おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

博多商店

2021-11-12 04:26:50 | ラーメン

今日紹介するのは、大久手交差点から東に行った場所にある博多商店です。
2度目の利用です。今回は休日に自転車できました。駐車場は有りません。



店前メニュー。ラーメンやさんなのにマグロで有名なお店。



さっそく入店してみます。くの字カウンター席と2人掛けの席が2つとあまり広く無い店内。
寡黙な店主さんが全てを一人でこなされています。
卓上には、コショウ、醤油、餃子のタレ、ラー油、紅生姜とゴマが置いて有ります。
水はセルフで自分で注ぎます。注文はマグロランチを注文しました。1,000円也
午前11時30分前なのですが、どんどんお客さんが入ってきて満席になりました。
ピーンと張りつめた緊張感のある店内。店主さんが一人であくせくされているので注文するのもタイミングを見計らって
しなければなりません。



順番に作られるので時間が掛かりました。
注文してから15分ほど待ってきました。博多ラーメンとマグロご飯です。



マグロご飯は、1膳半分くらいの白飯(酢飯では無い)の上に徳島産の特上天然まぐろの切り身が6切
大葉と刻み海苔の上にのっていますワサビは少しだけのていました。
早速醤油にワサビを溶かして回し掛けて頂きます。冷凍物では無いまぐろは口に入れるとフワっとまぐろの風味がします。
味も濃くマグロの美味しさを十二分に楽しめる一品。これだけで800円出しても良いです。
まぐろ丼屋さんでも、やっていけそうなクオリティに驚きました。



博多ラーメンは、極細ストレート麺に具材は、キクラゲ、チャーシュー1枚、海苔、刻みネギ
刻みネギはダイナミックです。



ゴマと紅生姜とコショウを添えて準備完了。
早速頂きます。スープは真っ白ではなく茶色がかった豚骨醤油のスープで濃厚なもの、でも獣臭は控えめで飲みやすいスープです。
小麦香る好きなタイプの麺と良く合っています。チャーシューはトロトロにほぐれるタイプのチャーシューでチャーシュー麺で頂きたくなるような美味しい物。
全体的にバランスのとれた博多ラーメンでした。

でもマグロご飯と合うかと言ったら?!微妙な所。
どちらの料理も独立して、かなり美味しいのですが、博多ラーメンをすすってマグロご飯を食べるという順番は、またその逆も
少しためらいがあります。

自分はそれぞれの料理を食べる毎に水で口をリセットして完食しました。
本当に美味しいお店です。
でも時間が無い人や、せっかちな人にはお薦めできないお店でした。
後から来た人は30分ほど待つ事を覚悟しなければなりませんでした。

愛知県名古屋市千種区今池南30−1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする