Yuka's Tweet

This is the blog of Yuka's tweet from twitter.

給食食材の産地が開示されることに

2011-05-18 16:05:11 | Tweet on Blog

先日ツィッターで千葉市長が「千葉市は既に弁当・水筒持ち込みOKです」とツィート(5月12日)。

我が家では水筒は既に持参させているものの、「お弁当は息子本人がお友達と同じ物を食べたい」というので

現段階でのお弁当切り替えはさせていません。

 

とはいっても、給食食材の産地は親として気になるもの。

特に福島のように地産地消を掲げられると給食食材は全て千葉産になってしまいますし

たとえ「その野菜の放射線量が規制値内だから」という触れ込みで使っていたとしても

たとえば、グリンピースが福島県内で同じく規制値内とされた野菜をスーパーで購入し

放射線量測定を行った結果は恐ろしいものでしたし。。あまり信用はできません。

「調査チームは、福島市、郡山市、南相馬市の農家の方のご協力によって採取した野菜や、

福島市内の直売所で購入した野菜を測定した結果、

基準値を上回る放射線量を検出しています。

(グリーンピースが調査した野菜は1キロ当たり16000ベクレルから150000ベクレルの値)」

http://www.greenpeace.org/japan/ja/earthquake/monitoring/2nd/

 

そこでともかく、給食食材がどこで(産地)作られたものかを文書で配布してほしいと

以前学校説明会の際にお願いしたのですが、結果は学校便りに記載された

「給食食材は発注時に必ず安全性の確認をしています」だけ。

 

そこで今回は千葉市教育委員会に電話で食材の公開をお願いしました。

まずは学校での経緯を説明し、学校側から「給食食材を文書で配布するかどうかは

千葉市教育委員会の指導いかんによるので、当校だけでは判断できない」と言われたことを踏まえ、

「教育委員会の方で給食食材の公表を控えるように学校に指導しているのであれば

その理由を教えてほしい」と伝えました。

 

対応してくれたのは給食課の某氏。

「そのようなことはしていません」と一言。

「学校側が独自の判断で食材の産地を教えてくれていないということですか?」と

確認すると、「そういうことになりますね・・」と。

「それでは学校に再度連絡をします」と私。

「あ、待って下さい。研修等?もありますので私から先に教頭宛に電話をさせて頂いて

その後にご連絡してみて下さい」との返事。

 

研修ってなんだろう?

おそらくは他の学校でもこういった問合せがあって、対応マニュアルでもあるのかもしれません。

どちらにしても、私としてはしっかり食材産地を確認できればそれで構いませんとして

電話を切りました。

 

そして先程、学校に電話を入れたところ、「あ、給食のことですね」と話は既に伝わっていた模様。

さらに「1週間ほど頂ければ、文書でお渡しします」とのこと。

あれーー?急に180度転換??

さらには、「今後は予定献立表にも産地を掲載しようかとちょうど今、話していたところです」と教頭先生。

 

なんだか教育委員会ってそこまで強いのか・・・

全校説明会でがんばって質問しても、けんもほろろ、「安全です」との何行かの記載だけだったのに

教育委員会を通したら、文書で提出するわ、産地を献立にも記載するわ。

 

まあ、結果として良い方に向かっているので、とりあえずは良かったと思います。

後は文書を確認してから、またご報告しますね。でも大方は千葉産のような気がしていますが・・

 

それから最後にもう一つ。

牛乳は「千葉酪農」でした。千葉市若葉区富田町で作られているものだそうです。

そして千葉からは牧草が基準値を超えていました。

「牧草の基準値はヨウ素が1キログラム当たり70ベクレルでセシウムが300ベクレル。

県によると、市原市の施設の牧草からヨウ素230ベクレル、セシウム1110ベクレル、

八街市の施設からヨウ素90ベクレル、セシウム350ベクレルが検出された」

http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042801001505.html

 

また社団法人日本核医学会はチェルノブイリ後のポーランドの政策を評価しています。

「ポーランドは国内での牛乳を禁止して

すべて輸入粉ミルクに変えたため甲状腺癌の増加がなかった」

http://infosecurity.jp/archives/10174

 

水筒持参でも牛乳が大好きで、給食の牛乳はいつも欠かさず飲んでいる息子ですが

この事態に、給食時の牛乳は飲まないことに同意してくれました。

まだ2年生ですが、しっかり向き合って話してみると、いろいろなことを理解しているようです。

人と違うことをするのには、日本では勇気がいるでしょう。

でも本来、人は皆違う意見を持ち、違う行動をして当たりまえ。

あとは給食食材の産地結果を待ちます。

 

 


5月17日(火)のつぶやき

2011-05-18 02:10:08 | Tweet on Twitter in 2011
00:33 from web
昨日は震災後お休みしていたサロンの再開日で・・・ライラッククラスの皆さん、本当にお疲れ様でした☆皆さまの笑顔に久しぶりにお会いできて、私も本当に嬉しかったです^^ 鯛ですが、やっぱり氷で〆てから捌いた方が今の時期は身がしまっていいそうです。
00:35 from web
メールを頂いている皆さま、全部読んでます!しっかりお返事したいので、もう少しお時間を下さいね。今週はサロンが2回に試食会、来週もサロンにスープキッチンと毎日が仕事です~ありがたいことです^^
00:37 from web
RT @PeacePhilosophy: How the wind will blow for the next three days....add 9 hours to adjust to the Japan time ドイツ気象拡散予測(日本時間にするにはプラス9時 ...
00:38 from Tweet Button
わあ。橋本知事ってそんな人だったのね、知らなかった。
君が代で立たない教員辞めさせる 大阪府の橋下知事 - Infoseek ニュース http://t.co/ux9Q6DV via @Infoseeknews
00:39 from web
RT @hatatomoko: 武田邦彦氏講演?「チェルノブイリ事故の後なんともなかった子が、15年たって結婚したら子どもが産めない体になっていたという例がある。我々は放射線と人間の体についてよく知らない。僕がやや慎重なのは我々に未知のところがあるからだ。人体実験にならな ...
00:39 from web
RT @tanakaryusaku: いま怒りを表さなかったら、次はもっと大きな事故が起きます。 @F83OREST 程なく国民の怒りは爆発するはず。
00:39 from web
RT @tanakaryusaku: 防護服に身を固めて現地に行き、何も付けていない住民と手袋をしたまま握手する。 「ただちに健康に影響はない」というのなら、なぜ防護服なのだろうか? 不思議だ。
00:49 from web
RT @rokutousei3: デモに参加した時の茨城の農家の方の演説。「風評被害ではない。政府がこれだけ隠蔽してて、まだ安全だと信じる人間は馬鹿。私は百姓の誇りがあるから売れない。買ってくれなくていい。政府は本当なら一切作るなと言わなきゃいけない。だが保証しなくちゃい ...
00:57 from Tweet Button
クリス・バスビー氏が牛乳を飲まないように進言。迷っているので、よいまとめがあって助かります。↓
福島原発事故後の牛乳汚染及び牧草汚染まとめ - NAVER まとめ http://t.co/jNJEZpH
01:01 from Tweet Button
こちらは「食材」全般のまとめ。↓
福島原発事故による食品汚染まとめ - NAVER まとめ http://t.co/9Ezq9YE
01:09 from web
ここまではっきりと物が言える人が日本にもっといてくれたら、社会も変わっていくだろうに。
【日本のメディアは「事実」より「公式発表」を重んじる】【東電は「国民に危険なことを知らせてくれない」ということ】武田邦彦氏(中部大学)科学者の日記http://bit.ly/kVVAj7
01:26 from web (Re: @kumagai_chiba
@kumagai_chiba  千葉市内の小学校に子供を通わせています。お弁当持参を決める前に、その判断材料として「給食食材の産地」および「市で行っている検査方法とその結果」についての情報を一般開示して頂きたいのですが、どのような手続きが必要でしょうか?
22:11 from web (Re: @kumagai_chiba
@kumagai_chiba 昨日、千葉市立小学校の給食で使われる食材の情報開示について質問したものです。給食食材の産地や放射性物質検査の結果を知ることは、親として当然の権利だと思われます。開示はして下さるのでしょうか?
by ohisamanotamago on Twitter