こんなのできた!<2>

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2013/08/30 本薬師寺跡のホテイアオイ2013、今が見ごろ

2013-08-30 20:12:06 | Weblog


奈良県橿原市・本薬師寺跡の「ホテイアオイ」。



早く目覚めたので、早朝練習に出かける。


06:32
きょう、明日は大雨の予報。
以前、大雨で蒔いた種が流されて畝間で発芽していることがあった。
今回も種が流されることが予想される。予防策として、


ダンポールを立て


寒冷紗をかぶせる。
これで少しは役に立つだろう。
寒冷紗の主な目的は、直射日光を避け土の乾燥防止。
害虫の予防にはならず、どんどん出入りしている。




さっそく見学に来ていた。


2回目 の【とうもろこし】。
採ろうとしていた矢先に食われてしまった。

防鳥ネット を張ったが、このネットでも効果なし。


本格的なネットが必要か。


大和三山と三輪山、これが正しい順序
2013/08/16 の記事を見ていて、三輪山の位置がどうもおかしい。
もっと北側にあるはずだが・・・
気になり


出かける。


再び近鉄百貨店橿原店へ。
屋上に上がり、再確認。


これが正しい。


三輪山 標高 467m
耳成山(正面の濃い山)の左の山が三輪山。
2013/08/16 近鉄百貨店の額縁、大和三山も映える も修正しておいた。


二上山は雄岳、雌岳がはっきり見える。
少し足を伸ばし、

橿原市・本薬師寺跡のホテイアオイ見物

3年ぶりになる。今が見ごろだ。今回が一番。
 2010/08/16 ホテイアオイがヘン & 【メロンの奈良漬】作り
 2008/08/22 本薬師寺跡の【ホテイアオイ】、今が見ごろ 


本薬師寺跡


正面は畝傍山。


どちらを向いても「ホテイアオイ」
約40,000株が咲いている。


蓮は終わり近し。


なつかしい道と


風景。


帰りに


「Jシン



DVD-R 50枚。 ¥1,380.

   のち  

この記事についてブログを書く
« 2013/08/29 敬老会の買い物... | トップ | 2013/08/31 野菜の日 & ... »

Weblog」カテゴリの最新記事