見出し画像

春の黄緑 秋の黄橙

ほわほわぁ~ 「チガヤ」 20200625

フォローさせて頂いているブロガーさんより
名前を教えていただきました。
「チガヤ(茅萱)」
と言う名前でした。
(↑追加しました。)

農道の畔にほわほわぁ~。
(1)

(2)

(3)

雨の降る2、3週間前なら
農道にもっと沢山ほわほわしていた。
今は少し少なくなってしまった。

タイミングって大切ですね。
また撮ればいいやと思ってたら
雨で残念賞。
そして、時期を逃したような状態の
20日の土曜日の姿です。

小学校の頃、校庭の端の土手のような所に
咲いていたような気がする?
このほわほわが出る前で、葉に包まれている時
葉を取って食べてたような気がする植物です。
小学生の頃
色んな物を食べてたなぁ。
グミ(最近ブログで名前を知った。)に
(大きい実と小さい実が有って
当時小さい実の木が実家に有りました。)
シンジャと呼んでたギシギシに、
山で取れる赤い実色々、
ほわほわを見て、思い出してしまいました。😅

今日はこれで
訪れていただき
ありがとうございました。
🌿⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ナツカシイナァ🌿

コメント一覧

yui_mei_mung
@goo8783-nobu のんこ姉さん こんにちは🌻
コメントありがとうございます。

「イスラ」が気になって調べました。
子供の頃、山で取って食べてた
名前が判らなかった実でした。
グミに続くスッキリです。

私の子供時代も今のようなお菓子が無い時代でした。
家で作ってる果物や、親戚からのお裾分けの梨がメインでした。

当時は(記憶が薄れてますが)
プリン作るから食べにおいでとか、言われて、同級生でも無い人様のお家に行って、プリンやちまきをご馳走になってた良い時代でした。

もう何年も前に叔母さんの昔のお話を聞く機会が有り、戦後日本の発展の原動力を見た気がしました。

のんこ姉さんのお花、楽しみに拝見させて貰ってます。
(*´∇`)ノ ではでは~。
goo8783-nobu
今日は~  いいね して下さり嬉しいです。そこからお邪魔しました
私もおやつの無い時代?家に有る木の実 グミ;イスラ:いちじく;など
自然豊かな実りの物で育ちました。チガヤ(ツバナ)もスイバ)も砂糖の
木 も竹の節みたいな沖縄のサトウキビと同じものを外側を剥いてから甘い
汁をかみ砕き、後のガラを吐き出していました。昔の生活も今思い出せば?
懐かしいですね。親は何もない時代、子育てに必死だったと思います。
yui_mei_mung
るみ子さん こんにちは🌿
コメントありがとうございます。

「しがんだり」とは「かじる」?「口にした」?と言う意味でいいのかな?
るみ子さんも口にした年代なんですね。

グミって名前を最近知ったのですが、
これは良く食べましたね。
大抵の家に生えてて、
うちの家は小さい実のタイプで
友達の1人の家のは大きな実が成り甘いタイプで、とても羨ましく思ってました。
るみ子さんの近所とか生えてないですか?

(*´∇`)ノ ではでは~。
yui_mei_mung
@avril_kanabun avril_kanabun様 こんにちは🌿
ほわほわの名前を教えていただきありがとうございます。
「松江の花図鑑」さんで「チガヤ」見てきました。
花の咲いてる状態とか、ほわほわの状態とか、正しくそうでした。
ありがとうございました。
小学生の頃は名前何て気にせず、食べれる、食べれないが基準でした。(^^)ゞ

avril_kanabun様のしべの拡大、楽しみに拝見しています。
「長くてくるりん」としたのが一番の興味の対象になってます。

ではでは、
コメントありがとうございました。
るみ子
yuiさん
こんにちは〜

yuiさんも色んな植物を食べられたのですね。
私も食べたと言うより
しがんだりだったのですが😅
avril_kanabun
おはよぉーございます。
ぼくらはツバナって呼んでたけれど、チガヤのことかな?
ちょっとだけ甘かった〜( ´ ` )
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「散歩でパチリ(山野草と風景)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事