詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

『小谷博泰の百首~ときとして異界~を読む』(吉岡生夫)

2020-10-14 12:11:49 | 短歌情報


『小谷博泰の百首~ときとして異界~を読む』
吉岡生夫(¥1.000.- 発行:ブイツーソリューション)

新書版くらいのコンパクトな歌書が届いた。
吉岡生夫は昨年『まじない歌の世界~もしくは幸福論~』を出版している。
私はこれによって「まじない歌」を知ることになり、当時連載していた
「評論月評」でも取り上げた。

その吉岡さんが今回出版したのが『小谷博泰の百首~ときとして異界~を読む』である。
小谷博泰さんは最近、第14歌集『時をとぶ町』(発行:飯塚書店)を
出されたばかりだが、これは今年の1月に出された『河口域の精霊たち』に
次いで今年2冊目の歌集である。
吉岡さんも小谷さんも実に精力的、意欲的な表現者である。

『時をとぶ町』を読んで特に思ったが、小谷さんの短歌は
「色彩豊かにして透明でクール」。
吉岡さんの本書は小谷博泰の短歌を丹念に読み解き
詳細にすっきりと解説している。
読み物として面白そうなのは
小谷さんの短歌と吉岡さんの文章がほどよく大きな活字で
バランスよく書かれているからだ。
小谷博泰の短歌を理解するには手っ取り早い本である。

読者は吉岡生夫と小谷博泰の両者に興味をもつことだろう。




懐古趣味といえども。

2020-10-13 12:28:16 | 千駄記


なんだかいい天気ですね。
朝からワイドショーで筒美京平さんの訃報とともにその
業績が知らされました。
偉大な方でしたね。改めてそう思います。

懐古趣味とお思いでしょうが筒美京平の音楽が
幼少期から青春時代にあった私としては
リアルタイムに聴くことや歌うことができて良かった。
「サザエさん」の主題歌も筒美京平だって。
筒美京平の曲はイントロから口ずさむことができる。
私だけでしょうが、今の歌はサビしか口ずさめなかったりする。
その差は大きいです。

懐古趣味の続きですが森川正太さんの訃報を知りました。
最近はテレビドラマを見ることもありません。
「半沢直樹」すら見たことがないんですから極端ですね。
森川正太といえば「俺たちの旅」。
主題歌も良かったし、カースケ(中村雅俊)の妹役の
岡田奈々も可憐でしたね。
挿入歌?の「ただおまえがいい」も良かった。
私はまだ子供でしたがこのドラマのような
モラトリアムを生きる青春に憧れましたよ。
それが、全然そうはいかなかった。
大学で武道部なんて入るもんじゃありません。
挙句の果てには北陸へ失踪しなければならなかったんですから。

懐古趣味といえば私の短歌に対するスタンスも懐古趣味。
特に1950年代から60年代の短歌に惹かれますが、これは
最近の短歌を不勉強にして知らないということもあります。
最近やっと頂いていた歌集を紐解き始めたんですが
好きだった作品を紹介して終わります。

美女の横に惚けたる爺のごとくをりこれだから写真に写りたくなし 『醜の夏草』大山敏夫
歌作ることはすなわち遺書を書くことにも似たりわれも歌書く   『濱だ』  浜田康敬
こうえふは仕舞ひの合図くわえふのいちやうはまさに天を突く銛(もり)『清韻』 綾部光芳

これからは機会を見て好きな短歌作品を一首ずつ紹介してゆこうと思います。


おしまい。




そういう時代に生まれ育った。

2020-10-12 15:25:06 | 千駄記


15:00を過ぎました。
台風一過とはいきませんが
それなりに青空も見えています。

今日は弊社の支払日。銀行回って諸々支払いと納税。
わが工場も眠っているような雰囲気になってしまいました。
それなりに細々と仕事はあるんですがね。

短歌の仕事の方では
いよいよ『短歌用語辞典』の重版に向けての
点検作業の締切が迫ってきました。
10/15までに初版から変更、訂正する案を
提出しなければなりません。
私はすっかり10/20が締切とばかり思いこんでいました。
バカですね。今夜は気合を入れて
読み直さなければなりません。
他の執筆者たちもそれぞれ点検しているでしょうからね。
がんばっている人にお任せしてはいけないのです。
われながら言うことだけは立派!

筒美京平さんが亡くなったそうですね。
なんといっても「木綿のハンカチーフ」。
太田裕美の歌声も良かったし。
作詞は松本隆。昔っから歌詞に惹かれて歌を聴いたものですが
「この歌詞いいなぁ」と思うと松本隆だった。
もちろん「木綿のハンカチーフ」は曲も美しいです。
時代が違う、世代が違うんでしょうけれども
今時の歌はちょっと。私には良さがわからない。

最近、松田聖子がNHKで特集されていて
ユーミンや松本隆がインタビューに答えていました。
こういう天才たちをリアルタイムで見て来られたのは
良かったことです。
短歌もそう。賛否ありますが俵万智は現代短歌の
最大の功労者です。彼女が現れた時から知っている。

そういう時代に私は生まれ育ったということです。


おしまい。

ゴールド免許と「償い」さだまさし。

2020-10-11 10:30:35 | 千駄記


せっかくの日曜日も10時を過ぎてしまいました。
今日は1名出勤しています。
東京と埼玉の境に生息している私ですが、
台風の影響はあまりなかったようです。

ちょっと自慢しますので心の準備をしてください。
って、このブログは自慢か愚痴かどちらかですから
いまさらでした。すみません。

自動車運転免許を浜名湖のほとりで取ってから数十万年。
いや数十年。なんどか道路交通法の改正のあるなか、
史上初のゴールド免許証保持者となる予定です!

学生時代に合宿免許で取りまして、自損事故で意識不明、
その他駐車違反、スピード違反などなど繰り返しつつも、
この5年はなんの違反もしなかったんですねぇ。
スピードの出しにくいクルマに乗っているお蔭かも知れません。
昔、ステージアに乗っている時には運転するのが
イヤになるくらい捕まってしまいました。
で、免停講習。これを受けると期間が短くなるっていうんで
講習を受けて路上教習を受けて、たしか
近所のごみ拾いみたいなこともさせられましたよ。

このブログに登場する妹もゴールド免許ですが
奴は免許証取ってから一度も運転してない。
たしか、俵万智さんは運転免許証が取れたとき
「ああ、これでもう運転しないで済む!」と喜んだと
なにかに書いていましたよ。面白い話です。
私は年間360日以上運転してますからね!

これで、更新時のなが―いビデオも観なくて済むはずです。
しかも前回の更新時、運転試験場の違反者講習で、
さだまさしの「償い」を聞かされたんですよ。
さださんの曲は実は嫌いじゃないんですが、
免許証更新で「償い」はないわー。

「ゆうちゃん」という彼が誰かのご主人を轢き殺してしまった物語です。
落ち込みますよ。さすがに。彼は毎月給料が出ると少しずつ賠償金を
奥さんに送るわけです。すると、ついに奥さんから
「もうお金は送らないでください。あなたの優しさは
わかりました。お金が届くたびに主人を思い出して辛いのです。」
っていう手紙が届くわけです。
私もよく憶えているものですが確かに感動的な歌です。

池袋の事故、事件を思います。
当時87歳の運転者が若い妻子を轢き殺した。
自動車に欠陥があったんだと主張しているそうです。
私はなんとも言えませんが
この被告にほんの少しでも「ゆうちゃん」の気持ちがあれば
被害者も残されたご主人もほんの少しは救われるでしょうに。
被告の乗っていたは車種は既に知られているところですが
そのメーカーは黙っていていいんですかね?


おしまい。

根気よく貧乏パンを食べるの巻

2020-10-10 12:07:42 | 千駄記


昼になりました。台風通過中でしょうか。
工場近辺では程よく雨が降っている程度です。

ちかごろ根気がなくっていけません。
映画を観てても早送りしたくなりますしね。
うわぁ、根気が続かないぞ‥と思ったときは
どうすべきか?その作業を止めるべきです。
無理に続けても乱雑になりますし・・と自己弁護する。
ふたたび、みたび、気が乗るまで待つってことですかね。
もしも、いくら待っても気が乗って来なかったら?
引退です。潮時です。
だからがんばる!

BOØWY知ってますか?知ってますよね?ブログ世代の人は。
WOWOWでやっていた氷室京介特集を録画したんですが
昨夜それを観ました。格好いいよー。本物って感じがします。
歌詞を知らないと何を歌ってるのかわからないけども。
4人組4者4様に格好いい。
私がBOØWYを聴いてた時代は、仕事が終わったら
パチンコをやる。それからスナックに行くかビリヤードへ行くか。
その3か所のどこでもBOØWYがかかっていたような気がします。
もちろん私のクルマでも聴いていたし。
そんな氷室さんも還暦だそうで・・。

そうそう、掲げた画像は今日のランチです。
下の方、食べちゃってから、
「あ、そうだ今日の画像にしよう」って撮影したものです。

高校生だったころ仲間内では「貧乏パン」と呼んでいた。
大きくて安いから・・。「おまえまた貧乏パンかよ!」って
ツッコんでから自分の貧乏パンを取り出すのがお約束。
「ミニスナックゴールド」という立派な名前があったんですね。
バカな16歳でした。
最近コンビニで見なくなったなと思ったら、
いつでしたかテレビで取り上げられて人気商品になったそうです。
ま、そうじゃなきゃ数十年も第一線で売られてませんよね。
大したものです。
その貧乏パンが町はずれのドラッグストアで売っていたので
懐かしさのあまり買ってしまいましたよ。

思い出すことばかりが増えて明日に向かう言葉はなかった

篠原美也子「Time is ripe」のフレーズです。
これ、切ない名曲ですよ。


根気がないのにブログの記事なら書ける。

作業に戻るか、ウチに帰るか。


おしまい。




老いを感ずる秋です。

2020-10-09 12:09:09 | 千駄記

↑コレ、ウチの玄関のドア。

台風が関東の脇を通りそうです。寒いです。

歳はとりたくありませんね。
わが家の玄関のドアはマグネットキーで開閉ができる。
建築当時は画期的なシステムだったのですが、
たまに電池を入れ替えなきゃいけない。
それがめんどくさくなったので今や昔とおんなじように
鍵の抜き差しをしています。

で、なんでこの画像を撮ったのかと言いますと
昨日、昼休みに用事があって自宅に帰ったんです。
クルマを運転しながら、あれ?鍵がないな・・、
カバンに入れたっけなと思いつつ自宅に到着。
すると、画像のような状態。

つまり、今朝は冷えるぜ・・とかなんとか思ったんでしょうね。
それでもいつもの習慣で鍵を閉めたわけですが
その鍵を抜かずに出勤していたわけです。
クルマのキーはズボンにぶら下げてますし、
工場の鍵は誰かが開けててくれますから・・
このキーホルダーは原則として玄関の開閉にしか使わないわけです。
東京の奥座敷の住宅街ですから人通りもなく
半日、鍵をつけっぱなしでも気づく人はいなかったのでしょう。

たまに洗濯物を洗濯機に入れるつもりで
風呂場に投げ込んじゃうことがあるし・・
珈琲を淹れようとしてコーヒーカップを持ってトイレに
向かっちゃうときもあるし・・
テレビをつけようとしてエアコンのリモコンを押すこともある。
最近のクルマは「携帯電話を忘れていませんか?」って問いかけてくれますが
エンジンかけてすぐに言ってくれないから数百メートル走ったのち
そのセリフを聞いてスマホを取りに帰るなんて日常茶飯事。
しょっちゅう何か探してるし。
へぇこんな洒落たシャツ持ってんじゃんとか
この万年筆ここにあったんだなんていうのはフツーですよ。
同じ本をまた買っちゃうとかね。

ああ、歳はとりたくないわ。


おしまい。




GoToキャンペーンだと。

2020-10-08 12:02:17 | 千駄記

↑妹です。

寒くていけません。台風が来ているようです。
週末の天気が気になります。暴風雨だったら引き籠って
映画観たり、横になったり、座禅組んだりしないで
短歌の仕事に打ち込むぞ!と言い聞かせておきます。

――人の心を知ることは……人の心とは……
私は そのひとが蛾を追ふ手つきを あれは蛾を
把へようとするのだらうか 何かいぶかしかつた

立原道造の一節です。

昨日でしたか
妹が、「あんた厄年なんじゃない?」とパソコン見ながら言いました。
私も検索して厄年早見表なるものを見ましたが、全然違うし!

妹が見ていたのは厄払いで有名なところのホームページだそうで、
「あんたは今年、小厄なんだってさ」と言います。
前厄じゃなくて小厄っつうのがあるのか?と聞き流しておりますと、
肌寒かったのか事務所の窓を閉めながら
「小厄の割にあんたは今年なにも無さそうで良かったにぃー」
などと続けます。

・・・「いや、あのぉ、父を亡くしてるんですけどぉ今年。」
と言いますと・・
「あああ、そうだ!」と妹は叫びつつ「しまった!」という顔をしました。
奴は父を亡くしたことをぶち忘れていたのでした。
あの偉大なる父の死を!

父の遺影はまだ工場の2階に祀ってありまして、
「ちょっとお線香あげてくるからにぃー」なんて言っちゃって
毎日のように手を合わせている妹だったのに・・。

「いやいや、あんたの体調面で何もなくてっていう意味だよ」
と、妹はしどろもどろになっていましたが・・・・・全然ダメ!

巷ではGoToトラベルやらイートやらの話題。
お得って言ったって税金ですからね。
みんなが使わないと不平等ですよ。
そういうの利用してどっか行かなきゃもったいない。



おしまい。

写真の私。

2020-10-07 12:04:50 | 千駄記

妹ではありません。ワオキツネザルです。
マダガスカル島の固有種だそうです。

昼になりました。

昨日の入国管理局でのお話。
コロナ禍だから空いてるだろうと思って
午後から出かけたのだが、すでにたくさんの方が
番号を呼ばれるのを待っていた。

窓口で大きな声がしたと思ったら
「わからないから聞いてるんだから親切に話してください」
と、外国人の方がもっともなことを言っていた。

入管は日本の顔なんだから外国の方にそんなことを
言わせない対応を常に心がけるべきだと思う。

3時間後、私の順番が来る。用件は、
わが社に来たいという外国人のビザ申請である。
一応、受理されて結果は三か月後くらい。
これはいつものことである。


こないだ、私のアウトドアの姿を
妹がスマホで撮っていたことは知っていた。
それをメールで送ったから「見てみ!」と急かす。
うるせーなぁと思いつつメールを開くと
私の衝撃的なフツーの姿が捉えられていた。

・・・・玉手箱を開けたみたいだ・・・
と呟くと
妹は5分くらい笑い続けていた。

私はカメラが好き。写真が好きだが、つくづく
写真は撮るものであって、撮られるもんじゃないな
と、思ったことであった。



おしまい。

タカは南へ。

2020-10-06 12:45:53 | 千駄記


昼になりました。
午後から、入国管理局に行かなくてはなりません。

掲げた記事は妹がくれた読売新聞の切り抜き。
鷹の渡り。関東近辺ではそろそろ終盤でしょうか。



去年の今頃、愛知県渥美半島は伊良湖岬で
鷹の渡りを観察しました。
天気に恵まれた2日間でした。



この1年間の野鳥撮影を振り返っても
これは!という写真も残してはいませんなぁ。
鹿児島に鶴を見に行ったり、北海道では
丹頂と鷲を観たりしたけれども、断念した
企画の方が印象に残ります。

春の石垣島や、この秋の知床など。
まだ出会っていない猛禽が日本にいる・・
というだけで生きる甲斐があるというものです。
なんつって。

写真に残しておきたい風景もありますし。
ほんの少し、まだ元気でいたいものです。

生業はすっかり閑散としています。
短歌の仕事は大忙しで本末テントウムシです。
バカ言ってる。

入管に持っていく資料などこれから確認します。



おしまい。

南輝子展 ROY-CWRATONEⅡ

2020-10-05 12:34:52 | 千駄記


南輝子展 ROY-CWRATONEⅡ 
2020年10月24日(土)-11月4日(水) 11:00-18:00

南輝子さんから個展の案内を頂戴した。
塚本邦雄創刊の「玲瓏」に所属されている歌人であり、画家である。

私が「開放区」にいた時代からだから・・・
私の第一歌集『解体心書』の上梓が2008年だから・・・
きっとその頃からのお付き合いになるのだろう。
「開放区」の発行人・田島邦彦と懇意でいらしたのだ。

「開放区」に私が文章を書くと
感想と励ましを毎号のように頂戴した。
南さんが上京された折、お目にかかったことがある。
そのときも励ましてくださった。

3年ほど前に刊行された南輝子歌集『War is over 百首』の書評を
「短歌往来」に書かせて頂いたこともある。

ほぼ歌壇外歌人である私のような者には
ことごとく有難いことである。

いままで一度も
画家としての南さんの作品に触れたことがないので
訪れてみたいという思いは強い。

拙ブログをご覧の皆様もぜひどうぞ。





懐かしい道を走る一日。

2020-10-04 19:28:33 | 千駄記


すっかり暮れてしまいました。
4:30に自宅を出て東北道を北上し那須岳に向かいました。
暑すぎず寒すぎずいい陽気でしたよ。
那須の道は懐かしさでいっぱいだ。
元気なころはよく訪ねた町。



これ、朝日岳。
寡黙に山を登り、帰りはロープウエイに乗る。



那須湯本の殺生石と温泉神社に寄る。



そのあと藤城清治美術館に寄る。



整理券が配付され、入場制限がされている。
特に地方にある美術館の多くは経験上
ガラガラなのだが、ここは結構な観覧者で
藤城清治の人気を知った。



豪快かつ繊細な作品に目を奪われる。
良いモノを観ました。


帰りの道すがら納豆屋さんに寄る。
昔ながらの製法で仕上げた藁入り納豆を買う。
ついでに玉子を買う。久しぶりに玉子かけご飯を
安心して食べられそうな玉子。
昔よく通ったハム屋さんにも寄る。
たまには高級なハムを食べたっていいじゃないと
自らを励ます。帰りは一気に東北道を上る。
心配したほど混んでいなくって拍子抜けした。

そんな一日。


おしまい。



暮れました。

2020-10-03 17:46:46 | 千駄記

昨日のディナー


今日のランチ

ダイエットしてもなかなか痩せませんね。
お米は食べてないのに・・ってバカ言ってます。

今日も暮れました。
秋晴れの10月3日でした。

午前中工場を見回りしてから池袋へ。
「十月会」の総会です。みなさんにお目にかかるのは久しぶり。
この一年の報告と今後の運営について。
15:00過ぎには終わりましたか。

そのあと同人誌を始める方と編集や費用の打ち合わせ。
ページ割りや、発送用の封筒などについて
小一時間打ち合わせて帰ってきました。
生業に関わらない一日は短いですね。
同人誌の立ち上げに関わることなんて
滅多にないことですから、貴重な機会だと思って
いろいろ協力したいと思います。


あっさりと。
おしまい。

月と星を語るの巻

2020-10-02 12:01:59 | 千駄記


お昼になりました。
今日も秋晴れ。10月2日です。

昨日は中秋の名月でした。
ネットや新聞にはきれいな星景写真が掲載されました。
私はカメラを取りに家に帰ってから工場の近くの
高台の公園へ向かいました。誰もいない夜の公園。
ひとりやふたりいた方が実は怖いんですよ。

一人より二人が怖いエレベーター   の類です。
誰もいない方が怖くない。月だけを撮影。

地球から月までの距離は38万キロメートル。
人間は時速4㎞で歩くそうですから計算すると・・
1年間歩き続けて35,000㎞進みます。10年くらいで着きますか。
私、算数2だったので自信のない計算です。
こないだNHKでアポロ11号のアナザーストーリーを観たんですが、
アポロは4日間で月に行ったらしいです。
いまならもっと早く行けそうですが、そういうもんではないのかしら。


三十八万キロかなたも余地はなく名づけられたる月面図あり(『百年猶予』石川幸雄)

月には月面図というものがありまして
「静かの海」「中央の入江」「嵐の大洋」などと名付けられています。
月面の下の方にあるみかんのヘタみたいのは「ティコ」と呼ぶ。
直径85㎞のクレーターだそうです。インターネットは何でも教えてくれます。

10/6に地球に最も近づく火星には「オリンポス山」と名付けられた
火山があって標高21.9kmだそうですよ。エベレストが約9㎞ですから
2倍以上の高さを誇る。想像できません。もはや壁。

たまに星の写真を撮りますが、夜空を見上げて無数の星が・・
なんて安易に言いますが、太陽系が属する銀河系の星の数は
2000億個くらいだそうです。
わが国の2020年度の一般会計総額が過去最大の102兆円超え。
銀河系の星の数の何十倍もの一円玉が
日本には必要なんですって。

なんか、怖い。


おしまい。



中秋の名月と都民の日

2020-10-01 12:04:09 | 千駄記


お昼になりました。
今日も秋晴れか。
今夜は中秋の名月だそうです。
画像はスマホに入っていた今年の4月の月です。

10月1日。いまでも「都民の日」ってありますかね?
学校が休みになって上野動物園や多摩動物園その他が無料になる日。
と記憶している。カッパのバッジも思い出す。
今日は物静かな工場になってしまいました。
電話もならず、FAXもメールも来ない。
これなら「都民の日」に便乗して休みにしても良かった。

私の所属している超結社短歌研究会「十月会」総会の件で
メールのやり取り少々。
十月会が現在年2回発行している小冊子の発行回数を
次年度(10月から新年度)からは年3回とする予定で
その発行スケジュールを打ち合わす。
コロナの影響で例会が休止中なので冊子の
発行回数を増やすというわけです。
私は次年度からこの小冊子の編集担当責任者だ!

153号(自由詠)=3月20日発行、1月10日締切
154号(題詠)=7月20日発行、5月10日締切
155号(自由詠)=11月20日発行、9月10日締切

を総会に提案することとしました。
と、わが備忘録として書き残しておきます。
生業以外の仕事がまた、ひとつ増える・・。
編集と言っても「原稿集めと校正」だけです。
紙面刷新などしない方がいいでしょう。

ホリエモンが餃子店でマスクをするしないで揉めたとか。
ワイドショーでやってました。ホリエモンが
SNSやYouTubeでマスクの件を愚痴ったのが発端だそうですが
なんでいちいちそういう媒体に訴えるのかね?
ホリエモンクラスになれば愚痴というより告発です。
賛否両論意見が飛び交っているそうですが
ホリエモンは発信力があるから餃子店が不利です。
餃子店は餃子のプロでもSNSやYouTubeは素人なんですから。
こういうことって当事者間の問題ってことだけじゃ
済まない世の中になってるんですね。

時代は変わったよ。

しかし、そういう愚痴なのか告発なのかを見て
いちいちコメントで相手を攻撃するって人たちも元気です。
書き込んでいて嫌な気分にならないのかな。
私なんかわが社の職人に注意するだけでいちいち
ブルーな気分になるけども。


もう、おしまい!