煌星〜かなた〜の活動日記☆

よさこいチーム煌星 練習、イベント、お祭りなどのブログです

メンバー募集中!

させぼ祭り 本祭2日目

2008-10-26 23:36:01 | 演舞
26日させぼ祭り本祭2日目!

 この日の演舞は3回。少ない‥
って考えたら、だいたいどこのお祭に行っても演舞回数って3,4回。
なのに少ないって感じるところが佐世保祭。変だよねぇ
そして朝からあいにくの天気で結構な雨に降られてしまった‥
週間天気予報ではだったのに

まずはハウステンボス会場へ。
移動はシートを数人ずつで頭にかぶせて移動し(周りに人に笑われてた)、踊りは濡れながら踊り‥寒かった

2回目早岐会場で小降りになり、3回目アルカス会場には上がっていた。

昨日の疲れが残ってか、演舞回数が少なくインターバルが長いためだれるのか、前日よりきつい感じ。
残念ながらファイナルには残れず終わったけど、大勢での参加、盛り上がり、一体感、いろんな思いがあり、非常に充実の楽しい2日間でした。

もひとつ残念だったのは写真を取り足りなかったな~と。
日曜日には私の大好きなチームも来ていたのに、タイムスケジュールの都合上、演舞を見るどころか出会いもしなかったこと。
見つけたら突撃するつもりだったのにぃぃ
佐世保祭のときはここに限らず、どこの演舞も見れないんだけどね。。
踊り子で参加するのはもちろん楽しいんだけど、観客で参加するのも楽しいだろうな。
体が二つあったらなら‥!


6月の振り落としから始まり、向かってきた佐世保祭が終わってしまった‥
ちょっとばかりぬけがらに‥‥
けど、今週末もイベントー
まだまだ楽しみは残っています。

させぼ祭り実行委員の皆さん、ボランティアスタッフ、煌星を応援してくれた皆さん、佐世保市民の皆さん、いろんな方に支えられ、踊れた事に感謝でいっぱいです。
ありがとうございました。


させぼ祭り 本祭1日目

2008-10-25 05:49:19 | 演舞
10月25日させぼ祭り本祭1日目!

いよいよ待ちに待ったこの日がやってきました!
朝から髪をセットし集合場所の控え室へ。
みんなボツボツと集まり始め、メイクしたり衣装のチェックをしたり、腹ごしらえをしたり。

準備が終わりバスに乗って1回目の演舞会場であるパールシーへ移動。
最初ということもあり、やや緊張したものの楽しく踊れました。

またバスに乗り次の演舞会場の体育文化館へ。
超ドキドキの審査会場!!
広場で合わせをしていざ会場へ。
緊張で心臓がバクバクしてきた。
でも音楽がかかると緊張もふっとび、思いっきりはじけることができた。
家族、友達、元メンバーなどいろんな人たちが応援にきてくれました♪


お昼ごはんを食べて、島瀬会場へ移動。
会場の大きさの都合で立ち位置がちょっと変わったので、振りを間違えながらもみんな笑顔の演舞でした。

そしていよいよ恐浮フパレード
今年の振りは今までで一番きつい。しかも今年は5回演舞!!
途中でリタイヤしてしまうのでは!?と思ってたのにいざ踊りだすと思ってたほどきつくなく、ものすごく楽しかった。

そしてまた島瀬演舞。これまた楽しい♪

次はメイン会場である名切会場
ライトを浴びながら広いステージで沢山の観客の方々の前で踊らさせてもらうことができ、とても幸せでした。

そして本日最後の演舞会場の山県会場へ。
知らない外人さんと写真を撮ったりしながら待機。
観客が近いしすごい熱気の中1日目の演舞終了!

実行委員の方々はじめ、祭りにかかわる全てのスタッフ、家族、快くお休みをくれた職場の人みんなに感謝しながら1日を終えました

火の国YOSAKOI祭り

2008-10-19 00:05:08 | 演舞
熊本の火の国YOSAKOI祭りへ行ってきました
アテンドはホストチーム肥後真狗舞のハマーさん、いろんな会場があり、丁寧に案内して頂き、大変お世話になりました

気持ちよい、晴天の中、日差しも強く、まだまだ暑かった
踊りながら、見上げた青空はどこまでも青く澄み切っていました

参加者
ゆうちゃん、なつちゃん、ゆかちゃん、エンキョちゃん、藤崎さん、深尾くん、小森くん、ちーちゃん、あすかちゃん、ゆうすけくん、くろちゃん、ともえ

1回目の演舞の公園では途中、曲が切れてしまいましたが、なつちゃん&ゆうちゃんの鰍ッ声で最後まで踊り続けました
応援してくれたお客さんやあっぱれ青組の皆さんの声援も嬉しかったです。

2回目はアーケードでのパレード。初めてのパレードで、道幅に合わせて縦テレコ、進み方や列の間隔など、難しく練習の必要性を感じました

3回目はお城を背景に作られたステージ。踊ったときは気付かなかったけど、後でステージを見て、あまりの景色の素晴らしさに驚きました
お願いを快く引き受けて、ビデオ撮影してくれた川尻さん、ゆーぢくん、ありがとうございました
ビデオで見た演舞、お城の偉大さと旗や衣装の赤がとても綺麗で感動しました


ラスト演舞まで時間があり、みんなで休憩中symbol5



立ち位置確認中



ラスト演舞前に、アテンドハマーさんと皆で集合写真symbol7
待機中に辺りは、暗くなってきました。。。
あまり良く撮れずにごめんなさい!



4回目はメインステージ。ラッキーなことに審査会場ではとりの演舞だったようで、ファイナル並みのお客さん、辺りも暗くなってライトをギラギラ浴びて、メロディアスの森君、あゆみちゃん、純代ちゃん、かおりちゃんも加わり、最高に気持ちよく踊れました
残念な事に、ゆりちゃんは体調不良の為演舞断念horori



気付くと朝から何も食べてないみんな、貰ったいりこfishをボリボリ食べてました
終わった後はみんなテンション高くて、面白かったぁぁ

参加された皆さん、お疲れ様でした
お祭り実行委員会、ボランティアやホストチームの皆さん、本当にありがとうございました


松浦イベント 『~en~』

2008-10-18 23:03:08 | 練習
松浦イベント『~en~』へ行ってきましたup_slow

会場では松浦こいから隊の皆さんが笑顔で迎えてくれましたniko

高校生のみんなは、初めての自分でメイクや髪のセットなど、バッチリでしたよぉpeaceえらぁぁ~いgirl

粋、結連、煌星、西風舞人、風神社中、こいから隊、の順番で踊りましたkirakira
演舞が間近で見れて、踊り子さんの気合や気持ちがビシバシ伝わってきて、すごい迫力でしたbikkuri
いろんなパワーをもらいましたgooup2
皆さんの応援もあり、煌星のみんなも笑顔で踊れましたsymbol4kirakira

参加者symbol1niko
まなみちゃん、かなみちゃん、ちづるちゃん、ひかりちゃん、しおりちゃん、ゆうちゃん、なっちゃん、みゆ吉、内田ゆかちゃん、ともえ



残念ながら、帰宅の学生さん達、交流会に出れないのをスゴク残念がっていましたhorori
お見送りbye
古臭いポーズのなつちゃん、デビューのしおりちゃん、セレブなまなみちゃんsun


交流会ではたくさんのお料理を頂きながら、皆さんと和気あいあい、いろんなお話しが出き、とっても楽しかったですsymbol1meromero
こいから隊の皆さんの心使い、とても暖かかったですheartsymbol2
イベントに参加させていただき、本当にありがとうございましたsymbol4symbol4


セクシーバージョン?!?!




合同練習日

2008-10-15 00:16:46 | 練習
あっぱれ青組さん主催の合同練習が体育文化館でありましたanimal1

参加チーム
青嵐・よかよかかっちえる隊・九州親和漁火連・Beflat a GOGO・衷シゆかた組・ごうぎよか隊・一喜一遊・あっぱれ青組・煌星の9チームsun

なんと煌星の演舞は1番目、立ち位置も空いたままの1回目の演舞ase2たくさんのチームの皆さんの中でとても踊るのは緊張しましたぁ~~
symbol5

全チームそれぞれ2回づつ踊りましたup_slow
佐世保祭り前に真ん前から、本番さながらの演舞を見れるってスゴク贅沢symbol1

いろんな小物(鳴子、太鼓、扇子など)、次々と変わるフォーメーション、子供達の元気な踊り、思いっきり楽しそうな笑顔や鰍ッ声、早着替え、ど迫力の演舞、かぶりついて、見はまりました。

どこのチームも個性があり素晴らしく、『スゴイ、凄い』を連発してましたmeromeroいろんな刺激や元気をもらいましたよぉkirakira

2回目の演舞はメンバーも増え、煌星らしく踊れたと思いますsymbol4まだまだ反省点はありますが、させぼ祭りまで後少し、頑張って練習して行きましょうsymbol7

最後の迎先生やチーム代表の方々の言葉が胸に響きましたsmile

させぼ祭り、今までの成果を思いっきり発揮して、自信を持って、楽しく踊れたら良いですねniko

参加されたチームの皆さん、お疲れ様でした。
あっぱれ青組の皆さん、お声を頂き本当にありがとうございました。