☆ のほほん日記 ☆

いつもありがとうございます。
子供たちのこと、日常のたわいもないことなど…
のんびりのほほん…そんな日記です。

* 運動会 *

2013-09-30 | 小学校
9/28(土)は次女の小学校の運動会でした。
昨年は、怪我をしていて見学だったので、今年は張り切ってました


        

さてさて、次女2年生の演技は~
 「フラッグ(夢をかなえてHANDS UP!)、かけっこ、玉入れ(ねらってポン)、大玉送り」  
午前中は、初めの二つ、終わったら~お弁当タイム

     
頑張ったよ~
主人が仕事でいないのに、作りすぎてしまった
でも、姉、弟家族、父母も一緒だったのでなんとか、食べれました。
次女は、おやつもたんまり食べ。「お腹一杯~」と

お腹も満たされ、お昼からのプログラム。
次女の2年生は、午後からは”玉入れ、大玉送り”
玉入れ、頑張ってましたね~
次女が言うには、「入れるのに、コツがある」そうなんです。
考えてやってるんだな~って思いました
何事もなく?無事に運動会終了~
暑かった~

家に帰って、休憩。
夕飯は、父母、弟家族と『和食のさと』へ…   
しゃぶしゃぶ食べ放題~…私はお肉が苦手、なので他のものを食べました
一品料理も、食べ放題なんです。良かった
この日は、夕飯、食べることができました。
ちょっと食欲がなくなっていたんです。

しかし、暑かった~
9月なのに、暑いです。寒いのは嫌だけど、もうちょっと涼しくならないかな~
















    

☆ お弁当 ☆

2013-09-29 | お弁当
お弁当です~

                                 9/24(火) 
                 
  アボカドの豚しそ巻揚げ、ミートボールの照り焼き、玉子焼き、竹輪の醤油焼、黒豆、さつまいもの煮物
    ほうれん草の胡麻和え
    ご飯(梅干し)
    冷凍こんにゃくゼリー


                                 9/25(水) 
                 
  春巻き、ビアハム、スクランブルエッグ、さつまいもの煮物、黒豆、小松菜のおひたし、切り干し大根の煮物
    ご飯(花梅ごま)



                                 9/26(木) 
                 
  ヒレ豚カツ、ウインナー、しらす入り玉子焼き、しめじの白ワインソテー、ミニアスパラガス、チーズ竹輪
    切り干し大根の煮物
    ご飯(花梅ごましお)



                                 9/27(金) 
                
  エビフライ、ビアハム、たらこパスタ、スクランブルエッグ、ナスの煮物、切り干し大根の煮物
    ご飯(ゆかりふりかけ)
    



9月も終わりなのに、日中は暑いです…
少々バテ気味です
秋バテですかね???
そして、食欲もダウン・・・
食欲の秋なのに~
まあ、いろいろあるからね。









                                


 
                 



 
                           



  

 



          

関西マーチングコンテスト

2013-09-25 | * 吹奏楽 *
先日の23日(月)、娘と二人で『関西マーチングコンテスト』を観に行ってきました。  
          
                      

今回は、電車で行ってきました。
JR大阪駅、きれいになってから初めてで、迷いました
まずは、お昼・ランチを食べなくては…と思い歩いたんですが、ほんとどこがどこかわからず
慣れたところに行くことにしました。
娘の希望で、『五右衛門』  
しっかり食べて、また地下鉄に乗り、大阪中央体育館へ

娘の後輩の出番。
緊張しながら、観ていました。良かったです。
この大会の出場校は、34校。
そのうち、全国大会のいけるのは 5校。

結果は、ゴールド金賞、そして”代表” 全国大会出場です。
娘の後輩たち、やってくれました。

正直、嬉しいんだけど、複雑な気持ちでした。
娘にも、全国大会行ってほしかったから…娘の所属する学年だけ、全国の地を分でないです
でも、終わったことなので、悔やんでも仕方ないです。
娘も、高校の吹奏楽を楽しんでいるようなので、良かったです。
勝負って、残酷ですね…














 




中学校の体育大会~ショッピング

2013-09-24 | おでかけ
先週の土曜日(21日)に、中学校の体育大会をお昼からですが、観に行ってきました。
        

吹奏楽部のマーチングを観に行ってきたんです。 
昨年まで、娘も中学で、マーチングをやっていたんです。
懐かしさとともに、またマーチングしたいな~という気持ちがわいてきたようです。
私は、懐かしい保護者とのお喋りに、はなを咲かせていました
次女は、久しぶりのお友達と楽しそうに、遊んでいました。
そして、暑い1日でした。

体育大会の後、ショッピングにも行ってきました。
マリンピア神戸まで・・・ 


この日のランチは、やっぱりパスタ  
時間があんまりなく、急いで食べました。

バタバタとした1日でした






 

☆ お弁当 ☆

2013-09-22 | お弁当
お弁当~~~

                              9/17(火) 
               
  ミートボールの照り焼き、ウインナー、ミニお好み焼き、玉子焼き、塩鮭、ひじきの煮物、金時豆
    空心菜とベーコンの炒め物
    ご飯(ふりかけたまご)
    冷凍一口ゼリー


                              9/18(水) 
               
  アボカドのしそ巻豚カツ、梅しそ豚カツ、たらこパスタ、ウインナー、玉子焼き、かぼちゃサラダ、ひじきの煮物
    ナスの煮物、しめじのバルサミコソテー
    ご飯(梅干し)
    冷凍一口ゼリー


                              9/19(木) 
               
  鶏つくね団子、ジャーマンポテト、ミニアメリカンドック、玉子焼き、きんぴらごぼう、ひじきの煮物
    ほうれん草としめじのガーリックソテー
    ご飯(梅干し)
    冷凍一口ゼリー



                              9/20(金) 
               
  麻婆豆腐、ウインナー、竹輪の醤油焼き、青のり入り卵焼き、きんぴらごぼう、ひじきの煮物、小松菜のおひたし
    しらす干し
    ご飯(梅ごま塩)
    冷凍こんにゃくゼリー



やっぱり、マンネリ化のおかずです
あんなのしてみよう、こんなのしてみようと、思うのですが・・・できず
なんか良いおかずないものですかね。
そして、いつまでお弁当作り続けるのだろうか・・・