郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

2008-11-26 山口県山口市

2008-11-26 | 郵便局めぐり記
引き続き二日目です。

なんと、目覚ましのセットを失念し、起きたのは出発予定時刻の15分前。
このホテルは朝食が自慢だったのに、コーンフレークをかき込み、パックに入ったサラダを頂戴して駅へ向かいました。

小倉から新山口までのぞみで移動します。N700系でした。
駅前のレンタカー屋で軽自動車を拝受します。一日4000円(免責込)で安い!


訪問局数…43局

訪問局
55735・山口陶簡易郵便局×(山口県山口市)


効率的に回る為、8:30開局の非扱簡易局から回ることにします。バイパスから細い道に入ってすぐ。

55732・河内神簡易郵便局×( 〃 )


2局ぐらい飛ばしてきました(だってまだやってませんし)。周防佐山駅近くにあります。

55120○嘉川郵便局( 〃 )

来た道を戻ります。丁度局の横に良い具合の駐車スペースがありました。山口県の郵便局で初貯金です。


55272○深溝郵便局( 〃 )

局の前は非常に狭い道で駐車場はほんの僅か(写真で車が止まっています)。隣にはお寺の大きな駐車場があります。


55061○阿知須郵便局( 〃 )

非常に混雑していました。道路拡張工事の真っ最中で止めるのも一苦労。


55142○東岐波郵便局(山口県宇部市)

宇部市に入ります。阿知須局と共に集配局でしたが、2006年に無集配化されています。局の前の道は渋滞していました。


55743・丸尾簡易郵便局×( 〃 )

JA山口宇部受託の簡易局です。丸尾駅前の好立地です。


55060・床波郵便局( 〃 )

ずっとR190を南下しましたが、ここあたりで引き返します(ここより南は山口宇部空港ベースでめぐるつもりです)。局はR190の旧道沿いにあります。目の前にはスーパー有り。トイレを拝借。


55749・萩原簡易郵便局( 〃 )

団地内の小さな簡易局です。井戸端会議の会場となっており気まずかったです(苦笑
R190を戻ろうかと思いましたが、意外と混んでいるので山口宇部道路を利用しました。ETCで300円くらいでしたか。

55143○佐山郵便局(山口県山口市)

由良ICで降り、本由良駅近くへ。非常に道が狭く、駐車位置を誤った感じです。
この近くにユニクロの本社があります。

55280○二島郵便局( 〃 )

周防大橋を渡ります。道は狭くはないのですが、局前は工事中でまたしても駐車に難儀。

55043○秋穂郵便局( 〃 )

旧秋穂町(あいほちょう)に入りました。比較的最近移転した感じの新しい局舎。


55179○大海郵便局( 〃 )

旧道沿いにあります。局の横に駐車スペースあり。

55059○大道郵便局(山口県防府市)

大海(おおみ)局と字面は似ていますが、こちらはだいどう局です。


55241○防府佐野郵便局( 〃 )

高速道路と一体化したR2号バイパスから少し外れた道にあります。こういう交通量の多い井バイパスからは出るのも入るのも一苦労です。


55320○防府高井郵便局( 〃 )

そのまま国道には戻らず進みました。R262とR2が交わる交差点近くにあります。
防府市は北の外れを少し触った程度で、市街地はまるまる残しました。離島局(野島簡易局)と絡めて回りたいですね。


55161○奈美郵便局( 〃 )

クラスに山口奈美という人物がいたのを思い出しました。消印は山口・奈美


55025○堀郵便局(山口県山口市)
写真撮影を失念したようです。旧徳地町役場の前にあり、少し開けています。


55058○八坂郵便局( 〃 )

少し行きすぎてしまいました。旧道に入る交差点の脇にあり、見損なったという感じです。

55097○大原郵便局( 〃 )

山口市でも本当に外れにあります。しかしここを行かないとまた来るのが大変そうなので。携帯は圏外です。

55729・船路簡易郵便局( 〃 )

じつはこの局も行きすぎていました。郵便局のサイトによると営業は9:00~14:00。少し行程が違えば大変な事になっていました。最近新築したような非常に綺麗な局舎です。


55728・引谷簡易郵便局( 〃 )

こちらも同じ時間での営業です。局舎がプレハブ小屋なのは珍しくはありませんが、それにしても小さすぎるような。待つのは外で。


55084○仁保郵便局( 〃 )

山道を下るとKDDIの巨大なパラボナアンテナが目に付きます。風景印もそれを描いていました。道の駅隣接。山口というのは様々な条件で衛星通信に適した県だそうで。
 
55275○山口宮野郵便局( 〃 )

いよいよ山口の市街地に入ります。
 
55357○山口桜畠郵便局( 〃 )

 
55096○山口金古曽郵便局( 〃 )

風景印はSL、ゴム印もSL。貴婦人ってやつです。さすがです。
 
55256○山口後河原郵便局( 〃 )

県庁とは目と鼻の先
 
55010A・小郡郵便局 県庁内分室( 〃 )

何処にあるのか分からず、辿り着くのが大変でした。

 
55010B・小郡郵便局 市役所内分室( 〃 )

駐車場が満杯・・・少し待ったら局から近い良いポジションが空きました。
 
55345○山口神田郵便局( 〃 )

待ち時間の間に山口流通センター簡易局の営業時間を調べたところ、なんと15時までとのこと、少し予定を変更して小郡方面へ走らせます。
 
55140○山口吉敷郵便局( 〃 )

その間の局も寄っていきます。
 
55767・山口流通センター簡易郵便局( 〃 )

14:58頃到着。「当局の貯金扱い時間をご存じだったのですね」とにこやかに言われました。

 
55209○大歳郵便局( 〃 )

市街地に戻る感じになります。
 
55349○山口平川郵便局( 〃 )

郊外型の局。局前が広々としていて止めやすいです。
 
55769・山口大学内簡易郵便局( 〃 )

今日は大都市でもないのに○○内局が多い日です。案の定郵便局の場所が分からず学生部のような所で教えて貰いました。国際郵便を取り扱っていますから欧文印も収印しました。
 
55094○山口湯田郵便局( 〃 )
名湯湯田温泉最寄りの局・・ですが、至って普通。局向かいには無理解な地主による駐禁看板あり。


55248○山口中讃井郵便局( 〃 )

逆光かつブロック塀が邪魔してあまり良いアングルが撮れませんでした。
 
55119○御堀郵便局( 〃 )

Y字路を左折するところ右に来てしまい、戻るのに苦労しました。
時は無情にも16時を告げます。
 
55159○大内郵便局( 〃 )

R262沿い。交通量多いです。
 
55323○小鯖郵便局( 〃 )
このままこの国道を進むと防府に出ます。防府高井局からこっちにくるルートも候補の一つでした。

55335○山口中市郵便局( 〃 )

実は既訪だったりしますが、貯金趣味を始める前に風景印だけ押印。今回ATMで貯金します。この局で17時を迎えました。
 
55001○山口中央郵便局《山口店》( 〃 )
ゆうちょ銀行です。ここも風景印だけはもっておるのですが、山口支店のそれと並べたいので敢えて依頼しました。


55010○小郡郵便局( 〃 )

もう真っ暗です。支店併設局ですが、福岡に小郡支店がある為、山口小郡支店を名乗ります。風景印を併印。新幹線駅で名が通っているとは言え、旧小郡町と小郡市とでは後者に軍配があがるのでしょう。


レンタカー会社に車を返却し、昼飯兼夕食で一杯やりながらN700系のぞみ号で帰京しました。朝もN700だったなぁ・・と思いましたが、どうやら新山口停車系統ののぞみは基本的にN700なんだそうです。


新山口駅近くに数局残りましたが、大分広範囲を回れ、分室、ゆうちょ銀行もありでなかなかのめぐでした。ああ、山口中央時代に回っていればなぁ・・・

2008-11-25 福岡県北九州市小倉北区(さよなら0系めぐ)

2008-11-25 | 郵便局めぐり記
 11月末で定期運用から離脱する初代新幹線0系を乗り納めするべく、遙々九州まで来ました。

夕方に博多南へ行く列車に乗ることし、昼間は局メグをします。
自転車は駅前のホテルで貸してくれました。
25日の為か、どの局も混んでいてなかなか一苦労です。新幹線の時間も気になり、結局中途半端に残してきてしまいました。。。


訪問局数…18局

訪問局
74740○小倉AIMビル内郵便局(北九州市小倉北区)
アジアインポートマートの略です。

74294○小倉砂津郵便局( 〃 )
74209○小倉堺町郵便局( 〃 )
74136○小倉船場郵便局( 〃 )
74619・北九州市役所内郵便局( 〃 )
地下にありますが、場所が良く分からず・・・迷ってしまいました。

74114・小倉田町郵便局( 〃 )
74590○小倉西郵便局( 〃 )
意外にも空いていました。風景印は事業会社で押印。

74373・小倉下到津郵便局( 〃 )
警察官が一時停止の交通指導をしていました。わざとらしく停止して、、、までは良かったのですが、警察官の方ばかりジロジロ見ていて肝心の車を見ておらず「危ない!」と"指導"を受けてしまいました。勿論停止はしていたのでそれまででしたが(笑


74430・小倉清水郵便局( 〃 )

少し前に話題になったローソン併設の局です。

74531・小倉高田郵便局( 〃 )
74624・小倉熊谷郵便局( 〃 )
74652・小倉今町郵便局( 〃 )
山越えです。自転車には不向きの道路。とはいえ、自動車で回れる程十分な駐車スペースはなく、本当に周辺住民向けの局ばかりといった感じです。

74237・小倉木町郵便局( 〃 )
74447○小倉白銀郵便局( 〃 )
74003○北九州中央郵便局《北九州店》( 〃 )
北九州支店と北九州中央局風景印をそれぞれ併印しました。

74419○小倉宇佐町郵便局( 〃 )
74184・小倉室町郵便局( 〃 )

昼間大混雑でやむなく後回しにしました。

74746○小倉駅前郵便局( 〃 )
昔の北九州中央局です。いずれ再開発されるのでしょうか。

「小倉」の付く局が殆どでしたが、「小倉」は県名でも市名でもはたまた区名でもないわけで、特定局の消印には全て「福岡」が付いていました。なんだか変な感じです。しかも特定局の消印はそろいも揃って同じ柄で時間をかけた割にはあまり収穫のない局めぐでした・・・。


気を取り直して最後の0系を堪能します。


ありがとう!0系。



その後は自転車を借りたホテルに戻り、程々に寝ました。

2008-11-20 北海道道東めぐ 3日目

2008-11-20 | 郵便局めぐり記
引き続き3日目(最終日)です。

この日の昼過ぎの飛行機で帰京することから、空港に向けて局めぐする行程を考えました。



訪問局数…13局

訪問局
93015○別海郵便局(北海道別海町)

外壁の工事中・・・何だか良く分かりません。新聞には「べつかい」か「べっかい」かどうか、という記事がありました。郵便局は後者です。

93003○本別海郵便局( 〃 )

またしても工事中・・・こちらは局の発見に手間取ってしまいました。海辺なので風が強いです。


93011○厚床郵便局(北海道根室市)

パトカー停車中。パトカーと絡めて局舎、ポストの写真を撮っていたら警察官から口頭注意を受けました。もっとも、公務中は肖像権は無いはずで不当な干渉なのですが、後の行程に影響が出るのもアレなので引き下がりました(笑


92045☆姉別郵便局(北海道浜中町)

姉別駅前。局名印は牛の形をしていて、来年の年賀状には最適です。局の入り口には国鉄バスの切符などが展示されていました。


93022・上風連郵便局(北海道別海町)

上風連小学校の前。周辺に人気はないのに、局の中は老若男女で混んでいました。

93021☆中西別郵便局( 〃 )

国道243号線沿い。風景印にも国道のおむすび板が描かれています。集配センター併設です。

93706・豊原簡易郵便局( 〃 )

辛うじて小学校の前にありますが、それ以外は数軒の民家と果てしない農場しかありません。根釧台地のど真ん中に来てしまいました。局外警備犬(飼い犬とも言う)配置有り。仕事熱心で吠えまくります。睨み付けたら黙りましたが・・・

93020○中春別郵便局( 〃 )

中春別の市街地にあります。結構お客さんもたくさんいます。中標津の南にあるわけですが、なんか紛らわしい名称ですね。


93717・中標津東十二条簡易郵便局(北海道中標津町)

ショップしらかば併設。名の通り、白樺風の木材を使用した店内でした。

93039・中標津東九条郵便局( 〃 )

我々が宿泊したホテルの最寄り局で、買いだし時などに何度も通りました。

93715・中標津西町簡易郵便局( 〃 )

市街地の北はずれにある新興住宅街の中の局です。


93714・中標津西七条簡易郵便局( 〃 )

道路を挟んだ向かい側にあからさまな旧局舎があります。現局舎はとても近代的なデザイン。はがき類を購入。

93017○中標津郵便局( 〃 )

事業会社支店併設。思い思いに風景印の押印、実逓差し出しなどをします。定額貯金を作ったらラップを貰いました。これから飛行機に乗るというのに。。。とはいえ、有り難く頂戴します。後日、実逓の押印に失敗したとお詫びのはがきが添えられてきました・・・



レンタカー会社への道程中、JR北海道の看板を発見。コレが噂に聞くトラベルセンターか!ということで急遽立ち寄り。mtat氏のリクエストで「括弧付きの駅が良い」と言うことで、(根)新富士→釧路の乗車券を購入しました(発行箇所は中標津トラベMR。エージェント記号が付かない、JR北海道直営扱い店舗です)。こんな注文にも店員さんは快く応じて下さり、頭が下がります。
あっという間に返却のレンタカーが過ぎてしまい、レンタカー会社から催促の電話が来てしまいました<すみません。


飛行機は羽田の空域混雑の為少々遅れて出発。遅めの昼めしを食べましたが、なんだかいつ出発するのか曖昧な放送で、急かされて気分が悪いです。

約2時間のフライトで羽田には16:00到着。こちらの16:00はまだ明るいです。


最後の最後まで充実して、尚かつ非常にコストパフォーマンスの高い旅行でした。目的も達成できて大成功と言えましょう。

2008-11-19 北海道道東めぐ 2日目

2008-11-19 | 郵便局めぐり記
引き続き二日目です。

この日は丸一日局めぐに費やせることもあり、この日に目的の分室を回ることにしました。当初は清里峠を抜け、網走支庁の緑局スタート、北上して斜里~宇登呂~知床峠~羅臼~標津と知床半島を時計回りに一周するプランを計画していましたが、なんと、このルートの要となる知床峠は既に冬季閉鎖という情報が!

早速作戦会議。道路情報を元に知床峠ではなく根北峠経由(知床半島の付け根にあります)で回ることとしますが、これでは大分ロスが出ます。しかも、下手するとお昼過ぎに訪問する予定だった分室にたどり着けない恐れもあります。しかし、そこは逆転の発想(?)で、当初予定していたルートとまるっきり逆に回るすることでそれを回避しようという話でまとまりました。朝の長距離回送も無くなり、少し余裕が出来ます。


中標津のホテルを8:00過ぎに出発。国道272号線をオホーツク海方面へ走らせます。海が見えるとその先には島が。国後島です。




訪問局数…16局

訪問局

93026○尾岱沼郵便局(北海道別海町)
「おたいとう」と読みます。典型的な砂嘴である野付半島に囲まれた湾ですが、アイヌの方はこれを沼と思ったのでしょうか?良く分かりませんが。


93002○標津郵便局(北海道標津町)

集配センター併設。「しべつ郵便局」は北海道に2局(士別)あって、その一つです。えさしも江差と枝幸の二つがありますね。Y氏は喪中のはがきをここの風景印で出していましたが。しべつ=死別だからだそうで・・・

93708・標津忠類簡易郵便局( 〃 )

商店併設の簡易郵便局です。看板が良い味出しています。十勝に忠類郵便局があります


93004○薫別郵便局( 〃 )

バイパスから少し外れた所にあります。


93707・根室峯浜簡易郵便局(北海道羅臼町)

商店併設です。

93038・八木浜郵便局( 〃 )

海岸沿いの為か、少し嵩上げされた局です。はがきや切手を多く買いました。


93005○羅臼郵便局( 〃 )

羅臼局です。道の駅でダメモトできいたところ、「今年は例年より早く閉めたね」とのこと。残念。


93005A・羅臼郵便局 岬町分室( 〃 )

ついに目的の局に来ました!元々ある何かの建物を改装したようで、綺麗です。トイレ併設。お借りしましたがくみ取り式でした。


本来なら知床峠を抜けて羅臼に行くところですが、国道244号線で峠を越える為、根室忠類簡易局辺りまでひたすら戻ります・・・


93722×古多糠簡易郵便局(北海道標津町)≪参考訪問≫

民営化直前の2007-09-28より閉鎖中。旧局舎撮影しようと立ち寄ったところ、なんと、営業しているではありませんか!局員は二人。しかし様子がおかしいので聞いてみると中標津局からの出張サービスだそうで。当然消印はありません。しかし、切手を買ってゴム印を押して貰いました。来年あたり再開の予定だそうです。また来なくては・・・
古多糠局(93036)1991-6-30廃止


99804・朱円簡易郵便局(北海道斜里町)

朱円局(99068)2005-3-26廃止。旧特定局舎を利用した簡易局です。好意的な局員さんでした。


99129○宇登呂郵便局( 〃 )

この局の為に30kmもの道程を往復します。宇登呂自体は知床観光の拠点ですからそんなに辺鄙なところではありませんが、旧公社では2級隔遠局に指定されていました。近くの道の駅で少し休憩します。


99013○斜里郵便局( 〃 )

斜里の中心部にある局です。その後最近改装した知床斜里駅を訪問し、入場券を購入しました。北海道名物総販券の入場券です。


99172○斜里南郵便局( 〃 )

比較的新しい特定局。同じ区域に昔から簡易局がありましたが、暫くして廃止されています。純粋に発展解消なら判るのですが・・・


99119○中斜里郵便局( 〃 )

中斜里駅前の局です。斜里町を完訪しました。特定局4局は全て同じデザイン。統一前まではとても味のある柄だったのに。


99067○清里郵便局(北海道清里町)

清里町に入りました。「JR清里駅」と書かれた道路看板がありましたが、北海道は町名そのまま清里町駅ですから・・・


99086・札弦郵便局( 〃 )

清里町はJRの駅が3駅、そして郵便局も3局。それぞれ隣接していて面白いです。


99114○緑郵便局( 〃 )

この局で清里町を完訪しました。

この先は峠を越えることになりますが、JRと国道では通る峠が違い、我々は大回りする必要があります。まもなく16時なのですが、同行者のお二方のリクエストにより川湯駅前簡易局へ行くことになり、少々急ぎます。なんとか15:59到着。私は既訪ですので局舎撮影のみ。

余談ですが、この局のすぐそばにある駅は川湯温泉駅に改称されています。山梨県の石和駅前局と同じ具合ですね。


結局予定していた局は全て回れたどころか、予想外の局を参考訪問出来て大満足でした(知床峠が開通していれば見逃していたでしょう)

その後は当初予定のルートである清里峠ではなく、そのまま南下して弟子屈を経由して国道243号で帰りました。弟子屈にある摩周駅でも入場券購入。駅員に「(マルス券ではなく)総販券でお願いします」と依頼したところ、「え?観光入場券じゃなくていいの?」と驚かれてしまいました(^_^;)

2008-11-18 北海道道東めぐ 1日目

2008-11-18 | 郵便局めぐり記
 2008/10、知床半島にかつて存在した岬町簡易局が羅臼局岬町分室に移行し、道東めぐのプランが浮かび上がりました。

 もたもたしていると冬になってしまい、凍った道路のめぐは厳しいということと、春を待つ間にその間に新しい受託者が見つかった日には・・・ということで、11月中旬に巡ることに決定。

 早速根室中標津空港利用のツアー、2泊3日で一人あたり27,000円程度(レンタカー、朝食付)の格安プランを発見し、早速申し込みました。


 問題は羽田~根室中標津のダイヤが羽田11:25→中標津13:05/13:45→羽田15:40と、微妙な時間帯に設定されていること。とはいえ、これ以外の交通手段はあり得ないことから、せめて3日会社を休むのではなく、初日は朝まで仕事をしてから行くことにし、休暇は2日に抑えることにしました。

 目的局は羅臼局 岬町分室として、根室市を除く根室支庁全域、それに隣接する網走支庁と釧路支庁東部を3日で巡ることとします。



 訪問局数…10局

訪問局
93702・上武佐簡易郵便局(北海道中標津町)

中標津空港は比較的中標津の市街に近いアクセスの良い空港ではありますが、中標津市街は最終日に回ることとし、北へ向かいます。


93724・武佐簡易郵便局( 〃 )

川北局のはずがこの局。。。どうやら道を間違えたようです。武佐局1999(H11)-6-26廃止。煉瓦造りの局舎で、ゴム印は「レンガの館・武佐簡易郵便局」でした。


93012○川北郵便局(北海道標津町)

気を取り直して同じ道を引き返しました。最初の風景印。

93014○開陽郵便局(北海道中標津町)

武佐簡易局の前を通ってこの局へ。空港の裏にある局で、空港職員が配達記録の郵便を差し出していました。少し足止め。


93713・西竹簡易郵便局×( 〃 )

最近再開した局で、まだ非扱です。どうやら来月再開とか・・・また来て下さいと言われました。年賀はがきを買いましたが、いろいろおまけして下さり、サービスも良くとても良い気分でした。


93018○計根別郵便局( 〃 )

この付近には俣落簡易局、中標津町の受託していた養老牛簡易局(特定局格下げ)が存在していたようですが、よくわかりません。同名の小中学校はあるのでその辺りに旧局舎がありそうです。


92038○虹別郵便局(北海道標茶町)

標茶町のはずれで、ここは釧路支庁。よってマルチは92となります。この局で標茶町を完訪しました。


93035・西春別駅前郵便局(北海道別海町)

駅前郵便局・・・1989年まではこの近くに標津線の西春別駅があった為です。集配センター併設です。


93023・西春別郵便局( 〃 )

前の局に対してこちらが本局のような感じですが、こちらは旧無特です。昔からあったこの集落に標津線が通らず、駅のある方が物流の拠点となったということでしょうか。


93019・上春別郵便局( 〃 )

この局で丁度16:00を迎えます。切手を買ったり色々しているうちに外は真っ暗になっていました。秋の日はつるべ落としとは言いますが、この時間でこれとは。やはり普段いる地域よりも緯度が高い為そう思うのでしょうが、日本の広さを(縦に)感じました。


その後は中標津市街にあるホテルへ。3人にもかかわらず5人部屋(和室)が割り当てられ、ゆったりと寝ることが出来ました。