大阪一 大好きな小料理屋さん・・・
<ながほり>
住所 大阪市中央区上町1-3-9
時間 17:00~22:00
電話 06-6768-0515
休み 日祝
以前にも紹介した大阪は玉造に近いお店
前の日本橋にあったころから大ファンで足げに通ってるお店
移転してからも人気は健在
予約しないと通年まず入れない
料理の創造性 接客サービス 素材の鮮度 値段
どれも申し分ない完全無敵なお店
なので場所がさびれた所にもかかわらず
どこからともなく客は来る
一度その味を知ればまた来たいと思うのは必然の流れ
大阪人の舌を十二分に満足させる力あり
以前は居酒屋風だったが今は小料理屋風に格上げ
雰囲気は上がったが値段は据え置きなのがうれしい
なおかつ、厨房設備がグレードアップし、スタッフが増えたぶん
料理の出るスピードも早くなり回転もよくなった
まさにいいことずくめ
入り口から入って長いカウンターが10席ほど
奥にテーブルがふたつ
キャパ自体はそんなに大きくなってません
ここの生ビールは泡が物凄くキメ細かくて最高っ
グラスも極薄の贅沢品
これだけで店主の気合がうかがい知れる
渡り蟹
茹でただけのシンプルサーブではなく
作りおきのジュレを上からかけてくれるところが匠の技
この大きさの蟹を黒門で見たら5000円ほどしてた
ここの価格が一匹5500円は決して高くない
卵もあり馬すぎっ
ボリュームがあるので4人でも充分堪能できた
やっぱり渡り蟹はやばい・・・
ポテサラ
常時、数種類の芋をブレンドしているこだわりの一品
食感の違いが面白い
これは常にオーダーします
海老芋のフライ
これもめちゃ旨っ
高温でカラっと揚げてサクっとさせているので非常に軽い食感
手前の付け合わせは特製「味噌ペースト」
これがたまらん出来過ぎの逸品
この味噌だけで酒が進むこと請け合い
いったいどうやって作ってるかは不明
味噌やらチーズやら色々混ぜ合わせてる模様だが???
エビのサラダ
シャキシャキの野菜に洋ナシとエビ
素材の良さが光る一品
野菜の甘酢あんかけ
山椒をとても利かしてある作品
甘酢がほんのりして美味い
珍品その一
いのししソーセージ
猪は季節ものだがこれをソーセージにしたのは初体験
なかなかイケてます
珍品その弐
海老と鯛のソーセージ
魚のソーセージもなかなか無い
話題性としては面白いが味は普通
割った時のエビの香りは素晴らしい
地鶏
シンプルにオーブンで焼いただけだが
鳥の素材が最高
いいものは捻らなくても充分美味い見本品
名物つくね
ハンバーグ大の巨大つくね
この美味さは食べた者にしかワカラん
これも毎回注文はお約束
本日のメインディッシュ
吉田牧場のチーズ大盛り~鳥と野菜のポトフ(正式名称は失念)
国内最高級チーズトップブランドの「吉田牧場」
ここのチーズにありつけるお店は少ない
焼いた時の伸び具合・まろやかな味わいは他に比類無き逸品
ここで食せるのも幸せのひとつ
おもわず「増量」をお願いしたら
快く引き受けてくれた大将に感謝
具財の鳥やジャガイモ、ごぼう、人参などと
チーズのこんがりが合わさって最強、天下無敵の絶品となる
無論 これも常に頼みます
兵庫の列車事故で愛妻を亡くされ
茫然自失となり店を畳もうか、と思い悩んだ大将
その時にご近所の方々が「頑張れ」と励まし
交代でお子さんの食事の世話まで引き受けて応援した、と聞く
今年、一念発起
大借金してまで店を建設したらしい
応援するより他に無い
ってか めちゃめちゃ美味いから行ってるだけですが・・・

美味しかったら 一押し・ひと手間お願いします 順位が上がると俄然やる気が出まつ