goo blog サービス終了のお知らせ 

同性愛者な私の日常を綴るブログです。閲覧は自由ですが、誹謗中傷等、マナー違反な行為だけは断固お断り致します。

2006年11月01日 14時39分43秒 | 大学
さて、今日は家庭教師。
先週の不安を引きずりながら重い足取りで行ってきました。

が。

なんのことはない!
本人ケロッとしとるし!!

あれだけ心配した自分がバカだったよ。。。
てことで、遠慮なく私が厳選してきた問題集と宿題をプレゼントして帰ってきてやった

で、家庭教師の帰り。
親友Aの家にタッパーを取りに寄る。
そしたら、ちょうど彼女も帰ったとこだったみたい。

私「どこ行っとったん?」










A「え?部活」


みなさん、覚えてますか?
Aは文化部じゃないんですよ?
ハンドボール部元キャプテンですよ!







部活してきたって何だよ?!



腕折ってる人間が運動するな!


繋げようとしてる部分がズレるといけないから、医者にも止められてるのに。。。
下半身だけ動かしてきたって言っても…。
本人、






A「走ってもズキズキするんだよねー」


とか言ってるしー!!

ほんと、訳分かんないよ、あんた。

じっとしてるのが落ち着かないのも分かるけど、
治るのが遅くなっても困るでしょうに。。。
てことで、今日はAにちょっとした注意をして、新聞縛るの手伝って帰りました。


↓↓↓チェック♪↓↓↓

第2回香川レインボー映画祭

手料理★

2006年10月31日 16時54分53秒 | 大学
さて、今日の写真はタイトルの通り手料理です

え?
誰のって?




私に決まってんじゃん!!


いつもいつも外食ばかりじゃないですから!
失礼な!笑

い、いや、いつも外食ばっかだけどね。
たまには作るわけよ。
今日の料理はどっちも得意料理

他人に分ける時はこれ以外作りません。

怖いもん。
失敗とか。

だから、他人に分けてあげるのは主にこの二品。

そう、この2つが今日の食卓に並んだ。
つまり、誰かにおすそ分けしたってこと♪
あ、他人って、恋人は含まないので。
恋人には他にも作りますよ
レパートリは乏しいですがね。


実はね、親友Aが左手を骨折してるのよ。
それで、その話を以前U君にしたわけ。
そん時に、




U「じゃあ、Aさん食事どうしてるの?」

って彼に言われて……。

恥ずかしながら彼に言われて初めて気付いた。

右腕一本で料理なんてできるわけないじゃん!

なんて私はバカだったんだ。。。
親友の気持ちが他人に言われるまで分からなかったなんて。。。
そう思った。

そこで
早速作ったわけですよ
Aに分けるために♪
肉じゃがナスの煮物をね
ま、写真のナスは彼女に分けに行った後で作った自分とU君の分だけど。
一気に鍋に入らなかったからね。

頑張って作って、タッパーに詰めてAの家へ!
道中ちょっとダシがこぼれたけど、特に問題なく宅配できました。笑
いやー、人に喜んでもらうって嬉しいね
Aだけじゃなく、彼にも喜んでもらえたしね

Aには早く良くなってもらいたいな


↓↓↓チェック♪↓↓↓

第2回香川レインボー映画祭

メルヘン♪

2006年10月27日 20時39分54秒 | 大学
さて、今日は授業後に私の部屋にゲストが来てくれました!
このブログでもお馴染みのメンバーです♪
そう、Wちゃん、Cちゃん、Lちゃんの3人が!

意外にもこの3人、私の部屋に来たことないんだよね。
だから来る前からめっちゃはしゃいでたの。笑
で、駅から徒歩で来てるLちゃんに合わせて、自転車を押しながら家へ。

部屋に入るなりLちゃんに、


L「いや~!めっちゃキレイ!!」

って、言ってもらえた

やっぱ、褒めてもらえると素直に嬉しいね
他の2人にも褒めてもらえたし

さて、部屋の中へと進むと…、
Cちゃんが白Booを発見!!

Cちゃんは白黒Booが好きなんだ♪
だから、Mにもらったクッションに食いついた!!笑
その時から部屋を出るまでBooはずっとCちゃんの膝の上に収まってました。笑

CちゃんのBooに対し、Wちゃんがエルモを手に
そしてその後……、















エルモvsBooのバトルが!!


きっかけはWちゃんがエルモを使ってBooの頭をかじらせたことです。笑

私とLちゃんはただただ温かい眼差しを送ってあげてました

実に癒される光景だったなぁ


さて、その後ちょっとの間、3人にU君とのことを詰問されてました。

ほんとはね、帰るまでずっと(?)この話をされる予定だったの。
でもね、Lちゃんは色々と辛い経験をしてるみたいで、その話を聞いてた。
恋愛の話ではないけどね。
彼女は強いよ。
逆境の中で頑張る子だなぁって思った。

『強いけど、繊細な子』

そんなイメージ。
それにね、何より『優しい子』って印象を受けた。
他人に配慮し過ぎるあまりに苦労が絶えないんだなって思った。

そんな苦労が一気に噴出したんだね。
堰を切ったようにノンストップで喋ってたから…。

Lちゃん、溜め込まないでね。
みんないつだって話聞くよ。

やっぱね、一人で溜め込むと全部一人で背負っちゃうからね。
みんなに話せば少しは楽になるはずだよ♪
発散したい時はいつでも言ってくれ
付き合うからね





第2回香川レインボー映画祭HPが開設されました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

第2回香川レインボー映画祭

先生すごい!

2006年10月24日 23時04分17秒 | 大学
今日も映画祭の宣伝頑張りました

フライヤーが50枚弱あったから、友達のゼミに10枚、配ってもらった
それでも手元には40枚弱。。。

そこで!

去年のゼミでお世話になったA先生の元へ♪
A先生ね、授業はたどたどしくて分かりにくいんだけど、
生徒思いのめっちゃいい先生なんだ
久々に研究室の戸を叩いたら、中まで通してくれた
すぐ終わるからいいのに…

でね、映画祭のことを説明して、フライヤーの配布をお願いしたら、快諾!!

しかも!

A先生は1回生~3回生まで、3つのゼミを担当しているとのことで、










全部受け取ってくれた!!

いやー、これで他の学年にも宣伝が届く
A先生にも興味持ってもらえたし!
先生に感謝だね


A先生にはね、以前、今のゼミの先生の誕生日祝いの時もお世話になったんだ♪

今のゼミのI先生の誕生日祝いをサプライズで計画してたの。
でね、同じゼミの親友Sとオーダーメイドのケーキを用意したんだ
しかし!そこには問題が!!
I先生の予定上、お昼の授業直後しか会えない!!
つまり、授業前にケーキを買っておいて、授業後に渡しに行くことになるの。
あ、I先生には、Sが質問に行くアポを取ってたんだけどね。
でもね、お祝いしたのは7月。
1時間半もケーキを外には出しとけんのよ

そこで!

Sがダメもとで去年お世話になったA先生に預かってもらうようにお願いに!

でもね、先生の研究室には冷蔵庫がない!
それでも先生は快諾してくれたそうです。
さて、先生、どうするのか。


なんと!














クーラーの温度を極限にまで下げ、
その前にケーキを置いておいてくれたそうです!!



先生、そんな寒い部屋にずっといてくれたんだね

もう、有難さと申し訳なさでいっぱいいっぱいだった

そんな生徒思いのいい先生です


↓↓↓チェック♪↓↓↓

レインボー映画祭

ゼミ!

2006年10月23日 15時15分27秒 | 大学
今日は昼から授業とゼミのため、大学へ。
昼休みの半ばくらいから行って、Tちゃんと講義室で昼食。

でね、ゼミのこと、授業のこと、映画祭のこと…、色々話してたの。
30分くらいね。
んで、授業前にはWちゃんやLちゃんも講義室へ!

と、その時、Wちゃんに言われたのよ。

W「あー、yukaちゃん髪切ったねー

って。

ま、バッサリ切ったから、そりゃ気付くよね。
でもさ、その瞬間、隣りから……、

















T「えぇーーっ!?うっそぉ?!
  隣りで30分くらい喋ってて全然気付かん
  かったわぁ!」





って……、














んなバカな!?


気付かないわけないやろぉ?
ショートからベリーショートにバッサリ変わったんで??
そんな、微妙な変化じゃないぞ??
あなたの目はどんだけ節穴なんですか?







さて、授業の後はゼミです!
今日は私の研究報告日です!
なんか、7~8回目とは言っても、やっぱ緊張するわぁ

今日の発表のネックは、なんと言ってもミシェル・フーコーでしょう!

だって紹介する本人がよく分かってないもん…

先生自身、「フーコーは難しい」と言いながらも薦められたフーコー。。。

ほんとね、現代哲学って訳分かんない!
表現が抽象的だったり、ヨーロッパ文化を知ってることが前提だったり。
本って、読みながらイメージできないことほど苦痛なことはないよね。

今日はそんな消化不良状態のフーコーを無謀にも紹介。笑
もちろん、文脈からある程度の推測を交えてね。
とりあえず、国家権力との絡みから、異性愛主義が確立されてきた歴史とかを説明。
自分なりの表現を交えながらね。
なんともたどたどしい報告。
聞き手は苦痛だったかもね。

…………。













だってムズいんやもん!

今のうちにはこれが限界。
次回までには、もうちょっとフーコーを理解できてるといいな。
とりあえず、今回はフーコーへの突っ込みがなくて安心
きっと、みんなもこの危険領域に入りたくなかったんだろうね

でも、なんとなく、今日はゼミの中に不穏な空気を感じた。。。
もしかしたら、同性愛嫌悪的な人がいるかも……
ゼミでカムアウトするかどうか、しばらくは様子見だね。





レインボー映画祭HPにプログラムがアップされました。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

レインボー映画祭

宣伝活動★笑

2006年10月20日 11時36分46秒 | 大学
今日は大学で昨日もらった映画祭のフライヤーの配布♪
けっこうみんなゼミがバラけてるからね。
各ゼミに配ってもらうことにした
みんなありがとう
お陰で130枚以上、配れたよ
学務にポスターの掲示もお願いしたし、
あとは残り70枚弱のフライヤーを配るだけ

でもなぁ、ポスターとフライヤーはいいんやけど。。。
チケット、売れるかなぁ?
よく考えたら大学生ってあんま積極的にお金遣わないだろうし…。
うーん、とりあえず残り16枚か…。
2枚は買ってくれそうなんだけどね
予定が空いてれば。
欲しい人、連絡してなー


昨日までずっとゼミの報告書作成に拘束されてて忙しかったけど、
今日は晴れて解放
てことで、大学から帰ってずっと寝てた1日でした

ドラフト♪

2006年10月13日 21時43分07秒 | 大学
今日も民法の家族法分野の授業
火曜と金曜の昼やからね♪

でもね、うち家族法はあかんわー。
どうしても婚姻の話してると自分のケースを考えちゃうから…
今日もさ、先生が

「婚姻届を出したとしても婚姻の実体を築く意思がなければ、
 婚姻は効力を生じないなんておかしいでしょう!」

みたいに熱弁してたんよ。
そりゃね、うちだってそう思うさ。
先生の言い分はごもっともよ。
ただね、婚姻に夫婦生活の実体を築こうという意思が必要か否かで
ここまで熱弁できる先生が、どうして同性婚については
あんな冷静な授業だったんだろ…とか考えちゃうんだよね…。
うちが考えすぎなんは分かってる。
でも、なんだかんだでどの先生も教室に当事者がいるって考えてないね。

「いるかもしれない」って配慮をしてくれた先生に出会ったことはない。

いや、今のゼミの先生は考えてる可能性あると思うけど

政治思想のK先生なんて…。
思い出しただけでもため息出るわぁ。。。


「同性愛者の人って会ったことないから
 本当にいるのかなって思っちゃうよね~」


この発言の瞬間は幻滅したね。
基本的にはこの先生好きなんだけど。。。
いつも軽い調子で喋ってるから仕方ないんだろうけど。。。
そんなんじゃいろんなとこに敵作るに決まってんじゃん。
ま、知らないだけでかなりの数の当事者に会ってると思うけど。


と、まぁ、授業聞きながらよくフラストレーション感じてる。
それでも家族法の授業は好き
先生もいろいろと相談に乗ってくれるいい先生だし
いつか法律を変えればいいんだし



んなことより

き、来た










ドラフトメール!!

本当に読んでるのか疑わしいけど、とりあえず来た
マイノリティでも素の自分で勝負できるかもしんない
読んだかどうか微妙だけど、こんなうちでも興味を示してくれた企業がいた!

もし、本当にセクシュアリティによる偏見のない企業なら、
うちは全力でその企業に尽くしてやる

全国のマイノリティの人も頑張ってるんだし、うちも頑張らなきゃ



さてさて、短めですが今日はここまで。
彼の写真をアルバムにアップしまーす

手作り★

2006年10月11日 23時16分02秒 | 大学
今日は朝から大学。
別に水曜日は授業履修してないんだけどね。
潜入して勝手に受けてる

で、今日のメインは午後!
実はね、うち就活してるんだ。
あ、公務員も当然目指してるよ。
でも、やるだけやってみようと思って、就活も
今日の午後は就職ガイダンスなんだ★
民間企業と公務員の両方を扱ったガイダンスだから、打ってつけ

でもね、話聞いてて、民間の就活にめっちゃ焦りを感じた

今月中にはエントリーし始めないと、大企業なんかは足切りしてくって。。。
うわ、自分就活なめてた……

いくら2007年問題の恩恵にあやかれるといってもね……。
安心していられるほど資格とか学歴ないし。。。
マイノリティであることをオープンにして就活するから……。
自分を偽っては一生懸命尽くせる企業になんて出会えない
どうせやるなら『当って砕けろ根性』さっ
こんなうちを知ってなお、受け入れてくれる企業のために頑張りたい

てことで、早く就活始めて他と差を付けないとって思った
てか、一部の人にはかなり差をつけられてるはずやから…


で、そんなガイダンスの後、一緒に受けてた親友Aの家へ。
なんでも、「渡したいものがある」とのこと。
ま、この時点でBDPってことは分かってるんだけどね

久々にAの家へ。

うわー。




















片付けようぜ?








いや、マジで。





これでレベル10段階の8っていうから驚きさ。。。
9や10だとどうなるんだ、おい。
ワシ、開いた口が塞がらんかったよ?笑
うちの親友…、SもAも片付け出来ないみたい。。。


ま、そ、それはいいとして、プレゼント!


な、な、なんと
















手料理!!



うわー、めっちゃ感激!!

こんなん大学入って以来、初めてやわぁ

やっぱ手作りって温かいよね
こん時のプレゼントが、今日の写真のやつ
一人暮らしで道具がほとんど無い中、作れそうなものを本で探してくれた
なんていい友人に恵まれたんだ、私は
こういう時って、改めて「友達は大切にしよう」って思うよね

うちも実家やったら道具揃ってるからケーキとか作れるんだけど。。。
高校時代は後輩も含めて、みんなの誕生日にはケーキ作ってったなぁ。
懐かしい。。。
いや、ケーキよりパイかも。


そんな素敵なサプライズの後は家に帰って就活情報チェック
早速「これは!」という企業にエントリー
そしたらほとんど教育系
うち法学部なのにね。
ま、人権とかに厚い企業って、教育っぽいイメージやったからどうしても…。

マイドラフトっていうのも設定したし。
これで企業からドラフトメール来たらいいなぁ
あ、うちのPR文読んで企業から興味を示してもらえたらいいなってことね。
全部書いたし。
同性愛者であること。
トランスヴェスタイトでメイクとかはしなこと。
それでもと言ってくれる企業のために頑張りたいこと。
自分の全てを曝け出してきた。

「尽くしたい!」

そんな風に私自身が思える企業に出会えたらいいな

毬藻?

2006年10月02日 14時08分22秒 | 大学
今日からいよいよ後期がスタート
再び大学に通う毎日が……。
でも、大学に通うのは面倒でも、
授業はほとんど好きなものだから苦痛じゃない
むしろ、楽しみだね

うちが大学に来て早々にWちゃんがやってきた
「どうしたんだろ?またU君のことかな?」って思ってたら、
お土産くれた
でね、それ開けたら上の写真のストラップが入ってたの

何をモチーフにしてるか分かる?
てか、何だと思う?





Sの意見:すだち?

U君の意見:マリモ?

家庭教師先の生徒の意見:マリモ?


誰に聞いても『すだち』か『マリモ』としか言わなかった。笑


実はコレ、小豆島のお土産なんだ。
香川の人はもう分かったよね??



そう、コレってオリーブの実のストラップなんだよね

こんなキレイな球体じゃなかったような気がしたけど。。。
ま、可愛いから良しとしよう!笑

でもね、正直コレって、うちには可愛らしすぎだわ

内心みんな「ガラじゃない」って思っていそう。。。

可愛いものも好きなんだけどね。
かっこいいものはもっと好き

ちゃんと付けてるよ、ストラップ

前のストラップは色的に今のケータイに合わないから、部屋に飾ってる。
で、ちょうどケータイが寂しくなってたんだよね
ま、何も付けなくても平気な人間だけど。

Wちゃんにもらったストラップは色的に今のケータイに合うし、結構気に入ってるんだよ

ありがとね♪





さて、今日の授業、『労働法』です。
労働者と使用者の間を規定する諸々の法律を勉強する科目。

うちね、1回生の時にこの授業の先生の別の授業受けてたんだけど、
それ以来、この先生の授業をずっと待ってたんだ

すごく明快な授業だし、声も聞き取りやすい

女の先生なのに、マイクなしで大講義室全体に響き渡る声を持ってるんだ
正直、ゼミを選ぶときに今のゼミとこの先生のゼミで悩んだし。。。
ずっとついていこうかと思ったから

今日は導入程度の授業だったけど、今後が楽しみだね
しかも、この先生の授業、もう一つ受けるから、めっちゃ楽しみ

どんなものでも『先生』って大事だよね。
好きな先生が教えるだけで、その科目まで好きになれる。
これは凄く重要なこと!
勉強でも何でも、『興味を持たせる』ことが大事。
『いい先生』に出会えるって凄く幸せなことだよね

ゼミ

2006年09月29日 14時34分11秒 | 大学
今日は夏休みだというのにゼミでした。。。

てことで、朝10時に先生の研究室へ。
ほんとは別の演習室でやる予定だったんだけど、いつもの感覚で研究室行っちゃった。
研究室のドアの前でノック。

私「失礼します!」

って言って中に入るでしょ?
そしたら、先生が「どうしました?」的な顔すんの。

私「あのー、10時からであってますよね??」
















先生「ぁぁああっ!!そうだった!!
   すっかり忘れてた!よく来てくれました!
   もうすぐ出かけるところだった……」





って、持ってる本を投げるくらい驚いてた。













あなたがいないとゼミにならないのに出かけないで下さい。



そんな気分だったね。笑
それから慌てて演習室へ移動。

今日はね、うちと親友S以外の5人の研究報告。
テーマは……、


フリーター問題
食糧問題
人間の安全保障
ごみ問題
少年犯罪


と様々。
みんな複雑な問題を課題に挙げてる。
うちとSもそうだけどね。
特に、『人間の安全保障』なんて、最初は何のことなのかさっぱり分からんかったし。笑
ちなみにSは『在沖縄米軍基地問題』で、うちが『セクシュアルマイノリティ差別』ね。
うちらは夏休み前に報告順番が来たから、今日は残りの5人。

てかね、なかなか手厳しいね、うちのゼミ。
いつも先生から辛口コメントを頂く。。。
今日も痛い指摘を受けてた人が数名。。。
生徒間でも指摘し合うけど、最も怖いのが先生のコメント。
でも、ちゃんとアメとムチでやってくれるからついていけるんだけどね。

なんかもう、資料だけでもA4ファイルでは収まらなくなってきたんだよね
きっとみんなもそうだと思う。
うちで書籍9冊、論文11稿、議事録5件という状況。。。
みんなそんなもんやからね。。。
読むんが苦痛になるときもある。。。

報告ももう6回目やし…
他のゼミでは後期から報告始まったりすんのに、うちは最初からさ。
それでも、好きな研究できるからいいんだけどね。


うちはね、法学部にいながら法律系でも政治系でもないゼミに所属。
『平和研究』のゼミなんだ。
あらゆる『暴力』構造を排除するのが最大のテーマ。
ちなみに、『暴力』には差別や貧困も含まれるのよ。
だから、あれだけみんなバラバラのテーマになるわけ。

でね、テーマが多岐に亘るからコメントしたくても難しい!!
全く見識のない分野だったりするからね。
なんたって、平和研究は学際的アプローチが肝要とされる。
つまり、必要とあらばあらゆる学問分野の研究が必要になる。
うちの場合、法学・歴史学・心理学・哲学・政治学ってとこかな。
別の人だと経済学や国際社会学?みたいなんが必要やったり…。
だから、自分の研究だけでも苦労するのに、他の人の研究を理解するんは困難なわけ。
それでも強制的にコメントしなきゃなんないからね。
毎回コメントするとこ探すんヒヤヒヤするわ。。。

で、今回、無事に『人間の安全保障』まで終わったところで、中断。
















前期の成績発表が!

ゼミと日程被っちゃったんだよね。
ゼミ室を抜けて講義室へ行くと、久々の顔ぶれが
お土産のやり取りなんかしてた
キティちゃんが好きだから、Wちゃんにはご当地キティちゃんを♪
そして、Bちゃんにご当地カトちゃん★笑
2人ともコレクションが増えてすごく喜んでた

で、問題の成績発表。。。










危なげなく全て合格しておりました!

といっても、『いい成績』だったわけじゃないんだけどね。
微妙なのとか結構あったし。。。
後期は頑張らないと


結局、このあとゼミの続きしたけど、4人目で終了。
5人目は後期の初回のゼミに持ち越しだってさ

そろそろ、報告に向けてミシェル・フーコー読まなきゃ。。。

香川へ。

2006年09月24日 20時55分45秒 | 大学
さて、短いけど、今日で四万十川とはお別れ

あいにくの曇り空で星空が見えなかったのが唯一の名残かな。


昨日はいろいろあったけど、みんな朝には謝ってくれた。
本当に謝るべき相手はうちじゃなくて、他のお客さんだけどね。
ま、そんなこと言ってもどうにもならないし、
下手に楽しいゼミ旅行を台無しにしたくないから、これで良し!

今朝も美味しい食事を頂きました












痛かった記憶しかないけど。


食事の後は出発までみんな自由に過ごしてた。

んで、また宿舎の方にワゴンで駅まで送ってもらった。
でね、その道中、宿舎の方の驚きの話が!

その人ね、元は東京出身だったんだって。
で、ライダーだったんだけど、ある時にツーリングで四万十に来たらしいの。
そしたら、そこでめっちゃ気に入って、すぐに移住しちゃったんだって!笑

すっげー、行動力。

住みたくなる気持ちは分かるけどね。
本当にいい所だったから。

今回もツーリング集団いたなぁ。


そんな話をしながら駅に到着。
遂に四万十川ともお別れ

電車ではみんな爆睡だったね
うちもだけど。

ずっと圏外だった四万十を離れて、高知市に近づくと圏内に。笑
そしたら、U君からのメールが!
意外にも1通しかなかった。

実はね、昨日は彼の誕生日
でも、数ヶ月前からあった旅行の予定のために一緒に過ごせなかったんだ。
で、彼に悪いと思ったから、旅行行く前に誕生日カードを彼の持ち物に仕込んでおいたんだ。

で、来てたのはそのお礼のメールのみ。
















ちょっと味気なくね?


うちはメールしたくたって圏外やから受け付けてももらえないし。
ま、彼もメール届かないの知ってたみたいだから送らなかったんだろうけど。



んで、長ぁーい電車の旅が終わって、高松に到着。
到着後はSと一緒にカフェへ
美味しいティラミスを食べて、バスで帰宅。


さて夜。
彼と食事。
気になってたことを聞いてみる。


私「旅行中、電話とかしてくれた?」

U「うん、したよ」

そう聞いて徐に彼のケータイを開く私。
通信履歴チェック。笑

私「うちの名前ないやん?」

U「だって、寂しくなって消したもん…」

私「………(考え中)………」

通信履歴は20件ストックされる。
20件目には旅行前にかけた彼の実家。
19件目には旅行前にかけたうちの名前。
彼は実家とよく連絡取るから、20件目の実家の履歴を消して、一つ前の実家からの通信が出てきたらグレー。
19件目のうちの名前がトップになって、履歴が19件になったら黒。
だって、もし旅行中にうちにかけて、履歴を消したのなら、履歴は最初から19件しかないはず。
なのに旅行前の履歴で20件埋まってる。

考えられるのは、

①削除すると古い履歴が復活するシステムである。
この場合は旅行前の履歴が20件あっても何ら不思議ではない。

②削除すると19件のみ残るシステムである。
この場合、旅行前の履歴が20件あるはずがない。
よって、うちに電話したという発言は嘘。


















私「嘘ついとるやろ?」

そして、さっきの内容を解説。








U「………………」











U「…うん。そう言った方がいいと思って」


正直だねー。笑
別に怒らないけどね。
つまんない嘘なんてつかなくていいのに。笑
どうでもいい嘘はつかない方が身のためだよ?笑

どんな反応するかと思って問い詰めてみただけ

私はあなたの思ってるほど頭悪くないですよ?
以後、発言には気を付けましょう

四万十!!

2006年09月23日 19時52分24秒 | 大学
行ってきました、四万十川!!
だいぶ前に書いたように、ゼミ旅行の一環で

今回は私が幹事ということもあって、大変やった。。。

まず、朝の段階で心配だったのが親友S。

意外にも彼女、寝坊常習犯なので。笑

うちはね、前日、不安とかもあって眠らなかったの。
で、彼女は隣のマンションに住んでるから、私との合流時間の30分前に窓から彼女の部屋の電気をチェックしたの。
その日は全体の集合時間が5:50やったから、Sとは5:20という早朝の待ち合わせで心配だったからね。
そうしたら案の定……、















まっくら。





完璧に寝てると思ったね
そしてソッコーでSの部屋の前に行ってドアを叩く。
近所迷惑とは思ったけど、Sの部屋はインターホンが故障中なので。笑

したらSがヒドイ顔で登場。笑
ま、うちにはもう見られても平気みたいだけど。笑
にしても、やっぱり寝てたよ。。。
うちが起こさなかったらどうするつもりだったんだろ??


と、いきなりトラブりかけたゼミ旅行も、他の人はちゃんと集まってくれて無事にスタート

でも、電車ん中みんな寝てるし。笑
徹夜明けの私こそ寝たいのに!
てことで、何人か寝顔撮ってやった

その後、無事に目的地、江川崎駅に到着!
そこへは宿泊先の方が車で迎えに来てくれることになってたの。

で、待つこと数分。

ワゴン車がもの凄い勢いで到着。笑

意外にも四万十の方は運転が荒いです。。。
乗っててちょっとした恐怖を味わいました。笑

そのワゴン車のね、前のど真ん中に大きな丸いクボミがあったの。
直径50cmくらいあろうかという大きなクボミが!
うちはそれ見ててっきり、運転荒いからどっかの電柱にでもぶつけたんだろうと思ってたの。

そしたらなんと!!
















夜中に出てくる猪が追突したんだって。



朝見たら凹んでたらしい。。。笑

夜中には普通に野生の猪が出てくるんだって。
うちの実家近辺では決して頻繁には出てこないよ。笑
たまーに、出てくるくらい。
年に1~2回くらいだろうけど。
母親が犬の散歩中に目撃したらしい。

さすがは四万十。
猪が出るだけあって凄い大自然だった
そして川。
日本最後の清流と言われるだけあって、キレイだった
週始めの台風の影響で多少濁ってはいたけどね。
それでもこの美しさ
さすがだね

みんなで川遊びしたり、釣りをして楽しんだ後、夕食
鮎の塩焼き等を食べたんだ
でね、すっごく美味しかったんだよ。
ただね、前日から親知らずが痛みだして……。



















痛かった記憶しかない。。。















OTL




ほんと、めっちゃショックでした。。。

とりあえず、みんなが美味しく食べてくれたから、それで満足…かな


さて、食事の後は風呂

これがまたなんだよね。。。

うちははっきり言って女の人が好きだけど、身体はどうだっていい。
裸見たって何とも思わない。

ただね、Sはうちがビアン寄りのバイだって知ってるのよ。
だから、いらぬ先入観を持たれやしないか、心配なのさ。
そうでなくても、後々セクシュアリティがバレた時のことを考えると。。。
変に気を遣うことが多くて、風呂は嫌だった。。。
うちは一人で入りたかった。。。


んで、その後は飲み会!
宿舎が廃校になった小学校だから、図工室らしき場所で飲み会

でも、うちは疲れも多くて、徹夜明けってのもあって真っ先に切り上げたけどね。



ま、正直言うと、もう一人ヤバイ人がいたから。笑
その人も徹夜明けでフラフラして、座りながら寝てるような状態だったのに、無理して参加してたからね。
そりゃそうだよね。
誰も出て行かない中で一人だけ抜けるなんてなかなか出来ないよ。
だから、うちが抜ければその人も抜けやすいかなって。
そう思ったから抜けたんだ。
んで、翌日聞いたら、やっぱりうちが抜けた後ですぐ抜けたみたい。

楽しかった初日もこれでおしまい……


のはずが、



















うるさいっっ!!!


飲み会やってる図工室は3階。
宿泊用の教室や校長室、放送室があるのは2階。
で、時間が時間やったから、騒がないように気をつけてたハズなの。
なのに、急に騒がしくなって、終いにゃドンドンと暴れる音が!!
それが2階中に響いてる有様。。。

うちは別に騒がしくても寝られるからいいさ。
でもね、宿舎には他のお客さんもいるんで??
いくらなんでも、配慮がなさすぎ

注意しようか迷ったけど、徐々にエスカレートする騒がしさに堪えかねて図工室へ。




プロレスみたいなことしとるし

まったく、ありえなかったね。

とりあえず、注意をしたら治まったけど。
で、その後すぐにSも部屋に戻ってきた。


数分後……。













うっさいんだわっっっ!!!



マジありえねー
注意されといてまた騒ぐか?
ガキじゃないんだから1回で分かるだろ??
ギターの音や歌声まで聞こえるし!!

てことで、再び文句つけに行く。

宿舎の人も混ざってたみたいだけど、

んなこたぁ、どーでもいいのさ

てか、むしろ余計に腹が立つ。
本来は他のお客さんに配慮して注意すべき人間が一緒になって騒いでるんだからね。

超不機嫌な顔して文句言ってたと思う。
宿舎の人にもね。

てか、その場にいた人って、半数が先輩なんだけどね。
そんなん関係ねーよ

珍しくちょっとキレたよ、ワシ。

Sはちゃんと理解してくれたし、自分が間違ってるとは思わない。
「幹事さん、大変だね」って言われたけど、幹事だから注意したわけじゃない。
他の人のこと考えたら当然だよね。


その後は飲み会はお開きになって、みんな外へ出たらしい。

これでようやく安心して眠れました。。。

なんか、最後は子守みたいで余計に疲れた1日だった。。。

一緒♪

2006年09月07日 18時12分45秒 | 大学
今日も当然、大学で授業。。。
夏休みって感じがあんましないなぁ。
意外かもしれんけど、うちね、午前中は部屋でグダグダしてたい方なんだ
だから朝から夕方まで授業ってヤダ
勉強じゃなきゃ構わないんだろうけどね。

さて、今日はね、彼が大学に来て一緒にランチ食べたんだ




















講義室で。



基本的に理系学部の人って法学部の建物には全く縁がないんだけどね。
食堂より人が少ないから講義室で食べることに
私だけだとめっちゃ冷やかしてくるSは大人しかったんだけどね、

Wちゃんが凄い勢いでやってきた!!

意外だなぁ。
恋愛話好きなのね
すごい質問攻めされるもん。笑
WちゃんとTちゃん含めた4人の友達はね、いつもは食堂で食べるのよ。
なのに、彼が来るって聞いたら講義室で食べるとか言い出したしー
どんだけ好奇心旺盛なん?笑
でもね、結局彼と喋ってたのはWちゃんと親友Sくらい。
まぁ、Sは彼と何度も会ってるからね。
Wちゃんは初対面から結構普通に喋ってくる。

凄いなぁ。

うち、そういう人って凄いと思う。
MとWちゃんはマジすごいよ。
Wちゃんの他の友達はなんだかんだで黙ってチラ見してたもん
でも普通はそうだよねぇ?

うちは極度の人見知りやけどさ。。。
ほんと、直したいんだよね、人見知り。
よくさ、「勇気出して話せばいいんだよ」って言われる。
でもね、そうじゃないんよ。
話せることがあれば喋るよ。
ただ、頭に何も話題が浮かばない。
どうしたら直るんやろか??
誰かアドバイスして。笑


さて、彼が帰った後は再びお勉強ですよ、お勉強

ん?そう、彼はこの食事のためだけに来るんよ
ちょいと惚気てみた

それはそうと授業………、














たるい!!













凄くたるい!!!




いつもはここまで思わんのに。。。
きっと集中講義が続いて限界に近いんだろうね
講義後にバイト行ったりしてるから。
ま、それも明日までの辛抱さ
大事な勉強やし、みんなも頑張ってるんだから、愚痴ってばかりはおれんさ








もうひと踏ん張り!!



人見知りする人ってどんくらいおるんやろか??
コメントして欲しいな

何するん?

2006年09月06日 18時58分04秒 | 大学
今日からまた集中講義……。
さすがに3週連続はキツイわ…。

今日から3日間は知的財産法の内、特許法と商標法。
どっちも全然身近やなくて難しい
これならまだ前回の著作権法の方がよかった。。。
でもね、今は知的財産の価値に注目が集まりつつあるし、
勉強すべき科目ではあるよね。
がんばろ……。

さて、今日ね、授業後に親友Sに頼まれてノートをコピーしに行ったの。
そしたらさ、原稿が忘れてあったから、何となく見ちゃったのよ。

ま、どっかのサークルの合宿予定メモみたいなんやったけど。
でね、持ち物が書いてあったわけ。
それを読んでたんだけど、

・タオル

・寝具

・入浴具

・ハミガキ用具

・武器

・筆記具













んん??

















武器っ?!!


一体何するんでしょうねぇ??
かなり気になります。

何気にSと爆笑してしまった

ダチ★

2006年09月02日 20時01分11秒 | 大学
今日はみんなで昼からわいわいやってた

メンバーは…、

U君、親友A、M、そして私。

まずはU君と一緒にMを迎えに。





やっぱりあなたは遅刻するのね


↓Mに会う前の二人の会話↓

私「お昼どうしよっかー?」

U「うどんでも食べる?」

私「でも、時間微妙じゃない??」



















U「大丈夫!僕の予定ではMは遅刻するから、うどん食べてちょうどいいはず!






その通りだったね


結局お昼はマックにしたけどね。
これならうどんで良かったやん!

さて、Mを回収して次はAを回収しに。

と、その前に忘れ物を取りに私の家へ。
んで、デジカメ取って待ち合わせ場所へ。

待ち合わせ場所のコンビニで待てどもAは来ず…。
そう、Aも遅刻魔だったりするんだよね。
仕方ないから、Aの家まで一人で様子見に行ったんだ。
でも、チャリがないから、留守と判断してコンビ二へ戻る。

するとAから電話が。
どうやら部活が今終わったらしい。

大変だね、キャプテンは。
ほんと、いつもAの話聞いてて大変だと思うもん。
ようやく引退で肩の荷が下りるね。
お疲れ様

さて、話は戻して、Aとは1時間後に合流することになったから、とりあえず私の家へ。

と言っても今は部屋が汚いから、2人は車で待機。
私は部屋に忘れた1Gのメモリーカードを取りに。
でも、よく考えたらこのメモリーカード、以前トラブってフォーマットされてない状態になっちゃったんだよね
だから、急遽PC開いてフォーマット作業。













………が、






何度やってもフォーマットできない!!

とりあえず、Aとの約束の時間だから車に戻る。
車ん中で試すけど、やっぱ使えない。
1万円くらいしたメモリーカードが……。
ほとんど使ってない上、入れてたデータ全て壊れてたし。

かなり凹んだ


さて、その車中での会話でMがいつも以上の聞き間違いを!!


私「さすが香川!」







そしてMは………、















M「え?
  サバダバダバ??


















何やっちゅーねん!!



こんな子です、Mは。
これ聞いて死にそうなくらい笑ったよ。
もう単語ですらないもんね。笑

さてさて、十分笑ったところでAと合流。
実はAとMは初対面。
それでも普通に話せるのがMの凄いところ。
そゆとこは凄く尊敬する。

さて、面子が揃ったところでカフェへ★
全員と親しいんは私だけやったで心配やったけど、
みんな普通に馴染めて一安心♪

しかし、ここで事件が!!

写真を撮ろうとしても撮れない!!

しかもデータ消去もトリミングもできない!!

























わしのデジカメ壊れた??

買ってまだ1年半もしてないのに……。
5万円もしたのに……。

さっき以上に凹む……


そして、カフェで1時間くらい談笑した後、ゲーセンへ。

普段そんなに行くメンバーじゃないけどね。
他にやることもなく…。

ちょいとUFOキャッチャーした後で『太鼓の達人』にチャレンジ!

まずはAと私。
いや、お互い下手だねぇ
レベル「普通」で悪戦苦闘。
終盤は腕が痛いし…。
しかも彼が下手な私をからかうし!!!













ムカっ!


やったら自分がしてみろよー!

てことでやらせました。笑

彼とMの番。

いやぁ、びっくり!

の上手いこと!
さすが元合唱部!
リズム感覚がいいんだね。
それに比べ、うちのは……。





あんたの方ができとらんやん!


散々、うちをからかってたあんたがその程度かい

ま、いいけどね。
また今度やろ

そして、次は4人でできるレーシング・ゲームに!
4人とも免許取得者だから、いい勝負になると思ったら…。

結構始めからみんな事故る。笑

そして私も、トップを行く彼を抜いたと思うと崖から落ちる。笑

そして、みんな信号無視。笑

反対車線走りまくり。






結果:

免停1年!


ちょい笑った。
損害額も出るんやけど、見忘れた

彼は4000万円くらい損害出してたけどね。


そして、ゲーセン出た後の車ん中での会話。

U「yukaを崖から落としたの僕だよ」

私「はぁ?マジで?最悪やし!」

M「でも、うちも誰かに落とされたけど、確かプレイヤー3って……」















え”?

それってワシやーん!

私「マジ?適当に飛ばしてたから記憶にないや」

U「プレイヤー3がプレイヤー2を落とすとこ見てたよ」

ははは、目撃者までいたんじゃマジみたいね。
ま、故意ではないさ。

そしてみんなと話して分かったこと。
彼以外、1度もブレーキ使ってない!!笑


みんな、リアルでは安全運転しましょう。笑



ゲーセンの後は親友Sのバイト先へ夕食を食べに。

ま、うちの元バイト先でもあるんだけどね。

行ったらかなり混んでた。
店長のとこに彼と予約に行ったんやけどね、






















会話終わるまでうちって気付いてなかったよ、この人!


元バイトを忘れるんて…。


そして、AとMを見て気付いたSが動きを止める。
いや、相変わらずいい反応してくれるね、あんたは。笑

んで、しばらく待って、ようやく席に通される。
もちろん、応対はS!
せっかくだから昨日買ったペアリングを見せつけてやったさ

したら……、













S「ムカつくー!!こんなもの油かけてやる!!」

だってさ。笑

愉快な奴だよ、あんたは。

さて、笑いながらの楽しい食事の後はSのバイトが終わるまでヒマ潰し。

近くのゲーセン行ってちょい大き目のぬいぐるみを2体GET!
1体は彼のお陰
ありがとう

んで、その後はカラオケ探してドライブ!
でも、土曜って全然空いてないんだね。
どこ行ってもないってオイオイ…

結局時間ないから、花火を買いに。

そうそう、この日の目的は花火だったのよ。
で、そこでSから電話が!
花火では合流できないけど、カラオケなら合流できるということで、
カラオケに変更!

Sと市内のカラオケで待ち合わせ。
女性3人、歌上手いから緊張ー

今日は頑張って邦楽にもチャレンジしてみた。

カエラとかLOVE PSHYCHEDELICOとか。

ま、それでも主に洋楽だけど。

カラオケでは何枚か写真撮れてよかった

何気に親友S、Aと3人で撮った写真なかったんだよねー
別に仲悪いわけじゃないんで?
気付いたら撮ってなかっただけ。
仲いいのにねー。


またみんなで遊ぼうなー