goo blog サービス終了のお知らせ 

山心 花心 湯心

山や山野草、名湯を求めて,九州を中心にうろついてます。

「キヌガサタケ」を見に行く!(「ウスキキヌガサタケ」もね!)

2020年07月03日 | 花あるき
  -6月28日- 「ウスキキヌガサタケ」は、運が良くなくては巡り会えない。 このキノコが出るところはいくつか知ってはいるが、一番近いところが宗像の城山。 それでも、私のところからは約40キロで行くのに都市高も使って1時間以上。 そうは簡単には行けない。後は運任せということでこの日いそいそと出かけた。   まずは、白いレースの「キヌガサタケ」が見れるところに立ち寄 . . . 本文を読む

背振山系で「コケイランモドキ」を愛でる!(梅雨の合間の穏やかなひとときで!)

2020年07月02日 | 花あるき
  -6月24日- 仕事もしてない割には、結構することがあってブログアップ作業が滞っている。 今日も少し前のことになるので、山の中の状況はだいぶ様変わりしていると思います。 なので。くれぐれも参考になさらないようにお気をつけください。   前置きはそのくらいにして、早速、話を進めたい。 梅雨の合間の晴れたこの日、新緑がまだきれいだった。   山の . . . 本文を読む

長崎や佐賀で花散策!(「ヒナラン」や「クロカミラン」など!)

2020年06月26日 | 花あるき
  -6月20日- この季節の気になる花を求めて、佐賀を中心の花散策。 ほとんどが佐賀なんだけれど、ちょっとだけ長崎にも入った。   まずは、YAMAPで見ていた途或神社に立ち寄った。   福岡では、宗像が有名ではあるがなんのなんの桁が違った!   神木を覆い尽くすかのよう「ボウラン」の勢いだ。   そして、「コク . . . 本文を読む

唐津周辺で花散策!(「クモキリソウ」や「トキソウ」など)

2020年06月18日 | 花あるき
  -6月2日- 今回も少し前のこと、お蔵入りにするかどうか迷った末にアップすることに。 とてもいい天気の中、福岡の西の方で気になる花たちを見に行った。   まずは、こんな神社からスタート。   もう少しすると、ある花が咲き始めるのだがまだまだだった。   代りと言っては何だけれど、   「オオハンゲ」の真っ盛り! . . . 本文を読む

近場の三郡山系で花散策!(サイハイランなどいろいろと!)

2020年06月12日 | 花あるき
  今回は、ミヤマキリシマに酔いしれた久住よりもよりも前のこと。 あまりにも、素晴らしい景色だったのでそのことを優先した結果、 今日の記事は、2週間近く前のことになるのでまずはお断りをします。   最初は、「ヤマボウシ」が咲くところから歩きはじめる。   沢の流れはもう少しうまく切り撮りたいんだけれど……   . . . 本文を読む

「ムヨウラン」2種を愛でる!(近場とちょっとだけ遠出して!)

2020年06月05日 | 花あるき
  昨年は、背振山系の山の中でこの「ムヨウラン」に出会っている。 あまり派手さはないものの、なんとなく懐かしさを醸し出す「ムヨウラン」。 3年ほど前には、飯盛山登山の折に愛でてたんだけれど、いつの間にか消えてしまった。 それで、今では市内の別のところで見ることにしている。   この花が咲くという途或森の中を歩いて行くと、   早速、「みっけ!」。 . . . 本文を読む

由布周辺の花散策と飛岳の「ミヤマキリシマ」(やはり遅かったかな?)

2020年06月02日 | 花あるき
  先週のある日、すでに季節が移っているかとは思うが花散策に出かけた。 ほんと、久しぶりの遠出気味の花散策。あの花は遅いかも?   その地に着いて、森の中に入っていく。   もちろん、誰もいないのだが、「フタリシズカ」のお出迎え。   そして、葉っぱを見つけた!   でも、予想していたとおり全ての花が終わっていた。 . . . 本文を読む

少しだけ遠出して、花散策!(ガンゼキランやチョウセンニワフジなど!)

2020年05月30日 | 花あるき
  北九州での新型コロナの第二波は、同じ県内のことでもありとても心配になってきた。 大事にならず、是非とも早期に治まってほしいと願っている。   今日の記事は、少し前のことなので紹介の花々はすでに終わっているかもしれない。   先週のある日、毎年見ている花々を駆け足で巡ってきた。   最初の所では、「ハクチョウゲ」が咲いていた。 &nb . . . 本文を読む

佐賀の途或山で!(終盤の「エビネ」など!)

2020年05月27日 | 花あるき
  先週のとある日、宣言が解除された後の2度目の峠越え。 どこにも立ち寄らず、出来うる限るの車が少ない道路で。   そして、歩きはじめるとすぐに「フタリシズカ」のお出迎え。 小さなピークに登ると、「コツクバネウツギ」も。   登山路には、小さな「キンラン」が咲いていた!   これは、「ナルコユリ」かな?   ま . . . 本文を読む

久しぶりに峠を越えて、花散策!(「キンラン」、「ギンラン」など)

2020年05月24日 | 花あるき
  -5月16日- 緊急事態宣言の解除後、少しフライング気味ではあったが、久しぶりに峠を越えた。 出来るだけ人とは接触もせず、売店などにも寄らないこととして、 この季節いつも訪れている七山の途或所に行ってみた。   いつもより1週間以上は遅いけれど果たして? まず出迎えてくれたのは、「サワオグルマ」。   こんなのもちょっとだけ! &nbs . . . 本文を読む