goo blog サービス終了のお知らせ 

プーさんと広州での生活

2012年1月から広州での生活がスタート。
トイプードルのプーさんの様子と広州での暮らしを綴っていきます。

金剛苑

2013-09-02 01:00:59 | グルメ
どうでもいいっちゃいいんですけど

ランチを食べたあと、アイスを出してくれるのを初めて知った

今までに何度となく来ているが、一度も「アイス要りまっか?」と聞かれたことがない



今日はプルコギ定食 48元


マイダンのあと、友人が「アイスをもらおうよ~」と言うのでびっくりした

「アイスが食べられる」ことにびっくりしたのではなく、こっちから言わないと出さない店員にびっくりしたのだ

まあでもそんなもんだろな、こっちの店員たちは

別に驚くこともないか  うん、そうだ、こんなことまだマシなほうだ



またこれが美味しいアイスで・・・マジで

出てきたときにアイスもお皿も、そして載せていたお盆さえもコチコチに凍っていた

知らなくて食べれない人、たくさんいるんだろうな・・・



ちなみにアイスは冰激凌(bing1gi1ling2)です

忘れずに言ってみてね

喜馬拉雅(ヒマラヤ)

2013-08-24 22:49:44 | グルメ
チベット料理は初めて


ホリデーインの横のはちべえの並びにあります


2階の個室







リンゴが入っていてさっぱり


カレー風味で辛いが、チベット牛が非常に美味しい


右側のラム肉は柔らかくて臭みがまったくない


これもラム肉 美味しい


全体的に辛めの料理なので、ビールがすすむ



1階のフロアでは唄と


踊りのショーが行われていた


ちなみに2階の個室はワンコOKだそうです

バッグに入れてばれないように連れてきてね、と老板が言ってくれたそう

プーさんを連れて行くか迷ったが、こんな美味しそうなニオイがするところに行って

食べさせてあげれないんじゃ可愛そうだもんね

広州には結構ワンコ連れで行けるお店が多いようです


炳胜

2013-08-05 20:07:49 | グルメ
炳胜へ初めて行った


炳胜(bing3sheng4) 洗村路 博物館向かい




どこの店も内装は立派ね



ここのおすすめみたい 焼き豚


ナスにミートソースみたいなものが乗っている


有名なメロンパン


中はこんな感じ


南瓜プリン これはお世辞にも美味しいとは言えない味・・・



部屋からの眺め


ちなみに左側の炳胜では飲茶が食べられるそうです




ラ・セーヌ

2013-07-14 23:29:11 | グルメ
二沙島にあるフランス料理のラ・セーヌへ行ってきた


星海音楽庁の建物にあります


フランス料理ね


店内は改装したばかりだそう


土曜、日曜のランチタイムはビュッフェ形式

噂ではあまり美味しくないと聞いていたので行ったことがなかったのだが、

やはり何でも自分で確かめてみることが一番だ

美味かった・・・お肉が臭くないんだよ(涙)

それにスイーツはすべて絶品だった












パスタもその場で作ってくれます








ティラミスが最高に美味しかった

他のスイーツもすんばらしい

パンも当然手作り、スープ、飲み物も付いて158元なり


このお店の食材はすべて輸入物だそうで、フランス人のシェフが15年料理を作っているそう

なんでも、ホテルのケーキなどはたいていどこか別のところで作っていて、自分のところで作っているのは少ないそうだ

こっちに来てからケーキを食べてはいるが、甘すぎたり、チャイナの味がしてみたり、中にはこんなもの食えるか!と

いうものがある中で、ここのケーキには感動した


平日ランチは98元、118元、128元のランチセットあり

毎日散歩でお店の前は通っていたが、敷居が高そうなのと味がイマイチと聞いていたのだが

今回行ってみてよかったと思っている





六合茶居

2013-04-29 23:26:28 | グルメ
中国人夫婦と食事へ

奥さんが四川省の出身なので今回の地震を心配して聞いたところ、

実家のある成都は震源地から離れていたので大丈夫とのこと

でも3日ほど連絡がつかなくて心配したと言っていた




六合茶居という広東料理のお店


建物を抜けると庭園風になっており、個室がある


中はエアコン、テレビ完備

が、ドアを開けっ放しにしているので、蚊は入ってくるわ、エアコンの意味が全くないのです





牛肉の炒め物


豆腐を揚げたもの 手前の汁につけて召し上がれ


炒麺


麦面包


にんにくたっぷりで焼いた牡蠣


かぼちゃの天婦羅みたいなデザート


どれもこれも美味しかったのですが、なんとも注文が難しい

中国人の彼らがいたからできたものの、私たちだけでは到底無理だね




川の向こうはシャングリラ、ウエスティンホテル


広州タワーも見えます


美味しいし、眺めもよくてなかなか良いお店でした

一風堂

2013-04-13 23:39:30 | グルメ
やっと行ってきました一風堂


夕方6時で待ち時間20分ほど


白丸 39元(約600円)

オーダーの時、店員が「シロマルヤワ?」と言うので何のことかと思ったら、白丸、麺は柔らか目の意味だった

繁忙時はラーメンをどんどん作っているようで、オーダーを取ってから2、3分で運ばれてきた

一風堂のラーメンを日本で食べたことはあるが、はるか昔なので同じ味かは分からないが美味しかった



待っている間ウロウロしていると、オモシロいものを発見


久久Yっていうのか、この店


ショーケースの向こうで店員が寝ている


う~ん、完全に爆睡している

量りの上に頭を置かないだけマシか







このモール、店が多すぎやしないか

まだ全部出来ていないから人が少ないのか、人が少ないから店が開かないのか

出店する予定で看板は作ったけど取りやめにしたのか

なんだか分からないけど、とにかく中途半端この上ない

さっきのお姉ちゃんじゃないけど、店員数人がテーブルの上で突っ伏して寝ているヒマそうな店もあった

一風堂、なくなりませんように

風邪じゃないかも

2013-04-13 22:13:22 | グルメ
清明節あたりからのどが痛くなり、鼻水→咳→鼻水→咳がずっと続き、今日にいたる

数人から「それって風邪じゃないんじゃな~い?」と言われた

言われてみると、そんな気がしないでもない

まるで喘息の人がするような咳だからだ 今までこんな咳をした記憶がない

自慢じゃないが私は健康だけが自慢で、風邪はひくこともあるが病気という病気には縁がない

お母さん、丈夫に産んでくれてありがとう、ってやつなんだが・・・


ずっと空気悪かったもんな~

最近雨が多くて、そのせいで悪い物質が降りて来ているって言うしな~

医者に診せても風邪だかアレルギーだか分からないだろうし

中国の病院を信用していないので、なるべく行きたくないです

まあ風邪なのかもしれないし、大気汚染のせいかもしれないし、分からんですな

あ、中国のマンホールも信用していないです

あれ落ちるよ、気を付けないと





龍野城

2013-04-12 21:39:48 | グルメ
用事があって、中国大酒店へ

お昼はその中にある龍野城で



今どき日本ではこんな店構えは見ないよな

外国人がイメージする日本ね

提灯、着物、屏風、浮世絵とか・・・たぬきもね・・・

今の日本ではほとんど見なくなりました



ランチセット 68元(約1,000円)


ホテルなのでこれにサービス料がプラス15%

高いな でも美味しかったです

竹馬

2013-04-05 20:53:16 | グルメ
ラーメン愛好家としてまだ一風堂に行っていないとは何事ぞ!ってことで


夕方行ってみましたが、すごい行列。。。

どのくらい待つのか分からなかったので、簡単にあきらめ釜揚げうどんへ行くことに


だがその釜揚げうどんの手前にできた日本料理に入ってしまった


竹馬というお店です


かなり日本ちっく


オーナーさんは日本人ではないが、香港で日本料理を習ったそうです


今なら生ビールを一杯注文するともう一杯無料


塩ラーメン まあまあだそう


豚ナス炒め定食 38元

肉じゃがも豚ナス炒めも美味しい

それにお米が日本米だそうで、これまたウマい

米がウマいなんて・・・涙が出そうになりましたよ。。。ごっつあんでした




外に出るとIFCがキラキラと


まだまだ建設中のビルもたくさん


こんな時間でも仕事中

広州・・・いつまでビル建て続けるねん