郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

2009-02-26 栃木県佐野市、日光市、鹿沼市など

2009-02-26 | 郵便局めぐり記
車で栃木県南西部をめぐりました。

足尾山地は西は渡良瀬川、東は関東平野となっています。山筋には多くの川が流れ、それぞれが谷を形成しています。谷毎に集落が形成され、その集落にある郵便局をめぐるわけなのです。フォークのような形をイメージしてください。集落はフォークの先端にあり、先に行っては根本に戻り、先に行っては・・・の繰り返し。直線距離ではたいしたことないのに、効率の悪いめぐとなります。

東北道浦和料金所を5:55に通過し、半額でした(^o^)

訪問局数…32局

訪問局
07195○名草郵便局(栃木県足利市)

風景印使用開始記念のタトウ(1993.7.20)を頂きました。幸先の良いスタートです。
近いうちに北関東道のICが近くに出来るようで、便利になります。


07046・飛駒郵便局(栃木県佐野市)

名草局は足利の郊外という感じですが、一山越えて佐野市に入ります。このあたりは旧田沼町です。


07131・新合郵便局( 〃 )

旧道との分かれ道にあります。


07149・岩崎郵便局( 〃 )

田沼の市外をかすめるようにして(本局は又の機会に)到着。ゴルフコースへ行く道に少し入った所にありますが、気づかず行きすぎてしまいました。平成15年発行の記念切手下敷きを貰いました。おそらく最後の発行分でしょうか。この下敷きを集めるのは好きでした。


07121○常盤郵便局( 〃 )

途中山越えしたところにスバルのテストコースがあり、壮観でした。局は少し混んでいました。

07178○氷室郵便局( 〃 )

「氷室」で検索すると高崎出身の「京介」さんがたくさん出てきますが、彼は芸名です。ここで実逓を差し出し。局の横には局看板が放置されており、記念撮影。勿論元通りにしてきましたよ。


07064○梅沢郵便局(栃木県栃木市)

次の山越えは石灰石を掘っている山でした。積み出しのトラックが頻繁に走り、そのトラックが落としていった石灰で町中真っ白でした。これじゃ洗濯物も干せません。住民は心が広いのでしょうか・・?


07151・永野郵便局(栃木県鹿沼市)

ここから鹿沼市(旧粟野町)です。畑の中ののんびりとした局です。


07074・粕尾郵便局( 〃 )

比較的近年に出来たと思わしきトンネルを通って山越え。


07217・上粕尾郵便局( 〃 )

思川を上っていきます。この思川は下っていくと両毛線の思川駅のそばを流れます。ちなみにこのあたりの川はほとんどが渡良瀬遊水池に集められ、利根川に流れます。


07037○粟野郵便局( 〃 )

再び川を下って旧粟野町役場の前へ。旧粟野町を完訪しました(このほか、2007-03-26閉鎖の清須簡易局がありました。粟野局でも受託者募集の張り紙有)。
局には郵便の使命・・・と書かれた石碑がありました。


07093・南摩郵便局( 〃 )

だいぶ年季の入った局です。電報受付用?の時間外窓口がありましたが、釘で固定されていました。とても接客出来るような窓ではありません。ってか、扉を開ければ良いような気もしますが、防犯上こうなったのでしょうね。


07072・加園郵便局( 〃 )

集配センター併設です。


07290・鹿沼上日向郵便局( 〃 )

加園局から1.8kmとそう離れていません。お客さんがたくさんいました。鹿沼の市街地は今回はパスです。


07746・東大芦簡易郵便局( 〃 )

橋のたもとにあり、すこしわかりにくい立地です。局内は郵政省時代に作られたPOP類が多数あり、懐かしい感じです。年賀はがきの引換をしました。


07049・草久郵便局( 〃 )

集配センター併設です。局前のバス停は八岡局前で、名称が一致していません(汗


07104○古峯ヶ原郵便局( 〃 )

今日の最難関局?とは言っても、併設された(!)神社はそこそこ有名な所ですし、困難というわけではありません。この局の立地は一見の価値はあります。


07090○小来川郵便局(栃木県日光市)

草久局まで戻り、県道鹿沼日光線を進みますが、山道です。今市市が日光市と合併するまでは鹿沼と日光を直接繋ぐ唯一の道でした。局の前だけが広い道になっています。
帰り際、旧局舎を発見しました。


07196・板荷郵便局(栃木県鹿沼市)

いたが局。東武日光線に同名駅がありますが、隣の下小代の方が若干近いです。


07244・今市明神郵便局(栃木県日光市)

旧今市市に入ります。東武日光線明神駅から2kmほど。車が多く、撮影はこれが限界。


途中、下野大沢駅前局に立ち寄りました(私は日光線利用で2008-12-24に既訪)



07066・大沢郵便局( 〃 )

集配センター併設です。人の出入りも多いです。


07128・篠井郵便局(栃木県宇都宮市)

ここから宇都宮市。1995年に集配廃止されていますが、その時の局舎ではない感じです。土地は広いことから立地としては同じなのでしょうか。


07056・徳次郎郵便局( 〃 )

日光宇都宮道路徳次郎ICそば、集配センター併設です。元々そう言う地名なのではありますが、面白い名前です。


07129・河内田原郵便局( 〃 )

宇都宮市ではありますが、旧河内町です。交通量の多い二車線道路に面していて、駐車はなかなか難しいです。


07067○河内郵便局( 〃 )

集配センター併設です。旧河内町はこのほか岡本駅前局がありますが、電車で訪問していますので、旧河内町を完訪しました。


07718・上阿久津簡易郵便局(栃木県さくら市)

まもなく16時と言うことで最後の窓口貯金局をここにしました。旧氏家町の最南部にあります。かわいらしい局舎。


07043・高根沢郵便局(栃木県高根沢町)

2000年に宝積寺局から改称されています。集配センター併設ですが、国道から少し離れた細い道沿いにあります。


07305・宇都宮御幸ヶ原郵便局(栃木県宇都宮市)

ここから先は宇都宮の郊外局を回ります。中心部は宇都宮市運営のレンタサイクルでだいぶ回りましたが、このあたりは坂もあり、広い幹線道路周辺にあることから自転車では少し躊躇するあたりです。


07291・宇都宮岩曾郵便局( 〃 )



07190○宇都宮関堀郵便局( 〃 )



07301・宇都宮富士見ヶ丘郵便局( 〃 )

高台にあるベッドタウンの中にあります。同行者は既訪。自転車で上ってきたらしいです。


07027○壬生郵便局(栃木県壬生町)

壬生ICから高速に入り、帰宅しました。

2009-02-18 島根県隠岐の島町

2009-02-18 | 郵便局めぐり記
最終日です。

泊まったホテルは西郷港併設のホテル。山側の、安い部屋を予約しましたが、割り当ては海側の部屋でした(^o^)

さて、今日はメインの島後(どうご)17局を回ります。ルートですが、車はホテル配車で空港返しなので空港近くの局を最後にするとして、局のない那久簡易局~五箇局の間を通らないこととすると、那久簡易局をスタートとしてS字を描くようにめぐって、最後は西郷市街→今津簡易局で終わらせるのが効率よさそうです。



53829・那久簡易郵便局(島根県隠岐の島町)


レタリングが良い味出してます。

53106・都万郵便局( 〃 )

道の向かい側に旧局舎があります。

53828・津戸簡易郵便局( 〃 )


53734・隠岐加茂簡易郵便局×( 〃 )

漁協受託の簡易局。貯金非扱です。

53224・磯郵便局( 〃 )


53162・中条郵便局( 〃 )

きれいな局舎でした。

53835・郡簡易郵便局( 〃 )


53060○五箇郵便局( 〃 )

風景印には「島根 隠岐 五箇」と書いてあります。隠岐五箇局に改称したのかとおもいました(^_^;)

この先、悪路という噂でしたが、トンネルが開通しており非常に快適でした。

53741・久見簡易郵便局( 〃 )

4/1~10/30は8:00~14:00の営業だそうですが、勿論貯金は9:00~だそうです。

53099・中村郵便局( 〃 )


53072・布施郵便局( 〃 )


53160・大久郵便局( 〃 )

局前の橋が崩落しており(掛け替えていました)、横の人道橋を伝って訪局しました。

この先非常に細い道をくねくねと進みます。ただ整備はされているし、交通量も少ないのでさして問題はありません。

53764・東郷簡易郵便局( 〃 )


微妙に道から外れたところにあります。

53813・西郷有木簡易郵便局( 〃 )


53807・西郷東町簡易郵便局( 〃 )


53007○西郷郵便局( 〃 )

最近リニューアルしたような感じで、落ち着いた感じの局舎になりました。集配センター併設で、日本郵便のゆうゆう窓口があります。大分前まで普通局でしたので3桁郵便番号です。

53790・今津簡易郵便局( 〃 )

公民館併設。このあたりは空港の拡張に伴う集団移転のあったところで、綺麗な家々が立ち並んでいます。そして隠岐諸島を完訪しました!



レンタカー屋からは空港に着く直前に電話をくれと言われていたので、今津簡易局のピンク電話で電話をします(10円使用)。ダイヤル式電話でジ~コロコロ~と電話をかけるなんて一体何年ぶりでしょう?

程なくして二人乗りのレンタカーが後ろからやって来て、うち一人の方が我々の車を回収していきました。


プロペラ機に乗ります。さようなら、隠岐!


伊丹空港では隠岐。。。ならぬ沖止めで、バスでターミナルへ。空港内分室で実逓差し出し(二人とも既訪)をし、1時間弱の乗継で羽田行きのB777-200の中の人となりました。

2009-02-17 島根県知夫村、海士町、西ノ島町

2009-02-17 | 郵便局めぐり記
引き続き二日目です。
昨夜泊まったホテルは客は私たち二人。「女湯にしか湯を入れていないので女湯に入って下さい」とのこと。そもそも、男の名前で予約したのだから男湯に湯を入れれば良いはずだし、暖簾を入れ替えれば良いだけの気もしますが、良く分かりません。

ホテルのロビーにはNHK朝のテレビ小説「だんだん」の出演者を歓迎する横断幕があり。単に来島を示しているのかと思いましたが、「昨日までこのホテルにはマナカナちゃんや吉田栄作さんら俳優さん達が泊まっていたんですよ。」とのこと。「と言うことはあの女風呂にマナカナが入ったって事ですよね!」と言いましたが、帰ってきた答えは「お湯はきちんと入れ替えましたよ」と、何だか微妙に話がかみ合いません(苦笑

NHKご一行様は島中の宿を貸し切ったそうで(スタッフ等は別宿に宿泊)、日程がずれていたら我々の行程も変わっていたでしょう。

今日は島前3島を、知夫里島→中ノ島→西ノ島の順でめぐります。


訪問局数…9局


訪問局
53069○知夫郵便局(島根県知夫村)

昨日風景印だけ収印しましたが、今日は貯金関係を。この局は米子支店知夫集配センター併設ですが、ゆうゆう窓口があります。どこの社員が担当するのでしょうか?この島に限らず隠岐は島根県にあるにも関わらず鳥取県の米子支店の配下にあります。郵便番号も鳥取と同じく68Xとなっています。

宿~局~港の間の移動は宿の方にお願いしました。ありがたいです(^o^)


9:24発のいそかぜIIで知夫里島を離れ、中ノ島へ。菱浦港には定刻9:45に付きました。


53064○菱浦郵便局(島根県海士町)

レンタカーを借ります。軽自動車で予約していましたが「軽自動車はスタットレスを履いてないので、普通車でいいですか?」と言われ、島で細い道を通るからなぁ・・・と躊躇しつつも結局普通車で借りました。車はコンパクトカーではなく大分くたびれた日産サニー。ついさっきまで局前に泊まっていた車は所沢ナンバーで、離島らしさが現れています。


53139・海士郵便局( 〃 )

局の300メートル手前でなんと通行止め!まわり道→とあるのでまわるも、何の案内もなく。頃合いを見つけて元の道に戻るも、まさにそこは工事中で、少し戻るのが早すぎたようです・・・苦戦の末到着。運転する自身がないので運転手交替と相成りました(苦笑


53820・知々井簡易郵便局( 〃 )



県道から港へ通じる道へ降りて突き当たり。
途中右手に旧局舎(特定局時代の物)があり。「車いすの方はこのボタンを押して下さい」というボタンはしっかり残っていました。


53755・御波簡易郵便局( 〃 )

県道沿い。篠原さんの訪問記と同じく和文印はエラー印のままでしたが、為替印はシャチハタタイプになっていました。日活字に年活字を使用していたのでお願いして組み替えて頂き、数十枚収印しました。

53071○崎郵便局( 〃 )

半島のように突き出た尾根沿いの道を進むわけですが、浦郷へ戻る道が通行止め・・・とりあえずこの局へ行くのに支障ありませんが、気になるので局長に聞いたところ「特に聞いてませんね、別に柵は勝手に移動して良いんじゃないんですか」と非常に頼もしい??発言。

戻ってみると・・・

2/16~28 午前9:00~午後5:00まで通行止めとあるではないですか!!

しかし、非常に幸運なことに昼間の一時間だけ通行止め解除。今は11:55なので、まもなく開通ということです。車列が出来ていて開通は今か今かと待っているようですが、12:02位に工事関係者がのんびりと柵を撤去に来て、さすが島時間だな・・・と思った矢先に先頭の車はタイムロスを取り返すかのように猛スピードで駆け抜けていき、色んな人がいるんだな。と思った次第。


13:21発のいそかぜIIで西ノ島へ。この時間帯は隠岐汽船のフェリーもあるのですが、いそかぜの方が90円安く、しかも早いのでこちらで。客も大分乗っています。


53073○別府郵便局(島根県西ノ島町)

またしても吹雪。バスで移動します。ちなみに観光協会に自転車の箱が置いてあり「新品のレンタル用自転車をおろしたばかりなのかな?」と思ったら案の定でした。借りるつもりはありませんが、聞いてみたところまもなくレンタルを始めるとのこと。レンタサイクルは浦郷にしかなかったのですが、これでより回りやすくなるかも。


いそかぜIIほぼ同時に出発するも、遅れて着いた「フェリーおき」。救急車が積まれていきます・・・


53035○浦郷郵便局( 〃 )

バスで一気に終点へ。バス停から一本入った道にあります。


またしても通行止め看板がありますが、「浜梶さん宅から前田さん宅まで」とは・・・


53137・美田郵便局( 〃 )

再びバスで。自由乗降制なのでピンポイントに降ろして貰いました。
ここで次のバスまでの1時間半。色々お願いしましたが、それでも30分程で全て片付いてしまったので歩いて別府港まで行くことに。この事にはさっきの吹雪も何処へやら、晴れていました。



島前はカルデラ湖を持つ山が、海面上昇により一部が残って形成されました。対岸の島を見ると、さながら海も湖に見えます。

二日目も無事予定局を回れ、17:20発の「フェリーくにが」で島後へ向かいます。
レンタカーかレンタサイクルならばフェリー名の由来ともなった国賀海岸でも行ったんですがね。

2009-02-16 鳥取県境港市、島根県松江市

2009-02-16 | 郵便局めぐり記
http://blog.goo.ne.jp/yucho_jp/c/f0c131bf79b9ddce8c5f24effbd6c06d
妄想局メグでは大分前から暖めていた隠岐諸島局めぐなんですが、この度JALがお得なマイルキャンペーンをやりまして、要は安く飛行機で行けると。そんなわけで隠岐へ局めぐりにいくことになりました。

当初は3月を予定していましたが、なんと、帰りの隠岐発が14時台になってしまい、1日で島後17局をめぐろうと計画が出来るか不安です。2月ならば15時台なので一安心なのですが、逆に行きの七類港16時台発の高速船が運休で、隠岐に渡るには14時台境港発のフェリーに乗る必要が生じます。結局本土側の局めぐりか島後の局めぐりか、ということになり、それなら当然後者だろうと。2月半ばにめぐる計画を立て、ハチマキ氏に打診したところ快諾。


2月15日(日曜日)、東京駅22時発のサンライズエクスプレスで米子へ向かうこととなりました。(サンライズシングルを2部屋予約。私は禁煙、ハチマキ氏は喫煙部屋)


列車は伯備線内を順調に走行していましたが、タイフォンの音と共に急ブレーキ!すわ、車と衝撃か?と思いましたが、衝撃音がないので人身事故か?と思っていたら「線路内に人立ち入り」との放送。列車は約20分遅れで米子駅に到着しました。


米子では約30分の接続で境線に連絡の予定でしたが(駅前の米子局は二人とも既訪)、こんな状態ではすぐ乗換です。「鬼太郎列車」が出迎えてくれました。




境港では約4時間の乗継でフェリーで、自転車巡りを予定していましたが、何と外は強風と雪!これでは何も出来ないので急遽レンタカーを手配。携帯サイトからの申し込みは時間的に終了していたので直接電話しましたが「会員様なので割引を適用させて頂きます」とのこと(^o^) 境港の一つ手前、馬場崎町の駅すぐにあるレンタカー屋で軽自動車を拝受。4時間で境港市完訪を目指します!


訪問局数…17局

訪問局
52766・境港外江東簡易郵便局(鳥取県境港市)


52051○境港外江郵便局( 〃 )


52044○境港渡郵便局( 〃 )


52777・三軒屋簡易郵便局( 〃 )


52792・境港誠道簡易郵便局( 〃 )


52126○境港中浜郵便局( 〃 )


52079○境港竹内郵便局( 〃 )



途中、2006-04-01から一時閉鎖中の中野簡易局(52755)の局舎撮影をしました。



52004○境港郵便局( 〃 )


52151○水木ロード郵便局( 〃 )


52144○境港東本町郵便局( 〃 )


52801・境港漁港簡易郵便局( 〃 )

境港市を完訪しました!

53748・美保関福浦簡易郵便局(島根県松江市)


53022○美保関郵便局( 〃 )


53122○七類郵便局( 〃 )

車ではたどり着けないような細い路地を通るとあります。海沿いの車道に誘導看板があるので、そこら辺に止めていきます。

53251・森山郵便局( 〃 )


53221・万原郵便局( 〃 )


53055○大根島郵便局( 〃 )






乗船した「フェリーくにが」


知夫来居港(ちぶ くりいこう)

この後、知夫局を訪問。16時過ぎなので風景印の押印とATMを操作します。


宿からの眺め。

2009-02-03 群馬県館林市、太田市など

2009-02-03 | 郵便局めぐり記
東北本線のイメージで東北道を走ると、何故東北に行くのに群馬県を通るのだ?と思ってしまうのですが(かく言う東北本線も茨城県を通るわけですが)、それもそのはず、群馬県は「鶴舞う形の群馬県」と言われるように県東部が鶴の頭のように細く延びた形をしています。

今回はそのエリアを潰すべく、東北道を走らせます。

訪問局数…41局

訪問局
04828・海老瀬簡易郵便局×(群馬県板倉町)

JA群馬板倉受託。
折角9時前に着いたのに局がありません。あるのは農協倉庫のみ・・・20分ぐるぐる回ってやっと見つけました。
お年玉年賀の引換をして消印を押して貰おうと思いましたが「うちでは引換をやっていません」。当選番号表はおいてあるんですけどね・・・女性職員から二昔前の農協接客を受けます。


03113○北川辺郵便局(埼玉県北川辺町)
駐車場が何処にあるのか分かりません。局前にでかい駐車場はありましたが・・・
北川辺町唯一の局で、完訪しました。


04220☆大箇野郵便局(群馬県板倉町)

変形印。上の部分が山裾になっている良柄です。先日来た風景印マニアは日付部分が気に入らないと悪態をついて帰ったとか。話しを聞くだけでもろくな人間ではないと思ってしまいます。局前には旧局舎あり。


04029○板倉郵便局( 〃 )

JA群馬板倉の社用車が止まっていたので、敢えて絡めて撮ってみました。局内に入ってみると先程の女性職員が切手の仕入れに来ていました。局員との会話を小耳に挟むと、どうやら自局でもお年玉年賀商品の引換をやりたいそう。ろくでもない接客の割には、サービス改善の意識はあるんだなぁと思った次第です(^_^;)



04219・西谷田郵便局( 〃 )



04186・大島郵便局(群馬県館林市)



04136・館林赤羽郵便局( 〃 )



04262・江黒郵便局(群馬県明和町)



04277・茂林寺駅前郵便局(群馬県館林市)



04046○川俣郵便局(群馬県明和町)



04204・富永郵便局(群馬県千代田町)



04837・三野谷簡易郵便局(群馬県館林市)



04238・館林成島郵便局( 〃 )



04109・館林本町郵便局( 〃 )


04223・館林尾曳郵便局( 〃 )


04008○館林郵便局( 〃 )



04264・館林大街道郵便局( 〃 )



04156・館林多々良郵便局( 〃 )



07701・久野簡易郵便局×(栃木県足利市)



07085○梁田郵便局( 〃 )



07150○足利筑波郵便局( 〃 )



04251・邑楽藤川郵便局(群馬県邑楽町)



04076○中野郵便局( 〃 )



04218・長柄郵便局( 〃 )



04078・赤岩郵便局(群馬県千代田町)


04293・大泉吉田郵便局(群馬県大泉町)



04213・西小泉郵便局( 〃 )



04045○大泉郵便局( 〃 )



04296・大泉坂田郵便局( 〃 )


04150・高林郵便局(群馬県太田市)



04005☆[再]太田郵便局《太田店》( 〃 )



04306○太田福沢郵便局( 〃 )



04055○尾島郵便局( 〃 )



04087○世良田郵便局( 〃 )



04807・境島村簡易郵便局(群馬県伊勢崎市)



03153・藤田郵便局(埼玉県本庄市)



03428○岡部針ヶ谷郵便局(埼玉県深谷市)



03816・深谷櫛挽簡易郵便局×( 〃 )

局名が違います(笑
しかもまだ貯金扱いの看板も。


03149○深谷人見郵便局( 〃 )



03171・本畠郵便局( 〃 )



03137・男衾郵便局(埼玉県寄居町)