☆ のほほん日記 ☆

いつもありがとうございます。
子供たちのこと、日常のたわいもないことなど…
のんびりのほほん…そんな日記です。

幼稚園 卒園式

2012-03-21 | 幼稚園
次女が幼稚園を無事、”卒園”しました。

     

教室に入り、先生に”おはようございます。”のあいさつをして
私たちは、お遊戯室に・・・
保護者の席は出席番号順に決められているので、バタバタしなくてよかったです。
次女達の、入場
”さよなら僕たちの幼稚園”を歌いました。
ウルウル…です。
《実は次女、この卒園式の練習が嫌で嫌で…ご飯も食べれないくらいになったんです》
確かに、みんなお行儀が良かったです。
これも、先生方のおかげですね

教室に戻り、卒業証書を頂き、先生にを渡し、先生のお話
先生、涙ぽろぽろ



入園当初、小さかった次女も、幼稚園生活2年間で
大きく成長しました。
先生方、ありがとうございました。





幼稚園 お別れ会

2012-03-17 | 幼稚園
先週、幼稚園で”お別れ会”がありました。
今年は、クラス役員なので、企画からなんやら諸々と大変でした。

    

レクリエ―ションや、プレゼント、お菓子といろいろ準備。
楽しみながら、準備できたと思います。
いすとりゲーム、最初に座れなかったお友達で泣いちゃう子も出たり、ハプニングもありましたが、なんとか終了
次女は、最後から2回目で、アウト×
キャンディレイをもらい、お友達を応援  
おうちの人からのプレゼントは、”おりたたみの傘”にしたんです。
小学校に行っても、使えるようにと…
お昼御飯には、おにぎり、パンを頂き、お菓子も…
そして、先生への歌のプレゼント
先生には、内緒にしていました。
お母様方、ご協力ありがとうございました

        

”ビリーヴ”を歌いました。
この歌、お姉ちゃんが、小学2年生の時、帰りの歌でよく歌っていたんです。
「いい歌だな~」って思っていたら、こちらの小学校でも…
きっと、涙を誘うに違いないと思いセレクト
T先生、C先生、涙
う~ん、誘いましたね
大成功
私も泣くかな~って思ったんですけど、それどころじゃなくて・・・
とにかく、お別れ会が上手くいってよかったです

クラスのお母様方よりプレゼントを頂きました
ありがとうございます
大事に使わせていただきます。





* スポーツチャンバラクラブ *

2012-03-11 | 幼稚園
先日、次女がクラブの表彰状を頂いてきました。
表彰状=修了証ですね

      

次女が、希望して入ったクラブなので、一生懸命頑張ったそうです。
「今日は。強いお友達に勝てた~」とか、クラブのある日は、いろいろお喋りをしてくれました。
もともと、そういう事に興味があった次女
かなり楽しかったようです
「卒園しても、チャンバラをしたいな…」っと一言
指導していただいた、先生方。
「ありがとうございました」

クラブの始まり、「お願いします」と挨拶をした後に、お遊戯室をぞうきんがけ
ぞうきんがけの習慣がついたのか、でもお掃除のときにやってくれるので助かります。
武道は、礼儀正しくなりますね
チャンバラクラブに入って「良かった」と思います。

良い経験をしました。





幼稚園 お別れ遠足

2012-03-08 | 幼稚園
今日は、お別れ遠足でした。

          出発前、幼稚園で
       
近くの山に登ってきました。
実は、私もお手伝いで一緒に登ってきました
この山に登るのは、○年ぶり
ちゃんと、登れるのかしら・・・なんて思って登りました。
園児達と一緒で、とても楽しかったです
幼稚園から、山頂まで 45分で登りました。

     山頂からの景色

山頂の噴水のある場所で、荷物を置き、遊具で遊びました。
子供たち、楽しそうでした。
梅の花も、ちらほら咲いていて、その前で、集合写真

そして、待ちに待った”お昼” おにぎりを食べて、お菓子を食べて
子供たち、食べ終わると、走り回ってました。
元気ですね
楽しい時間は、あっという間、下山の時間です。
登りよりも、下りのが大変
滑ってこける子やいろいろ・・・
なんとか下山
幼稚園に到着。
お母さん方(お手伝い)も一安心。

疲れたけど、楽しかったです。
これから、ちょくちょく登っても良いかも・・・


次女のお友達にもらった、葉っぱ








幼稚園 役員会

2012-03-06 | 幼稚園
幼稚園の運営委員会が終わりました~
といっても、役員のお仕事は、まだあるのですが・・・
委員会として集まるのは、今日が最後でした。
思い起こせば・・・
昨年の”そののたより”・・・
先生よりご依頼が・・・「来年度は、役員さんとして頑張っていただけるのでは…期待しております」と。
えって感じでした
しなきゃだめでしょ、やっぱり
で、役員を引き受けることに

役員になったはいいけど、ちゃんと出来るか不安だった4月
引き継ぎの日に、病気になり、きちんと引き継ぎできないまま突入~
不安いっぱいでした。
とどめに、じゃんけんで負けて、ベルマークの長に・・・
こんな私で大丈夫か?
と悩んだ時もありましたが、終わってみたら、出来たじゃんです
仲間にも恵まれ?なんとか終わりが見えてきました

で、今日は、最後ということで、園より”お昼”お弁当がでました。

        

園長先生が言われるには
「お吸い物も出すつもりだったんですが、具を買うのを忘れてたのよ…」って
いえいえ、お弁当だけで十分です。
美味しく頂きました。

さあ、あともう少しで、役員のお仕事終わりです。
もう少し、頑張るとしますか