中国で見つけた珍しい???

中国在住の管理人が、中国で見つけた珍しいものを紹介していきます。

中国人の働きぶりについて

2012年02月25日 19時16分03秒 | 日記
 日本の若者は向上心が低く、中国の若者の方がエネルギッシュだ、とよく言われます。また中国人の方が優秀で、礼儀正しい社員もたくさんいる、という意見も耳にします。確かにその通りかもしれませんが、私の印象としては、それは日本国内で見た中国人という気がします。日本を含めた諸外国に行く中国人は、一握りのエリートですから、それだけで全体を把握することはできません。

 中国の現地ではその他にも、教育水準の低い労働者たちがたくさんいます。彼らはエリートと異なり、今後のチャンスなどまったく期待できないため、必ずしも働く上での意識が高いとは限りません。例えば私が以前勤めていた工場では、労働者が平均1年間で辞職していきました。単調作業ばかりでつまらない、仕事が辛い(残業の少ない職場でしたが)といった真面目な理由もあるのですが、そもそもの志望動機が「上海を見たかったから」という地方出身の若者がたくさんいました。

 日本から出張に来た人が、「中国人は、いざやるとなるとものすごいパワーを発揮する」と印象を語っていました。日本人と比べて馬力があるようです。おっしゃる通りだと思いますが、すべての業務においてそうとは限りません。この出張に来た方はさらに、「現場に行ってデータをとったりするのは好んでやるけど、それを資料にまとめて活用することを知らない」と指摘されていました。現地の中国人社員は、仕事の下準備と後片付け(総括)が得意でないようです。いわゆる「やりっぱなし」というやつです。

 私は工場の事務所で働いていました。頑張ってるなぁ、と感じさせる社員はいましたが、そのほとんどが中間管理職です。一般社員の中で熱心な人はむしろ稀で、昼食と終業の鐘だけを楽しみにしている人もいます。総じて、仕事がうまく配分されていない印象でした。忙しい人はとても忙しく、暇な人はとても暇という状態です。これは中国人というより、むしろその職場の問題かもしれません。ただ理想的な環境を整えてやらなければ、中国人だって必死こいて働くとは限りません。

 仕事をしている時によく聞く中国語に、「発展的空間」があります。中国人はこの「発展的空間」がないと、熱心に働こうとしないのです。中国は勝つか負けるかの社会ですので、勝つための条件がない職場であれば、さっさと見限ってしまいます。日本で活躍する中国人は、この「発展的空間」が十分に与えられているので、あれほど生き生きしているのではないかと思います。

------------------------------------------------

当ブログ管理人が運営する、「中国雑貨 パンダのお店」が大人気です。
パンダ商品の他にも、辰年グッズや蝋染め等、他店にはない珍しい商品が盛り沢山!
ぜひ御覧ください。
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/pandanoomise/index.html

現地採用と駐在員

2012年02月21日 07時19分08秒 | 日記
 私は2009年から2011年の2月ごろまで、上海で現地採用者として働いていました。はじめの職場は月給が8000元と最低ラインでしたが、オフィスにこもりパソコンと睨み合うだけの仕事でしたので、ストレスは感じませんでした。また日本人の現地採用者が約80人いる職場でしたので、気の合う仲間がたくさんいました。会社も現地採用者に優しく、いろいろ気を使ってもらえました。気軽に海外ぐらしを楽しみたい人には、丁度よい職場だったと言えます。私も有給休暇をもらい、一週間ほど旅に出ました。

 しかし収入の少なさ、そして専門の中国語を活かせる仕事ではなかったので、思い切って転職しました。今度の職場は工場で、私は総経理の秘書というポストにつきました。ところが私は人と話をしたり、他の人間の道具になり通訳を行うことが大嫌いなので、次第に翻訳専門になっていきました。他の中国人社員と話をするのも嫌で、仕事に対しても興味が持てなかったので、この職場も1年ちょっとで辞めてしまいました。

 2011年3月ごろより、フリーランスの翻訳家として仕事をしています。時々、昔の自分や職場を振り返ることがあります。特に現地採用者と駐在員の違いは、つねづね痛感させられます。

 まずは待遇の差です。現地採用者は特別な能力がなければ月給8000元以下、中国語専門くらいでは1万元が限界です。しかも円高になると、8000元=12万円であったのが、10万円以下になったりします。現地の物価は上がるばかり、給料は下がるばかりです。一方で駐在員は日本円で給料をもらい、かつ現地でも特別手当が支給されます。住宅は都心の一等地にあり、部長クラスならば、数人の家族が住めるよう150ヘーベーの部屋があてがわれます。郊外の工場に通うため、送迎サービスもついています。駐在員一人にかかる費用は、出稼ぎ労働者の年収(約20万円)の100倍近くに達するのではないでしょうか。

 待遇の差もそうですが、意識の差もあります。現地採用者はまさに飛んで火にいる夏の虫で、好きこのんで中国にやってくるので、8000元という待遇でも文句は言えません。現地採用者の多くは何らかの理由で中国と縁があり、中国の何かをこよなく愛しています。中国文化に興味があり、会社を休んででも旅に出ます。総じて言えば、給料が安い分、自由を求めます。それだけが現地採用の取り柄なのですから。ところが駐在員となると違います。彼らは別に好きで中国に来るわけではなく、会社の命令で仕方なくよこされる能力者たちです。彼らの一部は中国に興味がなく、劣悪な生活環境を嫌いますので、それなりの環境を用意してやらなければなりません。家族も住める都心の広いマンション(月々の賃貸料が農民工の年収に相当)、子供たちの外国語教育サービス、生活サポートなど何でもありです。その代わり、会社には徹底的にしばられます。残業や休日出勤は当たり前です。

 どちらの生き方がよいかは、人それぞれでしょう。私はいくら待遇が良くても、駐在員にはなれないと感じています。せっかく中国にいるのですから、中国を満喫し自由に生活するべきです。少なくとも精神的な解放が必要です。

------------------------------------------------

当ブログ管理人が運営する、「中国雑貨 パンダのお店」が大人気です。
パンダ商品の他にも、辰年グッズや蝋染め等、他店にはない珍しい商品が盛り沢山!
ぜひ御覧ください。
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/pandanoomise/index.html

中国で自動車免許をついに取得

2012年02月17日 07時52分28秒 | 日記
 ずいぶん前の記事に書きましたが、中国で自動車免許を取得すべく、しばらく教習所通いしていました。今週の月曜日、ついにすべての試験をパスしましたが、それまで約4ヶ月間かかりました。日本では集中的にやれば1ヶ月くらいで取得できるものですが、中国ですからそこは効率良くいきません。

 中国の自動車免許の試験は、3つに分かれています。1つ目は筆記試験、2つ目は試験場内のバックや縦列駐車などの試験、3つ目は路上試験です。筆記試験に合格したからといって、すぐに2つ目の試験に移れるわけではなく、1ヶ月ほどの間隔をあけるよう規定されています。私もこうして2つ目の試験に移ったのですが、バックをミスして不合格になりました。再試験は最短でも1ヶ月後です。再試験はなんとか合格し、次の路上試験までまた1ヶ月間待たされました。

 月曜日の午前11時ごろ、試験参加の手続きをするため、試験場に行きました。この手続きは、事前に教習所の教官が予約を入れておき、当日さらに本人の身分証を提示する形で行われます。私がパスポートを提示したところ、意外な出来事が起こりました。通常ならば路上試験は日中に行われるのですが、私は運悪く夜間試験を当ててしまいました。これは当日のくじ引きで決まるものですので、午後に予定を入れていたらとんでもないことになっていました。つくづく効率の悪い国だなと感じます。

 夜間試験では、日中にはない注意事項がたくさんあるので、午後の余った時間を利用して教官に教えてもらいました。必死に練習したのはいいのですが、試験が意外と短く簡単で、あっさり合格してしまいました。たぶん5分間も運転していません。こんないい加減な試験ですから、路上でおかしな運転をするドライバーが多いわけです。

 現在は、免許証が発行されるまで待機している状態です。これも1週間ほど待たなければなりません。中国は何をするにしても効率が悪いので、この程度で驚いてはなりません。人口の余った国ですから仕方ありません。

------------------------------------------------

当ブログ管理人が運営する、「中国雑貨 パンダのお店」が大人気です。
パンダ商品の他にも、辰年グッズや蝋染め等、他店にはない珍しい商品が盛り沢山!
ぜひ御覧ください。
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/pandanoomise/index.html

中国のデパートのマニュアルについて

2012年02月12日 08時23分10秒 | 日記
 中国のデパートは各ブランドが売り場を借りて販売を行っています。そのため巨大なフロアにたくさんの売り場が並び、お客さんの選択の余地が増えます。ただ面倒なのは、各売り場でお金のやり取りができず、各フロアにいくつかある専用カウンターに行き、支払いを行う必要があります。人が多い時、このカウンターにはたいてい長蛇の列ができているので、買い物をするのが嫌になります。あっちこっち歩かされるのも面倒です。また中国のデパートのエレベーターは、余計にぐるぐる歩かされるようにできています。客が多くの商品を見るように作っているんでしょうが、そういう運営者側の身勝手な思惑が分かっているので、私は絶対に立ち止まらないようにしています。



 写真は上海の老舗デパート「上海第一百貨」です。このデパートは上海のあちこちで見られます。私も郊外に住んでいるのですが、繁華街に行くとこのデパートを発見しました。女性衣料品のフロアをうろついていると、ある売り場のカウンターに、デパートのマニュアルが貼ってありました。これは上海第一百貨のフロア内に出店する各店舗が遵守すべき、デパート全体の決まりごとと言えるでしょう。私はこれを読んでいて非常に面白かったので、携帯電話で写真を撮ったのですが、ぼやけて文字が読めませんでした。

 内容は、「店員同士が棚越しに無駄話をしない」「勤務中はおやつを食べない」など、そんなの当たり前だろ! と突っ込みたくなるマニュアルばかりです。これらの条項を破ると、一括で50元の罰金が課せられます。私が違反している店はないかな、と顔を上げて探してみると、真向かいの売り場でさっそく見かけました。余った店員たちが上海の汚い方言で無駄話をし、一人の店員はせんべいかパンか分かりませんが、なにか食っています。中国ですから、決まりがあっても無いようなものです。

 老舗デパートやスーパーなど、明らかに店員が余っている場所ではこのような現象を見かけます。客の前でそんな姿をさらして恥ずかしい、という発想はありません。中国はこれでいいと思います。日本のように、あまりサービスの質を高めようとすると、やがて自分を追い込むことになります。実際に人間が余っているのですから、ゆるりとやればいいのです。

------------------------------------------------

当ブログ管理人が運営する、「中国雑貨 パンダのお店」が大人気です。
パンダ商品の他にも、辰年グッズや蝋染め等、他店にはない珍しい商品が盛り沢山!
ぜひ御覧ください。
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/pandanoomise/index.html

中国のバレンタインデー

2012年02月09日 18時24分46秒 | 日記
 中国でもバレンタインデーを過ごすようになりましたが、日本とは色々な点が異なっています。

 中国では一般的に、男性が女性にプレゼントを贈ります。男性の方から男らしく告白するわけですね。個人的にはそれもいいかと思います。日本のような本命チョコや義理チョコといった、厄介な問題もありません。

 それから中国では、必ずしもチョコレートを贈るとは限りません。というより、チョコレートを贈る日と認識している人はいないと思います。最も一般的なプレゼントはバラで、バレンタインデーの季節になるとバラの値段が高騰します。路上でバラを販売する人も増えます。私も学生時代、後に嫁となる中国人女性に年齢の数だけバラをプレゼントしました。

 中国のバレンタインデーも2月14日ですが、少々面倒な事があります。中国の春節(旧正月)は毎年異なり、遅い場合だと2月14日ごろまで長期休暇が続きます。休暇中はほとんどの人が実家に帰ってしまうため、プレゼントしようにも相手がそばにいるとは限りません。せっかくの告白のチャンスなのですが、中国では春節の日にちによって左右される、少々はかない記念日となります。

 男の方からプレゼントするため、ホワイトデーの習慣はほとんどありません。ホワイトデーに相当する中国語を見かけることもありますが、中国人たちはなんのことやらチンプンカンプンでしょう。

 嫁に最近、どうして日本では女性が男性にチョコレートを贈るのか、ときかれました。私は、ふだん好きな男性に告白できない健気な女性が、チョコレートをプレゼントすることで思いを伝えるのだと答えました。日本の習慣を理解した嫁は、さっそく通販で輸入物の高級チョコレートを取り寄せてくれました。バレンタインデーに到着するよう頼んでいたようですが、店側がバレンタインデーの日付を知らないのか、知っていてもチョコレートをバレンタインデーと結び付けられなかったのか、さきほど早速送り届けられました。中国はこれでいいのでしょう。

------------------------------------------------

当ブログ管理人が運営する、「中国雑貨 パンダのお店」が大人気です。
パンダ商品の他にも、辰年グッズや蝋染め等、他店にはない珍しい商品が盛り沢山!
ぜひ御覧ください。
URL:http://store.shopping.yahoo.co.jp/pandanoomise/index.html