郵便局めぐり

郵便局めぐりの記録と雑多な記事

2009-02-26 栃木県佐野市、日光市、鹿沼市など

2009-02-26 | 郵便局めぐり記
車で栃木県南西部をめぐりました。

足尾山地は西は渡良瀬川、東は関東平野となっています。山筋には多くの川が流れ、それぞれが谷を形成しています。谷毎に集落が形成され、その集落にある郵便局をめぐるわけなのです。フォークのような形をイメージしてください。集落はフォークの先端にあり、先に行っては根本に戻り、先に行っては・・・の繰り返し。直線距離ではたいしたことないのに、効率の悪いめぐとなります。

東北道浦和料金所を5:55に通過し、半額でした(^o^)

訪問局数…32局

訪問局
07195○名草郵便局(栃木県足利市)

風景印使用開始記念のタトウ(1993.7.20)を頂きました。幸先の良いスタートです。
近いうちに北関東道のICが近くに出来るようで、便利になります。


07046・飛駒郵便局(栃木県佐野市)

名草局は足利の郊外という感じですが、一山越えて佐野市に入ります。このあたりは旧田沼町です。


07131・新合郵便局( 〃 )

旧道との分かれ道にあります。


07149・岩崎郵便局( 〃 )

田沼の市外をかすめるようにして(本局は又の機会に)到着。ゴルフコースへ行く道に少し入った所にありますが、気づかず行きすぎてしまいました。平成15年発行の記念切手下敷きを貰いました。おそらく最後の発行分でしょうか。この下敷きを集めるのは好きでした。


07121○常盤郵便局( 〃 )

途中山越えしたところにスバルのテストコースがあり、壮観でした。局は少し混んでいました。

07178○氷室郵便局( 〃 )

「氷室」で検索すると高崎出身の「京介」さんがたくさん出てきますが、彼は芸名です。ここで実逓を差し出し。局の横には局看板が放置されており、記念撮影。勿論元通りにしてきましたよ。


07064○梅沢郵便局(栃木県栃木市)

次の山越えは石灰石を掘っている山でした。積み出しのトラックが頻繁に走り、そのトラックが落としていった石灰で町中真っ白でした。これじゃ洗濯物も干せません。住民は心が広いのでしょうか・・?


07151・永野郵便局(栃木県鹿沼市)

ここから鹿沼市(旧粟野町)です。畑の中ののんびりとした局です。


07074・粕尾郵便局( 〃 )

比較的近年に出来たと思わしきトンネルを通って山越え。


07217・上粕尾郵便局( 〃 )

思川を上っていきます。この思川は下っていくと両毛線の思川駅のそばを流れます。ちなみにこのあたりの川はほとんどが渡良瀬遊水池に集められ、利根川に流れます。


07037○粟野郵便局( 〃 )

再び川を下って旧粟野町役場の前へ。旧粟野町を完訪しました(このほか、2007-03-26閉鎖の清須簡易局がありました。粟野局でも受託者募集の張り紙有)。
局には郵便の使命・・・と書かれた石碑がありました。


07093・南摩郵便局( 〃 )

だいぶ年季の入った局です。電報受付用?の時間外窓口がありましたが、釘で固定されていました。とても接客出来るような窓ではありません。ってか、扉を開ければ良いような気もしますが、防犯上こうなったのでしょうね。


07072・加園郵便局( 〃 )

集配センター併設です。


07290・鹿沼上日向郵便局( 〃 )

加園局から1.8kmとそう離れていません。お客さんがたくさんいました。鹿沼の市街地は今回はパスです。


07746・東大芦簡易郵便局( 〃 )

橋のたもとにあり、すこしわかりにくい立地です。局内は郵政省時代に作られたPOP類が多数あり、懐かしい感じです。年賀はがきの引換をしました。


07049・草久郵便局( 〃 )

集配センター併設です。局前のバス停は八岡局前で、名称が一致していません(汗


07104○古峯ヶ原郵便局( 〃 )

今日の最難関局?とは言っても、併設された(!)神社はそこそこ有名な所ですし、困難というわけではありません。この局の立地は一見の価値はあります。


07090○小来川郵便局(栃木県日光市)

草久局まで戻り、県道鹿沼日光線を進みますが、山道です。今市市が日光市と合併するまでは鹿沼と日光を直接繋ぐ唯一の道でした。局の前だけが広い道になっています。
帰り際、旧局舎を発見しました。


07196・板荷郵便局(栃木県鹿沼市)

いたが局。東武日光線に同名駅がありますが、隣の下小代の方が若干近いです。


07244・今市明神郵便局(栃木県日光市)

旧今市市に入ります。東武日光線明神駅から2kmほど。車が多く、撮影はこれが限界。


途中、下野大沢駅前局に立ち寄りました(私は日光線利用で2008-12-24に既訪)



07066・大沢郵便局( 〃 )

集配センター併設です。人の出入りも多いです。


07128・篠井郵便局(栃木県宇都宮市)

ここから宇都宮市。1995年に集配廃止されていますが、その時の局舎ではない感じです。土地は広いことから立地としては同じなのでしょうか。


07056・徳次郎郵便局( 〃 )

日光宇都宮道路徳次郎ICそば、集配センター併設です。元々そう言う地名なのではありますが、面白い名前です。


07129・河内田原郵便局( 〃 )

宇都宮市ではありますが、旧河内町です。交通量の多い二車線道路に面していて、駐車はなかなか難しいです。


07067○河内郵便局( 〃 )

集配センター併設です。旧河内町はこのほか岡本駅前局がありますが、電車で訪問していますので、旧河内町を完訪しました。


07718・上阿久津簡易郵便局(栃木県さくら市)

まもなく16時と言うことで最後の窓口貯金局をここにしました。旧氏家町の最南部にあります。かわいらしい局舎。


07043・高根沢郵便局(栃木県高根沢町)

2000年に宝積寺局から改称されています。集配センター併設ですが、国道から少し離れた細い道沿いにあります。


07305・宇都宮御幸ヶ原郵便局(栃木県宇都宮市)

ここから先は宇都宮の郊外局を回ります。中心部は宇都宮市運営のレンタサイクルでだいぶ回りましたが、このあたりは坂もあり、広い幹線道路周辺にあることから自転車では少し躊躇するあたりです。


07291・宇都宮岩曾郵便局( 〃 )



07190○宇都宮関堀郵便局( 〃 )



07301・宇都宮富士見ヶ丘郵便局( 〃 )

高台にあるベッドタウンの中にあります。同行者は既訪。自転車で上ってきたらしいです。


07027○壬生郵便局(栃木県壬生町)

壬生ICから高速に入り、帰宅しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。