☆ のほほん日記 ☆

いつもありがとうございます。
子供たちのこと、日常のたわいもないことなど…
のんびりのほほん…そんな日記です。

サマーキャンプ・お弁当

2012-07-31 | お弁当
次女が、今日から二泊三日の”サマーキャンプ”に行きました。
そのお弁当です

        ピングーのおにぎり弁当です

    ピングーおにぎり
       塩おにぎり、のり、チーズ、赤いウインナー
    塩麹から揚げ、ハートの玉子焼き、赤いウインナー、黒豆、エビしゅうまい
       ブロッコリー(ドレッシング添え)、きゅうりの塩麹漬け、ブドウ


次女が、通っていた幼稚園の”小学生サマーキャンプ”に参加しているんです。
かなり楽しみにしていたので、良かったです。
お弁当も、普通のにしようかとも思ったのですが
次女から、リクエストがあったので、簡単に”ピングー”にしました。
喜んでくれたかな


 

吹奏楽コンクール 地区大会

2012-07-29 | * 吹奏楽 *
昨日、娘の学校が出場する吹奏楽コンクールに行ってきました

 
  

今年は、プログラム1番だったので、朝が大変でした
娘は、「あまり緊張感がなかった、アンコンの時のほうが、緊張した」と…
緊張なく演奏出来たのは、良かったです

   コンクール課題曲
          行進曲 希望の空
   自由曲
          ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶~  

今年は、聞いてる方も緊張しなかったんです…なぜか???
でも、ミスのないように・・・と祈っていました
結果は、例年同様、今日わかりました。
  
  ゴールド 金賞 代表

おめでとう  

 クラリネットパートの子たち
演奏が終わり、撮影
子供たちの笑顔がとてもよかったです。

そういえば、昨日娘が
「緊張はしなかった、アンコンに比べたら人数多いし、大丈夫よ」
って言ってたな~って
代表になってほんと良かったです。
この調子で、県大会も頑張ってほしいです


コンクールの日は、ロンドンオリンピックの開会式の日でもありました。
早起きしたので、開会式、最初から見れました
  
開会式をみたの、はじめてかも~
こちらも良かったですよ~













   

ホール練習・見学

2012-07-27 | * 吹奏楽 *
先日、灘区民ホールでの、ホール練習見学に行ってきました。
お昼から行ってきました。

    

3年になって、はじめて練習を見学にいったんですが、
すごいですね
こんな練習してきてたんだ…
笑ってこらえてで見た、高校生と同じような練習だったので、びっくりしました。
緊迫感が伝わってきました。
私達の時には、そんな緊迫感なんて、なかったような気がします。
吹奏楽…熱いですね
長女にとって、中学生活最後の”コンクール”です。
悔いのないように、頑張ってきてほしいです

ホール練習見学中の次女は…というと
若奥さんの次女ちゃんと一緒に、遊んでいました。
楽しかったそうです。
帰りには、ホール横の川で、水浴び?をして遊んでました。
   水が冷たくて、気持よかったそうです。
 橋の上では、中学生が”楽器”を運んでいます。

ホールに行く途中、昼間の”都賀川”

さあ、明日は本番です。
ドキドキ
今年は、どんなサウンドを聞かせてくれるのでしょうか
楽しみです




    

はなまるマーケットのお料理

2012-07-26 | 料理
朝の番組はなまるマーケットで、放送されていた、「夏のスタミナ丼」

  魚介と野菜のたらこ炒めご飯 
 

なかなか、美味しかったです
大人味?だったのか、次女はあまりお気に召さなかったようで・・・
明太子を使ったので、辛かったのかしら???
パスタにもあうかも・・・
他にも、 ベーコンとポパイのカルボごはん  もあったのですが
却下されてしまいました
これは、パスタで挑戦することにします