Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

とろとろ焼きと黒豆の枝豆

2018-09-23 18:11:40 | 料理

みなさま、こんにちは

不思議体験のお話をお聞きするのは

相当好きなmomoママです d(≧▽≦*d)

 

この度の震災の直前に

いつもと違う行動を

たまたましてたお陰で

「助かった!」などのお話が

続々とご報告いただいています+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+

めちゃ興味津々です

 

次週の記事にまとめてみたいと思っています!

みなさんも何かいつもと違うことしていませんでしたか!?

「なんか不思議だったぁ~」ってお話どうぞ教えて下さいね

今回の震災じゃなくてももちろんOKですよ!

不思議体験大募集です

 

 

 

前回の記事にFBをリンクしてみましたが

しらすちゃんの動画は

上手く観れなかったみたいです

残念です

LINEでなら送れますので

メッセージで申請して下さいね

ここの「メッセージを送る」は

返信機能が無いので

必ずお返事用にアドレスを入れて下さいませね。

 

 

 

「とろとろ焼きを作ってみたい!」って方が

数名いらっしゃったので

詳しくレシピを教えて差し上げちゃいますよん!

親切ですか!?

 

買って来る材料はですね

せっかくの記念撮影に

卵3個を仲間に入れるの忘れました!

 

もずく 90グラム 1パック

はんぺん 1袋(小さなサイズの方です)

長芋 300グラムくらい

卵 3個

ダシ 1パック

粗びき黒コショウ 適量

マヨネーズ 適量

ケチャップ 適量

お持ちの方はマルンガイ粉 小さじ1~3って言うかお好きなだけ

油 適量

 

この分量はですね

あくまでも

我が家の30センチフライパンに

ちょうどぴったしの分量なんです!

絶妙の分量ですぜ!!!

 

ですから26センチのフライパンで焼く時は

多少の加減が要るかもですよ!

無理やり全部流し込んだら

中まで火を通すのが難しいかも知れません。

でももしかしたら

もっとなおのこと

とろとろ具合が素敵に仕上がるかも知れません!

 

1 )もずくはパックからザルに出して水洗いして良く水を切る。

2)はんぺんは適当にみじん切りにする。

 そんなに必死で細かくしなくても

 焼いた後にはんぺんの存在感は残りません。

 「わーなんでこんなにふわふわとろとろなの!?」

 「はんぺんが入ってるの!」

 「えー!?はんぺんが!?」的な(笑)

 

 私はこれで充分ですが

 もっとなめらかにしたい方は

 ミキサーやフードプロセッサーなどにかけても悪くはないと思います。

 私はやってみてないからあくまで想像です(笑)

 

3)長芋はすりおろす。

 はんぺんともずくの量に対して

 長芋の量がこれくらいが理想かと!

 これ以上少ないとあまりとろとろ感は楽しめません。

 多いとどうなるかは試してません。

 もしかしたらもんじゃ焼きみたいになってもっと美味しいかもです!

 

4)ボールに1・2・3と卵3個を割り入れて混ぜる。

5)4)に粗びき黒コショウとダシパックのダシを袋から出して混ぜる。

   マルンガイをお持ちの方はここで入れて下さいね。

 

 

こういうのね。

※胡麻ふりかけは入れません。

 

後でも味付けするので

絶対に必要なワケではないのですが

私がお好み焼きを作る時もダシを入れるので

やっぱり入っていた方が美味しいかなと思います。

 

6)フライパンに油を熱して5)を流し込んで

 少しの間箸でぐるぐるかき混ぜる。

 

 私はいつも香りの無いココナッツオイルを使用していますが

 お好みでなんでも構わないと思います。

こんな感じ。

はんぺん、けっこう大きいですね(笑)

ここで

もずくが均等になるようにかき混ぜます。

 

7)蓋をして弱火で12分くらい焼く。

 このために昨日初めて時間計ったですよ~奥様!

 親切でしゅね~

 

8)裏がこんがり焼けてるのを確認してひっくり返す。

 

このくらい焼けたら

フライ返し2つを駆使して上手に裏返して下さいね。

 

もしも

失敗してぐちゃっとなっても平気です!

ぺちぺちとフライ返しで平に均して

上からマヨとケチャップをかけたら気になりません(笑)

ごまかし上手になりましょう

 

完成図はこんな感じです!

前回にも載せた

娘が来た時に焼いたものですが

毎回見た目は変わりません。

いつもこんな感じに仕上がります

 

この時はたまたまパセリがあったのでパラパラしました。

生地の中に小葱の小口切りを入れるともっと風味が良くなります!

タコを入れたら絶対に美味しい!と思って

やってみたらそうでもありませんでした(爆)

キクラゲも食感が利くと思って入れてみたら

もずくとかぶってそんなに存在感はありませんでした(苦笑)

粉類も試してみましたが入れない方が美味しいです。

まだ試していませんが

お好み焼きのソースでも良いかもですね。

いや、どうだろー!?

誰かやったら教えて下さい(笑)

 

 

2人でこんなに食べられるの!?と思うでしょうか!?

はい!毎回完食ですよ~

昨日も競って食べました(爆)

これから寒くなるとなお更恋しくなる料理です

長芋がお高くならないことを祈るばかりです

 

 

 

今年の札幌は6月の低温と長雨で

お野菜の生育が大変よろしくなかったです

 

家庭菜園は勿論のこと

農家さんのお野菜も厳しいもんがあったようです。

直売所のお野菜たちも

去年までの完成度は見受けられません。

どんなに嘆かれているかとお察しします

 

そんな中

我が家の秘密の菜園の

黒豆の枝豆だけは素晴らしい収穫でした

黒豆以外は散々な結果ですが~

 

5月の初めに

三日月さんが連れて行ってくれた

由仁の苗屋さんで

すんばらしい黒豆の苗が売っていたんです!

枝豆やるつもりは全くなかったのですが

一目惚れしちゃったので2ポットだけ購入しました。

だって1ポット50円だし

 

後から

チョコさんからお聞きしたら

黒豆は普通の枝豆よりも収穫が遅いって(汗)

 

普通の枝豆さえ作ったことないのに

いきなり黒豆の枝豆ってハードルが高かった(汗)

 

 

北海道では野菜の苗は

カッコウが鳴くまで植え付けてはいけないと言われています。

その前に植えちゃうと寒さにやられるのでね

 

カッコウが鳴くまでの1か月以上の間は

ポットのまま日中は外に出して

夜は玄関に入れてと頑張らないといけません

 

でも

つい日中が暖かい日には入れ忘れてしまい

夜にグンと冷え込んで

そのうっかりが

容赦なく黒豆さんにダメージを与えてしまいました~

 

もう死んじゃったかと

何度も諦めたのに

なんとか

なんとか

踏ん張ってくれた黒豆さん

 

何度も死にかけて

もうダメかもと思いつつも

どうにか植え付けまで漕ぎつけました!

 

しかし

それからが凄かった!

やたら元気に育ってくれて

 

しかし

しかし

期待するも

ググってみたら

黒豆は実ってもほとんど虫に吸われてしまうので

殺虫剤は欠かせないと書いてあり

もうガッカリし過ぎなほどガッカリ

 

それでも諦めの悪いmomoママは(爆)

えみな(粉石けん)を薄めてかけてみました!

やらないよりはマシかも!って

 

めっちゃ大きいし

めっちゃキレイ

えみな効いたのか!?

 

初体験の黒豆の枝豆

たった2苗でこんなに収穫出来ました

 

しかもめちゃくちゃ美味しいの

 

これね

多分えみなのお陰じゃないと思うですよ~

だって随分豆が膨らんでから

1回やっただけだもん(笑)

 

チョコさんが

上手くいく気がする!」って予言して下さっていたんです

私的にはそっちのご利益の方が高いと思いますね!!!

チョコさん、マジで感謝であります

 

 

 

 

石けんとマルンガイの

ご注文やお問合せは→コチラからどうぞ!

※お問い合わせは出来るだけ詳しい方が

 ピントが合ったお答えが出来ると思います。

 

札幌自宅ショップは

毎週日曜の

11:00から16:00まで(1月~2月は冬季休み)

開店していますので

どうぞお気軽にご来店下さいませ。

心からお待ちしています 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする