Yuka's Tweet

This is the blog of Yuka's tweet from twitter.

10月30日(日)のつぶやき

2011-10-31 02:36:20 | Tweet on Twitter in 2011
00:01 from ついっぷる/twipple
とはいえ、もちろん危ないことはきちんと伝えているけれど、目の前でドングリを嬉々として拾う子供に止めなさいとは言えなかった。浜辺では貝拾い、まだそんなに冷たくないね、と触れる海水。子供から自然を取り上げちゃだめだ。でも放射能汚染も怖い。そうなると引っ越すしかないのかな。
00:04 from ついっぷる/twipple
今でも思いきり外で遊ばせてあげたい。山登りだって今年も原発のことさえなければ、きっと行っていただろうに。でも問題は家族全員が一緒に引っ越すことは出来そうにないと言うこと。パパから離れることと、子達にある程度の被爆を許容させること。家族の時間と子供達の健康。答えは出ない。
00:08 from ついっぷる/twipple
ああ、バンコクが。。。ニュースでどんどんひどくなる有様に絶句。それでも屋台を開いているおばちゃん達に感服。これがタイ人。すごいよ、その受容力。マイペンライの精神は不屈。私はタイ人の精神力の強さが大好き。そうだよ、いつか必ず水は引くのだから。がんばって!!
00:09 from ついっぷる/twipple
ん?北大の研究室からM9の地震が来る予測が出たらしいね。。。12月から来年1月だって。もう止めてほしいよ、地震さん!!!
00:14 from ついっぷる/twipple
RT @Infoseeknews: 北大がM9級第2の大震災を警告 http://t.co/mNcNCBF1
10:13 from ついっぷる/twipple
おお!さすがロイヤルメール便。AmazonUKから本届く☆早っ!中から出てくるレシピ本は美しい~そして感動した!どうして海外のレシピ本はこんなに綺麗なのかな。写真集のようでもあり一冊の小説のようでもあり。本棚に置いておきたい一冊。でも日本のレシピ本は立ち読みか図書館で十分なのよね
10:16 from ついっぷる/twipple
なぜ日本のレシピ本と海外のレシピ本が違うか考えた。一つはテーブルセッティング。料理のみでなく美しい外景。写真の枚数の多さ。これは以前編集者の方に聞いたら日本はコストがかかるみたい。それからストーリー性。紙質。表紙の厚さ。海外モノはいわゆるハードカバーものが多く重厚で保存に耐える。
10:17 from ついっぷる/twipple
RT @yes_peace: RT@aoshimaa @1radi2 今後、子供のガンが増えることを見越したような報道ですな。「がん教育考えるシンポジウム:今後、学校でのがんについての教育を進めるよう文部科学省などに働きかけたい。」http://t.co/qWP1VJl3 ...
by ohisamanotamago on Twitter

10月29日(土)のつぶやき

2011-10-30 02:33:19 | Tweet on Twitter in 2011
00:06 from ついっぷる for iPhone
久しぶりに何も無い週末!朝寝坊しよ~超シアワセ?
00:08 from ついっぷる for iPhone
意外にこういう所、多いのかしら?にしても、この数値!高すぎでしよ~? RT @asahi: 東京・世田谷で110マイクロシーベルト スーパー付近 http://t.co/sZUOhLa9
00:09 from ついっぷる for iPhone
RT @YJKyumi: 11月18日締切です!皆さんお願いします! RT @ykabasawa: ★拡散希望★千葉県の子ども達の健康と未来を守るための署名 今必要なのはカジノではなく、しっかりした給食検査や食品検査所です! どうか皆様のお力お貸しください。 http: ...
00:11 from ついっぷる for iPhone
核拡散防止。日本も一翼担ってたでしょ RT @itoshunya: がれき受け入れ拒否続々 新たに大分・香川 宮崎・熊本・岐阜・秋田・鹿児島・佐賀・福岡市・滋賀・兵庫・三重・京都府の7市町・静岡(知事以外) http://t.co/kHh830P6
00:14 from ついっぷる for iPhone
そういえば先日。放射能汚染なんて気にしたってなるようにしかならないんだからっ!と、ある方に言われた。でもあなた60代、私30代で子供は小学生。なるようにしかならないとは言えません。何とか子供を救いたいのだから。
12:27 from レシピブログ
「10月サロン【情熱のパエリアと太陽の料理】開催致しました☆」記事更新!|お料理ブログのポータルサイト レシピブログ http://t.co/7SS0hZtF #recipeblog
22:35 from ついっぷる for iPhone
シアワセな週末~仕事無い~家事しない~そして飲んじゃった!鴨ロースト絶品(^ ^)チェンマイ土産のおつまみ最高♪秋っていいねー
22:40 from ついっぷる for iPhone
なんかね、自分でもよく頑張ったと思うよ…本来自分時間で動くのんびりタイプの私、東京の時の刻み方にはついていきたくないの。それでも知らずに巻き込まれていく。だからヤバイと思ったときはリセット。何もしない~自分らしくありたいのだ?あ、ゴメン~酔ってマス~
22:46 from ついっぷる for iPhone
東京は、ここは千葉だけど、音と電気の洪水。電気不足が無くなれば、またも電気垂れ流し。雪が全ての音を消したロシア、ただ牛が草を食む音が聞こえた美ヶ原。自然はいつも人の手の届かないところに。あの無限の力をまた感じたいな。この地球で人が小さい存在であることを忘れたくない。
23:54 from ついっぷる/twipple
お風呂に入ったら酔いが冷めてシラフに戻った。。。短い春だったなあー、、ところで今日はお天気も良いので久しぶりに家族で花見川沿いのサイクリングロードをウォーキング。原発事故以来、一切歩くのを止めていたように思うので本当に久しぶりでした。幕張の浜まで歩いて気持ちよかった!
23:56 from ついっぷる/twipple
なおそのウォーキングに持って行くつもりだったガイガー、しっかり玄関に置き忘れ(><)。。でも測らない方が良かったかな。息子はずっとどんぐりを集め、落ちた松の葉で遊び、木にとまっているトンボを取ろうとする。ガイガー測ってたら近づくのを止めたかもしれない。
23:59 from ついっぷる/twipple
息子達は都会でも自然に出来るだけ近くにいられるように育てたつもり。ロシアでの生活は正に大自然がお友達、勉強より遊び、外の自然を友達に自分で遊びを創造する子供達になって欲しいと育て、正にそんな子達に育ってくれた。それをいきなり放射能汚染が怖いから自然から離れなさいとは言えないよ。
by ohisamanotamago on Twitter

10月28日(金)のつぶやき

2011-10-29 02:39:35 | Tweet on Twitter in 2011
00:03 from ついっぷる/twipple (Re: @YJKyumi
@YJKyumi いやだあ~(T T)!! あと1万年は伸ばして欲しいとお伝え下さい。。
21:53 from ついっぷる/twipple
今日は10月最後のサロン開催日でした~ご参加頂いた皆さま、楽しい時間をありがとうございました☆お料理はどれも素敵に仕上がり、笑いと話題の絶えない素敵なサロンでしたね。来月は実りの秋、まっただ中!イタリアンで恵みのサラダ、3種のピザ、ふんわりとろけるザバイオーネがメニュー予定です☆
22:11 from ついっぷる/twipple
10月のお仕事、今日で走りきりました~^^ いろいろ忙しい月だったけれど頑張って良かったな♪ご褒美の白ワインが美味し~☆今夜は飲んじゃおう?
22:11 from ついっぷる/twipple
ん?なんか今日つぃっぷるが動かない。。更新出来ないなあーなんで?
by ohisamanotamago on Twitter

10月27日(木)のつぶやき

2011-10-28 02:37:51 | Tweet on Twitter in 2011
17:49 from ついっぷる/twipple
今日は先週間違えて行ってしまった、短歌の会に行ってきました~毎度子供の帰宅時間に合わせて先に失礼するのが申し訳ないと思っていたところ、次回から開催時間を早めて下さるとのこと。とてもありがたいけれど、責任重大だわ^^ 大先輩方の「継承」してもらいたいとの意をしっかり受け止めたい。
17:52 from ついっぷる/twipple
毎度短歌の会に出るたびに、新しい日本語に出会う。もちろん私にとって新しいだけですが^^ 英語の語彙力が欲しいと思っているけれど、日本語の語彙力も全く足りないことに毎度がっくりする。今日は月の輝きを表す「こうこうと」。「煌々」「皓々」「光々」の三種類、全て意味が違う。知らなかった。
17:53 from ついっぷる/twipple
続いて蝶々の数え方。一頭、二頭なのですって~象かい!と思ってしまうけれど。もしくは一つ、二つ。日本語も知らないことが多いじゃないの~参った。日々是勉強だわ。。
18:00 from ついっぷる/twipple
年配の方と話していると、若い人達の妙な言葉遣いを憂いているのがよくわかる。私などはその筆頭であるけれど(><)訂正してくれる人が近くにいて良かった。。知らないことは知らない。これから知ればいい。わからないことは素直に分からないと言えば、教えてもらえる。意地ははらず、虚栄もしない。
18:02 from ついっぷる/twipple
そういえば、若い人のよく間違う日本語に「お持たせ」がある。私はたまたま母がよく使っていたので、正解を知っていたけれど、よく「お持たせにどうぞ」と言う人がいる。それは「お土産にどうぞ」です。「お持たせ」とは頂き物を一緒に頂くときに使います。「○○さんのお持たせを頂きましょう」など。
18:04 from ついっぷる/twipple
総じて私達世代が丁寧だとか、美しい言葉だとか思って使っている言葉が、意外に間違っていることが多々あって、年配者からすると注意も出来ずに困ってしまうらしい。。私も綺麗な日本語が使える人になりたーい!話し方で人の育ちが分かるというのは英語に限ったことでは無いのでありマス。とほほ。
18:34 from ついっぷる/twipple (Re: @lamuna_max
@lamuna_max こんばんは~お久しぶり☆
18:35 from ついっぷる/twipple
明日は10月最後のサロン開催、体験レッスンです。お越し下さる皆さま、どうぞお気をつけてお越し下さいね。サロンにて皆さまのお越しを楽しみにお待ちしています☆
18:36 from ついっぷる/twipple (Re: @lamuna_max
@lamuna_max 変わらんよ~めちゃ忙しか・・
18:40 from ついっぷる/twipple (Re: @lamuna_max
@lamuna_max 同じやね~こちらも仕事と家事がエンドレス^^ ちょっと息抜きでツィッター。。
18:43 from ついっぷる/twipple
わーい!やっとレゴランド♪子達と行かなくちゃっ^^ RT @asahi: 日本初の「レゴランド」名古屋に 15年開業めざす http://t.co/aHKpVpAr
19:11 from レシピブログ
「「器選び」少し冒険してみませんか」記事更新!|お料理ブログのポータルサイト レシピブログ http://t.co/pwcoK51p #recipeblog
21:37 from ついっぷる/twipple
今夜は肌寒くなってきたので懐かしのボルシチを作りました~3種類のブイヨンを取って合わせる私のボルシチはロシア人二人から習った珠玉のレシピ。これ以上の味のものを日本で食べたことは無いデス。日本のボルシチはビーフシチューのまがい品。本場のボルシチは全く別物、ホントに美味し~です☆
21:40 from ついっぷる/twipple
我が家でボルシチがテーブルに並ぶのは冬がやってくる合図。もうそんな季節になったんだね、と家族の話題も季節の移り変わりと、ロシアでの思い出話に。料理と思い出は密接にリンクしていませんか?それは料理が五感に訴えるものだとか。中でも嗅覚と記憶は結びつきやすいようです。
21:45 from ついっぷる/twipple
料理は食感(触覚)、味覚、嗅覚、視覚、聴覚も刺激します。これだけ刺激的なモノを食事とするか餌とするか、芸術とするかは料理手にかかっている訳で家庭ではそれは母親が多く担うことになります。これだけの感覚を刺激するのだから記憶にも直結。子供の情操や思い出を形作る大切な食事。責任重大。
23:57 from ついっぷる/twipple (Re: @snowskip
@snowskip サワークリーム、ロシアではスメタナと言うのですが、もっと水っぽいです。ヨーグルトみたいな固さですし。日本のは固くて水気がないですよね~まあ風土も違いますから全く同じものは出来ないのでしょうが。。これからの季節はロシアがどんどん恋しくなりマス...
23:58 from ついっぷる/twipple
すごー!! RT @olivenews: 【重要】【速報】 民間の分析機関「同位体研究所」(横浜市)が福島県に住む6歳以下の乳幼児を対象に、尿に含まれる放射性物質の測定を無料で行うことを決めた。12月から開始する予定。http://t.co/nmxexFRt
by ohisamanotamago on Twitter

10月26日(水)のつぶやき

2011-10-27 02:48:44 | Tweet on Twitter in 2011
00:02 from ついっぷる for iPhone
先週、今週と仕事に忙殺され、友人達へメール返信する時間が無い!これ見てたら、来週まで待ってて!ゆっくり返事したいから。ごめん~(T_T)
18:18 from ついっぷる/twipple
本日も10月サロン、無事に終了致しました。初対面の生徒様同士、実はお二人の道が不思議なところで交差している。そんなことが最近よく起こります。今日も不思議な巡り合わせがありました^^ きっと何かがあるのでしょうね。素敵な会をありがとうございました☆
20:31 from ついっぷる/twipple
長男の通うインターから芋掘りについて再度手紙が来た。案の定我が家と同じように放射能汚染を気にして芋掘りをさせない親が何人も出たらしい。学校曰く、芋掘りは理事の知り合いから新設にオファーされたもので、畑近くの放射線量は学校よりも低く、さらに近隣畑の芋は販売もされていると。(続く)
20:34 from ついっぷる/twipple
(続き)つまりは芋掘りの畑も、芋自体も安全ですと言いたいらしいが、その上で「それでも子供を行かせるかどうかはup to you」つまりあなた次第です、と。学校として対応を怠らない態度には好感が持てるが、それでも今後も同様な行事が行われないためにも保護者として態度は明確にしたい。
20:37 from ついっぷる/twipple
なんだか今日のテレビ、画像悪ッ。デジタルなのに、電磁波影響してる・・?今日は久しぶりに体感地震もあったし、どうか大きな地震が来るなんてことがありませんように!地震怖い(T T)....
20:40 from ついっぷる/twipple
amazon UK、エライね~第一便目、すでにUKを出発したらしい♪今はロイヤルメール便があるので、大体1週間あれば到着する予定。ずっと欲しかったレシピ本達。歴史と共に勉強しまっす☆海外レシピ本はまるで写真集。いつかそんな本出したいわ~
by ohisamanotamago on Twitter

10月25日(火)のつぶやき

2011-10-26 02:38:08 | Tweet on Twitter in 2011
17:35 from ついっぷる/twipple
ぜひ☆後日役に立ちそうでもありマス! RT @cvc7RT @tak_iii 千葉市長の発言をtogetterでまとめようかな
17:37 from ついっぷる/twipple
明日は10月サロン開催日☆参加者の皆さまから美味し~♪と評判のパエリアがメインです。ご参加下さる皆さま、どうぞお気をつけてお越し下さいね。準備万端整えまして、皆さまのお越しをお待ちしています^^
17:48 from ついっぷる/twipple
次男の通う千葉市内小学校、イオンから寄付された花苗を全校生徒で植えると手紙。どうするか対応を迷っていたけれど、よくよく読むと実施時間は1時間。おそらく子供達のこと、マスク装着、軍手着用に移動時間で実質45分と思うと、まあ千葉市内に住んでいる以上は許容範囲と判断。(続く)
17:50 from ついっぷる/twipple
(続き)放射能対策は学校への対応一つ一つ考えなくてはいけないし、個人によって判断基準は違うので、人は人、自分は自分でやっていくしかない。我が家は1学期からお弁当・水筒持参だけれど、プールも外での体育も外遊びもさせている。どこが判断基準かは人によって本当に違うと思うから(続く)
17:52 from ついっぷる/twipple
(続き)だからこそ、放射能汚染については皆で意見をまとめるのはかなり難しいだろう。せめて他人の決めたことに難癖をつけたりするのだけはやめてほしい。人は人、自分は自分。自分の決定に責任を持つしかない。
23:47 from ついっぷる for iPhone (Re: @tak_iii
@tak_iii すみません(^^;;、先ほどのツィート、誤変換が多く削除しました。お伝えしたかったのは→作って頂けるだけで何れ私達を助けるツールになるかもしれません。有難いデス。どうぞ無理の無い範囲でお願いしますm(_ _)m
23:59 from ついっぷる for iPhone
めちゃめちゃ円高なのでAmazonUKに本注文。洋書はまとめて買うなら送料入れても断然お得。友人はUS注文、そちらの方が早い。ただ欲しい本はUKなんだよね、気長に待ちます☆
by ohisamanotamago on Twitter

10月24日(月)のつぶやき

2011-10-25 02:38:40 | Tweet on Twitter in 2011
16:23 from ついっぷる/twipple
本日は10月サロン開催日でした☆ご参加頂いた皆様と一緒に料理を作り、食事を楽しむ素敵な時間は私の宝物。作ったパエリアに「本場スペインより美味しいです」「スペインのステイ先のおばあちゃんに作ってもらった味がします」と生徒さん達。何より嬉しい言葉でした。ありがとうございました☆
16:24 from ついっぷる/twipple
RT @krs_nero: 「千葉市長との対話会」のインターネット版として、11月16日にツイッター版対話会・テーマ「こども施策~子どもを産み育てたいまちへ~」http://t.co/0m272MvZ
16:31 from ついっぷる/twipple
このツィート群ウケた~^^ RT @tak_iii: 何かあればすぐ国の基準がとか言い出す。主体性なしRT @cvc7: 国直営(国の言いなり)なら市の長などいらない@renaart 若いのにね@cvc7「安全です」としか言いません@air_so 千葉市長はダメ@kmnkzt
16:32 from ついっぷる/twipple
RT @c0052659: 最近Twitterで知ったんだけど、ガイガーカウンターを袋(僕の場合はジップロック)に入れて計測していたのですが、その袋の中に乾燥剤(僕はシリカゲル)を入れておくと、湿度の影響を受けることなく計測が可能なので、計測数値が大幅にブレる事なく測定で ...
16:34 from ついっぷる/twipple
みんな、お母さんに会いたかったよね。辛かったね、よく頑張ったね。安らかに眠って下さい。 RT @mainichijpnews: 東日本大震災:70人死亡の大川小に「母子像」 遺族ら涙 http://t.co/rrmE6abr
17:09 from ついっぷる/twipple
次男の通う千葉市内小学校、芋掘りはマスクに軍手着用で、との表記に学校側の配慮を感じ取り参加させることにした。ところが今度はイオンから寄付された花の苗木を全校で植えさせるという。これもマスクに軍手着用だけど、かなり微妙よ?芋掘りは教育的な観点から納得したけれど(続く)
17:11 from ついっぷる/twipple
(続き)私企業から寄付された花の苗木を全校で植えるっていうのは子供達への教育的観点からと言うよりも、学校の私見が入ってませんか?少しでも無駄に被爆はさせたくない親としては土からは出来るだけ遠ざけたい。全くこの放射能汚染、次から次へと頭痛の種が尽きることはないね(><)...
by ohisamanotamago on Twitter

10月23日(日)のつぶやき

2011-10-24 02:34:19 | Tweet on Twitter in 2011
07:10 from レシピブログ
「11月はスープキッチン1周年☆」記事更新!|お料理ブログのポータルサイト レシピブログ http://t.co/9cUtU3M4 #recipeblog
14:36 from ついっぷる for iPhone
RT @iwakamiyasumi: 仏教を大切に思う一人として、曹洞宗の英断に感謝。 RT @DreamStarAngels:
頑張りましょう!RT @yukawareiko: 私もここまでの想像力も、知識も有りませんでした。永平寺が脱原発を表明して下さいました。比叡 ...
14:40 from ついっぷる for iPhone
RT @yes_peace: さよなら原発!福岡1万人集会 http://t.co/hRAeyohY via @goodbyenukes11月13日(日)午前10時@福岡市鶴舞公園。ブログ→http://t.co/FvYD8Kop @PeacePhilosophy @iw ...
14:40 from ついっぷる for iPhone
RT @yes_peace: 「柏の子供達を放射能汚染から守る会」活動休止 http://t.co/w805qtOb via @safecastdotorg 余りにもやりきれない話。「心配ない」を繰り返す権威は心配する人を責める→http://t.co/qF6R5Owc  ...
by ohisamanotamago on Twitter

10月22日(土)のつぶやき

2011-10-23 02:37:52 | Tweet on Twitter in 2011
00:25 from ついっぷる/twipple
RT @iwakamiyasumi: 深刻すぎる。 RT @tyoshiza: 柏市根戸の57μSv/hの場所。周辺3m立ち入り禁止どころではなく、そこに通じる路地が入り口で出口で50mほど進入禁止 バリケードが築かれている。
00:40 from ついっぷる for iPhone
料理の写真を整理してブログ記事を書いてたら、こんな時間にお腹が減って来た…いかん、食べちゃダメだわ、こんな時間!
06:57 from レシピブログ
「和食器を求めて~有田焼卸団地」記事更新!|お料理ブログのポータルサイト レシピブログ http://t.co/Q3ZhsG1T #recipeblog
11:05 from ついっぷる/twipple
当然だよ。拡散してはいけない。 RT @fuuasumma: がれき受け入れ拒否続々 宮崎・熊本・岐阜・秋田 http://t.co/kHh830P6
11:06 from ついっぷる/twipple
日テレの番組、すごい。良く頑張ってる。全部みたいのに今日は懐石料理のお教室。行かなきゃ~!残念(><)!!
21:59 from ついっぷる/twipple
懐石料理、無事終了~11時半から19時半まで。実りはたくさん!今日のサバのおろし煮は本当に絶品でした。栗の渋皮煮はどれだけ手間暇かかっているか。。やはり料亭はすごい。出来上がりは鬼皮は剥いてあるのに、正に皮がついているかのような栗を体現。美しさと味と。日本料理は素晴らしい。
22:01 from ついっぷる/twipple
ともかく立ちっぱなしの懐石料理。料亭の舞台裏では、職人さん達がきっと同じように技を高めているに違いない。料理人は華やかなものではなく、本来職人なんだと懐石料理を作るたびに初心に戻る、というか戻される^^ 月に一度の大事なリセット。そして自分を磨く時間。料理って本当に楽しい。
22:03 from ついっぷる/twipple
料理を作るとき、懐石料理は職人たちのチームで作る。そのため横で人が何をしているのか、何が必要なのか、流れを読んでサポートしながら、さらに自分もサポートされつつ、一つの目標へと向かっていく。その作業では料理の技だけでなく判断力や記憶力も養われる。本当にありがたい。
22:05 from ついっぷる/twipple
まだまだ至らない自分。料理中に先生はもちろんだけれど、他の諸先輩方のちょっとした動きが本当に勉強になる。自分より倍以上の年齢の方々にただ一人混じって学ぶのは、とても有意義だと思う。出来ないことを恥と思わず、ひたすら教えを乞う。素晴らしい日本文化、継承者の一人でありたい。
22:06 from ついっぷる/twipple
そういえば、日本の懐石料理が世界文化遺産だか何かに登録申請をしているらしい。世界に誇れる日本の技です。ぜひ登録が叶いますように。
22:08 from ついっぷる/twipple
栗の渋皮煮、皮の剥き方が初めは上手くいかず、どうしても実を1、2箇所剥いてしまった。目の前で先生の栗は全く実が見えないのに。何故だろうと先生の手元をただじっと見ていて、包丁の使っている部分が違うことに気がついた。答えはそこにあった。こういうのは本では絶対にわからない技だ。
by ohisamanotamago on Twitter

10月21日(金)のつぶやき

2011-10-22 02:40:40 | Tweet on Twitter in 2011
18:50 from ついっぷる for iPhone
今日は10月のスープキッチン、フルイングリッシュプレート&クレソンのポタージュにビクトリアケーキでした。小さなカフェに予約を入れてお越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました。また是非いらして下さいね。来月はスープキッチン1周年記念、小人のランチです☆
23:10 from ついっぷる/twipple
夕食後のバタバタから一段落、長男の学校からの連絡帳に目を通すと、芋掘り休ませます&取った芋のスナックも食べませんという私からの連絡に担任の先生から「お気持ちわかります」と返事が書いてあった。やっぱり先生もそう思ってるんだよね。。ちなみに担任はイギリス人。。
23:11 from ついっぷる/twipple
RT @snowskip: (T-T) RT@momozou_chan RT @kwave526: さすが森田知事。段違い。何段違うのかわからない。見てるとこ違う。敬服する。@ykabasawa 森田知事:来月、シンガポールのカジノ視察 今必要なのはカジノではない。 ht ...
23:12 from ついっぷる/twipple
うーん。森田健作千葉県知事。この時期にカジノ見学とは。あまりの行動に怒りを通り越して笑ってしまった。おそるべし。
23:12 from ついっぷる/twipple
RT @tomoko_1029: 自分の学校の米を西に出向いて調達して来たっていう校長先生や、日光から長野に林間学校を変更した豊島区。
決定権を持った方々が、少ししんどい思いをしてくれれば沢山の子供が被曝量を減らせる。
もしこれを読んでる、その立場にいる方。お願いします。 ...
23:13 from ついっぷる/twipple
RT @hoverpeel: @CHIBAREI_DURGA【拡散】!東京都 放射性 瓦礫 受入反対の著名です!至急お願いいたします!! 放射性廃棄物・災害廃棄物の安全な処理を求める大田区民の会より 第一次締め切りは、2011年10月24日 http://t.co/ITp ...
23:14 from Tweet Button
意外に身近にこういうことってあるのかしら(><)..【放射線量:柏で57.5マイクロシーベルトを計測 】- 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/i4tmoz9r via @mainichijpnews
23:17 from ついっぷる/twipple
この映像テレビで見て本当にひどいと思った。でもその後、日本で今起きていることは時間の単位が長いだけじゃないかと思った。子供が放射能で殺されていくのを見てみぬふりをしていくのか。【中国ひき逃げされ放置の女児死亡】http://t.co/GXtUCNgX
23:18 from ついっぷる/twipple
RT @tak_iii: 0.1未満を除いても、各地でヨウ素が出てます。ヨウ素の半減期を考えるとこの数値はおかしい。RT @Waki_labo: そゆことか。もれもれRT @tmyyt5: なるほど、今までのNDがおかしかったわけですね。 @okitukisama 表記を ...
by ohisamanotamago on Twitter

10月20日(木)のつぶやきその2

2011-10-21 02:41:45 | Tweet on Twitter in 2011
23:02 from ついっぷる/twipple
ようやく目途がつきました。。今日は寝れそう。よかった~^^ お風呂入って早めに寝て、明日は早起きせねば。
23:03 from ついっぷる/twipple
にしてもキッチンに5時間以上ほぼ立ちっぱなし(途中夕食だけそそくさと)。足痛ーい。。マッサージして欲し~でもマッサージ得意の長男もう寝てるし、、マシンだすのも面倒だし。。お風呂でゆっくり温まるかぁ。。
23:04 from ついっぷる/twipple
すご!見たいなあ~ RT @asahi: 元寇の船、長崎沖で発見 全長20m超、原形とどめる http://t.co/ebI1ilUx
23:07 from ついっぷる/twipple
熊本移住を考えていた友人、何だか気力が萎えてきたみたい。理由は家賃の高さ。熊本でも家族で行くとなるとそれなりの値段がかかると。それでも2年たって子供達に異変が合ってからじゃ遅いんだよ!西日本に一斉に移住が始まったら職も家も見つからないよ!と言われた。その通りだと思うよ。
23:08 from ついっぷる/twipple
RT @iwakamiyasumi: 汚染レベルが低いコメもあるというのに、これでは。。RT @junna311: また佐藤雄平か!許せない!RT @naka8952:JA福島米穀部が「少しでも放射能が出た米は出荷しない」と決めたものを、佐藤雄平の横やりで500BqでOK ...
23:09 from ついっぷる/twipple
RT @obzxxx: @tokaiama 【大拡散希望:仲間に届いて】千葉県の方!特に袖ヶ浦や君津がお近くの方!力を貸して欲しいそうです!署名活動、たった一人のお母さんだけで頑張っておられます!みんなで繋がっていきましょう!「助けて下さい。」 http://t.co/0 ...
23:12 from ついっぷる/twipple
RT @RiCO318: いや、だから隠す方が風評被害を招くんだってば..(´△`) RT @hanayuu2 @kamitori @yuric117 @hamemen 〔放射能〕千葉県松戸市で「7.0マイクロシーベルト」を観測 http://t.co/z1syEc1h
23:12 from ついっぷる/twipple
RT @YJKyumi: 【拡散希望 】千葉県の水源地にセシウム埋立!一人でも多くの人に知って欲しいです。http://t.co/Yy45dylE 署名開始したようです。手遅れになる前に!協力お願いします!!ニュースにもなってますhttp://t.co/AH31XgVO 
by ohisamanotamago on Twitter

10月20日(木)のつぶやき

2011-10-21 02:41:44 | Tweet on Twitter in 2011
08:16 from ついっぷる for iPhone
驚き。長男インター、比較的放射能汚染にしっかり対応しているかに見えたのに、ここに来て芋掘りに行くと言う。放射能汚染が怖いので欠席と明記した。学校にもこういう行事をすると子供は来ないとわかってもらわないと。
08:31 from ついっぷる for iPhone (Re: @amane712
@amane712 仰るとおりです。だからこそ保護者もハッキリうちは放射能汚染が怖いのでさせない、という姿勢を見せることが必要だと思います。
08:36 from ついっぷる for iPhone
そういえば次男の千葉市内でも芋掘りすると書いて無かった?と調べてみると、収穫活動と書いてある…でも偉いね、軍手・マスク着用で直接土には触れないようにするとも。これは参加させてもいいと判断。
08:40 from ついっぷる for iPhone (Re: @amane712
@amane712 インターは意識の高い方が多いようで、私が行動する前に保護者からの不安な意見に対応、早い時期に校内の放射線量測定を業者に依頼、結果公表もしていたので、安心だわ~と思ってたのに、この芋掘り。でもおそらく他の保護者からもクレーム入ると思います。
08:46 from ついっぷる for iPhone
しかも長男インター、手紙をしっかり読んだら収穫後はその芋を後日スナックにして子供に提供すると書いてある。気が触れたか。しかしアレルギー対策のためか毎度書かれる、自らの子に食べさせたくない場合は担任に知らせて、の文にホッ。うちは放射能汚染が怖いので、食べさせませんと書こう。
08:46 from ついっぷる for iPhone
RT @kikutijun: 今日、子供の小学校からの連絡帳を見て、びっくり。「明日は、落ち葉ひろいに行きます。長ズボンと軍手持参」やむなく今日は急きょ欠席に。なぜわざわざ落ち葉ひろいに。干し柿も水分減少による濃縮。落ち葉もただでさえ放射線を浴びているのに、それが濃縮され ...
08:47 from ついっぷる for iPhone
RT @kikutijun: 落ち葉に関する考察。落ち葉はゼオライト同様、保肥効果が高い。つまり、落ち葉も放射性物質を吸着する力が極めて強い。ゆえに、周囲の物質を吸着してしまう。それを教室に持ち帰って、どんぐりと一緒に作品を作る小学校行事。それが飾られることもあろう。わざ ...
08:48 from ついっぷる for iPhone
RT @CNICJapan: これが言いたい:食材による子どもの内部被ばく不安解消へ=早野龍五 - 毎日jp(毎日新聞) http://t.co/gQaS6Nq0 via @mainichijpnews
08:57 from ついっぷる/twipple (Re: @melodia_n
@melodia_n 同じ千葉市内でも学校によって対応が違うのですね。息子の学校(次男)は何人か私以外にも不安をしっかり学校に伝える方がいらっしゃいます。一人でも多くの保護者が声をあげていくことで学校も対応を変えていくと思います。頑張りましょう。今や子供を守れるのは親だけです。
08:59 from ついっぷる/twipple (Re: @yaikotyai
@yaikotyai でも最近毎日のように東京で高放射線量が検出されているじゃないですか。。こんなニュースが流れているときにどうしてまた芋掘りとか落ち葉拾いとか決行しようとするのか、そちらの方が疑問です。ニュースを見てないのでしょうかね?ネットだけの情報では無いはずなのに・・
09:02 from ついっぷる/twipple (Re: @melodia_n
@melodia_n 応援してますっ^^
10:25 from ついっぷる/twipple
@amane712 たしか夏休み前にありました。しかし息子は腕骨折で欠席(><)。あのときは不運な息子と思いましたが、今思えばそのおかげで食べ物の不安は無かったのですね~^^ 次男の千葉市内小学校は来月バザーで保護者による調理販売がありますが、我が家は購入予定ナシです。
10:26 from ついっぷる/twipple
RT @tsghoh: ほぼ全てから、、、か。 RT @hanayuu: 【食品】10/18発表、東京都産 製茶のほぼ全てから放射性セシウム検出、暫定基準値越え3銘柄は550~690ベクレル/kg | SAVE CHILD - http://t.co/Emam2dv3
14:04 from Tweet Button
千葉県内のイオンも調べられています。グリンピース、エライ。参考になります【食品】環境保護団体グリンピース、大手スーパー5社の計17店で店頭の魚介類を検査、34点で放射性セシウム検出 | SAVE CHILD http://t.co/lj8yxhXr via @save_child
14:06 from ついっぷる/twipple (Re: @yaikotyai
@yaikotyai あははは、大変でしたね~絡まれちゃった感じですね。でも食費かかりますよね。よく考えるといろいろ西日本から取り寄せたりで震災前の食費は倍近いかも(T T)。意外に母子避難した方が経済的に楽になったりして(><)..地方は食費も安いしね。。。
14:10 from ついっぷる/twipple
仕入れをすませて、慌ただしく短歌の会へ向かってみれば、何と来週だった・・・なんておバカな。無茶苦茶忙しい中に時間を空けて向かったのに、自分って本当に抜けてる。うんざり。でも少しこれで今日は余裕が生まれたからよしとしよう(と空いた時間をツィッターに使ってしまう尚更間抜けな私)
14:21 from ついっぷる/twipple
日本語字幕つき。シュールです。笑える部分と事実と。。 RT @kingo999: @PeacePhilosophy German TV Clip about TEPCO & Japanese Gov. http://t.co/ETypmGIx 笑えました。
14:26 from ついっぷる/twipple (Re: @yaikotyai
@yaikotyai ミートドリアって高校生のときにサイゼリアに行くのが流行っていて?そこで食べたものが頭に浮かぶのですが。。炊いたご飯の上にホワイトソース→ミートソース→とろけるチーズを載せてオーブンで焼いたものだと思います。オーブン料理なのでサーモスでもどうかなあ。。
14:38 from ついっぷる/twipple
@yaikotyai 考えたのですが、お弁当用アルミカップで大きめのものが売っていたと思います。それで作られて、お弁当箱に入れるというのはどうでしょう?冷めてしまうのが難点ですが、サーモスだと温めが続くので、ライスとホワイトソースが混ざってリゾット状になるかもしれません。
14:40 from ついっぷる/twipple
RT @Mikiya_SHAGAA: RT @iwakamiyasumi 大阪府が汚染瓦礫の受け入れ決定寸前。環境省に受け入れ登録されてしまう前に今すぐにでも反対電話メー
ルを!市民が知らぬ間に話が進んでいます大阪府06-6910-8001 FAX06-6944-1010 ...
15:40 from ついっぷる/twipple
@yaikotyai どう致しまして~^^ 頑張って下さいね♪
15:43 from ついっぷる/twipple
帰宅した次男、ママ~4000円の30倍はなに?5にマルが5個つくといくら~?とやけにお金の質問が続くので、何だろうと見に行ったら「ひとり人生ゲーム」中だった。子供は遊びの鉄人だ。。まさか一人でも出来るゲームだとは思っていなかったよ^^
15:44 from ついっぷる/twipple
決めた。ちょっと寝ます。
17:19 from ついっぷる/twipple
寝たいのに寝れなーい(T T)!!これはもう仕方なし。家事と仕事、頑張りマス。。今日徹夜になりませんように・・
23:01 from ついっぷる/twipple
北海道から沖縄まで。これは絶対おかしい。10月6日頃からですねRT @tak_iii: @okitukisama: @kazukazu721 10月から全国各地で水道水からセシウム、ヨウ素が出てます。急に線量が上がったのってこのあたり?http://t.co/DLoZ77nz
by ohisamanotamago on Twitter

10月19日(水)のつぶやき

2011-10-20 02:29:41 | Tweet on Twitter in 2011
00:00 from ついっぷる/twipple
続き。また各学年の校外学習については、行先もしくは近隣の放射線量の記載。親がその値を見て参加の有無を決めて良いということか?
00:07 from ついっぷる/twipple
総じて、学校なりにがんばっているのがわかる。その影には私も含め、何人ものお母さんが学校に電話をし、教頭先生に面談を願い、自らのガイガーカウンターを持って計測をしに行ったという、それぞれの判断と行動もあるのかもしれない。学校にかけあった皆さん、今後も頑張りましょう。
00:08 from ついっぷる/twipple (Re: @nakaaota
@nakaaota 頑張りましょう。明けない朝は無いはず。
00:12 from ついっぷる/twipple
だああ~今日は忙しくてニュースをまだ見ていなかった!復興相、なにがあったの?どうしてまた辞めさせられるようなことを言ってしまうかなあ?それとも辞めたくてワザと?あまりにも軽すぎる発言に頭が痛くなった…
00:15 from ついっぷる/twipple (Re: @yamaguchi_tk
@yamaguchi_tk 当たり前に高そうなところ(^^;;、確かに高かったデスね~ ただ校庭異常に低いのは何故でしょう…水捌けよくて流れたとかですかね?
17:17 from ついっぷる for iPhone (Re: @yamaguchi_tk
@yamaguchi_tk うーん、不思議デスね…近々にガイガーで計測に行ってみます。
17:22 from ついっぷる for iPhone
千葉市花見川区の放射線量測定結果が千葉市HPに。不思議無い数値が並ぶ。相変わらず高い放射線量。年間1ミリは余裕で超えてしまう。
17:29 from ついっぷる for iPhone
久しぶりに友人達と放射能汚染について話した。ここまでくると、千葉に住んでいる限り被爆を続けるのは間違いない。もはや移住かある程度は許容して、ここに住み続けるかの二択になってきたね、と悲しい結論。
17:34 from ついっぷる for iPhone
それでも互いの不安をさらけ出して話せる時間は本当に貴重。この先どうするか、すぐに決めることなんて出来ないし、共すると未来に抱く暗い思いを友人だから、はっきりしっかり話せるのだし。助けられてます。ありがとう!
17:39 from ついっぷる for iPhone
どんなに疲れてても、会うとホッとするのが友達かな。海外でも、日本でもいつも友が助けてくれている。人見知りな私は友達が多い方ではけして無いけれど(^^;;。私は皆の力になれてるかな。いつも甘えさせてくれて、ありがと…
17:46 from ついっぷる for iPhone
オランダ在住イギリス友人からメール。あちらでは日本の原発関連のニュースを見ることが無くなったらしい。どんな感じなの?大丈夫と聞かれても、何て答えよう。私はかなり危ないと思ってるけど、メディアはもう安全だと言っています…かな(ーー;)
17:59 from ついっぷる for iPhone
千葉市内でGW以降、継続してガイガーで計測をしているけれど、実感として計測値は明らかに上がっている。未だに毎時2億ベクレルが東電福島原発から放出されている現実を忘れてはいけない。冷温停止状態なんてマヤカシ。
18:05 from ついっぷる for iPhone
現在息子のスイミングスクール付き添い中…お腹減ってきた…ツィートで韓国ウォン急落のニュース。韓国のふた文字見ただけで韓国料理が目に浮かんでしまう。ダメだな、こりゃ。
21:39 from ついっぷる for iPhone
RT @snowskip: 限界値67.8Bq/kg測定する意味ある?RT@pelleane RT @win_daph: 千葉市給食スクリーニング、結果は「未検出」。ところで検出限界値の具体数値表記がありませんが…。機械から検索したら限界値67.8Bq/kg!? 本当?そ ...
21:40 from ついっぷる for iPhone
RT @boonyz: 未だに放射性ヨウ素が検出されている。北風に乗って放射能が降り積もっているのだろう。「横浜市で実施した食品の放射性物質検査結果について」http://t.co/rXzNsMaO
21:44 from ついっぷる for iPhone
これで二件目の高放射線量検出。おそらく同程度の汚染が他にもあるってことよね…RT @mainichijpnews: 放射性物質:足立の小学校また高線量 雨水ためる穴で http://t.co/U8UA0y0J
21:47 from ついっぷる for iPhone
亀井氏、あまり好きでは無いけれど、このセリフはいいね。 RT @tanakaryusaku: 『平野復興相 “バカ発言” 記者クラブよ、言葉狩りもいい加減にしろ』 …亀井静香代表のコメントを、更新しました。さらに過激になっております → http://t.co/7uqIMXdc
21:51 from Tweet Button
福岡市、エライ。[時事ドットコム]被災地のがれき、受け入れず=「安全の保証できない」-福岡市 http://t.co/bpSPLScQ
by ohisamanotamago on Twitter

10月18日(火)のつぶやき

2011-10-19 02:32:10 | Tweet on Twitter in 2011
18:36 from ついっぷる/twipple
本日もサロン無事に終了しました~♪ご参加頂いた皆さま、楽しい時間をありがとうございました☆少人数会員制の当サロン。ゆっくり、しっかり手間を惜しまず作る料理スタイルをしっかり理解し料理はもちろん、空間・時間を楽しんで下さっている会員の皆さん。本当に素敵な方ばかりです(*^^*)
23:53 from ついっぷる/twipple
千葉市内、次男の通う小学校から先日放射能汚染対策について一枚の手紙が来た。両面びっしりのその手紙には現在の学校の放射線量についてや、学校の現在の対策状況と改善策が書かれていた。正直こんな手紙が学校から出るとは驚き。千葉市議会で可決された陳情書のおかげかもしれない。改めて感謝。
23:58 from ついっぷる/twipple
また次男小学校からの手紙の続き。手紙内容詳細についてはツッコミどころも満載、例えば校庭一地点の放射線量が下がっているので、校庭は安全だと考える、など。でも評価すべき点も。例えば今年収穫したサツマイモは図工に使うとか。サツマイモを掘らせる段階で是非があるだろうけれど。続き
by ohisamanotamago on Twitter

10月17日(月)のつぶやき

2011-10-18 02:31:09 | Tweet on Twitter in 2011
00:11 from ついっぷる/twipple
今日は久しぶりにイトーヨーカドーへ。夏休み明けに行ったら、牛肉に放射能検査済シールが貼ってあったり、野菜も西日本産があって、これは
良いスーパーだわ~と思っていた。が、今日は一転、東日本産の野菜ばかり。福島県産も売ってたし、茨城、北海道、地場野菜がほとんど。全く期待ハズレ…
00:16 from ついっぷる/twipple
これはもう東日本の物は東日本で消費しなさいと言うことね。だって今の日本の運送能力があれば、西日本産の野菜を販売するのなんて、何の難しさも無いはず。要は国民が放射能汚染された農作物を恐れて、一気に西日本産の物ばかりに需要が偏ると、東日本の第一次産業が潰れる、と。続き
00:23 from ついっぷる/twipple
だから東日本の第一次産業を守るために西日本産を東日本へ持ち込ませないようにしているのかしら? 結局、この国は国民よりも経済を重視と言うわけね。いくら経済守っても人間がいなくなったら仕方がないでしょうに。国家を存続させるには国民が必要です。まだそんな簡単な事がわからないのか。
00:27 from ついっぷる/twipple
昼間のテレビで日本の新幹線輸出についての特集を見た。日本の技術はすごい。何と言う職人技。細部まで計算され尽していた。これは世界一に違いない。が、一つ思ったのは、いくら機械が素晴らしくても動かす人間が鷹揚では結局日本のようなダイヤぴったりの運行は無理だろう…一緒に日本人を付けねば!
00:33 from ついっぷる/twipple
こんなに素晴らしい国なのに。海外に出ると、自分が日本人であることに初めて向き合うように思う。外から感じた祖国は美しく、暖かく、帰国のたびに戻れて良かった、日本の土を踏めて良かったと感じた。今その私の大好きな日本は多くの土地を放射能に汚染されてしまった。もう原発は絶対にいらない。
00:37 from ついっぷる/twipple
今でも思い出すのは、日本に一時帰国した際の空港職員の皆さんからかけて貰った言葉。お帰りなさい、お疲れ様でした。いつもそう言って迎えてくれました。日本人に友好的ではない国にいたせいか、毎度その言葉に泣きそうになりました。もてなしの国、日本。もう一度、心を取り戻して欲しい。
00:43 from ついっぷる/twipple
大好きな祖国なのに。私の好きな全てがここにあるのに、海外移住が出来たらと本気で願うようになってしまった。せっかく帰ってきたのに。原発さえ無かったらと心から思うのに、未だこの国は原発を稼働させることをやめない。もう日本を傷つけるのはやめて。この素晴らしい国を大事にしようよ。
23:25 from ついっぷる/twipple
ライラッククラスの皆さま、今日はお疲れ様でした。おかげさまで指の負傷は大したこともなく^^ ご心配おかけしました。しかしその後、アンティークの銀フォークを手入れしていた際に今度は右手の小指をザクっと。。あれだけ右手でなくて良かったですねと仰って頂いたのに不注意ですみません。。
23:26 from ついっぷる/twipple
明日もサロン開催。少し遠方からお越し頂く生徒様達、どうぞお気をつけてお越し下さいね。準備万端整えてお待ちしています☆
by ohisamanotamago on Twitter