銀座洋協ホール、何度も行ってますが、地下鉄から地上に出ると、んー、どっちだったかな?
iPhoneの地図アプリを見て、ますます・・・わからなくなる。
使いこなせていません。
「銀座の恋の物語」歌碑がありました。
よく当たる(よく売れる)売り場らしいです。窓口が6つぐらいありましたね。年末ジャンボくじシーズンには長蛇の列なんでしょう。
通りがかったついでというか、有名売り場なので、スクラッチを10枚買いました。
末等+5等(1000円)が当たりました。
やっぱり、くじ運上昇中?
と思ってはダメでしょう。
なんとか到着
知人の作品
雀子と聲鳴きかはす鼠の巣 芭蕉句
集王聖教序
真如(しんにょ)の聖教(しょうきょう)者(は)諸法の玄宗(げんしゅう)衆経(しゅうきょう)之(の)軌躅(きしょく)也
調べました。けっこう大変でしたね。
「集王」は「王義之」の筆跡を「集めて」それぞれの字を抜き出して「聖教序」の文を作りましたという意。
王義之が書いたわけではありません。後世の人が王義之ならこういう風に書いたであろうというものを作ったわけです。現代の合成写真のようなものです。
書きなれて書きよき筆や冬籠(ふゆごもり)
子規句
美しや野分のあとの唐からし
蕪村の句
野分(のわき)は、台風。台風一過、前日の風雨できれいに洗われたような唐辛子畑を詠んだものでしょうか。
女身仏に春剥落のつづきをり
綾子の句
「綾子」は細見綾子。「女身仏」は奈良秋篠寺の仏像「伎芸天」を言ったものだそうです。
当節囲碁事情
なんと、「東洋囲碁」通算84勝69敗で、ただ今4級です。
ユーチューブ囲碁のおかげです。
「級位者必見・・・」「負ける人の特徴5選・・・」などという囲碁ユーチューブを見ました。
ユーチューブ囲碁については、また後日。