
今日紹介するのは、槍ヶ岳山荘からです。
槍ヶ岳登山時に、この槍ヶ岳山荘に泊まりました
1泊2食付きで13,500円です。温泉旅館並みの価格設定。

槍ヶ岳に登って先ずは祝杯をあげます。ビールは自販機で500円。気圧が低いので栓を開けると泡が飛び出します。

食堂には、お酒の販売もあります。ワインが飲みたかったですが我慢しました。

夕食は、午後5時からです。この日は混んでいて午後5時の次は午後5時40分と合計4回転するそうです。
卓上には、醤油、ドレッシング、梅干、ふりかけが置いてあります。

夕食メニュー。豚肉の甘酢あんかけがメイン料理。少しの野菜と漬物、ポテトフライとフルーツ、わらびもちが付いています。
ご飯とみそ汁はセルフサービスでお代りできます。ビールは、この日2本目。ふたたび500円で買ってきました。
料理の味は、不味くは有りませんが普通です。でも疲れて腹が減っているので美味しく頂けました。
ご飯がもちもちベチャベチャ。気圧が低くご飯炊きが難しいそうです。
梅干しは、足の攣り防止に効くと聞いたので多めに食べました。

翌朝の朝食。
見ての通りオカズは少なめですが、やっぱりご飯とみそ汁はお代りできるので下山の長丁場に備えて
たっぷり食べました。
煮魚は意外と美味しかったです。
槍ヶ岳山荘の食事は、今一評判が良くありませんが仕方ないですね。650人も宿泊できてスタッフさんも少ない中で
満足出来る食事サービスを提供するのは至難の業です。
食事は今一でしたが個室が快適で今まで泊まった山小屋で一番良かったです。
岐阜県高山市槍ヶ岳肩
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます