☆ のほほん日記 ☆

いつもありがとうございます。
子供たちのこと、日常のたわいもないことなど…
のんびりのほほん…そんな日記です。

かわいいお客さん

2015-10-01 | ひとり言
28(月)の朝。
キッチンで、バタバタと朝食&お弁当作りをしていると。
な~んか視線を感じ、ドアの方をみたら~
なんと、ネコちゃんが、網戸越しにこちらをジ~っと見ているではありませんか
              
    
              

くれくれ光線だしまくりで・・・
かわいいけど、あげるものが何にもなく

バタバタとした朝に、ほっこり
ネコちゃんに、感謝です。













あれから・・・20年。

2015-01-17 | ひとり言
あの震災から20年。阪神淡路大震災。
この日だけは、早く目が覚めます。
次女の通う小学校では、昨日、防災の授業がありました。
地震がおきて、ライフラインが断たれて、何を持ち出すか?
という・・・
その中になぜか、ゲームが…???
実際に経験していないのでわからないのか…先生がお家に帰って、家の人とよく話をしてください。と言われてました。
地震がおきてどうするのか、外出中、学校に行っている間に起きたらどこへ行くのか。
ちゃんと話し合っておかなければいけません。
南海トラフ地震がいつ起こってもおかしくないこの頃。津波もかなりの高さになるみいたいだし
とにかく日ごろから意識をしていないと…
この日 1・17が来ると思います。
決して忘れることのできない日…
体験したことを、語り継いでいかないといけないですね。

あれから・・・・

2014-01-17 | ひとり言
あれから、19年何ですね
阪神淡路大震災
今朝も5時には、目が覚めました。
いつもなら眠いはずなのに、今日はぱっと起きれました。
次女の通う小学校でも、防災授業があり行ってきました。
実際に経験していないせいか、よくわかっていない様子の児童達。
経験しないとわからないですよね…
忘れることのできない日です。

今日は、1月17日・・・

2013-01-17 | ひとり言
今日は、1月17日…
あの、『阪神大震災』のあった日です。
あれから、18年…
今朝は、いつもより早く5時に目が覚めました。
震災のあった時刻、5時46分、一人で静かに黙とうしました。
なぜか、悲しくなり涙が…
思い出すのは、後輩のこと。
あの日のまま、あの笑顔で止まったままです。
今日は、一日せつない日です。

私に出来ること…震災のことを、子供たちに語り継ぐこと
かな…




冬休みも、もう終わり…

2013-01-05 | ひとり言
冬休みも、残すところ後1日
今年は、長女が受験のため、あまり出かけることができず
次女は、毎日のように「暇~」と言って、DSをやっていました。
仕方がないと言えばそうなんですが、どこかに連れて行ってやりたいのもやまやま…
私も、少々ストレスがたまってきているようで
なんとか解消しなくては…どうやって???
元旦、2日とは、おでかけしたのですが。
3日からは、家に引きこもり
だから、今年はなんだかお正月?みたいな気分で
初詣に行っても、お正月気分になれなくて
受験生の親って、大変なんですね…
自分の時よりも、大変かも
後もう少し、何とか頑張ります!!



いつの日かの夕飯~手抜きだ