詩歌探究社 蓮 (SHIIKATANKYUSYA HASU)

詩歌探究社「蓮」は短歌を中心とした文学を探究してゆきます。

エアコン導入見送りの巻。

2024-05-23 12:04:15 | 千駄記

両国駅前にあった「力相撲」なる像。

ずいぶんおしりを触られてるようでそこだけテカテカ。

 

5/23(木)曇 

 

今のところ過ごしやすい気候です。

 

数日前にエアコンの営業が来ましてリースで設置しませんか?というお話。

わがビルヂングは2Fと3Fの作業場にエアコンがないのですよ。

どうかしないとなーとは思いつつ、時は過ぎまして。

一応、話を聞いてみました。工場内を案内したりして。

今日見積もりが出ました。

 

天井から吊るすタイプ2台で月15万円弱。

メンテ、点検、工事込々です。まあ、そのくらいはするだろう

けれども年単位で考えると180万円か!とビビる。

年単位で物事を考えるようになったボクは偉いよね。

でもイマドキ、エアコンないの?っていう工場のイメージもある。

この夏も暑くなるっていうし悩み苦しむ。これを苦悩という。

エアコン導入によって180万円分能率が上がるか?

って訊かれればノンですけれど。

とりあえず1台で様子見ようか?などと打ち合わせまして・・

うるさ型の工場長に相談してくると言って中座する。

 

かくかくしかじか説明すると・・「いらない」と言うのです。

月8万円の余裕があるなら、金をくれってことみたい。

「エアコンがあってもダラダラするだけですよ」とも言われる。

月8万円捻出するのも大変なんですよわが社は。

「猛暑は年3カ月でしょ?で、1年間リース代払うんですよ。固定費を」

とまで言われちゃ、ボクの背中を押された感じ。

 

営業に来た2人に缶コーヒーを買って3階の事務所に戻る。

結論から言うと、今回は見送りで。

工場長との会話を披露して納得してもらう。

 

でもさー。これからの工場にエアコンは必須だよね。

十字架を背負う期間が1年延びた感じがするわー。

国技館通りの力士像。

 

 

おしまい。

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 両国駅。 | トップ | 「アルファ」33号 »
最新の画像もっと見る