goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

「馬場の一本桜」を見に行く!(「松国の一本桜」なども!)

2019年04月06日 | 花あるき


今年は、寒の戻りの影響か桜の見頃期間が長くなっている。
それだけ「桜」を楽しめるので、とてもいいことではある!

先日、筑後川流域で「桜」を愛でたばかりだが、もう一ヶ所、
出来るならば訪れたいところがあったので、少し無理気味に時間を作った。

4月4日の午後、少し焦り気味に、西九州自動車道に乗った。


最初に向かったところは、糸島の「松国の一本桜」。



あまり時間がないので、次のところへ!



伊万里の「明星桜」。



樹齢800年だということで、かなりの老木。


エドヒガン系でソメイヨシノより1週間ほど早いということで、
もうすでに、終盤だった。昨年も遅かったので、残念!

この後、桜の駅「浦の崎」に行きたかったのだけれど、断念し、
武雄の方へと車を走らせた。

そして、今年もやって来ましたこの地へと!



何と!満~かぁ~い!



これまで何度も来ているが、



これだけの咲きっぷりは、初めて!


7~8年ほど前に初めて訪れたのだが、その時には、
地元の人がのんびりと桜見をされていたのを思い出す。

車を停めるのもそんなに苦労はしなかったし、
「田舎の大きな一本桜」という感じがとても良かった。


さぁ、上の方にも上がってみよう!



菜の花畑も一本桜を輝かせているよね!



真横からの姿もなかなか。



後ろからだって!



少し後ろから離れたところからも撮ってみる。



う~ん!最高の時に来れたようだ!



この時、「すみません、写真を撮ってくれませんか?」と、頼まれた。



一瞬、「時間がね~」と頭をよぎったが、そこは大人の対応。
「いいですよ、」と、答える私。「桜もちゃんと入れてくださいね!」との言葉も。

ソロで、急ぎ気味ではあったが、心を落ち着けて、「一,二の三!」。
それなりには、構図も考えて真摯に三枚のシャッターを切った。
良い写真が撮れてたらいいのだけれど。


そんなこともあったけれど、



とにかく、今年の「馬場の一本桜」は最高だった!



最後に、この一枚を撮ってから、


この地を後にし、福岡に向けて車を走らせた。





コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。