goo blog サービス終了のお知らせ 

Miel de Framboise

momoママの泣き笑いの日常をつづる日記です。
不思議体験も必見!

momo、皮膚科へ!

2011-08-23 22:01:59 | momo

   

前回の記事のつづきです。

   

momoのカトちゃん姿は女の子のmomoにとっては

ちとばかり可哀想なので

もう少し可愛い生地で作り直してアップしますねっ

だってぇ~マジで白地に紺でデッカク

「夏祭り」って書いてある日本手拭いなんだもん(苦笑)

    

     

でも、毎朝momoパパが

「これって、優れモンだよぉー」って言って起きてくるので

まぁ~役には立ったのかな ヽ(´▽`)ノ

   

     

  

っで、皮膚科のある病院に行ったワケです

HPを読むと

遠く小樽や北見なんかからもご来院があると書いてあります。

  

  

そこで、思い出したことがありました

娘がまだ幼稚園の頃

花粉症で滅茶苦茶苦しんでいた私に

友人から青梅の診療所で注射を打って貰ったら

一発で治った!!!との情報が入ったのです☆

その頃はどんな抗アレルギーのお薬も効かず

辛い毎日を悶々としていたので「行くっきゃない」と飛びつきました。

その友人は雑誌でその診療所を知ったそう。

  

  

娘を幼稚園に置いた足で電車を何本も乗り継ぎ

横浜から目指す青梅の診療所まで辿り着いた時は

小さな診療所の待合室は順番待ちの患者で溢れて

外にまで鼻を真っ赤にした

一目で花粉症だと判るたくさんの方々が並んでいました。

私は受付を済ませてから

ランチが出来るお店を探しながらその辺を歩くと

「青梅祭り」ののぼりがハタハタとなびいて

「あぁーここって観光地なんだ~もう直ぐ梅が咲くんだなぁ~」と

自分がこの地を訪れた目的を恨めしく思いました。

   

   

のんびりとお昼を頂き

診療所へ戻っても私の番はまだまだでした。

それでも、来た時の半分くらいには患者さんは減っていたでしょうか。

大人しく長椅子に座ってぼんやりしていると

お隣の方が声を掛けます。

「どちらからですか?」

うふふ、お話することくらいしか時間潰しはないので

2人はすっかり話が弾み

帰りは青梅の駅までタクシーを相乗りして帰りました

皆さん、評判を聞いて遠くから来た方ばかりでした。

   

   

何時間も掛けて、やっと自分の番が来て…

先生「どうしましたか?」

私「花粉症が酷くて…」

先生「では、あちらで注射して貰ってね」

  

   

  

  

Σ( ̄▽ ̄;

  

  

  

そんな昔のことが脳裏をかすめます(苦笑)

どんなに混んでるだろぉー

  

  

ところが、着いたのは11時過ぎでしたが

3人しか待っていなくて

ほっとして良いのか、逆に警戒した方が良いのか…。

ミルママさんはこの病院があることを調べてくれましたが

ミルクちゃんが掛かったことがある訳ではないのです。

「だ、大丈夫かな?」と気持ち不安になりつつ受付を済ませ待っていると

あれ?momoが震えていません

momoは極度の病院嫌いで

初めての病院でも尋常じゃない震え方をします

いつも、他のお母さん方に笑われるくらい!

今まで通ってた病院でも毎週ガタガタブルブルでした(苦笑)

momoパパも

「不思議だね!安心できる何かがあるのかな?」と言っています。

momoは私達の話が良く分かる子ですけど

言葉を理解しているというよりも

テレパシーで分かっているのでは?と日頃から感じています。

きっとmomoはこの病院が治してくれると直感して

安心しているのかも知れないと私は直感しました(ややこしい

   

    

最初に先生の聞き取りが始まります。

食事について、とても詳しく聞いてきます。

赤ちゃんの頃からフードアレルギーを繰り返し

6歳の時に手作りゴハンに切り替えてようやく健康になったくだりを

私は丁寧に話していきました。

先生「何を食べさせていますか?」

私「豚もも肉とオートミールです」

先生「えっ、豚肉はどうやって?」

先生「オートミールってどうやって?」

先生「オートミールはどこで売ってるんですか?」

    

    

    

    

Σ( ̄▽ ̄;

    

     

   

く、食い付いたぁ~!

先生~そこかいっ!!!

先生も一瞬怯んだ私に気付いて

「いやぁ~初めて聞いたゴハンなもんで参考にしたくて」と。

まっ、そうでしょうとも

アトピーやらアレルギーやらで困ってる患者さんが来る病院ですもんね。

はいはい、惜しみなくお教え致しますよん☆

   

    

で、結局は

「抗生剤が合っていないか

グルコサミンもしくはコンドロイチンにアレルギーがあるか

それとも何か別の病気が隠れているかのどれかでしょう。」

………………

   

    

    

そうでしょうね

私もそう思いまーす

    

    

そんなこんなでアレルギーを持ってるか否かの検査をし

結果を待ちつつ抗生剤を変えて様子をみることに決定し

momoは血を抜かれて

今までと違う抗生剤を1週間分貰って終了です。

ちなみにステロイドの副作用かどうかは全く触れることはありませんでした。

   

    

   

お会計…

「21,010円です」

に?2万?

アレルギーの検査をしたので

15000円くらいかな?って思っていた私

高っかぁ~い

皮膚科初診料が3000円ですって!

   

    

でも、momoの直感を信じた私達親バカ夫婦は

「きっと、この薬がmomoを治してくれるよ!!!」と

先週の金曜から今日までせっせと飲ませています  ( ̄ー ̄)

どうやら、効いているみたいなんですよねっ 

毎朝momoの全身をくまなく調べているんですけど

明らかに効いてるみたいなんです

このまま完治してくれたら

2万なんてどってことないっす!(影で泣いてるけど

   

   

ってこの話をこの間の日曜にご来店下さったミルママさんに

延々と話す私(爆)

石けんを買いに来て下さったのに

momoの話を根気良く聞いてくれた上に

こんなお土産まで下さいました ヽ(´▽`)ノ

  

     

Herb110821_01

  

生活の木の「ハーブコーディアル」

もともとはハーブをアルコールに漬けた飲み物で

今はノンアルコール飲料にかたちを変えて飲み継がれているんですって

あらん、ノンアルコールに変えなくたって良いのに(爆)

  

これ!絶対に好き~

まだ飲んでないけど分かるもん!

ハーブティーに入れて飲むのがお奨めですって

めっちゃ、美容に良さそう~~~ヽ(*´▽)ノ♪

ほらほら、ユキノさん、はなにゃんたちゃん

来るまで取っててあげるから

一緒に飲もうねぇ~

   

ミルママさん、パパさん、いつも私の話を上手に聞いて下さって

本当に感謝です

そして、石けんもご愛用下さってありがとうございます

ミルパパさんのお膝が早くつるつるにならないかなぁ~(笑)

   

   

momoをご心配して下さった皆さん

もう少しだと思います

って、思いたいです(苦笑)

昨日、お散歩でヒーラーの珠恵さんに会いました

彼女はmomoを見て「元気だから直ぐ治るよ」と言ってくれました

私は彼女の直感も信じています☆

きっともう直ぐ

   

   

イェ~イ momo!もう直ぐだよぉー

  

   

    

    

     

     

     

    

  

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする