goo blog サービス終了のお知らせ 

Talk to Oneself

日々の出来事、趣味のことなど、好き勝手に書いています。

ケータイ、シャープが3年連続1位

2008-04-23 22:24:23 | IT

携帯電話:シャープがシェア首位 2位パナ 3位富士通(毎日新聞)

07年度の携帯電話端末の国内出荷台数は、シャープが1位となった。
3年連続の首位、前年度比23.0%増というのはすごい。
ワンセグ搭載の「アクオスケータイ」が絶好調のようだ。
2位はパナソニックモバイルで、こちらは31.6%増。
ドコモの「P905i」の好調が要因か。
3位には富士通が入った。前年度5位からのアップ。
「らくらくホン」のヒットが大きいようだ。
気になるのはNECの落ち込みである。
本当に勝ち組負け組がハッキリしてきた。

ちなみに
現在「SH905iTV」を愛用中だが、ワンセグの感度に関しては不満。
あとはパケット通信量がやたらと多くなる。
機能が高くなったから仕方がない。
結局、パケット定額にしなければダメということなのだろう。
というわけで、あまりサイトは見ないことにした。
結局、高機能のケータイはいらなかった…。

ウィルコム、Vista搭載端末発表

2008-04-14 17:13:39 | IT

WILLCOM D4(ウィルコム)

ウィルコムは、Windows Vistaを搭載するシャープ製の小型端末
「Ultra Mobile WILLCOM D4」を発表した。6月中旬発売予定。
W-SIMに対応、無線LAN対応でCPUはAtom Z520(1.33GHz)。
ディスプレイは5インチワイドTFT液晶。
メモリは1GB、HDDは40GB、198万画素カメラを搭載。
microSDカードスロット、ワンセグも視聴できる。
価格は、
W-VALUE SELECT(新規)で頭金が3万9800円。月々の支払2100円×24回。
新つなぎ放題を追加して、1ヶ月6000円ぐらい。
ちょっと高いような気がするが。



カシオ、EX-F1体験

2008-03-20 20:29:58 | IT


フォトイメージングエキスポ2008にて、
カシオの高速連写カメラ「EXILIM EX-F1」の撮影を体験してきた。



EX-F1の撮影体験コーナーは、入れ替え制で時間にして10分ほど。
まずは、60枚/秒の静止撮影。
コンパニオンが野球のバットを振る瞬間を撮影するというもの。
合図にシャッターを押す。これで見事に60枚撮影。
書き込みには少々時間がかかるが再生はなめらかに表示され、
高速連写のすごさを感じることができた。
つづいて動画の高速度撮影、300fpsで水を入れた風船が割れる瞬間を
撮影。そのあと少しだけ自由な時間が設けられた。
これで価格が安ければと思ったが、光学12倍ズーム、600万画素で
128,000円。十分楽しめるカメラであるがちょっと高い。
3月28日発売。
EXILIM PRO EX-F1(カシオ)



オリンパスでは、

浅田舞さんが来場し撮影会。
かなり人が集まっていた。
妹の真央ちゃんは世界フィギュアで現在2位。
得意のフリーで逆転なるか。

ドコモ、movaの新規契約終了へ

2008-03-11 17:11:13 | IT

ムーバの新規契約を打ち切りへ(時事通信)

NTTドコモは、第2世代携帯電話「mova」の新規契約を、在庫限りで
打ち切ることとなった。movaの契約者数は、いまだに1000万台を
超えている。これには驚きである。
なお通話などの現行サービスは2012年7月まで続けるとのこと。

ドコモ、”D”消える

2008-03-03 12:13:49 | IT

三菱電機、携帯電話端末の開発・生産から撤退(読売新聞)

三菱電機が携帯電話端末の開発、生産から撤退する。
予定していたD906iは、発売しない。
携帯電話市場は飽和状態、各キャリアとも長期契約の囲い込みにより、
携帯電話端末は長く使用する傾向になっている。
ということは、シェアの低いメーカーは当然厳しくなってくる。
まだ他のメーカーの撤退もあるかもしれない。
最初に買った携帯電話がフリップ型の”D”だったので
無くなるのは非常に残念である。

ウィルコム、新データプラン登場

2008-02-19 22:18:27 | IT

AIR-EDGE新料金プラン「新つなぎ放題」の提供について(WILLCOM)

ウィルコムは、データ通信カード向けの料金プラン「新つなぎ放題」を
3月21日より開始する。契約期間は2年、利用料は月額3,880円となる。
新規・既存のどちらでも利用できる。対応通信方式は、1x~8xパケット。
なかなかいいプランだと一瞬思ったのだが、
2年契約必須。途中解約すると9,975円の手数料がかかる。
現契約のつなぎ放題と割引入れてほぼ同じ金額で、スピードはアップするが、
2年契約が引っ掛かるのと、音声通話が出来なくなるので変更はしない。
どちらかというと将来的にはケータイ一本化にしたい方向でもあるし…。




オリンパス、光学20倍ズームデジカメ登場

2008-02-14 17:18:43 | IT

「CAMEDIA SP-570UZ」新発売(オリンパス)

オリンパスは、広角26mmからの光学20倍ズームレンズを搭載した
コンパクトデジタルカメラ「CAMEDIA SP-570UZ」を3月6日に発売する。
価格は6万円前後からスタートのようである。 画素数は1000万画素。
ネオ一眼の新型がついに、世界初20倍の光学ズームを搭載して登場する。
今のところ一眼レフは不要なので、この手の機種には大いに興味がある。
ただメディアがXDピクチャーカードというところが、引っかかる。
富士フイルムのようにSDカードとデュアルにしてくれると
よかったのだが。
新型の発表で、旧型「CAMEDIA SP-560UZ」の価格が下がってきている。
ジャパネットたかたでもメディアがついて4万円弱で販売している。
そんなにこだわらなければ、前機種でもよさそうである。
高倍率のコンデジが欲しくなってきた。
できれば3万円ぐらいで、なんとかならないものだろうか。

5万円PC、1万台を完売

2008-01-31 23:50:08 | IT

「Eee PC」が大人気、発売から3日で1万台を完売、次の入荷は2月中旬か?(BCN)

ASUSが1月25日に発売した「Eee PC」が3日間で完売となった。
7インチの液晶、A5サイズで4万9800円。
この価格なら飛びつくだろう。
重さは920g、OSはWindows XP Home Edition。
ハードディスクではなく、4GBのSSDを搭載している。
大きいソフトは入れらない。PDA感覚といった感じか。
有線・無線LAN搭載。
公衆無線LAN「Wi-Fine」が無料で使えるキャンペーンも始まった。
詳しくはこちら。
Wi-Fi体験キャンペーン

次回発売は2月中旬。
大ヒットとなるか注目である。