goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweets♪yukarin

食いしん坊なバリバリ関西人♪スイーツに目がありません☆いろんな所へ行って、見て・食べて・遊んで・・・。毎日を楽しみます♪

ロイズ チョコプリン☆

2006年01月15日 10時08分56秒 | いただきものスイーツ
頂き物のROYCEチョコプリン



ここの「生チョコ」は、大好きでよく買っていましたが、このプリンは初めてです♪




中は、かなり濃厚なチョコレート味
そして、滑らかな下触りに大満足でした


今度は、私もお土産に買って帰りたいなぁ~でも、こんなのあったかなぁ??


今日は、今からバレーボール大会に行って来まぁす
とは、言ってもお遊びですが・・・☆










よければ、ポチッ!!と押してやってください





プレゼント☆

2006年01月14日 12時43分20秒 | いただきものスイーツ
同僚のOさんより、を頂きましたあまりにも、ヒットだったので、ご紹介
     
私が、大の好きだという事を、よぉ~く知っていますしかも、Oさんも仲間です(笑)
神戸版じゃ、物足りないだろう・・・と京阪神のケーキ屋さんの本を頂きました~☆ここの書かれてあるケーキ屋さん、制覇したくなりましたよ!(笑)
(Oさんには、お土産を買ってきてくださいね☆と言われていますが・・・・



そして。。。。
ミオールの焼き菓子。十勝の小麦とバター100%にベルギーチョコなどの、こだわりの素材を使われています☆

そして・・・これまた海老大好きな私に、エビフライキティー

私は、キティーシリーズは、集めて無かったのですが・・・この海老フライキティーだけはヒットですぅ~

素敵な有難うございました

お次は、友人の方から頂いたケーキ
手作りで、林檎とサツマイモのタルトです





クルミも入っていて、美味しかったです~



それと・・・がこっそりと、ケーキを買ってきてくれていたようです冷蔵庫の中に、静かに眠っていました


朝、冷蔵庫を開けて、ビックリ!

家の近くにあるモーツアルトのケーキ達。


      チョコレートケーキ、生クリームが別添えで付いてきます。スポンジは、あっさり、コーティングチョコは、甘めでした♪
     モンブランは、前にもご紹介しましたが、けしの実を使って、栗の皮に見立てられてあるのが可愛らしいです☆中に、生クリームがたっぷり入っていて、マロンのクリームと合わさるとまろやかになります



朝ご飯に、2個、頂きました残りは、お母さんに・・・
有難うゴザイマス

お母さんは、誕生日ケーキを買う替わりに、毎週・美味しいケーキ屋さんに食べに行こうね(母いわく、ケーキは持って帰って食べるより、その場で食べる方が絶対いい!と言い切っておりますので・・・笑い!)

と言ってくれました(先週も、行きましたが・・・また、特集組んでアップしますねーお楽しみに♪笑い!!)









よければ、ポチッ!!と押してやってください





きびだんご♪

2005年11月14日 23時59分56秒 | いただきものスイーツ
岡山のお土産で、有名な「きびだんご」を頂きました






甘さは、見た目よりもかなり甘めです。
(見た目、なんとなく味気なく見えた私です・・・笑い!)


少し・吉備団子についてのお話を・・

備前、備中の両国は、古くから良質の黍(きび)の産地として知られてきました。
 寛永年間にこの黍を原料としてきび団子が作られたと伝えられています。その後黍(きび)が主原料のものは、舌触りが今一つであった為、舌触りの良い餅米が主原料となり砂糖、水飴で練って固めた求肥(ぎゅうひ)菓子に改良され、今では、桃太郎の伝説にちなんだ岡山を代表する銘菓として,お茶請けに、お土産に、季節を問わず楽しまれていると言う事です。







よければ、ポチッ!!と押してやってください




因幡の白兎

2005年10月30日 23時30分29秒 | いただきものスイーツ
鳥取のお土産で、「因幡の白うさぎ」を頂きました

「第19回全国菓子大博覧会名誉総裁高松宮賞受賞★」したお菓子のようです


有名ですよね?うさぎの形をしたお饅頭です



                 

兎の形をしていて、可愛らしいです
中は、しっかりとした白餡がつまっています。お饅頭の皮も、しっとりしていて・・・美味しいです


因幡の白うさぎには、神話があるそうです。
ちょっと、ご紹介♪

むかし、むかしあったげな。
因幡の国気多ちゅう処に、一匹の白兎が住んどったげな。
ある時、天が破れたくらいの、ようけい大水がながれてな隠岐島まで流され困ちょたげなわい。そこに、わにざめに出会ったげな。白兎は、わにざめをだまくらかして渡ってやろう思い「おまいさまの連れとどっちがようけかくらべよいや。」といい、向う岸までならベて、「一匹、二匹・・・って数えながら、とうとう岸まで渡っただいや。
そん時に、白兎がつい「渡りに船とはこんことだいや。」って言うたけわにざめはだまされたって分かって、ようけ怒ってなあ、白兎を捕え、まるはだかにしちゃっただってや。
丸裸の白兎が、すなはまで泣いとったらなぁ、そ大けな袋を肩にかけなった大黒主命が通んなって、「きれいな水で身を洗って、蒲の穂にくるまると、なおる」と言いなったけ、その通りにしますと、みるみるうちに元の白毛の兎になったっちゅうことだけ。
白兎はようけ喜んでなぁ、お返しにきれいな八上姫んとこに大国主命をお連れしたっちゅうことだいや。
そのむかし、こんぽち。


(お菓子の箱の中に入っていた、紙にかいてありました♪)
(後に大黒主命と八上姫は御夫婦になりました。)
今でも鳥取市大字内海の白兎神社には、大国主命と
共に白兎が祭ってあり、そこには蒲の穂が茂ってい
ます。


お菓子の中にも、イロイロ面白い話があって、楽しいです







よければ、ポチッ!!と押してやってください





頂き物・・・・★

2005年10月20日 23時21分51秒 | いただきものスイーツ
もらい物が、次々やってくるので・・・

とり合えず、チョコチョコしてゆきますね~



バームクーヘンとケーキの詰め合わせ


            

こういう箱に入っているだけでも、高級そうに見えます(笑)
  



中国のお土産 ゲッペイ

旧暦の8月15日の中秋節の時、家族親しい友人が集まり、月を愛でてこのお菓子を食べたといわれています。

餡がしっかり詰まっているだけに、かなりどっしり重たいです


            

中には、蛋蓮蓉(卵黄と蓮の実)の餡でした・・・そして塩卵の黄身(アヒル)が入っています



日本には、この塩卵の黄身が入った物は、あまり置いてないかもしれませんねー。私は、塩卵を家でも食べたりしているので、食べなれていますが・・・この味は、好き好きなので、何と感じるか分かりません・・・


まあ、1度・お試しになられてもイイかもしれませんねー









よければ、ポチッ!!と押してやってください




本高砂屋のきんつば♪

2005年10月05日 23時23分30秒 | いただきものスイーツ
何故か・・頂く事が多いわが家・・・


「本高砂屋のきんつば」を頂きました~

本高砂屋は、神戸ではかなり有名です。

明治10年に創業されて以来、初めは和菓子を中心に作られていたようです。






「きんつば」は、今も焼きたての味にこだわって、職人さんが一つ一つ・手焼きされているそうです


中には、タップリのつぶ餡が入っています

しかも小豆の粒が大きくて、ふっくらしているので食べごたえがあります

かなり、甘いのでお茶請けに1つ・・・といった感じでしょうね。

私は、この外側の薄い皮が、大好きです


本高砂屋










よければ、ポチッ!!と押してやってください



むらすずめ♪

2005年09月19日 23時59分24秒 | いただきものスイーツ
昨日の「石田壱成」さん、本当にカッコ良かったあんなまじかで、初めて見ました~
すごい人が一杯でしたがすっごい近くを通っていたので、思わず腕を掴んでしまいました(笑)
でも、肌も本と綺麗
私よりも、スベスベだったような・・・。羨ましいなぁー。



さてさて・・・話が違いますが・・・・

ずーっと前に頂いた
岡山のお土産で頂いた『むらすずめ』

このお土産、結構好きなんですよねー♪なんだか、洋と和が交じり合ったような・・・。
中のあんこは、甘さ控え目で食べやすいです。






同居しているお祖父ちゃんもお祖母ちゃんも、喜んでお茶請けに食べていました・・・

知らないうちに・・・最後の1個になっていましたよー


このあっさりは、どんどん食べてしまいます

有難うございましたぁ~








よければ、ポチッ!!と押してやってください


ゴンチャロフのクリンツィー♪

2005年09月17日 23時37分04秒 | いただきものスイーツ

お次は、「ゴンチャロフ」の頂き物「クリンツィー」

*”CLINTSY”とは造語で、元々の意味は、KLINTSYはロシアの地名からきているようです。


             

これは、昔からよく頂いていました
ちょっとしたお茶請けにイイです

中身は、バター・セサミ・チーズの3種類あります。


クッキーとサブレの間の様な感じです。


食感が、とっても軽いので、次々・食べてしまいます・・・

あっという間に無くなってしまいましたぁ~(笑)


ゴンチャロフ







よければ、ポチッ!!と押してやってください



野趣村情饅頭♪

2005年09月16日 23時49分36秒 | いただきものスイーツ
久しぶりに・・・頂き物スイーツアップしていきたいと思います♪

まずは・・・
かなり、前に頂いた野趣村情饅頭(食べるのは、すぐに頂きましたが・・・笑)



静岡のお土産で頂きました
黒糖饅頭と言われるだけあって、香ばしくかなり甘めの味ですが、何となく素朴でホッとします。お茶請けにピッタリ!!

皮も、どちらかと言うと黒糖が利いていてサクッ!!と言った感じです♪
黒糖の味が効いているので、甘さは強いですが風味が良いです。

この甘さで、この大きさ♪丁度イイ感じ

中には、しっかりとした餡が、つまっています。

美味しいお饅頭でした☆有難うございました~

(*しかも・・・かなり前に頂いたのにお礼が遅くなりました(笑))









よければ、ポチッ!!と押してやってください



ヘネシーとゴディバチョコ♪

2005年08月12日 23時39分47秒 | いただきものスイーツ
久しぶりに・・・・いただき物スイーツをご紹介


これは、非売品だった様です。
「サントリー ヘネシー」「ゴディバ チョコレート」の共同商品。

チョコレートは、しっかり頂いて・・・ヘネシーは、お父さんにあげました




チョコレートは、ナッツ類のチョコの3種類。
アーモンド・へ-ゼルナッツ・ピスタチオでした。
チョコレートは、大好きです

お酒とチョコレート・・・イイ組み合わせですね
贈り物にもイイかも??と思いましたが・・・非売品・・・残念








よければ、ポチッ!!と押してやってください