こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/03/24 【メロン】の大畝作り

2013-03-24 20:10:10 | Weblog


【柿】の芽吹き


夏・秋野菜の植え付け準備
原則として、植え付けの1ヶ月前に「石灰」を撒き耕作。
さらに2週間前に「鶏ふん」を撒き耕作している。


2013/03/09 に草引きをしたのに、もうこれだけ草が生えてきた。


手始めにまずこの畝から。
【ブロッコリー】を引き抜き、草引き


「苦土石灰」を撒き、スコップで起こし、


鍬で砕く。
ここで上着を一枚脱ぐ。


続いて2本目の畝も同様に耕作する。


ここでもう一枚上着を脱ぐ。
ここまでは体ならし、これからが【メロン】の畝作り。

【メロン】の大畝作り


10:14
最終には、「左の【にんじん】【だいこん】、中央の【キャベツ】、右の【えんどう】を
1つの畝にする。
本日は左、中央の畝を合体し、5月の【えんどう】の収穫が終われば3本の畝を合体する。


左の【にんじん】【だいこん】の収穫。


中央の【キャベツ】は


残っている【キャベツ】は鳥のエサになっていた。


【キャベツ】を引き抜く。


【キャベツ】の根はこれだけになり、硬い。


草を引き、畝間を起こす。


つぎに左の畝、


中央の畝を起こし、


12:09
こまかく砕く。
ここまでくると、体が動かなくなってきた。
さらに・・・


【スイカ】の畝 ・・・ 
もう体力の限界。ここは後日。


最後の【さといも】の収穫をして帰る。


午後、




米ふみ

   のち  

この記事についてブログを書く
« 2013/03/23 世代間交流・子... | トップ | 2013/03/25 昔の名前で出て... »

Weblog」カテゴリの最新記事