goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

一蘭 名古屋栄店

2019-05-20 03:49:55 | ラーメン

今日紹介するのは、栄にある一蘭 名古屋栄店です。久しぶりの利用。自分のブログで調べたら7年ぶりの利用です。
名古屋で初めて出店したお店。今では錦や名駅にも店舗が有ります。



お昼時を大きくまわった午後2時前の利用でしたが満席の盛況ぶり。
入口入った直ぐ横にある券売機で食券を購入します。値段が上がったかなぁ?ICHIRAN5選1,490円と半替玉130円を購入しました。
ラーメンなのに、まさかの1,620円也 高いですね!



空席表示板。満席マークが点灯しています。入口で待つ事数分で着席できました。
カウンターなのに一人ずつ半個室になっている店内は変わり有りません。



入り口付近にあるメニュー。日本語の他、英語・中国語・韓国語表記が有ります。


着席してオーダーシートを記入します。


すぐに半熟塩ゆでたまごがきました。


待つ事5分程できました。追加トッピングは別皿での提供。海苔とキクラゲ、チャーシューがのっています


先にきた半熟塩ゆでたまごとあわせても4種類なのにICHIRAN5選とはあと1つは何なんでしょう?ってしょうもない事を考えながら
トッピング品をラーメンに投入します。



麺は、加水率低めの細ストレート麺です。
早速食べてみます。ここの豚骨スープは、臭みが無くまろやかな味で万人受けするように作られています。
自分で味の調整も出来ますので好みの味になっています。
でも価格相応の味かと聞かれると?!ちょっと高すぎですね。あと300円位安くても良いかなぁ。
キクラゲも輪ゴムみたいだし。チャーシューは脂身なくこちらも万人受けするように美味しく仕上げられています。
海苔も良いものを使っているようですが、やっぱり高すぎですね。



麺の量は少ないのであっという間に完食。替玉を注文します。
替玉用の札を呼び出しボタンにのせるとチャルメラが店内に響き渡りオーダーが通ります。



直ぐに運ばれてきました。
全部を投入し残してあったトッピング半分を追加投入。
食べ切りました。

やっぱりこれで1,600円超えは無いなぁ~
普通のラーメン屋だったら2杯食べられる値段。
高さだけが気になったお店でした。

愛知県名古屋市中区栄3丁目12−22
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする