goo blog サービス終了のお知らせ 

よっちゃんの独り言

日々の感想を独り言で発信しています

稀勢の里引退! 残念無念!

2019年01月16日 | 稀勢の里


さきほど「稀勢の里引退表明」の速報が流れた!

予想されたが残念で仕方ない

思えば地元出身横綱として本ブログにも「稀勢の里」カテゴリーをつくり思いを綴ってきた

気弱だが逃げない、そして押すことだけに徹した相撲人生だった

横綱になってからも正に「横綱相撲」で外国人横綱とは比較にならないものだった

横綱になるまではほとんど休むこともなく場所を盛り上げてくれ、外国人台頭のなかで奮起してくれた

横綱になってからケガはあったが、引退の理由はケガではないと思う

しっかりと稽古もし、横綱の務めも果たし、何一つ指をさされることもなかった

弱点と感じたのは「まじめさ」ゆえの気持ちの持ち方だった

横綱になる前も、横綱になってからも「強い」相撲はあまりなかった

いつも心配があった

横綱になれたのは「そのときの運」そのものだった


解説の舞の海さんが言っていた

「足が弱くなったと思う、横に振られるとついていけなくなっている」と

メンタル面から体力まで落ちてきていると

最後に1勝を見たかったがそれが叶わなかったのが無念だ!


本ブログでは、そんな横綱に罵声ともとれる声援をおくり続けた

本当はすべてが「頑張ってほしい!」との願いだった

「引退」を決めた以上、張り詰めた気持ちを和らげ笑顔の稀勢の里になってほしい

ほんとうにお疲れ様

そして「ありがとう!」










最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさん! (太田のマタギ)
2019-01-17 12:07:01
今、ビデオで2年前の3月26日の春場所千秋楽を見ています。本割での一番で勝って、優勝決定戦、何度見ても何度聞いても感動します。あれが全てだったのかな。あの強い稀勢の里が見られないまま、土俵を去るのは本当に残念ではあるんだけど、よっちゃんが言うように「まじめ」な横綱だったんだねー。
今後荒磯部屋での活躍を期待しながら、「お疲れさま、ご苦労さんでした」そして同じく、ありがとう・・・・
返信する
そうですね! (よっちゃん)
2019-01-18 21:43:13
今朝の茨城新聞、投書欄「県民の声」に稀勢の里引退を惜しむたくさんの投稿があったと書いてありました。いいか悪いかは別だが明らかに白鵬と違うのが横綱相撲に徹したところだと思います、引退会見で信条を聞かれ「逃げないこと」と言ったが、その通りの相撲だったと思います、立派な横綱でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。