こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/07/18 ネット、新聞、テレビ、そして実践の一日

2013-07-18 21:32:36 | Weblog


夕刻、町の教育委員会へ短歌会の詠草を取りにいく。

今回も「Uさん」は欠席されるようだ。
義母の介護で家を2時間以上あけられないとおっしゃっていた。
買物もままならず、長い間このような生活をしておられる。


パソコン入力をする。
今月もいい歌が多い。


井山本因坊 タイトルを防衛
毎日新聞社主催第68期本因坊戦七番勝負 第7局は井山裕太本因坊が勝ち、
通算成績4勝3敗でタイトルを防衛した。

将棋名人戦は朝日新聞社・毎日新聞社共同主催で、棋譜の閲覧は有料となっていた。
本因坊戦の毎日新聞社は


          毎日新聞 本因坊戦のライブ中継
無料のライブ中継が閲覧できる。
また、ニコニコ動画では


          ニコニコ動画
解説付きで生放送している。
もちろん無料で視聴できる。
上の写真は昼食直前の 11:59 現在のもの。来場者数は 67,683 人いる。

関係各位の努力で、囲碁の普及も兼ねこのように楽しめるようになった。
将棋界も考えてほしいと思う。

ずっと画面を見ていたいが、


囲碁クラブに出かける。
教室に到着した12:30過ぎには準備は終っていた。
「Oさん」と対局。私が白で「Oさん」が4子置いている。
5局ほど対局。1回負け、4局は私の完勝だった。「Oさん」は不調だった。

家に帰ると、本因坊戦は半目勝負が続いていた。


毎日新聞社のライブ中継、ニコニコ動画の解説。
さらに


          NHK BS
NHKテレビでの解説を同時に聴く。
ヨセで黒の井山本因坊が数目得をした。


262完
黒の4目半勝ちとなり、接戦を制した。


累計来場者数だろうか 191,486 人がネット中継を見ていた。

ネット、新聞、テレビ、囲碁クラブと囲碁づくしの一日だった。


    

この記事についてブログを書く
« 2013/07/17 井山、高尾 | トップ | 2013/07/19 ピロリ菌検査 »

Weblog」カテゴリの最新記事