早急に測定の開始をお願いします。
18:36 from web (Re: @PeacePhilosophy
泣きました。@PeacePhilosophy 「今日文科省前に来ていた福島の子どもたちの姿が目に浮かぶ。学校休んで行ったんだね。普通の学校生活送らせてあげたい」
18:53 from web
NHKニュースで市原(地上7mで測定)の放射線量が0.05と報道。でも手元のガイガーカウンターは今、0.10-0.11です。木造2階建屋内。思いっきり倍なんですけど。しかも屋内なのに(T T)。現実にそくした測定を行ってほしい。
22:20 from web (Re: @YKJKmama
@YKJKmama 市原は地上7mでの測定です。これは私自身が県庁に電話で確認しました。私の測定はあくまで素人が私物で行っているものです。今一番望まれるのは行政によるモニタリングスポットの拡大で、私の放射線量のツィートはそれまでのつなぎとして皆さまのお役にたてればと思っています。
22:31 from Tweet Button
小出先生、後藤氏、石橋氏、孫氏が一堂に。必見です。「内部被ばくは外部被ばくの10倍」小出先生 Togetter - 「5/23参議院・行政監視委員会 文字起こしまとめ」 http://t.co/k2mwYLP via @togetter_jp
22:36 from Tweet Button
リアルタイムの書き込みでも「子供だけでも中へ入れろ」と皆が叫んでいました。泣きました。
【「20mSv」撤回求める福島の父母を雨中コンクリートに座らせた文科省】
田中龍作ジャーナル http://t.co/H7O3z3G via @tanakaryusaku
22:43 from web
RT @mhamadajp: これって報道されないのは?なぜかな。「千葉県水道局の浄水場における汚泥の放射線量の測定結果について」http://goo.gl/hRCyq
by ohisamanotamago on Twitter

5月23日(月)のつぶやき

2011-05-24 02:11:12 | Tweet on Twitter in 2011
00:07 from web
いやホントに。【お茶のペットボトルもできるだけやめて外国産の紅茶等を買わざるを得ません】中部大学・武田教授ブログhttp://takedanet.com/2011/05/110520_e459.html
07:51 from web (Re: @cocomelohas
@cocomelohas おはようございます~ご無沙汰です。いろいろ考えることが多いですけれど、何より子供達のために頑張らなくてはいけませんね。我が家も長男はずっとお弁当なのですが、次男が。。説得中です(T T)
07:58 from web
千葉市花見川区検見川。木造2階建。屋内放射線量0.09。
09:14 from Tweet Button
Blog Upしました☆【アユタヤ旅行記】http://t.co/t4qHY4x
12:08 from web (Re: @SBCare
@SBCare 昨日伺ったのはソフトバンク習志野成田街道店です。3月末に購入したの息子の携帯001SHの充電が減り続け、2週間程前に一度バッテリー交換をしました(その際にも畑町のSB店から購入したヤマダ電機に行くように言われ、そこから成田街道店に再度回された経緯があります)続く
12:10 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)その後しばらくして、また充電が出来なくなり、昨日再度成田街道店へ伺った次第です。ご注意して頂きたいのは、スタッフの方の対応が悪かったわけではないということです。バッテリー交換時に対応した方は「また不都合があったらすぐお出で下さい」と言われましたし(続く)
12:11 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)昨日対応して下さった女性の方も「お待たせしてすみません」と何度も謝っておられました。ただお店としてのハード面でかなり問題があります。携帯の修理にまさか1時間半も待たされるとは思っておらず(対応にも30分以上はかかったので計2時間はかかりました)続き。
12:13 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続く)さらに子供が途中でトイレに行きたくなっても「お客様用のお手洗いはありません」と言われ、大雨の中、近くのコンビニまで行かざるを得ませんでした。長時間待たされたことで隣に座られていた男性はスタッフに怒鳴りつけていましたし、赤ちゃんも泣いていました。(続く)
12:14 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)息子の携帯は買ったばかりにもかかわらず、これで何度も使用が出来なくなり現在は修理に出したため、代替品を使用していますが、正直これでまた故障したら、もうSBから変えようと思っています。お隣で怒鳴られたいた方も同じように買ってからずっと不具合で(続く)
12:16 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続き)怒鳴られる内容を聞きながら、主人は「うちと同じだな。もう変えるか」と言っていました。2週間後に修理が完了してから、また使ってみますが、正直これで同じ使用料を払うのかと思うとがっかりです。また店舗でのトイレの使用、待ち時間の改善をぜひお願いします。(続き)
12:18 from web (Re: @SBCare
@SBCare (続く)長くなりましたが、ツィッターでのこうしたSB使用者の不満に迅速に対応して下さることには感謝致します。改善を強く望みます。
14:03 from web (Re: @cocomelohas
@cocomelohas よかったですね~♪千葉市長→教育委員会→小学校への通達がうまくいっているようですね。千葉市は意外に捨てたものではないと、最近思っています。
我が家も次男がようやく牛乳をあきらめてくれるよう。給食についてはまず産地を確認します。
14:20 from web (Re: @cocomelohas
@cocomelohas どうも対応マニュアルがあるような、そんな気が私もしています。今後の参考のために提示された選択肢を教えて頂けると助かるのですが・・・ご迷惑でなければ。
14:42 from web
RT @MrSARU: 川内「原子力安全委員会にも、もんかはテキトーで説明もろくにできていない、と文句を言われているじゃないか!学校は安全にするのが、文科省ではないか!」。みずほ「文科省は子供を守る役所。いくら言い訳しても、20mSvが基準になっている。私達は、夏まで待て ...
14:43 from web
見たいのに高音ノイズで聞こえない!http://ustre.am/rGLz
「あなた方は福島県民をモルモットにするんですか。」「飯館の子供たちはもう5ミリ浴びてるんですよ」20ミリがあるからまだ福島にいるんですよ」「すぐに福島県の子供を海外にサマーキャンプにいかせてください」
14:44 from web
RT @hamemen: 文科省には500人近くは集まっていると思います。文科省の周りを市民がぐるりと囲んでいます。 #childF
14:45 from web
RT @narumita: 参院中継 後藤「圧力容器の損傷。爆発すれば圧力容器と格納容器が壊れる。古くなれば中性子で劣化し、脆弱になり破壊がおきます。古いプラントでこれが一番怖い」 #kokkai# nicojishin
14:45 from web
RT @PeacePhilosophy: 小出:放射性物質は何百種。揮発性もそうでないものも。現在の時点で原子炉の10%ぐらい出てきている。私が恐れているのは水蒸気爆発。格納容器、圧力容器爆発したら不揮発性のものも出てくる。水蒸気爆発起こらないとは断言できない。
14:46 from web
RT @MrSARU: みずほ「20mSvが、夏休みまでの暫定基準というなら、今すぐ夏休みにすればいい。まだ5月。夏まで被曝は続く。除染含め、やることはやる」。渡辺「子供達の線量測りたいが、まだデータが揃わない」。これだと、図った結果がアウトにならない限り、平気といい続け ...
14:47 from web
RT @tanakaryusaku: 文科省 中庭なう。 母親たちが役人を問い詰めている。 鬼気迫るものがある。
14:48 from web
RT @PeacePhilosophy: 小出さんが水蒸気爆発に危機感を持っていること再認識。水蒸気爆発があった場合大量被曝が予想され逃げる時間のないと予想される地域は今避難しておくべきなのではないか?最悪を考えて、最善の策を。それがどれぐらいの範囲なのか見当もつかない。 ...
14:49 from web
今日はすごく大きな動きが!文科省で頑張っているお母さんたち!!頑張って!私たちも心は一緒です!!涙がでそう。。
14:53 from web (Re: @cocomelohas
@cocomelohas ありがとうございます。ずいぶん柔軟な対応ですね。正直驚きました。でも子供への影響を心配している保護者にはありがたいと思います。今、文科省の前で福島のお母さんたちが頑張っているみたいで。ツィート見てるだけで泣けてきます。同じ母として心が本当に痛いです。。。
14:56 from web
RT @PeacePhilosophy: 今ネットにいる人見て!文科省前での白熱した行動展開中。子ども20mSV問題。 http://fb.me/NJOgTh6Q
16:00 from Mobile Web (Re: @cocomelohas
@cocomelohas 了解です。手続きが煩雑だからでしょうね
by ohisamanotamago on Twitter

5月22日(日)のつぶやきその2

2011-05-23 02:09:58 | Tweet on Twitter in 2011
22:39 from web (Re: @PeacePhilosophy
@PeacePhilosophy  紫外線や洗濯予報は流すのに放射能拡散予測は流さない日本のメディアにほとほと呆れています。平和ボケもいいところです。見るたびに怒りを通り越して笑えてきます。あー情けない。「なぜ気象庁はTVの天気予報で拡散予報を流さないのか」
22:41 from web
RT @Beatrice1600: 今日、郡山。矢ヶ崎克馬氏(琉球大学名誉教授)講演。「福島のそとから、福島のこどもたちを救いたいと思っている人たちは、想像できないくらい、たくさんいます。1ヶ月でも2ヶ月でもこどもたちを避難、租界させることは子供たちの被曝を軽減するにはと ...
22:49 from web
全くこんなときに内輪もめ。馬鹿じゃないの。両方皆やめてしまえばいいのに。本当に低レベルな政権。
【班目委員長「私は言っていない」 再臨界の危険性発言】http://t.asahi.com/2kl9
22:51 from web (Re: @masason
@masason 原発のことは本当によくされているのはわかりますが、今日も息子の携帯が壊れてSBショップへ行き、1時間半も待たされました。子供のトイレも借りれず、待っている人は皆不満タラタラでした。もう少し本業も何とかして下さい。せっかくSBに機種変更したのにがっかりです。
22:53 from web
RT @PeacePhilosophy: 東電、顧問21人に約2億円 うち省庁出身4人 - 47NEWS(よんななニュース) http://t.co/qHsYNpx 許せないニュースだ。全員無報酬にするべき。
23:08 from web
千葉市在住。ガイガーカウンターを持ってみて市原市で出している放射線測定値のゆうに3倍の値が通常であることがわかった。小学校では風が吹くたびに砂埃が舞い、子供達がその汚染された土を吸い込む。今や屋外も屋内も大して変わりはない現状。どうやって子供を守ればいいのか。悩む。
23:44 from web
千葉市もぜひ!!「松戸市は独自に23日以降、市内の保育所、小中学校、公園などで簡易測定器による放射線量を測定して、その結果をホームページなどで公表すると発表した」http://bit.ly/mi4FZy 放射線量、測定地点増やします(朝日新聞千葉版、5月21日)
by ohisamanotamago on Twitter

5月22日(日)のつぶやき

2011-05-23 02:09:57 | Tweet on Twitter in 2011
00:22 from Tweet Button
ホントに恐ろしい。来週息子の通う千葉市立の小学校で給食食材の開示予定。心配だ。
横浜市が給食に福島産を使用。何でそんなに子供を被曝させたいんだ! http://t.co/RgKwv5P via @monipo3 http://t.co/RbIh9j4
00:29 from Mobile Web
RT @iwakamiyasumi: 汚染された瓦礫を拡散するのは危険。RT @arkwave @iwakamiyasumi デモのパワーのある京都の人達に伝えて下さい。川崎市のがれき問題と一緒。→京都市が年間5万トンもの放射能汚染の可能性のあるがれき処理を受け入れ ht ...
00:51 from Mobile Web
RT @miyagoshi: 外国から放射線測定器が送られてきているが、成田の倉庫に19000個が留め置かれている説につき、事前に質問通告してるのに、調べていない、とシラを切る役人。民間に渡してもらった方がよかったと思える。YouTube(質疑:福島みずほ社民党党首) h ...
14:11 from web
千葉市花見川区検見川。木造2階建屋内。窓開け換気。放射線量0.9-1.0。
14:17 from Mobile Web
千葉市花見川区検見川アスファルト。地上1m。放射線量0.11。
14:41 from Mobile Web
千葉市花見川区花園アスファルト道路上放射線量0.15。
15:08 from Mobile Web
千葉県八千代市大和田新田ヨークマート近くパン屋駐車場。アスファルト地上1m。放射線量0.15。雨降り始め。
15:21 from Mobile Web
千葉県八千代市高津民家。庭、土。地上1m。放射線量0.13。雨降り始め。
15:51 from Mobile Web
千葉県船橋市習志野台。降雨。コンクリート。地上1m。放射線量0.12-0.13。
16:32 from Mobile Web (Re: @55daidai
@55daidai お気持ちとても良くわかります。私にも息子が二人います。小さなときはそれこそ砂場や枯葉、水溜りで遊んでいました。こんな事態になって本当に残念ですが、お互いに頑張っていきましょう。
16:44 from Mobile Web (Re: @55daidai
@55daidai はい(^^) 私にできる範囲で頑張ります~ 全てがうまくいくように私も毎日祈っています。
18:13 from Mobile Web
千葉県八千代市 八千代緑ヶ丘駅商業施設 放射線量 0.09-0.10。
19:39 from Mobile Web
千葉県八千代市大和田新田。アスファルト上の水溜り。放射線量0.18。空間放射線量が0.12だったのに比べるとやはり高い。
19:54 from Mobile Web
千葉県千葉市花見川区畑町アスファルト地上1m。放射線量0.13。
20:29 from Mobile Web (Re: @YKJKmama
@YKJKmama こちらこそ宜しくお願いしますね☆
20:30 from Mobile Web
JR新検見川駅近く神社。放射線量0.13。
21:45 from Tweet Button
なんてこと。絶句。全く変わっていないこの政権に言葉もない。
【原発事故IAEA報告でかん口令 「ノーコメント」統一】 - Infoseek ニュース http://t.co/7WAKf1M via @Infoseeknews
21:47 from Tweet Button
江東区亀戸のある地点で採取した土壌から高い数値。放射性セシウム濃度が1キロあたり3201ベクレル。 - Infoseek ニュース http://t.co/OU1IChG via @Infoseeknews
22:11 from web (Re: @kikkikukku
@kikkikukku お役にたてて光栄です☆うちはその後息子を説得にかかりましたが、あえなく玉砕です(T T) 引き続き説得します。。
22:16 from web
RT @bianconoce: 今 サンプリングは高い値が出るから 下がってからやります RT @uesugitakashi: 魚介類のサンプリングについて。東電「まだやるかどうか決まっていない。海水についてはやっている。具体的な話はない」 おいおい、もう2ヶ月過ぎてるん ...
22:19 from Tweet Button
「拒否」って???消費者よりも販売利益を取るなんて。消費者あってこその商売でしょうに。絶句。
荒茶:検査要請 産地続々拒否へ - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/PzMfaLa via @mainichijpnews
22:22 from Tweet Button
3.11がこの彗星によって引き起こされたという説もあるらしい。次回接近は9月と記載。何だかもうわけがわからなくなってきた。。。
【ホワイトハウスが文書を発表「エレーニン彗星衝突の危険あり 」】 http://t.co/1rx2tVZ
22:26 from Tweet Button
なぜこれを当事国の日本では無くアメリカがしているのだろう。情けない。
【米国が東北新幹線の被ばく量や健康基準を超過した駅名を公表】#r_socialnews http://t.co/Plqpow8
22:27 from web
RT @tanakaryusaku: (つづく・より)・・・ある非御用学者によれば核燃料の残留熱がなくなるまで注水を続けなければならない。 残留熱がなくなるのには10年かかる。 ガーン! ってことは、この先10年間も高濃度汚染水が環境に出るということだ。 非御用学者は「チ ...
22:35 from web
買い物に訪れた女性「市場に出ているということは安全なのだと思います」って。。そんな安全基準でいいの(T T)???
Reading:NHKニュース 海産物や農産物の安全性アピール http://nhk.jp/N3vo5T9x
by ohisamanotamago on Twitter

5月21日(土)のつぶやき

2011-05-22 02:10:34 | Tweet on Twitter in 2011
12:50 from web
千葉市花見川区検見川。室内0.10。我が家は木造2階建てなので、外との放射線量の違いがあまり無いよう。よって窓はもう開けて空気の入れ替えをするようになりました。もしガイガーカウンターが無ければ、ずっと〆きっていたと思うので、結果的に思い切りがついてよかったかな。風が気持ちいい。
12:51 from web
今日は後で千葉県八千代市方面へ行きます。ガイガーカウンターを持っていくので、八千代市内ツィートしますね。
15:45 from web
これってアメリカで前から言われていたと思うけど。今頃報道する日本って情けない。
Reading:NHKニュース 1000ミリシーベルトの放射線量高いがれき見つかる http://nhk.jp/N3vn5SwQ
15:48 from web
千葉市、頑張ってる!市民として嬉しい。市内全教育施設の放射線量も計ってほしい!
【千葉市 独自に市内流通食品の放射線量を検査。昨日から公表開始。放射性物質は検出されず。今後も継続して検査】 http://bit.ly/jTX6Wq
17:19 from Mobile Web
千葉県八千代市八千代台駅近く道路脇 の放射線量0.12。
17:30 from Mobile Web
千葉県八千代市大和田新田ヨークマート近くパン屋駐車場の放射線量0.14。
17:46 from Mobile Web
千葉県八千代市高津民家 の庭。放射線量0.13。木造2階建て民家内0.11。
19:20 from Mobile Web
千葉県船橋市IKEA駐車場の放射線量0.09。店内はさらに低かった。
19:21 from Mobile Web (Re: @55daidai
@55daidai お役にたてれば幸いです。明日も八千代市からツィート予定です。
20:17 from web
千葉市海浜幕張イオンカルフール内外共に0.10前後の放射線量。
20:40 from web
千葉市花見川区東花園公園の放射線量。コンクリート遊具0.15,
芝生・砂地上0.17,ベンチ上0.18。高い。
by ohisamanotamago on Twitter