
今日紹介するのは、国道19号線沿いにある道の駅「大桑」からです。
信州に向かって下道を走行中にお昼時になったのでこの道の駅を得利用する事にしました。

この道の駅には3つの飲食店があります。
利用したのは、米っ子大桑工房です。

店前の写真付きメニュー。

分かりやすいランチメニュー。
このメニューを見ながらレジで注文して清算を済ませます。
注文したのは、木曽牛 米っ子牛丼の並み盛りです。850円也

店内はこんな感じ。他にお客さんはおらず貸し切り状態です。
日本百名山のポスターがあって登頂期日を記入出来るようになっています。
通信販売しているようでしたので思わずポチりました。1,500円也

お茶はセルフサービスです。
卓上には何も置いてありません。お茶を飲みながら待ちます。

待つ箏10分ほどで運ばれてきました。
米っ子牛丼とみそ汁、漬物の盛合せ、小鉢が4つ。青菜のお浸し、昆布の佃煮、鶏肉の解した物、生麩の様なもの。
小鉢がついているのは嬉しいサービスです。箸休めにピッタリ。どの料理も手作り感満載で家庭の味。美味しいものでした。

米っ子牛丼は、玉ねぎたっぷりのすき焼き風の牛丼で、たっぷりの牛肉の他に人参、ネギとかも入っています。
甘辛く味付けされていて、つゆだくなのも嬉しいです。
ご飯の量も普通盛りにしては、多めで食べ応えがありました。
木曽牛は、歯ごたえはしっかりしていて噛むと牛肉の旨味がジュワっと溢れます。
美味しい牛丼でした。
五平餅が人気らしく、テイクアウトのお客さんがひっきりなしに入ってきます。
このお店の五平餅は、丸くだんごのような形の物が2個串にささっていました。
さて、長い道中先に進みます。
長野県木曽郡大桑村大字野尻36-3