
-6月4日-
振替休を利用して、近場の途或山に花散策と出かけた。
この日は、梅雨の合間の晴れ間でとても暑かった。
結構山の中をうろついたので、ヤマップの累計高度差は900。
体中ぐっしょりと濡れるように汗が流れた。
最初は、「イワガラミ」がお出迎え!

そうこうして山の中をうろついていると、

「イチヤクソウ」が5本立っていた。

ローアングルでできるだけきれいにと!

私の腕前ではこのくらいでご勘弁のほど。

それから、登山路脇には「ツルアリドオシ」を見かけたり、

そして、なかなか見つけれなかった「ヒトツボクロ」。

終盤ではあったが、どうにか見ることができた。

背景を工夫して、

できうる限り美しく!(ほんまかいな?)

そして、最後にこんな花もパチリとして、

鍛錬登山と化した花散策を終わった。

諸事情で、遠出の山登りを控えているのだけれど、
県内の山登りくらいは行けそうになったので、
この次には、あの山の「オオヤマレンゲ」などを見に行こうかと、
思っているのだが、果たしてこの梅雨の季節どうなることやら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます