goo blog サービス終了のお知らせ 

同性愛者な私の日常を綴るブログです。閲覧は自由ですが、誹謗中傷等、マナー違反な行為だけは断固お断り致します。

アナと雪の女王

2014年03月31日 20時30分05秒 | 音楽・スポーツ
かいとです。
アナと雪の女王
見ました。


サスペンスものが好きな私ですが(ひねくれ者)、
ディズニー映画らしい、素直な話の展開で、素直に感動しました。
松たか子さんと、神田さやかさんの歌唱力が素晴らしく、
ミュージカル好きの私も納得。
メイジェイの歌も素晴らしいです!

普段映画で泣くことなんて、皆無でしたが、不覚にもクライマックスで泣いてしまいました。

大人も子どもも楽しめる映画です。
心が洗われます。
オススメ!!星5つ!⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎

ロードバイク奮闘記01

2012年02月13日 22時23分39秒 | 音楽・スポーツ
ちゃんと更新します。はい、yukaです。
福岡のビアンバーで友達できて軽くテンションな感じです

さて、先日の日記にて相方が言ってたロードバイク。
マジ楽しいです!!
毎日愛車を眺めてはニヤニヤしてます。
当然、iPhoneの待ち受け画面も愛車です。笑

この記事のTop。

これ、私の愛車Pinarello FP Dueです

ね!
超かっこいいっしょ???

写真の場所は福岡県は牛頸ダム。
ダムのてっぺんまでチャリから下りずに登るって結構大変
でも、登った後の達成感がなんとも言えないんだよね

ロードバイクってね、びっくりするほどサクサク走れるんよ。
だから、ペダル漕いでるとすぐに足が空回りしてしまう。。。
そんなわけで、ビンディングペダルにして足とペダルが離れないようにしたり、
ギアを変えて空回りしないようにしたりと技術が必要になるんだよね。
まず目指すのは1分間に90回転なんだって!
数字聞いてもピンとこないだろうけど、かなり早く回すことになる。
ママチャリ感覚ではありえない。
でも、軽いギアでたくさん回すことで筋力ではなく持久力が付くから、
足が太くならないんだとか。

まだまだ奥の深いロードバイク。
牛頸ダムは制覇できたけど、まだリベンジできてない場所もある。


次は油山にリベンジっ!


福岡在住のビアンさんでローディーの方。
ぜひツーリングしましょう

ビンディングペダル

2012年01月22日 14時22分27秒 | 音楽・スポーツ
夫です。

秋から妻と共通の趣味ができた。
ロードバイクである。
バイクといっても、エンジンを積んだアノバイクではなく、スポーツ自転車のことである。
今日、やっと念願のロードバイク用のシューズが届いた。
どういうシューズかというと、自転車のペダルとシューズがくっつくのです!
ちょうど、スノーボードの板と、シューズがくっついているのと同じである。

これを使用することで、回転のエネルギーを無駄なくペダルに伝えることができる。
つまり、より早く走ることが可能になります。
ただ、足とあるあるがくっついているので、練習しないと転倒します。
頑張って練習して、習得したいと思います。

手前は豆腐小僧です。

2011年05月10日 20時33分31秒 | 音楽・スポーツ
夫です。
最近、暑いですね。
雨も降って、蒸し風呂のようです。

このゴールデンウイークは、妻と一緒に久しぶりに映画をみました。
「豆腐小僧」を、みました。

豆腐小僧は有名人が声優をしているのですが、
主人公 豆腐小僧は、ふかだきょうこ さんがたんとうしています。
意外に、声優が上手で、驚きました。

ストーリーは、子どもにもよくわかる単純なものですが、
意外に、泣ける場所もあります。
奥さんは、映画を見て泣いていました。

奥さんは、映画でなくことが時にありますが、
私はあまりありません。

逆に私はテレビのドキュメンタリーを見て泣くことがありますが、
妻はテレビでは泣きません。

泣き所が違うんでしょうね。


話がそれましたが、
豆腐小僧、気になる方がいれば、みてください。
豆腐小僧のかわいさに癒されますよ。

バンクーバーマラソン!!!

2010年05月04日 20時22分39秒 | 音楽・スポーツ
yukaです。

GWの話を書きだすと長くなるような気がするので、こちらから。

旅先の高松のホテルでネット使って調べました。

5月2日に行われたバンクーバーマラソンの結果。

そう、よっすぃ~が初のハーフマラソンに挑戦するって言ってたバンクーバーマラソン。



ただ、調べようにもなかなか検索できなくって。

でも、無事記事を発見


なんとよっすぃ~、


2時間半強の記録で見事完走!!


いやー、すごいなぁ。

芸能活動だって大変だろうに、マラソンに挑戦して。

しかも初のハーフマラソンを見事に完走だなんて。

私も頑張らないとね!

よーし!

福岡に帰ってきたんだし、明日はひとっ走りするか

トレ~ニング!

2010年04月22日 23時08分53秒 | 音楽・スポーツ
行ってきたよ、2回目の自主トレ

それも、10時に帰宅してから行ってきた

今日はね、自分のペースもなんとなく分かってきたから、歩かずに走れる距離が伸びたかな♪

ちょっとずつペースをつかんで距離を伸ばしていこう!

でも今日は時間も遅かったし、本当は1㎞くらいで切り上げて帰るつもりだったんだけど、前回より距離が伸ばせそうだと思って調子に乗ったから結局2~3㎞走っちゃった

今はもう足が笑ってます。苦笑

一昨日のランニングの筋肉痛が昨日の朝からずっと残ってる上にランニングしたし、途中で調子に乗って本気ダッシュしてみたし。←おいっ

明日が第一回の合同トレーニングだってのに何やってんだ、自分。

でも、本気ダッシュしてみて意外にまだまだ速く走れるような感じがしたので更に調子に乗りそうです、私

さーて、明日は大事な日だからさっさと風呂入って寝ます。


あ、そうだ。

ついでに今日の小話。笑

今日ね、また30名弱の新入社員の前で話をしたんだけど、その後で一人の女の子が、


「今回は労務課(私の部署)への配属ってないんですね…。
 私、労務課に入りたかったんです…」


って。

うちの部署への配属希望者がいるってのは知ってたんだけど、誰とまでは知らなかったんだよね。

なんで花形部署ではなくてこんな裏方的な部署がいいんだろーって思ってたから聞いてみたんよ、理由を。

そしたらさぁ、


「●●●さん(私)見てたらすごくかっこよくて…。
 一緒にお仕事したいと思ったんです!!」



だって!!!!!!

なーんてお上手な……ップス、いい子なんだ

このプラスイメージを壊さないように頑張ってお仕事します

自主トレ

2010年04月20日 21時08分32秒 | 音楽・スポーツ
行ってきました、yukaです

今日は残業依頼のない日だったから、朝から

晴れたら自主トレ行くぞっ

って決めてたんです。

ランニングすると決まってからシューズも買ったし、音楽と共に走るためにiPodを腕に巻きつける道具も買ったから。

朝からあいにくの空模様で雨も降ったけど、帰るころには見事に止みました

ただ、結局1時間ほど残業したけどね。


でも!

暗い夜道を川沿いに軽く走ってきました

そして改めて思った。









やっぱ長距離苦手だなぁーって。




せいぜい2㎞の距離が走れませんでした……


ま、これからだよね!


これから練習していくうちに走れるようになればいいよね


てか、走りながらiPodが止まったり、イヤホンモードから勝手にスピーカーに変わったり、相棒に振り回されっぱなしな自主トレだったけど。。。


これからできる日は2㎞走って基礎を作って、徐々に距離を延ばしていこうと思います。


ちゃんと続けられるかな

勉強不足でした

2010年04月19日 00時33分44秒 | 音楽・スポーツ
行ってきました


よっすぃ~のカジュアルディナーショー(CDS)


行くと決めたその時から不安だったこと。



●服装どうしよう…。

●歌が分からない!



この2つ。

でもとりあえず、服装についてはスーツ着てきゃ無難だろうってことでスーツ着用。
だってさ、スーツ着用の中にカジュアルよりも、カジュアルな中にスーツの方がましやん??
だからめっちゃ仕事着で行きました


そして曲。
これはもう真面目人間の性やね。
この一ヶ月でできる限り勉強していきました

まぁ、そうは言ってもね。
私は他にも勉強しなきゃいけないことがたくさんあるわけで。
iPodに曲を放り込んで、歌いそうな曲をピックアップしてヘビロテしてたくらいなもんだけどね。



私なりの努力をしましたよ。



さて、フタを開けてどうだったか…。




スーツ着用率…




10%



まぁ、大きく外したわけではないからいいや

あとは順を追ってレビューを…。

今回の会場はクラブハウス。
入場方法はライブハウスと一緒で、整理券で入場して、入ってからはフリーに着席。

番号の遅い私は最後の方に入場してキョロキョロ
空いてる席を見つけて相席のお願いをしたんだけど…。
同じテーブルの人がちょっと怖そうで…。
しかも周囲が顔見知りばっかな感じだったんよね…。

まぁ、でも気にせず物販に行って、ドリンクも取りに行ったの。

それから席に戻ったんだけど、別の席に温厚そうな男性2人が座ってて、一席空いてたから、そちらに移動…。




だって、怖かったんだもん



ちなみに、1テーブル3人ね。

配置は、

●■●
 ●
 ↑私

こんな感じ。
上方向がステージです。


私たちは最後方のテーブルで、中央の位置でした。
でも、ステージまでの距離は約5メートル


すごかろう??


そうそう、今回のディナーショーね、ビュッフェ形式ってことで、開場から開演までの1時間で食事を済ませる感じだった。
いつ食べるんだろうという謎がここで解決。笑


さて、開演までの食事時間。
さすがに沈黙は嫌だし、私以外のお二人は顔見知りのようなのに私に気を遣ってかあまり話さないのが申し訳なくって。
思い切って声掛けました
ファン歴を聞くという一般的で無難な切り口からね。
というか、私がまだまだここ数カ月でよっすぃ~ファンを自覚したってことを早々にカミングアウトしてしまいたかっただけだけどね。苦笑
でも、お二人ともすごくいい人だったー
ファン歴10年(だったかな?)と8年。

すごいっす。

あ、ちなみによっすぃ~限定のファンというわけではなく、娘。ファンらしい。
私がここ数カ月のファンだって話したら相当驚いてました。笑
いろいろと勉強不足なままこの場に来ることになってしまったこととか、開演前に楽しく会話できてよかったぁ
ちなみに、マイミクにもなりましたよ★


さて、いよいよ18:30になって開演の時間
部屋の中が暗転して正面のスクリーンによっすぃ~の誕生から現在までの映像が本人の語り映像を織り交ぜながら映される…。
そして、映像が終わってスクリーンが上に引き上げられると…。



ミュージックスタート

もう音の出だしで分かります。
1曲目は当然の流れでアレですね。




Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~


よっすぃ~といえばこれっきゃないよね

さて、1曲目が終わると、とりあえずあいさつMC。

よ「皆さん、今日は来てくれてありがとうございます」

そういって深々と一礼。
最初のMCあいさつ程度の軽い感じ。

ていうか、今日のよっすぃ~の服装がやばい


イギリス国旗の超ミニなスパンコールドレス!!

しかも、

脚にはセクシーな網タイツ!!!


やばいって
マジでやばいって
てゆーか派手だよー!
脚…それはダメだよ

そんな感じでのっけからあたふた気味

さて、気を取り直して続く3曲。
ハッピーサマーウェディング(博多ラーメンバージョン)は分かったぞ!笑
でもあとは分からない。
分からないまま2度目のMCタイム。苦笑

MC前最後の曲がね、だってのに やってられんっていうよっすぃ~がミュージカルでソロ歌った曲なんだけど、その歌詞に「アイドルからは程遠い」ってのがあって。

よ「歌詞に「アイドルからは程遠い」ってあるんですけど、
  あれ歌った時はまだ女の子らしかったはずなんだけどなぁ。
  なんであの歌詞が入ったんだろう??」

という話になり、その流れで、

よ「でも、昔から気になってたんですけど、
「アイドル」って、一体何の略なんでしょうね?







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。






はい、会場全体で、


会「いやいやいやいやいやいや略じゃないから」




もう大爆笑。


よっすぃ~もなんだか恥ずかしそうに、



よ「え?略じゃないの??」


って。


会「偶像!偶像!!」


よ「え?ゆうぞう??」(←グッチ裕三か!笑)


会「ぐ・う・ぞ・う!」


よ「あ、友情??」(←なわけないじゃん!笑)


会「ぐーうーぞーうー!!」


よ「あー、もう何??」


といって会場に近寄って耳を向けるよっすぃ~。


会「ぐー・うー・ぞー・うー!!」


よ「ぐうぞう?」


会「分かる?」


よ「あぁ、ぐうぞうか」←明らかに知らない。


よ「後で辞書引くよ」


さて、このMCから先、当分の間私の知る曲は一切登場せず。涙
だからもうMCの内容の時系列さえ危うい記憶に…。

他のMCではねぇ、

よ「そういえば、レギュラー番組ができました!」

会「おぉーーー!」

よ「デジスタっていうNHKさんの番組で、学生さんのアートを扱ってるんですけど、
  そのゲストがことごとく大物ばかりで。
  ほら、私ってトークが苦手というか、言葉の遣い方がアレじゃないですか?
  なんであそこでそれ言うかなぁーって、自分でもよく思うんですよ」苦笑

ここで会場爆笑。

会「そこがいい!!」

よ「いや、そう言ってくれるのは嬉しいんですけど、もう25歳ですよ?
  しかもNHKさんだし。やっぱりいろいろと気を遣ってうっぷんがね…」

・・・・・・・・・・・・・・。

ここでよっすぃ~と会場がハッとする。

よ「じゃなくて…、…う…ウップス!」

さすがよっすぃ~。
そういうまったく意図していない失言最高
話しぶりからすると、「気を遣ってたいへん」ってことが言いたかったのでしょう。


さて、このテレビトークでもう一つ。

よ「そうそう、今度ドラマの第一話への出演が決まりました!」

会「おおおぉーーーーーーーー!!!!」

よ「5月21日からスタートのテレビ朝日さんのドラマ、
  『鋼の女』に出演するのですが、このドラマは学校が舞台でね、
  今回の役、なんと私25歳にして人生初の…………、
  「お母さん」の役なんです!!!」

これには本当にびっくり。
どんな役なんやろうか?
とりあえず、モンスターでないことだけを祈る


さーて、そうこうしていると、プッチモニ。の曲が。
ギリギリ前日になって聞いておいた曲。

Baby! 恋にKnock Out!

前日にちょっと聞いただけだから、サビくらいしか分かんない。
な・の・に!
この曲でよっすぃ~が観客席にやってくる
どんどんどんどん近付いてくる
しかも目の前に

すると!
なんと私の目の前にいた隣テーブルの男性にマイクを向けた!!!!








この流れはやばい



マジで分かんないし


って内心めっちゃ焦ってた
でも、私がよく分かってないことぐらい、正面から見てたよっすぃ~は当然のように気付いているわけで。
真横・真後ろを通ってステージの方へと戻っていきました。
ほっ……

さて、ラスト2曲は…、


悲しみトワイライト

浪漫~MY DEAR BOY~


でした!
アップテンポでややロックテイストな2曲はもちろん予習済みです。笑
ふぅーよかった。

が、しかし!!!

その後のアンコール。

なんにも言わずに I Love You


・・・・・・・・・分からない


もう、惨敗。
娘。時代からのファンの皆さんはガンガン振りつけてノッてて。
私一人、終始ついていけていないような感じでした。
ノれてない人がいるとよっすぃ~も楽しめないだろうなと思ってなんだか申し訳なかったなぁ。。。

ちなみに、私がめっちゃ的を絞って予習した曲の結果はこんな感じ。

Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~
(よっすぃ~が男役を開花させた名刺代わりの曲だから)
→演奏!!

ザ☆ピ~ス!
(hANGRY&ANGRYでもカバーしてるから)
→演奏せず!!

浪漫~MY DEAR BOY~
(なんかのVTRでよっすぃ~がベスト3に選んでたから)
(ちなみに、他はMr.Moonlightとハッピーサマー~でした)
→演奏!!

ハッピーサマーウェディング
(よっすぃ~初参加のシングルだから)
→演奏!!

恋愛レボリューション21
(みんながいろんなとこで歌ってるから。笑)
→演奏せず!!

悲しみトワイライト
(よっすぃ~参加最後のシングルだから)
→演奏!!

シャボン玉
(過去のCDSで歌ってるから)
→演奏せず!!

ダディドゥデドダディ
(過去のCDSで歌ってるから)
→演奏せず!!

その出会いのために
(よっすぃ~がソロで歌う曲で、記念になる日によく歌うから)
→演奏せず!!

I WISH
(よっすぃ~卒業公演での最後の曲だから)
→演奏せず!!

こんな感じ。
同席したファンの方によるといい線いったチョイスだったみたいだけどね


さて、実はこのショー、演奏が終わってからが本番でもあります。
よっすぃ~との握手&2ショットポラロイド撮影

てことで、ちょっとゆっくりしてから列に並びました。
なんかすごい早さで列が進んでいって。
もうどんどん緊張が高まってやばかった

順番が回ってきて、ドアの向こうに進むと…、

私「誕生日おめでとうございます!」

よ「あ、ありがとうございます!」

ここでスタッフさんに促されて写真撮影。
そして握手しながら会話の続き。

私「プレゼント預けてあるので、よかったら使ってください!」

よ「あ、ほんとですか?!ありがとうございます!」

私「いつも応援してます!頑張ってください!」

よ「はい!ありがとうございます!」


・・・・・・・・・なんて普通の会話。。。
いろいろ考えたんだけどね。
そんな余裕なんてないくらいにスタッフさんの誘導も激しい。笑
ま、みんなこんなもんだろうな。


ちなみに、なかなかいい写真撮れましたよ♪



よっすぃ~、肌超キレイ
しかも手がめっちゃ柔らかかった

あー、楽しかった

凹む…

2010年04月12日 21時30分34秒 | 音楽・スポーツ
はぁーーー……。


本当に凹む。


何がって、今日傘を盗られたのよ。



たかだか1回と思う?




これね、





今年に入ってから…










もう4回目。




さすがに凹むやろ?笑




嫌んなるよ、まったく。

今日はせっかくの私の小学校時代からの親友とよっすぃ~の誕生日だってのに。

Kちゃん、26歳おめでとう

よっすぃ~、25歳おめでとう


そうそう、よっすぃ~と言えば、ちょっと気になることが。
なんかね、写真とかテレビとかで見るときに、あるものが映るんだ。
よっすぃ~の左手首に。


なんと、




レインボーのブレスレット



まさか。




まさかね。笑




これくらいの夢、見させてください。笑




全然関係なくても嬉しいんですよ



今度のディナーショーでも付けてきてくれるかなー



てか、私もあのレインボーのブレスレット欲しい。笑



普通にかわいいし。



あれは自分で作ったのかな?



既製品かな??



どっちにしてもいいなぁ♪



愛ダホまでにレインボーバンド見つからなかったらブレスレット作っていくのもいいね。


↑失くしたのかよ!





なにはともあれ、二人とも誕生日おめでとう

ささやかな不安

2010年04月05日 02時04分53秒 | 音楽・スポーツ
はい、よっすぃ~中毒のyukaです。
お久しぶりのyukaです。

さて突然ですが今月、なんやかんやで多忙なんですよ。
それというのも、毎週末予定がある。
この週末は第三回にじだまりだったし(今回もめっちゃ楽しかったです!)、
来週末は愛ダホ!のMTだし、
その次の週末はよっすぃーのディナーショーだし、
そのまた次の週は会社の同期が入ってる吹奏楽団の演奏会だし、
さらにそのまた次の週はかいと君に会うため、四国へ帰るし。

毎週末予定が詰まってるなんて前代未聞かも。。。苦笑
ただ、別に予定がいっぱいで不安なわけではないですよ?

えー、この記事のトップ画からもお分かりのことと思いますが(笑)、
今日の話題はよっすぃーです
ほら、再来週末によっすぃーのディナーショー行くって言ったでしょ?
あれが不安なんですよ


だってさ、これが初めてのディナーショーなんですよ。
だからまず、










カジュアルディナーショーって、、、







何着て行ったらいいか分かんない!!!



っていう不安がね。

1.本当にカジュアルに普段着でいいのか。
2.ある程度フォーマルさを持たせるためにジャケット着用がベターなのか。
3.それともそれなりにフォーマルにスーツorドレス着用がいいのか。
4.きっちりフォーマルにドレスなのか。(いや、何があってももう着ないけど)

まぁ、無難なところは2か3なんだろうけどね。
まず、私服に組み合わせられるようなジャケット持ってないです。苦笑
だとしたらスーツかなぁ??
でも、周りがスーツじゃなかったらめっちゃ浮くよね???


どうしよう??
ねぇ、どうしたらいい????


「カジュアルディナーショー」なるものを経験したことのある人、
いたらお知恵を拝借させてください




そして、不安はもう一つ。
実は私、














モー娘。ファンじゃないんです




よっすぃー、ごめんね。
モー娘。ファンのみなさんごめんね。
でも私が好きなのはあくまでも「吉澤ひとみ」その人なんです


まぁ、ね、つまるところ…、















曲が分からないんじゃ…





という不安がね。


一人で外れたノリだったらどうしよう???
「ほらみんなも歌って~♪」なんて振られたらどうしよう?????

まだね、モー娘。の楽曲の中でもスマッシュヒットしたクラスの曲ならリズムくらいは分かるけど、、、。
何よりもこの「曲の壁」が一番の課題です







実はね、ちょっとは勉強して行こうと思って。
今の私のiPod Touch君にはモー娘。の10周年記念に発売された全シングルの入ったアルバムが入ってます。
CDは買ってないけど、iTunesで買ったのよ。
頑張るでしょ、私?笑
でもね、全部シングル楽曲なのに半分以上分からないの苦笑
後半の楽曲はロック調の曲もあると言っても3曲くらいだから、ロックファン的にはかなりの課題なのですよ。
とりあえず、楽しくリピートできる曲は今のところこんな感じ。

・ハッピー・サマー・ウェディング
・Mr.Moonlight~愛のビッグバンド~
・ザ☆ピ~ス!
・恋愛レボリューション21
・浪漫~MY DEAR BOY~
・Ambitious! 野心的でいいじゃん
・悲しみトワイライト

このくらいです。
でも、シングルは全部で36曲。







ちょっと、、、






心が折れそうです…


しかもね、私がこういった努力を始めてから、ネットで調べたんよ。
よっすぃーが今までディナーショーで何を歌ってきたか。
↑ま、先に調べとけって感じだけどね!

そしたらさ、、、











見たこともない楽曲もずらり………orz




しかもね、ファンの人のblogとかで調べたんだけど、

「この曲をよっすぃ~のソロで聴けるなんて!!!!!!」

みたいな感じで。

















私はその感動を共有できません。。。。。涙



い、いや、曲を知ってれば共有できるんだろうけど、分からないんだもん!!!
うーーーーーーん、もしかして私……、
















場違い?


でも…、




でもでも……、




よっすぃーが好きだから行ってきます!
誕生日のお祝いツアーだから、プレゼントも渡してきます!
もちろん、プレゼントはアレです!!(分かる人には分かるはず)

あー、緊張する。



追伸:
You Tubeで動画漁ってたら、なんとなんと、






カエラとよっすぃーが共演してた

よっすぃーの初MCの番組の第一回放送のゲストがカエラだったみたい。
ものの1分弱の動画でした。
あー、この番組をフルで見たい。
見た人のblog見てみると、どうやらカエラもモー娘。ではよっすぃーが一番らしい。
やっぱ何か通じるものがあるんだね
あー、二人でパフォーマンスする日とか来ないもんだろうか。(来るわけないか)


以上、よっすぃーの影響でフットサルするのもいいかもとか思ってる動機不純なyukaでした!
フットサル得意な地元の親友に言ってみようかな。笑

さわやかさん

2010年03月02日 19時56分25秒 | 音楽・スポーツ
夫です。

最近、訪問者数130人ほどコンスタントにご来店いただいております。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

それと・・・。
そこのあなた!ここのHPを「お気に入り」にいれておくんなまし。
そして、みんなの力でこのブログを200人越えをしましょう・・・


さてはて。
昨日の記事をみてもわかるように、
うちの奥さんは よっしーに夢中です。
お付き合いして3年になりますが、こんなにはまっている妻を初めてみました。
珍しいな。


オリンピックも終わりましたね。
4年に一回というスポーツの祭典は、素晴らしい感動を残して閉会となりました。
若手スポーツ選手ってすごいなあと思う。
浅田真央選手といい、高木美帆選手といい。
10代というのに、あの素晴らしいスピーチすごいなあ。
一つのことを極めんとする人って、徳が高いんでしょうね。

浅田選手の流した涙、本当にキレイでした。
悔しいと思って流した涙。
浅田選手らしい、素直な涙でした。
翌日には、また真央ちゃんスマイルも見えて、若い彼女の素直な心に心打たれました。


高木選手の注目もすごかったですね。
彼女はサッカーも上手で、ヒップホップも踊れるという多才な方なんです。
運動能力が高いんでしょうね。
追い越しスケート(正式名所不明)では、彼女は出場機会がありませんでした。
でも、銀メダルを3人の先輩方からかけてもらっていましたね。
その姿にまた感動しました。

若い人が向上心を持ち、ひたむきに頑張っている姿、素晴らしいです。


そして、、、
話変わりますが、
高木美帆選手は、僕のストライクです。
あの笑顔がとてもかわいいですよねえ。
にきびもまた、素敵です。
僕、顔が丸くて、ショートカット、笑顔が可愛い人がタイプです。

これからも浅田選手、高木選手応援してます!!!

hANGRY&ANGRY

2010年03月01日 23時28分07秒 | 音楽・スポーツ
はい、前の方の記事でジャンル的に「興味ない」とか言いながらヘビロテしているyukaです。

うちダメやねー。
よっすぃー好きは今に始まったことじゃないんだけど、一度気になりだしたら病気のように集中してしまう。。。
カエラのように。。。
でも、最近、カエラの曲のジャンルが私の好きなロックと違う方向へ…おっと。

ま、h&Aはテクノ系かと思ってたけど、それはTop Secretだけなんだね。
だったらまったく問題なし!
だって、私がテクノ苦手な理由なんて、



「どれも同じに聴こえる」



ってだけのもんだもん。
いろんな曲の中に1曲だけあるテクノだったら十分に楽しめます

でも、やっぱり私はロック色濃厚なKill me, Kiss meがお気に入りだけども。


それにしても、あのファッションだけなんとかなるまいか。。。
純然たるロックな吉澤ひとみが見たい。。。
V系だと原形が分からない。。。




ほら。



言われないとよっしーだって分かんない



それでも十分美人さんだって分かるけど!
それでもやっぱりかっこいいと思うけど


あぁ、やっぱり私、よっすぃーが好きなんだ。。。

ごめんね、かいと君

こんなによっすぃー、よっすぃーって言っても気にしないでくれてありがとう


今度、福岡でよっすぃーのランチショー&ディナーショーがあるんだって。
ちょっと行ってみたいけど、どんなノリだろう??
ライブとかなら盛り上がれるけど、ディナーショーとかでは自分を曝け出せない。。。
しかも、モー娘。時代の曲とかやろうもんなら一人取り残されそう。。。
集まるファンは女性だろうか?
それとも男性だろうか?
服装は??

てか、最後にツーショットポラロイドの撮影会って、軽くショックだぞ?
なんか、娘時代から格下げしたみたいで。。。
まぁ、よっすぃーファンは嬉しいけどね


んー、まぁ、歌とかルックスとか抜きで、純粋によっすぃーのトークを聞きたいってのも大いにあるよね



美人でかっこいい、中性的なお姉さん。←年下だけど。

どストライクや。。。

うつくしい。

2010年02月26日 17時49分22秒 | 音楽・スポーツ
夫です。

今年のオリンピックの目玉ともいえる、女子シングルフィギュアスケートが行われました。
これだけ、日本中が騒がれると、スポーツ観戦をあまりしない僕ですら、昼休みに観戦。

素人なんで、演技がどうとか、ジャッジがどうとか、分からんです。
でも、いいじゃない。
がんばったよ。
浅田選手も、キム選手も安藤選手も鈴木選手も、他の国の選手も。
オリンピックで目指すのは金メダルだと思うけれども、
そういうのって、「選手本人の希望の範囲でとどめて」ほしいな。
あまり「金」にこだわる報道はいかがかと思うのです。
だってねえ、観戦している国民や、報道の人たちは、本人じゃないしねえ。
裏にある彼女達の苦労や、プレッシャーを考えると、「金」にこだわる要因がないと思います。
オリンピックという大きな舞台に立つだけでも超エリートだよね。
本当に素晴らしい。
ただ、それだけでいいじゃないでしょうか。
氷の上で転倒しても、上手く跳べなくても、それでもいいじゃないか。
若い人たちが、真剣に演技している姿がなによりも美しいと思います。

オリンピック選手のみなさん、どの方も輝いてみえますよ!
大きな舞台でのご活躍、プレッシャーもあったと思いますが、どの方も素晴らしかったです。
お疲れ様でした。

「日本選手3人とも入賞したのはすごいなあ。」と、素直に思いました。


おまけ

今日、母とフィギアスケートをみていたら
真央ちゃんの競技中
母「ほらみてごらん、アミーゴみたいやろ!」
か「?????
  !!!!!!!
  それって、もしかしてアミーゴじゃなくて、フラミンゴじゃない?!」

今日笑ったひと時でした。

洋楽ブーム再来!!!

2010年02月12日 11時29分41秒 | 音楽・スポーツ
はい、私の中だけの話です。
あ、その前に、分かると思うけどyukaです。
あまり更新しない私の更新が続くと不信がられそうですがyukaです。
最近、このblogとmixiとにまったく同じ記事載せてるから、コメントがmixiに偏って寂しい思いをしているyukaです。笑
こちらにコメントくれる方、ありがとうございます


さて、洋楽ブーム。
決して私の中で洋楽を聴かなくなった時期というのは存在しないんだけどね。
ここんとこCDを買わない時期が長かったのよ。
ここ2~3年のうちに買ったCDは木村カエラとBilly Joel、アンジェラ・アキ、Superflyという意味不明な組み合わせ。笑
Billy Joel買ってんじゃんっていうけどさ、、、Billy Joelだぜ?笑
20代半ばにしちゃ渋すぎでしょうが

要は、全然最近の曲を聴いてなかったってこと。
まぁ、年明けてからAEROSMITHのベスト盤買ったけど、これは何年か前にMDに落としていたものをiPodにも入れたくて買っただけだから、真新しさは皆無。

だってさー、ここんとこ私のハートを揺さぶる音楽に出会ってないんだもん。←何様

MR.BIGのようなソウルフルな歌声と超絶バンドの織りなすハードロック。
Michelle Branchのような美しくもパワフルな歌声。
Avril Lavigne(1st)のような元気の出るガールズロック。
the Offspringのような元気で楽しいパンク。
AEROSMITHのような鳥肌が立つ歌声と絶妙な音楽センス。

この人たちの曲はどれも初めて聴いたときには全身の毛が逆立つような衝撃を受けたもんさ…。
でも、ここ数年、洋楽界には超新星といえるような存在は現れず…。
しかも、既存のアーティストたちもどこか一歩伸び悩みな感じがあり…。←ほんと何様
MR.BIGは再結成はしたものの、新曲出ないし。


しかーし
めざましテレビで衝撃の出会いが
きっと知っている人も多いはず……、
















Orianthi!!!!!!

(オリアンティ)


なんなんよ
この歳も全然私と変わらない若い女性が弾く超絶ギターは
(まぁ、Paul GuilbertやRichie Kotzen等には及ばないにしてもね)
久々に衝撃的な洋楽との出会いを果たせた
もう、天神に行ったときに即買ったよ
なんと、この私が、Orianthiの「ついで」にカエラのCDを買うという有様
まぁ、今回のカエラのCDがベスト盤だったからってのもあるけどね。
持ってるから。

もう、通勤時間も、家にいる時間も、今はどっぷりOrianthi一色
今現在もiPodでOrianthiのAccording to Youをヘビロテしてるし
私の大好きなロックのノリ♪
一言にロックといっても、いろんなタイプがあるからね。
合わないものは合わないですよ、ええ。
でも、彼女が弾く音、彼女の出す声、完全に惚れてしまった
いやー、いいよ。
最高にいいよ
Orianthi!!!!!!!!!

来月には待望のMichelle Branchの3rdアルバムも発売になるし
これでMR.BIGの新作なんか登場しようもんなら洋楽漬け間違いなしだね


みなさん、ぜひ聴いてみてください。

MR.BIG



Michelle Branch



Orianthi




くどいようだけど、最高です

どちらもお疲れ様でした。

2009年11月30日 20時56分03秒 | 音楽・スポーツ
夫です。

昨日、ボクシングみました。
序盤から亀田選手リードしてましたね。
内藤選手も、最後まで必死にパンチを打っていました。

御存じのとおり、亀田選手が新チャンピオンになりました。
勝敗というよりも、今までマスコミ、世間に因縁だと言われ続けてきたこと、
それが終息しました。
精神的にも肉体的にも疲れたことでしょう。

お二人にひとまず休息していただきたいです。
お疲れ様でした。
とてもすばらしい試合でした。
これからも応援させていただきます。