こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2014/02/14 長靴を履いて健康診断 & 野菜の雪下ろし

2014-02-14 20:24:38 | Weblog

きょうは書くことが多い
  大雪 
  健康診断 
  雪の郡山城址 
  野菜の雪下ろし

朝起きてびっくりした。
先週の積雪 に続いてまた積っていた。


06:54
敷石の目地が見えている。
まだ雪は降っているが、日中の雪は積らないだろう・・・ と考えていた。


15:27
ほぼ一日降りっぱなしとなり、奈良市での最深積雪は15cmだった。
1996/02/18 以来18年ぶりの大雪となった。


          goo 天気予報
また、奈良県北部に24年ぶりの大雪警報が出た。
気温も低く最低~最高気温は -0.2℃(08:47) ~ 1.6℃(01:47
)。

奈良市から我が家までは直線距離で約15km。この辺も15cmくらいの
積雪になっているのだろう。



yosshyの測候所、敷石のところで約8cmだった。

朝に戻って、
雪が融けないうちにと思って、


近所を回る。


畑の様子。
ビニールトンネルは問題ない。

健康診断
年に1回の健康診断日。
昨年に予約の電話をしたら予約が詰まっていて、本日が一番早い日だった。
予約時はこんな大雪になるとは予想できない。
車は危険なので、


長靴を履いて健康診断に。






駅までずっと雪は降りっぱなしだった。


駅に到着したら電車が出たあとだった。
10分後に次の電車がくるが、遅れていて20分ほど待った。


例年通り、健康保険組合指定の大和郡山市で受診。
体重が2年前に戻り、BMIは少し越えた。昨日のトンカツ弁当 が影響したのか?
健診後いつものように昼食券を貰う。

時間が早いので、近くの郡山城址を歩いた。

雪の郡山城址
新緑の郡山城址 とは全く違うように感じる。






追手向櫓


追手門(梅林門)




城址会館


石垣


柳沢庭園の休憩所


ここからの景色は風情がある。


鳩が餌をあさっていた。
横を通っても知らん顔。


柳沢文庫


ここから柳沢神社へ向かう。


柳沢文庫門


柳沢神社
ここから城の外へ出る。


郡山高校前


踏切りを渡って


病院へ戻って昼食。


バス停も


近鉄も学生で溢れていた。


半日の健康診断とはいえ、地元駅に帰るとほっとする。


14:47
この頃には道路の雪は融けていた。


これだけはやっておかないといけない。
短歌会詠草のA3サイズへの拡大コピー。


ついでに「N銀行」へ。
きょうは黙っていても「年金粗品」の「貼るカイロ」を呉れた。

野菜の雪下ろし

私の予想に反し一日雪が降り続いた。


ビニールトンネルは雪で踏み潰されていた。


雪を退け、ダンポールを揺すると


元のとおり立ち上がった。


【えんどう】は雪の下に埋まっていた。
雪を退けると茎が傷む。
雪で埋まっていた方がよいのか、茎が傷んでも雪を退けた方がよいのかわからない。


結局、雪を退けることにした。


【たまねぎ】
雪はゆっくり積っていったので、問題はないだろう。

    

この記事についてブログを書く
« 2014/02/13 昼は弁当 & 町史 | トップ | 2014/02/15 短歌会2014... »

Weblog」カテゴリの最新記事