こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/09/25 【なすび】を提げて近所をぶらり

2013-09-25 20:20:28 | Weblog


更待月(ふけまちづき) が残っていた。


4度目の【三度豆】


左は【いちご】の草の山
【きゅうり】の畝を


耕作する。
雨がふれば【ブロッコリー】をここに植えようと思っている。
【ほうれん草】 【サラダ水菜】 【大阪しろな】の収穫のあと、


この畝に


【大阪しろな】の種を蒔いておいた。

【なすび】がたいへん
台風の強い風で一部の葉が折れたが


毎日、レジ袋に山盛りの【なすび】が収穫できる。
女房殿は2~3個の袋に分けて、近所を回っている。
1回目は貰ってもらえるが、何回もだと断られる人もいる。
近所回りもたいへんだ。



注意書き が破れてきた。
丸三日たつので、


はがしておいた。




稲の生育はよさそうだ。


買物のあと


待たされた。
左の人は「踏み切りの交通状況調査」をしていた。
踏み切りを越えたところにも調査員がいて、電車が通るたびに
車が何台停止しているか数えていた。


本日より囲碁名人戦第3局が始まった。
第2局が終って 一週間もたっていない。過密なスケジュールで戦っている。

今回も「ニコニコ動画」では全中継、NHKテレビは17時より放送していた。
NHKテレビの放送が終ってから畑の水遣りをする。


2013/09/25 18:13  3枚のパノラマ写真
日の暮れるのが早い。

   

この記事についてブログを書く
« 2013/09/24 窓打つ雨に拍手 | トップ | 2013/09/26 新聞の解説、テ... »

Weblog」カテゴリの最新記事