☆ のほほん日記 ☆

いつもありがとうございます。
子供たちのこと、日常のたわいもないことなど…
のんびりのほほん…そんな日記です。

幼稚園のお弁当・・・節分

2011-01-31 | お弁当
幼稚園のお弁当の日です
もうすぐ節分なので、”子おにさん弁当”
    
             
   
 子おにたち・青おに・・・緑のデコふりでミニおにぎり
       赤おに・・・赤のデコふりでミニおにぎり
       黄おに・・・黄のデコふりでミニおにぎり
             顔、髪の毛・・・のり
             つの・・・・・・にんじん、のり 

       ミートボール
       きぬさや入りの卵焼き
       お魚さんウインナー
       お花のハム
       コーンときぬさやの炒め物
       音符の人参
       ピカチュウのかまぼこ

もうすぐ節分”まめまき”ですね~
次女、楽しみにしています
幼稚園でも”豆まき”をするらしいです。
なので、今日は”子おにさん”にしました。
いろんなおかずをいれたいのですが、お弁当箱の大きさが・・・です。
       

お誕生日のプレゼント

2011-01-31 | 日記
昨日、お姉ちゃんと次女が”プレゼント”をくれました。
実は、土曜がお誕生日だったんです。
 
 
次女がくれたプレゼントです。
折り紙でポケットモンスターの”ピカチュウ”

 
お姉ちゃんが焼いてくれた”チョコレートケーキ”
「うーん、めんどくさいな~」と言いながらも作ってくれてました。

うれしいですね
なにげないプレゼント・・・気持ちがうれしかったです

写真がちょっと青くなってしまった

 

冬のUSJ~

2011-01-30 | おでかけ
     

先週の日曜(1/23)に”USJ”に行ってきました
冬なのか、開園時間が”10時~”になっていました。
いつも通りに行っていたので、ゲート前に並んで待ちぼうけ・・・


ウォーターワールド
 必ず行きますね
 次女も姉もみんなお気に入り
 ディ―コンのファン
 寒さのせいか、最初の”水上スキー”のところ、失敗してました。
 いつもなら、”水上スキー”で出てくるのにこの日は「あれ?」
 水上バイクだけで、よく見てみると・・・はしっこのほうで水攻撃をうけていました
 ディ―コンのゴルフも・・・ポールに当たり飛ばず・・・
 どうしたのか???
 びしょ濡れのお客さんには「このあと、バックドラフトに行ってください」って
 でも「バックドラフトでも乾かないだろう、冬だぞ」とディーコン・・・
 思わず・・・ぷっ(笑)
 

ジョーズ
 このアトラクションも必ず行きます。
 次女”ボートハウス”の中で顔をタオルでかくしてました


スヌーピースタジオ
 この日は、あまりショーがなく、スヌーピースタジオのなかに行って遊びました
 寒いので・・・


トトフレンズ
 10周年イベントのためのになくなるみたいだから・・・
 次女は楽しそうに見ていました。
 結構良い場所を姉がとってくれたので
 満足


フォーエバー~ザ・キング・オブ・ポップ~
 マイケル・ジャクソンの歌のショーです
 良いですね~マイケル
 なぜか、次女ものりのり・・・びっくり(笑)
 歌が好きなので・・・ 


アニメ・セレブレーション
 ウッディー・ウッドペッカーがスクリーンから飛び出してきます。
 小さな子供達に人気のようです。
 私は、ものすごい眠気に誘われて、寝てしまってました


後、”シュレック4Dアドベンチャー、セサミストリート4-Dムービーマジック、ターミネーター2:3-D”など
まわりました。
絶叫系は無し・・・乗りたかったんだけどな~


お昼には”ルイズN.Y.ピザパーラー”に行きました~

 も作って行ってたのですが、パスタとホールピザを注文してしまいました。
 全部食べましたけどね

3時のお茶タイム

 バレンタインが近いせいか、ハートの
 エルモのシュークリーム 
なんか、食べてばっかりです 

冬時間、この日は19時にクローズです。

寒かったけど楽しかったです

次女しっかり”ぬいぐるみ”を買いました・・・

スペースファンタジーの”サンフェアリー”です


スペースファンタジーの前で売っている”ドーナツ”
一度食べてみたかったんです・・・おいしい


私が誕生月だったので、次女が”Birthdayシール”を胸にはっていただいた”シール”達


どさくさにまぎれて、姉が買った”イヤーマフ”
なかなかあったかい

年間パスを購入しているので、何回も行けます、いえ行きますかな・・・
何回行っても楽しい





お弁当!!

2011-01-29 | お弁当
お弁当~
 お姉ちゃん、やはり放課後にはかなりお腹すくみたい・・・
 部活が始まる頃には、お腹がすいてるようです
 ははは・・・

         1/28(金)
      
   とりつくねの照り焼き、きぬさや、しらす入り卵焼き、マカロニのケチャップ炒め
   ほうれん草のごま和え、しめじのバルサミコソテー、プチトマト、フィッシュソーセージ(マヨネーズ添え)
   豆ごはん
   果物・・・いちご(練乳がけ)

 この日は、さんぽねこさんのブログを参考にしました
 ”しめじのバルサミコソテー”です。
 バルサミコ酢を入れすぎてしまい・・・ちょっと失敗
 「少し苦かった」とのこと・・・
 難しい
 めげずに頑張る


         1/29(土)
      
   チキンナゲット、赤いウインナー、きぬさや入り卵焼き、にんじんの煮物
   金時豆、舞茸と人参のクレージソルト炒め
   ごはん(のりで細工)

  今日は”部活”
  量は少なめです。
  もう少しいれてあげたいのですが、食べる時間が短いため入れれません
  ご飯のうえに、のりで”がんばれ”と細工しました。
  これぐらいしかできません。
  お弁当の時間ぐらい・・・と思うのですがね


幼稚園のクラブ発表会!!

2011-01-27 | 幼稚園
昨日(1/27)、次女の通う幼稚園で”クラブ発表会”がありました。
      
        

いろいろな、クラブがあります。
次女は”鼓隊クラブ”です

赤のベストを着て、小太鼓を肩からのベルトで固定して、たたいていました。
”タッタ、タッタ、タッタ、タカタカタン”
リズムよくたたいていました。

お姉ちゃんの”マーチング”を見ているので、なかなかさまになっていました。
決めるところはちゃんと決めてるし・・・
いつのまにか、上手くなっていてびっくりです。

今日(1/28)は、新入園児親子のまえでの発表・・・うまくできたようです。
「昨日より、今日は緊張しなかったよ」って

夜になって「足と手が痛い・・・」って
かなり一生懸命たたいていていたのでしょうね

来年は、どのクラブにはいるのでしょうか?
本人”体操クラブ”に興味があるみたいです
さあ、どうなるのでしょうか・・・
楽しみです


   

*次女のクラスにはってあった”ミニ凧”と”獅子舞”です