from タビーランド

タビーランドの住人【ティンキーウィンキー♂・ディプシー♀・ラーラ♂(25才自閉症)・ポー♂(18才)】のくらし

ON/OFF

2007-05-11 | ラーラ(その他)
昨日の夕方、ラーラとポーをお姑さんに見てもらっていた

甥っ子とポーは年も近いので、一緒になって遊んでいる
もっぱらピストル構えて○○レンジャーごっこ
ラーラはというと…もちろん興味なし
ビデオを見たり、クルクルと蓋を回したり、自分の世界で遊んでいる
そんな様子は普段と変わらないから、別に誰も驚かない


でも、一つハプニングが…

夕方、まだ明るいうちに実家へ行った
日が入って明るいから、部屋の電気はまだついてない
でも、ラーラは電気をつけて回る
あっちもこっちも…(まぁ、これはよくあること)
それから私がいなくなって外も暗くなった
次第に真っ暗に…
そんな時間になってから、今度はラーラが電気を消し始めた
あっちもこっちも…
お姑さんもこれには驚いて
「つけといて」と言ってつけたらしい
でもラーラはまた電気を消す
ポーと甥っ子が走り回って遊ぶから、見えないと危ない
「消したらあかん!危ないからつけて!」
もっともなんだけど、ラーラは聞かない



 ・明るい時には電気を消しておく
 ・暗くなったら電気をつける
      …一般的にはそうでしょう

でも、ラーラにとっての照明は
 ・部屋に入ったら電気をつける
 ・部屋を出るときには電気を消す
      …これも、正解ですね

どっちも正解
どっちが優先するか?って違いがあるけれど…
ラーラにとっては前のルールは理解しづらく、後者だけが意味をもつ

「お留守番しといてね」
そう言われて、『ここにいよう』と思ったから電気をつけた

『もう帰りたい…』
そう思ったから、電気を消した

それだけのことだろう

ラーラに「もったいない」と省エネ・節電を教えるのは難しい
照明のON/OFFにいくつも意味があるのも難しいよなぁ
  部屋にいます→ON / 部屋にいません→OFF
  起きています→ON / もう寝ます→OFF
ラーラにとっては、これで充分だ(私は、そう思う)

でも、自分ち以外では困る(理解してもらえない)こともあるよなぁ~
「ここにいたい」「もう帰りたい」ってことが電気のON/OFF以外の方法で表現できたらいいのかなぁ?
別の手段で思いを出せたら、電気がついてようが消えてようが構わなくならないかな?


思わぬ事で、ラーラと一般の常識のズレを垣間見た
こういう事って、きっと他にもいっぱいある
そんなズレがこの子達のしんどさでもあるわけだし
歩み寄る為には、知る事が第一歩!
知っちゃったよ!じゃぁ次の一歩は…と


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする